みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 赤坂台中学校 >> 口コミ
赤坂台中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価生徒数が少なくて目立って良い悪いということもない普通の中学という感じがします。学習や生活環境は整えられているので安心。
-
校則特に厳しい事もなく、制服を着ていればいいと言う感じなので、緩くも厳しくもないイメージ
-
いじめの少なさ表立っては仲の良い感じがするが、細かく見ていけば仲間外れやいじめに似たものがあるかもしれない
-
学習環境テスト前には希望者が残って勉強会するなどして、わからないところがあれば聞けるなどの環境がある
-
部活自分の子供がクラブ活動をしていないのでよくわからないが、表彰などよくされているので活発な方だと思う
-
進学実績/学力レベルどこに合格してという情報が入ってこないが、子供達の間ではどこに進学しているかという情報を知っていたりする。
-
施設老朽化で、どの教室も古いイメージがある。エアコンは完備されているので環境としては普通といういめ
-
治安/アクセス公園が近くにありそこを通って、交通量も多くなく安心して通学できる
-
制服古いデザインで近く刷新されるようだが、だれが着ても堅苦しい感じ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強にクラブ活動に活発なイメージがする。地域の活動にも積極的に参加している。
投稿者ID:955836 -
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価コロナで出席できない場合は、リモート授業を積極的に進めてくれ授業の遅れが出ないように努めてくれます。
-
校則自身が中学生の頃のよくわからない校則、靴下、靴は白などは感じられない。
-
いじめの少なさ特に子供からいじめがあるような話は聞いたことがないので、わからない。
-
学習環境コロナで集まりづらい環境があるので、とても良いよはいえない。
-
部活コロナと言う環境下でなかなか練習が出来ていないので、コンクールに出ても結果が出ない。
-
進学実績/学力レベル初めての子なので正直、学力レベルがどうなのかよくわからない。
-
施設クーラーが付いていない教室もあるので、部活動の時移動で着ない場合、心配になります。
-
治安/アクセス治安は悪くないと思います。家から10分以内に行けるのでとても便利です。
-
制服女子はブレザーで可愛いと思うが子供はセーラー服の方が好みのようです。
投稿者ID:862324 -
- 在校生 / 2022年入学
2022年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生も寄り添って指導をしてくれますし、2校が合同しているけどみんな仲が良く、設備もそんな衰えてる訳でもないからいいところだと思う
-
校則女子のスカートは膝丈、奇抜な髪型は禁止等当たり前のものばかりだと思います
-
いじめの少なさ中学校からのいじめはないと思います。小学校でのいじめが続いてるというのは見たことがあります
-
学習環境先生もよく付き添って勉強を教えてくれます。
友達なども困っている時は助け合いをしてくれます -
部活クラブの種類は普通ぐらいだと思います。みんなクラブ活動は真剣に取り組んでいるように思います。大会の実績はそれほど悪くは無いと思います
-
進学実績/学力レベル1年から高校に向けての成績の話は良くされます。
進路実績に関しては人それぞれだと思われます。 -
施設図書室や体育館は凄い綺麗だと思います。トイレ等は、綺麗なところもあれば汚いところもあるという感じです。
-
治安/アクセス周辺の治安はまだいいと思うんですが、赤中の生徒の一部が夜遅くまで遊んでいたり、禁止行為をしている所を見たことが何度があります。
-
制服女子は、ブレザーとスカート、男子は学ラン、夏場は男女ともにポロシャツとなっています。
女子の制服にスラックスがあればいいなと思います。
入試に関する情報-
志望動機中学受験をするわけでもなかったからそのまま公立校の赤坂に入学した
投稿者ID:856892 -
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価おもしろい先生も多くて友達といても楽しい。いつも笑っていられるから。勉強も頑張ろうと思っている!(^o^)
-
校則厳しくない。特に何も言われたりはしないから。チェックされない。
-
いじめの少なさ悪い子は先生の隙を見て意地悪もするからこのひょうかにしました
-
学習環境友達もおおいし、みんな笑い合って楽しいクラスだとおもいます。
-
部活あまり活躍できない。優勝とかできない。他の学校のほうがいい。
-
進学実績/学力レベルみんな希望の高校に行ってるから。先生も熱心でいいと思っている
-
施設不満はないから。公立なのでこんなもん。トイレが古くてもがまん
-
治安/アクセス駅にも近くスーパーもちかいから。公園もあるし病院もあるから。
-
制服普通の制服だから。中学生らしくていいと思っている。サイコー!
投稿者ID:951078 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価中学生になると、学校との接点がどんどんなくなるので詳しくはわかりませんが、落ち着きのある学校だと思います
-
校則とくに厳しくもなく、ゆるくもなく。違反する生徒も少ないと思います
-
いじめの少なさ詳しい事はわかりませんが、荒れたような雰囲気もない学校です。
-
学習環境学校の中の事なので、よく分かりません。学校自体落ち着きがあるので、整っていると思います
-
部活ほとんどの生徒が入部していると思います。すごくいい成績を残している訳ではないですが、真面目にがんばっていると思います
-
進学実績/学力レベルどの学校でもそうだと思いますが、進路指導は1ランク下げる事を勧められます
-
施設校舎は古いですが、運動場も広いです。トイレなど細かい所は分かりません
-
治安/アクセス治安は比較的いいと思います。地域の見回りのパトロールがあります
-
制服夏の制服はポロシャツで、アイロンをかけなくてよいのが助かります
入試に関する情報-
志望動機校区内の学校なので、動機はありません。荒れた雰囲気はなく、いいです
進路に関する情報-
進学先希望していた高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由先生には厳しいと言われたが、子どもがランクを下げずにその学校を希望したため
感染症対策としてやっていること黙食だそうです。オンライン授業が出来るように、タブレットを持って帰っての宿題がでた投稿者ID:795095 -
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価学校方針はいっぱんてきで、住んでる人ある一定の収入を満たしてる住宅街なので学力が一定水準あるとおもいます
-
校則髪型や制服の規定などはいっぱんてきだと思います。かもなく不可もなくです。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめはわかりませんが、いっぱんてきな学校だと思います。
先生はわりとすぐ対処してくれます -
学習環境きょういくについて熱心な父兄が多いとおもいます。学習の情報こうかんできることがよいとおもいます
-
部活部活動はごくいっぱんてきなちゅうがっこうと変わりないとおもいます
よくわかりません -
進学実績/学力レベル生徒の家庭環境がいいので勉強しないといけない感じがあります
ぜんぱんてきにきょうそうが激しいです -
施設特に、いっぱんてきな学校だと思います
これといって不便はないですが新しい最新でさないです -
治安/アクセス治安はよく、住宅街にあり落ち着いた雰囲気です
あまり都会ではないので自然も多く、子供はのひのびできます -
制服制服はいっぱんてきでとくにステキなオシャレな、せいふくではないです
値段も安上がりという感じではなくあまり融通がききません
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も熱心な人が多いです
塾に通ってる人が大半なのでみんな頑張ってルトおもいます。
進路に関する情報-
進学先大阪の高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由通いやすいところと、がくりょくの能力が見合ってたので選びました
進学率もいいです。
投稿者ID:927577 -
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全体的に落ち着いた雰囲気で、一部にやんちゃな生徒はいるが、みんな楽しそうに学生生活を送っている印象があった為。
-
校則厳しくも無いが、そこまで緩くもない適度な校則だったと思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめも無いと思うし、子供本人からもその様な話は聞かなかった。
-
学習環境友達関係も良く、リモートで一緒に勉強を行っていたし、先生方も積極的にサポートしていた様に感じます。
-
部活顧問の先生も優しくもあり、厳しくもあり、本人も楽しそうに行っていたから。
-
進学実績/学力レベル学校のレベルが少し高いようで、自分の子供には少し難しいところがありました。
-
施設ニュータウン内にあるので出来てからかなり時間があるので、最新とは言えないから。
-
治安/アクセス地元も治安が良いので、その地域の子供が集まっているので、良いと思われる。
-
制服男子は詰襟、女子はブレザーで一般的なもので可もなく不可もなくです。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校。
-
進学先を選んだ理由大学の付属だから、大学進学する際には選択範囲が広がると思ったから。
投稿者ID:927107 -
- 在校生 / 2020年入学
2022年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価総合的にはとても普通なんじゃないでしょうか。でも赤坂台じゃない他の地域のところがあまりよろしくない治安なので最近はヤンチャな子が増えていると思います。
-
校則他の学校に比べるとまぁまぁ緩いです!でもスカートの丈が短くて膝が見えていると一部の先生に軽く注意される事があります。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはないですが聞いた事はあります。(解決済み)
-
学習環境数学の先生の授業が少し分かりにくいです。みんな塾に行っている程で話を進めていくし、計算問題を解く時間もあまりくれないです。その割に定期テストや実力テストの平均点が低いと予想外とか言って少し理不尽です。その他の先生達はとても手厚く教えてくれます!
-
部活野球部がなんかのベスト8?に入ってました!バレー部は人数が多いです!その他は普通ですけど結構な割合で幽霊部員がいますね。
-
進学実績/学力レベル普通の人がいないって感じです。頭がいい人と悪いひとできれいに別れてます。三国志望の人もいれば精華志望の人もいます!
-
施設夏は外より体育館の方が暑いです!私が入学したと同時に1年生のトイレが綺麗になりました。2、3年生のトイレは汚いです。まぁこれから綺麗になるんじゃないでしょうか。
-
治安/アクセス結構おじいさんおばあさんが多くて平和な感じです。アクセスはとーっても不便です。駅からものすごく遠いので他校の人が赤坂来るってなったら多分とてもしんどいでしょう笑
-
制服ほんとにださいです。夏服は男女共にポロシャツです。冬服は女子はブラウス、男子はカッターシャツです。男女共にネクタイでセーターがほんとにださいです。左腕の方に2本赤色の線が入ってます。ほんとにださいです。でも、これから新しくなるそうなのであまり気にしなくてもいいと思います。しかし、私が思うに今の先生のメンツだとあまり可愛いものにはならないと思うので期待はしない方がいいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか集団行動がすきな女子がいっぱいなのと、女子よりも集団行動が大好きな男子達が集まってキャッキャしてます。
入試に関する情報-
志望動機普通に公立中学校が赤坂なので赤坂台中学校を選びました。後近いから。
投稿者ID:8769741人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価自然豊かな環境なので子供達は部活動に学習にのびのび過ごすことができ、学習レベルも良い方だと聞いているので安心して通わせています。
-
校則女子の髪型、三編みは良いが編み込みは禁止と少し細かな規則はあるようです。
-
いじめの少なさ特に子供からいじめの話はでていません。小学校から男女仲良く中学校では2校が合同となりましたが、いじめの話は入っていません。
-
学習環境子供達にわかりやすく指導して下さってるようです。 部活動の顧問も各教科から出される課題をきちんと期限までにこなせてるか確認をするようで協力的だと感じました。
-
部活コロナ禍2年目、なかなか部活動が思うようにできないので練習不足だと感じています。
-
進学実績/学力レベル赤坂台中学校の学習レベルは高い方だと学習塾の先生から聞きました。
-
施設泉北の自然豊かな環境にあり校庭も広いです。近くに緑道もあるので、部活でランニングしています。
-
治安/アクセス駅から20分ほどで、近くはないが自然豊かな環境で治安はよいです。
-
制服女子はブレザー、男子は学ランで一般的です。女子からはセーラー服が良かったという声はあります。
入試に関する情報-
志望動機中学校入学する前から、公立なのに比較的学習レベルは良い方だと聞いていて実際間違いないなと感じました。
感染症対策としてやっていること自宅で毎朝検温、細かな症状のチェック。校内では3密の徹底、休み時間も先生が巡回してチェックが入るほどの徹底ぶりです。投稿者ID:798096 -
- 卒業生 / 2019年入学
2023年11月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校の立地などの環境は治安もよく良いものだと思います。設備も悪くなく、他の中学校とあまり変わらないものかなと思います。ですが、先生達の質が年々下がっており、授業環境も良いものとは言い難いものになっております。
-
校則私が在校していた時には寄り添ってくれたり、進路についてもしっかり考えてくれるような先生方が多い、温かい学校でした。
しかし、近頃の中学校の様子を聞いていると一部の先生が1人の生徒に対して罵詈雑言を浴びせたり、生徒をこきおろすような発言をしたり、生徒を平等に扱わない態度を見せたり、決して少ないとは言えない頻度で学校を休み、授業進行をかんがみない様子を見せたり。以前のように温かい学校だとは言えない環境になっていました。もしこのクチコミが先生方に届いたなら正しい教育を行って欲しいと思います。以前のような温かく、心地の良い学校に戻って欲しいです。 -
いじめの少なさとくに生徒からの目立ったいじめはないですが、部活動において顧問の先生が1人の生徒だけに対し理不尽な理由で叱りつけたり、罵詈雑言を浴びせたりなどの先生から生徒へのいじめともとれる行為についても聞き及んでいます。
-
学習環境テスト前に勉強会を開き、教科の先生がわからないことなどを質問した際に解説してくれる、というものがあります。授業終了後に質問をすると丁寧に解説してくださる先生よいます。
-
部活大会への熱意の強い先生、弱い先生、私情を強く挟む先生が顧問を担当しており、ムラがあります。
-
進学実績/学力レベル2019年度入学した代の生徒の進路実績はよかったです。しかし現在の学習環境はあまりいいとは言えなく、進路実績も良いものではないと思われます。
-
施設可もなく不可もないです。図書室も体育館も設置されており、中庭や昼休みに少し駆け回れるような場所があります。校庭は他校より少し広く感じられます。
-
治安/アクセス治安は子供達もわきあいあいと過ごせるような良いものです。
-
制服2024年に制服が変更されるので評価できません。
入試に関する情報-
志望動機校区内の学校で家から近い距離にあったことと、治安が良かったため。
投稿者ID:950650 -
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価一般的な公立中学だと思う。かといってそんなに悪いふうには思わず、まじめに通っている生徒のほうが多いと思う。部活も熱心だと思う。
-
校則昔にくらべて厳しくない気がする。靴と靴下は自由だし、髪型もそんなに厳しいとは思わないが、皆きちんとしている印象だ。
-
いじめの少なさ表面ではわからないが、きちんといじめの指導はできているように思う。
-
学習環境授業はきちんとできているように思う。懇談で心配なことは相談できるのであまり心配はしていない。
-
部活昔ほど長時間ではなくなったため、下校時刻の心配などもあるので、かえって良かったと思う。生徒たちは一生懸命取り組んでいると思う。
-
進学実績/学力レベル特に意味はないが、進路指導などは本人が決めることなので、あまり学校のせいにはしたくない。
-
施設一般の公立中学のレベルだと思う。特にこれといってはない。緑が多い。
-
治安/アクセス住宅街の中にある。環境は悪くはないと思う。
-
制服ごくごく普通の制服なので、特にいいとか悪いとかはない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか服装とかもきっちりとし、真面目で、でも部活もしっかりやる生徒が多いように思う。
入試に関する情報-
志望動機志望動機はない。そこの地域でいく公立高校だったから行っている。
感染症対策としてやっていること検温は自宅でしている。マスクも消毒も徹底しているように思う。先生方も注意しているように思う。投稿者ID:683240 -
- 卒業生 / 2018年入学
2022年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価勉強熱心で先生との距離がとにかく近くてなんでも話せる先生や友達みたいな先生もいました。勉強は大変だけどやる気があれば、自分からしようとすれば全力で応援してくださる先生が多いです。4クラスありますが学年全体が仲良くなれるぐらい行事事もたのしいです。卒業した今、ほんとに毎日中学に戻りたいと思ってます。少し厳しいところ、校則の厳しさ、成績、いろいろ大変だったけどほんとに赤中でよかったと思ってます。いっぱい良い友達に出会い素晴らしい先生に出会えました。在校生の方は卒業まで思いっきり楽しんでこれから入学の人は楽しみにしてください!ほんとにたのしいです!!
-
校則校則は中学校にしたら厳しめです。髪ゴムは黒か茶色か紺のみ、髪の毛をくくる位置が高ければバツ、1度アイマスクをつけて寝た際にまつ毛に癖がついてしまったことが有り半日ほどまつ毛が上がっていたのですが親に電話されるほどのことになりました。あと絶対にブレザーを着ないといけない聞かんや寒くても夏服でないと行けない期間などがあるのでそこは厳しいです。
-
いじめの少なさ特にいじめはありません。私の学年はみんな仲が良くとても楽しかったです。小さな嫌がらせなどは度々ありましたが話し合いなどで解決していました。ほんとに仲がいいです。
-
学習環境放課後友達同士で授業したりテストの後は補習があったり先生に質問すると放課後遅くまでマンツーマンで指導していただいたりテスト前には放課後勉強時間がありました。先生も勉強熱心でやる気も上がるしとてもわかりやすいです。
-
部活私が所属していたクラブはそんなに活動していなかったのですが緩く楽しくできました。吹奏楽と陸上が強いみたいです。
-
進学実績/学力レベル三国ヶ丘、岸和田、天王寺、泉陽、桃山学院、清風、清教、、、など大阪でも上位の学校に行ったクラスメイトが複数人います。
-
施設図書室の空いてる頻度はそんなに高くありません。ですが本は多いです。校庭も体育館もまぁ普通です。
-
治安/アクセス近くの公園は夜うるさいし駅からも遠いです。
-
制服女子は赤いネクタイのブレザーで男子は学ランです。女子の制服はスカートのプリーツが雑でかわいくありませんがなんか卒業してみると愛着湧いてきます
入試に関する情報-
志望動機私の住んでる地域内だったから。家から近かったから。いいと思ったから。
進路に関する情報-
進学先ちょっと遠くの私立高校(併願でした)
-
進学先を選んだ理由併願でしたが公立落ちたため滑り止めの高校になりました。私立高校に通っています。理由は特にありません。
投稿者ID:832077 -
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価おとなしい子どもが多く、泉北ニュータウン内にあるため、生徒数も年々減少しているが、それがかえって仲良くなれ、いじめにつながらない。教師との距離も近く相談しやすい環境なので、よく子どもと教師が笑い合う姿をみる
-
校則厳しくもなく、緩くもなく適度な自由が認められている。まず守らない子どもがいない
-
いじめの少なさいじめはない。と思いたいが、何かあれば教師との距離が近く相談しやすい
-
学習環境サポート体制がしっかりしていて、放課後に希望者、点数のとれない子どもの補習をしてもらえる
-
部活先輩後輩仲良く、厳しい上下関係がない。入賞できるのは個人競技になるが、一所懸命みんな楽しんで頑張っている
-
進学実績/学力レベル学区内では上位校だと思う。毎年そこそこの学校へ数名合格している
-
施設男子は学ラン。女子は紺のブレザー。指定のセーターがあり年中着ている子が多い。まず似合わない子がいないのが良い
-
治安/アクセス駅からは遠いが、校区の真ん中にあり通い易い。静かな環境なので治安も良い
-
制服男子は学ラン。女子は紺のブレザー。指定のセーターがあり年中着ている子どもが多い。まず似合わない子どもがいないのが良い
入試に関する情報-
志望動機昔か良い地域という情報を知っていたので、校区になるよう引っ越しした
進路に関する情報-
進学先私立高校。
-
進学先を選んだ理由特進コースで大学受験に特化した教育を受けるため。希望のコースがあった
感染症対策としてやっていること現在通っていないためわからない。学校閉鎖中は教師が各教室、施設を掃除してくれていた投稿者ID:798590 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価もっと改善して欲しいところもあるが、公立の学校なので私立と比べるのも違うのかなと… こんなものかなと思う
-
校則子供の自主性に任せる部分も多く、厳しすぎることもゆるすぎることもない
-
いじめの少なさトラブルは聞いたことがないので、特に問題はないと思う。全体的に平和な感じ
-
学習環境土曜日のサポート制度もあるようだが、大半の子供達が塾通いをしている
-
部活吹奏楽部は大会で金賞を受賞するなど、成績を残しているが、運動部は数も少なく、目立って強くはないと聞くと
-
進学実績/学力レベル上位の生徒は地域の進学校に進んでいるが、下位の子供は専門学校への進学も見られる。学校で成績を伸ばすというよりも、塾ありきと言った感じ
-
施設全体的に古く、トイレは和式しかない。体育館へも一度下履に履き替え、外を通って行かなくてはならないので不便
-
治安/アクセス住宅街の中にあり、普段は人通りもまばらなので、日が暮れてからの一人歩きは心配
-
制服女子はブレザー、男子は詰襟だが、もう何十年もモデルチェンジをしたこともなく、悪くはないが今風でもない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか不登校の生徒もいるようだが、目立って素行が悪い生徒というのもあまりおらず、素直な感じ
入試に関する情報-
志望動機私立を受験するつもりはなかったので、校区の中学校に進学したが、今思えば私立も視野に入れてもよかったかも
投稿者ID:622057 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価マイスタディという勉強のサポート体制が整っていたり先生方が生徒指導に熱心で生徒達に寄り添って下さる。クラス団結の行事で仲間意識を強めてくれる。
-
校則あまり保護者や生徒の間で厳しく言われた噂は聞かない。女子の髪の毛をくくるゴムも最終的に生徒達が決めたと聞きました。
-
いじめの少なさうちの子供達の学年では一部の子が不登校になっていると聞いたがいじむというより本人の自分勝手な行動からまわりが離れてしまったが担任始め、先生方がかなりサポートしていると聞きました。
-
学習環境マイスタディという外部から勉強を教えてもらえる環境をもらえたり提出物を出さない生徒にはとことん付き合ってくれていると思います。
-
部活生徒数が少なくなってきているので仕方がないが、クラブの数が少なく選択肢があまりないのと、クラブによっては顧問があまり顔を出さないので規律が乱れてダラダラした感じの所もある。
-
進学実績/学力レベル昔から地域の中では学習レベルが高いといわれ続けているせいか入学当初からじゆに、通う子が多い。
-
施設耐震工事やトイレの改修工事などは行っているようですが、まだまだ古いままで水呑場などなくなったままになっている。
-
治安/アクセス登下校時の見守り活動やパトロールがあるので安心。
-
制服夏の制服がボタン式のシャツでなく、ポロシャツなので楽そうです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学年で数人ほどハーフの生徒がいるくらい。
入試に関する情報-
志望動機私立は考えていなかった。地元の友達もほぼ同じなので安心して入学できた。
投稿者ID:5529421人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 1| 校則 -| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あまり生徒と心身から向き合ってくれる先生は少なく、相談したくてもしにくい状況がほとんどです。
でも、中にはとても心から向き合ってくれる先生も何人かは居ます。
いつも体調を気にかけてくれたりします。
そして自然に囲まれている学校なので春や秋の時期には花粉症で困りますが自然に囲まれている学校ならではの経験なのでなんとなく幸せを感じるときもあります。 -
いじめの少なさ結構もめることが多いと感じる。
-
学習環境あまり提出物を出せない人を見捨てずに寄り添ってくれます。
休みの日に声をかけてくれて一緒に頑張ろうと優しい声をかけてくれます。
授業では
授業妨害をする人に先生が注意する時間が長くて頑張ろうと思ってる人が迷惑してます
職員室行くか?と先生は言ったりしますが絶対に連れていきません
なので妨害者はしないことを理解してるので静かになることはすくないです。
ほんとうに廊下にたたせたり職員室に連れていくなど
脅しの言葉だけでなく
もう少し妨害者への対応を変えてほしいです -
制服女子の制服はほんとうにダサいと思う
男子が学ランなら女子はセーラー服にしてほしい。
ブレザーでももう少しましなデザインを取り入れてほしい。
投稿者ID:418295 -
- 保護者 / 2016年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に何もない 普通の、どこにでもある公立中学校。先生も昔ほど、情熱もってやってる人は、いないような気がする
-
校則一般的な公立だと思う。かわりばえしない、先生はイマイチだったと思う
-
いじめの少なさよくわからない。 いい話も悪い話もあまり聞かなかった、あまり参考にはならない
-
学習環境他の学校をよく知らないので比べようがない。 良くも悪くも評価できない
-
部活部活してなかったからわからない。 何に力入れてるとかも情報がない
-
進学実績/学力レベル進学も公立が多いけど、結局はその家庭次第。 経済的なことも含めて
-
施設普通。それ以上でもそれ以下でもない。 チョットうちからは遠かった
-
治安/アクセスアクセスはイマイチ。 コロナで学校もよくわからない
-
制服可もなく不可もなく
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかサラリーマンの、子供?一般的な家庭の、子供 別に特徴もないと思う
入試に関する情報-
志望動機学区だからそのまま。動機もなにもない。私立は考えてなかった。
進路に関する情報-
進学先プライベートなので答えたくない。
-
進学先を選んだ理由記入してないから答えられない。ほっといてほしい。文字数無理です
感染症対策としてやっていることオンラインとかお金かかるからどうでもいい。国も府も市もたいした補助ないし投稿者ID:751175 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価成績上位の生徒が数多くいる一方、学力が下位の生徒もおり、教育水準のバランスに苦慮されたようすであった。
-
校則見出しなみチェックなど、常に清楚に保たれるようになっている。
-
いじめの少なさ生徒間トラブルとか、あまり聞いたことがありません。いじめもないようです
-
学習環境試験前など教室で残り学習会みたいなものがあります。家で集中できない子には有難いみたいです。
-
部活部活動は充実しているようですが、先生の減少により、クラブ数が少なくなっています。希望の部活になかなか入部できない。
-
進学実績/学力レベル学力格差が大きく、進学先も多種多様である。教育熱心の家庭が多いようです。
-
施設公立なので、空調設備はなかなか完備できていません。加湿器などは欲しいです。
-
治安/アクセスバス停が近く、住宅街の中にあり、不審者情報などはあまりない
-
制服男子は問題ないのですが、女子は指定のものなので、高くつきます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか芸能界で活躍している方もいるようで、色々な分野で活躍している人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機地域では、比較的学力が高いと言われている学校である。しかし、現実は頑張り次第だった。
進路に関する情報-
進学先地元の泉北高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由やりたいクラブがあり、満足している。
投稿者ID:547547 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供も先生も優しく転校生に気を配ってくれてとても楽しかったようです。規則で縛らなくても自立した子が多い
-
校則女子の制服はかわいいし。子供がしっかりしているので制服で怒られたりすることはなく行儀が良いイメージ
-
いじめの少なさ知る限りでは在学中にイジメの話もなく先生とも仲良くしているクラスだったので楽しいと通っていた
-
学習環境受験する高校が偏差値の高いいいところが多かったような気がする
-
部活転校生だったが、気になる部活かあり打ち解けやすいように先生が配慮してくれて迷わないようにしてくれた
-
進学実績/学力レベル泉陽高校を受ける子供が多かった。塾も立志館の子供が多くて無理して受けるというよりはランクを落として泉陽
-
施設改築中だったので今はより良くなっていると思う。マンモス校が少子化でゆったりと校舎を使ってる
-
治安/アクセス治安は良いと思う。住宅外の中で駅からのアクセスが良いかはわからないが車の通りが少なくて安心だ
-
制服女子の夏服が可愛いと思った。男子は一般的な学ランだった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強は頑張らなくても賢い子が多く、学校の授業もなかなか面白いと子供達は言っていました。
入試に関する情報-
志望動機同じ世代の子供がいる人に、悪い子が少ないと聞いていたのでここに通える校区で家を探しました。
進路に関する情報-
進学先元々、希望していた近くの公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由偏差値的に可もなく不可もなく、家から通える進学校が希望だったので
感染症対策としてやっていること卒業したのでコロナの時期の状況は全くわからないです。無理に問い合わせをする用事もない為投稿者ID:751138 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に特徴がなく、子どもが通ってた時期と今では先生たちが代わってしまってるのでいい学校かどうかはわかりません。
-
校則校則はそんなに厳しくはないと思います。制服を着て行っても放課後にクラブがあると体操服で帰ってきます。
-
いじめの少なさいじめがあるかないかは、その学年、学年の子どもたちによるのでわかりません。
-
学習環境塾にいくのが当たり前と思ってる先生が多いように思います。先生に質問しても納得のいく答えがあまり返ってくるかんじがしませんでしたが、それも今は先生が代わってるのでわかりません。週末にマイスタディがあるのはよかったです。子どもの得意分野をわかってくれて将来のやりたいことをすすめてもらったので、学校の先生より影響されました。
-
部活部活はそんなにたくさんないので、選べません。先生も仕方なく顧問してるって感じがあります。
-
進学実績/学力レベル学力レベルはその学年によって違うので一概にこの学校に行ったらいい学校に行けるとかいうのはありません。できる子が多い学年があったり、できる子が少ない学年もあります。子ども一人一人の問題だと思います。
-
施設プールは何年か前に立て直しましたが校舎はかなり古いままです。体育館にも冷暖房が必要だと思います。
-
治安/アクセス駅から徒歩20分と遠いし坂の下にあるので帰りがしんどいです
-
制服男の子は学ランで女の子は昔のままでデザインが古いのでダサいです。値段も高いので入学の時に10万くらいかかります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人がほとんどです
入試に関する情報-
志望動機家から通えるなかで一番近かったので、他に選びようがないです。
進路に関する情報-
進学先地元の府立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子どもが将来やりたいことを教えてくれる学校だったので
投稿者ID:557448
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、赤坂台中学校の口コミを表示しています。
「赤坂台中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 赤坂台中学校 >> 口コミ