みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 福泉中学校 >> 口コミ
福泉中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年06月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価ただただみんなの授業態度が悪い。顔が可愛い子が全てみたいな感じです。イキリしかいなくて疲れる。誰と誰かヤッたとかを普通に授業中で大声で喋ります。下ネタオンパレードです。物を投げたり、走り回ったりして危ない。真剣に授業を受けれる環境ではありません。動物園だと思ってください。先生達も生徒に気にいられるために必死です。怒ることが出来ない先生が多数。これががちウザイです。
-
校則普通。他の中学校と変わらない。ですが1年生は他の学年と比べて厳しく見られてると思います。ごく稀にメイクしてる子もいますが、先生達は呆れて注意するだけ。ですが、写真撮影の時などは必ず落とされます。
-
いじめの少なさいじめしかない。いじめの標的にされてる子は少し障害のある子、精神年齢が幼い子などです。先生たちも分かってるのに目をつぶっています。なのに、生徒には「同じ同期同士で言った方がみんな聞くから」と生徒になげやり。本当にどうかしています。度々集会が行われますが、生徒たちは聞く耳を持ちません。とにかく※個性を潰そうとしてくる学校※です。周りの子達は自分が標的にされないように黙っているしか出来ません。
-
学習環境うるさい奴しかいません。それもイキリだらけ。授業中騒ぎまくってます。それに対して先生達は手に負えずほぼスルー。叱る先生も居ますが浮かれてる生徒達には、効果なし。
-
部活吹奏楽部と女子テニスがめっちゃ強いです!いつも賞を取っています!
吹奏楽部はレッスンに来てくれる先生がいるんですがその人で成り立ってる感じです。 -
進学実績/学力レベル普通です!。賢い子も沢山居ますし、勉強が苦手な子も沢山居ます
-
施設全て綺麗だと思います!図書室の本も綺麗で、最近の本などもたくさんあります!
-
制服セーラー服で可愛いと思います!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかイキリが7割真面目な子が3割って言う感じ。いちばん納得いかないのは、イキリが真面目な子をいじる事です。多分暇だから、何か刺激が欲しいんじゃないですかね。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったから。中学受験が出来なかった。実際に入学してからは後悔しかなかった。
投稿者ID:9916361人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価より学びやすく、暮らしやすい学校にしていくために
生徒と保護者と学校が力を合わせていけたらいいと思います。 -
校則特に理不尽な規則もなく、生徒が率先して遵守しやすいように
考えて作られているように思います。
近所で見掛ける生徒達も身嗜みを整えて礼儀正しい振る舞いを
しております。 -
いじめの少なさ娘から虐めの話を聞いた事が無いので少なくとも娘の学級や学年では
そういった問題が無いのかなと思います。
娘から聞いた限りでは小学校からの顔見知りも多くて
新しい友達も増えて非常に良い雰囲気のクラスなのかなと思います。 -
学習環境テストの点数もさほど悪くなく、現状特に問題ないかと思われます。
もし今後著しく成績が低下するようなら対策を講じたいです。 -
部活それまで全くの未経験だったバスケットボールに
積極的に打ち込んでいるので、夢中になれる物に出会えて
良かったのではないかと思います。 -
進学実績/学力レベル正直言うと現在の学力では志望する高校に進学出来るかどうか
まだまだ危なっかしいと思うのですが、まだ1年生なので
今後の進路もじっくり話し合いながら、本人にとって一番最適な
進路を考えていきたいと思っております。 -
施設校舎その他の設備が古いように思いました。
こればっかりは致し方ない事だとは思いますが
老朽化その他の原因で生徒の身に危険が及ぶ事のないように
尽力願いたいと思っております。 -
治安/アクセス自宅から割と近い距離にあるのですが、
通学路に街灯がない区間もあり、冬場等の暗くなってからの下校は
危険な状態だったりするのが現状です。
地域ぐるみで対策していった方が良いのでは?と思います。 -
制服特に可もなく不可もなく、サイズの問題さえクリア出来れば
中学生らしくて良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活や学習塾で忙しそうにしている生徒が多いように思います。
投稿者ID:860797 -
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に、良くもなく、悪くもないみたいなので、無事に志望校に合格して、卒業してくれれば満足です。
-
校則とくに、これといって具体的な理由は、ありません。
-
いじめの少なさ子どもから、いじめなどあるときいたことはありません。
-
学習環境学校の学習の環境について、本人から不満等を聞いたことがない。
-
部活絵を描くことが好きで、美術部に入ったが、特に主だった活動は聞いた事はない。
-
進学実績/学力レベル学校の学力のレベルは、悪いということしか聞いたことがない。。
-
施設学校の施設は、分からないが、本人から不満を聞いたことが、ありません。
-
治安/アクセス治安は、あまり良くなく、駅からのアクセスは、バスなど利用しなければならない。
-
制服制服は、一般的な制服で、ここ数年変わっていない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校の行事などに、参加した事がないので、詳しくは分からない。
投稿者ID:952364 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価立地的に校区のエリアが広く、交友が広がりやすく、行動範囲の拡大も促進される、そんな中学校かと思います
-
校則多少、昔からの偏見はあるけど、厳しくもなく甘くもなくでちょうどいいくらいだと思う
-
いじめの少なさとくになにか問題があるというようなことは聞いたことがないので、いたって普通なんだと思います
-
学習環境とくにこれといった問題もなく、いたって普通の中学生たちの雰囲気、環境だと思います
-
部活とくに、何かのスポーツが有名なくらい強いとか、そういうのはないです。普通です。
-
進学実績/学力レベルどこか、有名な進学校に行ったというような話しはあまりたくさんは聞きません。レベルにバラつきはある気がします。
-
施設古い学校なので、設備の老朽化は徐々に気になってきています。順番に直していってもらいたいです。
-
治安/アクセス距離的なものは近くていいと思うのですが、幹線道路沿いを通る際の歩道の整備とかが不充分です。
-
制服一般的な中学生制服ですが、個性的なものを感じられず、少し退屈です。
入試に関する情報-
志望動機小学校からの流れで入学してるので、動機とかはありませんが、家から近くていいと思う
感染症対策としてやっていること朝の体調チェックだったり、部屋の換気消毒だったり、一部の授業はオンライン化もされていたりします投稿者ID:796044 -
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生との距離は近かったように思う。
しかし子供の生活習慣レベルは低い
遅刻など。ご家庭の考えもあまい -
校則学力のレベルが気になる
生活習慣のレベルも気にる
不良が多い -
いじめの少なさ知り合いや近しい人とかでそんな話を聞いたことがない。
ゼロではないとは思うが
-
学習環境少なくともテスト前には勉強しなくてはいけない雰囲気や指導がもっとあればなぁとは思った
-
部活生徒数は多いのにクラブに属していない子か多いのが残念です。競争率が高くなるほど強くなるのではと思う
-
進学実績/学力レベル生徒数は多いが学力レベルが低い。
教育熱心な家庭が少ないのかと思う -
施設特に不都合な事は無かったように思う。
グランドが広いのは良かった -
治安/アクセス駅からは遠く凄く不便だと思う。
バス停は近くにあるが治安はそんなに良くない -
制服セイラーふくはいい感じ、男子は学ラン
近くに制服屋さんもあるので特に不便な事は無かった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかクラブ活動参加してる生徒が全体の人数に比べて少ない。
部活に塾通いが少ない
進路に関する情報-
進学先公立の進学校、公立の下の方の高校に進学
-
進学先を選んだ理由子供自信が選んだ
凄く楽しいし文武両道クラブに属してる生徒数が90%だ
投稿者ID:928436 -
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価子供は小学校高学年から不登校になり、中学校は全く登校していないので、学校や先生の事も保護者ながら、全く分からないです。
-
校則子供が不登校でよく分からないから。
ほとんど学校と関わっていないから。 -
いじめの少なさ不登校でよく分からないから。
学校とほとんど関わっていないから。 -
学習環境ほとんど学校と関わっていないから。
不登校でよく分からないから。 -
部活不登校で、よく分からないから。
部活動はしていなかったから。 -
進学実績/学力レベル不登校で学校のことはよくわからないから。
学力について分からないから。 -
施設不登校で学校のことはよく分からないから。
行っていないから。 -
治安/アクセス治安は良かったと思う。しかし、実際に学校に通ってはいないので、よく分からないから。
-
制服制服はよくあるセーラー服でした。しかし、ほとんど着る事がなかったので良く分からないから。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地元から転居してしまい、現在の在校生のことは全く分からないです。
進路に関する情報-
進学先堺高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由朝起きられないので、定時制にしたかった。
友達に誘われたから。
投稿者ID:9268831人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒がおおいので全体的に先生のめが全員にぬけていないとおもいます。授業もプリントばかりで集中してきく必要がないのでだめだあもいます
-
校則きまりがあるが守っていなくても先生があまり注意をしない
-
いじめの少なさとくにいじめがあるとはきいていない
-
学習環境教室からせいとが授業中にぬけていても先生がきがついていないです
-
部活部活てはいろいろ成績をのこしているくらぶがおおいもおいます。
-
進学実績/学力レベルあまりいい高校に公立、私立もけっかをのこしていないとおいます
-
施設全体的にぜんぶふるいとおもうのできれいにはしてほいしいとおもいます
-
治安/アクセス広いみちもあれば車がおおいちもあったりするし、街頭がすくないです
-
制服セーラー服はかわいくないてす、いまはほとんど体操服とうこうです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活中心な生徒が多いような気がします。引退も遅いような気がします。
感染症対策としてやっていることきゅうこうになったときはくばられたタブレットで先生からの連絡ははいってきます。ただオンラインじゅうぎょうはまったくありませんでした。自宅待機のときは学校の教科書、ワークをぜんぶいえまでたどけてくれめした投稿者ID:860129 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価何事にも一生懸命取り組んでいていいと思う。生徒ものびのびしていると思う。でも頭髪の検査が少し厳しく叱ってるようなので
-
校則校則は他校より厳しく無いとは思うが、どうでもいいような事が厳しくしてるように見えます
-
いじめの少なさ特に子供からも話しを聞かないので、大きないじめなどは無いような気がします
-
学習環境普通だと思い3点で、図書の時間などもあり、本を読む時間を作ったりしてます。
-
部活束ね方どこが強いわけでも無いが、色々な所で力を発揮していると思う
-
進学実績/学力レベルあまり進学などは希望では無いので、興味もあまり無いが、良くも悪くもないような気がする
-
施設設備は古い学校などで今風ではないだろうけど…これといって不満もない
-
治安/アクセス治安はいいと思うが夜は暗い道か車通りなどで真ん中の3点にしました
-
制服特に目立つ訳も無く。かといってダサいわけでも無い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本そこまで目立つ訳も無く。かといっておとないがっこうでもないようなので
入試に関する情報-
志望動機何と言って無い。ただ皆んながこの中学校だから特にいい訳でも無い。
感染症対策としてやっていることオンラインでも宿題。換気は常にしている。密にならない為学年で時間、日にちなどずらして行事を行なっている投稿者ID:693040 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価部活動や行事にはとても学校とらしてらちからをいれてるようなきがするけれども児童がおおいのでめが届いていないようなきがする
-
校則朝の遅刻のことはいうけれど時間すぎても門あいているし、授業さぼって校内にいてる
-
いじめの少なさ授業などで子供たちにはなしを聞かす時間をもうけているところはいいと思う
-
学習環境授業にノートではなくプリントを重視ですすめているところが物足りない
-
部活大会で優勝したり、上位にはいったりしてきちんとけっかをだしていふ部活が多い
-
進学実績/学力レベル偏差値的にあまりいいところに全体的にいってないようなきがします
-
施設全体的に校内が古いのと汚いようなきがする。あちこちに教室がらあるので分かりにくい
-
治安/アクセス登下校の間の道のりに電灯が少ないようなきがするのとみちがらせまいところがある
-
制服とくに一般的な制服なような気がします。学ランはあらえないのであまりらつようてきなきがしません
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活を熱心にやっている生徒が多いようなきがする。ただちらほら校則などやぶっているがいる
入試に関する情報-
志望動機小学校からしっている友達がたくさんいるので心づよい。兄のしっている先生か在籍している
進路に関する情報-
進学先家から自転車で通る距離の公立高校にいきました。
-
進学先を選んだ理由自転車で通いができ、自分で授業を選択できるところがらよかったです。
感染症対策としてやっていることオンライン授業はないけれども、どうか配信て授業の内容が見れる投稿者ID:6841381人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年12月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
校則普通です。髪染めるのダメピアスダメスマホ校内使用ダメと何も気にする必要は無いです。ただ修学旅行の時ぐらいはスマホ使いたかったです。
-
いじめの少なさ結構多い方だと思います。ただ暴力は少なくて悪口言われるくらいです。
-
学習環境結構頭悪い人多いのであまり期待しないでください。補習はないです。
-
部活吹奏楽部が全国大会に出場しました。他はあんまりかもです。推薦狙いなら吹奏楽部一択です。
-
進学実績/学力レベル進学実績は良いか悪いか分かりませんが当人の努力次第だと思いますので。
学力は高い人は高くて低い人はテスト五教科100点も行かないです。 -
施設全体的に汚いです。第2音楽室の横に何故か封鎖されているトイレがあります。
-
制服制服はどうでも良くないですか?
男子は学ランで女子は分かりません。
入試に関する情報-
志望動機小学校からそのまま。できるだけ行きたくありませんでしたが。
投稿者ID:804096 -
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価問題はありますが楽しい学校です
行事にも力を入れており、クラスが団結して取り組めます
昼休みにはボールの貸し出しを行っています -
校則普通に過ごしていたら気にはならないです
スカートを折っているのがばれたら注意はされますが厳しくないです。でも何回注意してもなおらなかったら指導が入ります -
いじめの少なさ嫌がらせをしている人がいますが教師が対応してくれます
-
学習環境授業のポイントなど教えてくれます
テスト前には質問日が設けられ、教科ごとに担当の先生に質問することができます -
部活部活によって異なりますが強いところは強いです
近畿大会に出場した部活もあります -
進学実績/学力レベル中の下くらいだと思います
ヤンキーが多いので低い方だと思います -
施設不便に感じることはないです
強いて言えば、全校生徒の数が多いわりに体育館が狭いぐらいです -
治安/アクセス治安はいいとは言えませんが困るほど悪くはないです
-
制服女子はセーラー、男子は学ランです
夏服のポロシャツは正直ダサいです
体操服はジャージはダサいですが、白体操服は文句なしです
冬の体操服は寒いです
入試に関する情報-
志望動機校区だから。
学校から駅まで遠いのでちょっと不便。
ただ、すぐ近くにバス停があります
投稿者ID:738833 -
- 在校生 / 2019年入学
2021年02月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学年によってバラバラですが結構楽しい学校です。また、学校行事に対しての生徒の取り組みが素晴らしい学校です。
-
校則ざ、普通って感じです。生徒指導等はなぜか学年でばらばら...
至って、変な校則はありませんが、冬などに私服の上着が着れないことに不満を持っている生徒ははっきり言って多いです。 -
いじめの少なさ学年によりますが、いじめは少ないほうですが、部活だけを見ると話は別です。
女子が多い部活は正直言ってあります。(一部の部活だけで、ほとんどの部活ではいじめなどの話は聞きません) -
学習環境自分で聞きに行ったら先生に時間があれば教えてくれます。また、テスト期間中は質問会を開いてくれたりしてました。
-
部活どの部活もそうですが大体は中の上って言った感じです。(世代や、学年で左右はしますが...)
相変わらず吹奏楽部は強いです。 -
進学実績/学力レベル上から下まで揃っていると言った感じです。
半数以上の生徒が私立は商大堺・精華。公立が福泉・上・西高といった感じです。また、学年によってはすごい偏差値が高い学校に行く生徒もいます。 -
施設体育館が最近少しずつですがきれいになってきてます。また、試合用のバレーボールコートを二面、バスケットコートを二面、作れます。
校庭も最近砂の入れ替えをしたりして綺麗になっています。 -
治安/アクセス登下校にかかる時間が小学校の校区によってバラバラです。例えばアリオ鳳付近に住んでいる生徒は30分以上かかる生徒もいます。また、正門前の道が車通りも多く、カーブもきついのにまーまーなスピードの車が走っています。なので一斉下校などになると、道路の半分を埋めすくしてしまうのでとても危険です。
-
制服ざ、普通です。
よくも、悪くもない感じです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかヤンキーが多めの学年もあり、うるさいです。
入試に関する情報-
志望動機通っていた小学校が福中校区だったため。また、私立中学校に行くお金がないため。
投稿者ID:7218761人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 -| 学費 -]-
総合評価全体的に欠点が目立ちます。勉強は出来ないと思った方がいいです。また、校則も機能していません。
部活動はお勧めします。
校訓は「自主・誠実・礼儀」です。立派ですが残念ながらほぼ体をなしていません。
先生はいい人が多いです。面白いし、教え方もうまいと思いますよ。 -
校則校則は、あるにはあるけど、ほぼ形だけです。校則の話を聞いたのは、入学説明会のとき一度きりで、それ以来誰も何も言いません。言われるのはボタンつけろ、女子はスカートの長さとリボン、あとは名札付けろだけです。最近は形すら崩れつつあります。
-
いじめの少なさ他の学校がどんなもんなのかはわかりかねますが、いじめはあります。あまり詳しくは言えませんが、私のクラスでもありました。いつ標的にされるか、考えると恐ろしいです。
-
学習環境ダメですね。授業という概念がない人が1/4ほどいます。べらべら喋る人がいる教室は地獄です。もう、うるさいのなんの。悪いことは言いません。勉強がしたいなら私立に行きなさい。ついに私の成績も落ちてきましたよ。
-
部活吹奏楽部は全国大会に出場しましたね。すごい。まあそれなりに練習もハードなようですが、部活はいいですよ。どこも。自信を持ってお勧めします。
-
進学実績/学力レベル進路のことについてはわかりませんが、勉強のレベルはかなり良くない。授業態度があれじゃあ無理もありません。
ただ、賢い人はとても賢いです。校区に高級住宅地が入っているので、塾に行ってる人も多いんでしょう。 -
施設良いです。図書館も、希望図書を取り扱ってくれますし、昼休みはボールの貸し出しもあります。
ただ、気になるところも多々あります。使えないトイレがあったり、ヒビの入ったガラスがあったり、床材が割れていたり…まあ、こんなもんだろという感じです。
あと、プール。綺麗ですが、男子更衣室が無い!w
そこを何とかしていただければね… -
治安/アクセス最寄駅は阪和線北信太駅です。普通電車と区間快速電車が停まります。2.3km、徒歩で28分かかります。まあ、市立なんで、近所の人しか来ないから大した問題じゃありません。
ですが、学校が校区の隅っこにあるので、遠い人はとんでもなく遠いそうです。
それもあって、登下校中に歩きスマホをする人が7割ほどいます。しかし、これも例によって誰も何も言いません。
また、近くにコンビニがありますが、うちの生徒が迷惑行為をしたということで警察に連絡が入ったことがありました。
あとは、近くに上町断層帯があります。少し怖いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか不良ほどでは無いけど、不良の予備軍のような人が多くいます。また、不登校の人もいます。
入試に関する情報-
志望動機小学校から、そのままの流れで、ですね。気がついたら入学していました。
投稿者ID:6302141人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価昔からあまりいい印象はない学校。 先生達も良い先生、もう一つの先生もいてるとおもいます。 体育大会などは、皆楽しそうにしてました。
-
校則校則自体、厳しい斗いう印象は受けない
授業参観でも、制服を着崩してる子はたくさんいました。
ピアスや茶髪の子もいます。 -
いじめの少なさいじめの確認はできないが、口の悪い女子もいてるので、傷ついている子はいてるみたい。
-
学習環境授業態度は悪い子は悪い。授業の遅れが出ているクラスもあるみたい。
Instagram Liveをする子もいてるとか。 -
部活吹奏楽などは、とても力を入れてるように感じる。それもあってか吹奏楽部の子でも鼻にかけて大きな態度の子もいてる(笑)
どのクラブの子もみんな頑張っている印象は受けます。 -
進学実績/学力レベル学力レベルはなんとも。 出来る子、出来ない子の差は大きいかも。
3年生になると、ほとんどの子が塾に通っているのではないでしょうか? -
施設特別充実。と言う事はないが、普通な感じ。
耐震対策はされてるとおもいます。
人数も多いですが、凄く汚い。という印象は受けてません。 -
治安/アクセス車の通りの多い所や、道幅の狭い所などが多い
-
制服女子はセーラー、男子は学ラン 夏服としてポロシャツを着用
入試に関する情報-
志望動機校区がその学校だったので。
小学校が三校集まっているので、人数はとても多い方だとおもいます。
投稿者ID:5825212人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 -| 学費 -]-
総合評価総合的にはかなり低めの評価。
在校生なんだけどな(笑)
まぁみんな頑張ってますんで、是非入学してください! -
校則評価というか…。
『ふくせんちゅうがっこう』
じゃなくて、
『ふくいずみちゅうがっこう』です。
間違えないで下さいね!
-
いじめの少なさあんまりですね。
不良が多いので…。
あまりおすすめはしません。
在校生なんだけどな(笑) -
学習環境ダメですね。
うるさい。授業中。
不良が多いので。
あまりおすすめはしません。
在校生なんだけどな(笑) -
部活吹奏楽部!
ここは凄いらしいです。
部活以外はダメダメですが、部活はけっこういいですよ! -
進学実績/学力レベル学力レベルはかなり低い。
うちの友達のお兄ちゃん、卒業生なんですが、偏差値43の高校行きました。
低いでしょ? -
施設そこはいけてると思う。
施設は十分。
素敵なんだけどなあ…。
もうちょっと頑張ればいいのに。
-
治安/アクセス細い道を通って行かなちゃならないです。
私は急な坂を登って登校してます。
毎日しんどい…。
入試に関する情報-
志望動機校区内で、家からも近かったから。
それ以外の理由はありません。
本当はもっと頭いいとこいき行たかったなあ…。
進路に関する情報-
進学先三国ヶ丘高校に行きたいです!
頑張って勉強してます? -
進学先を選んだ理由偏差値が高くて、楽しそうだから!
口コミもいいしね!
投稿者ID:5774214人中3人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学習環境は他の学校より悪いですが、吹奏楽部は関西大会に出場していて優秀です。また、いじめが多く、先生の生徒への指導が行き届いていないため、あまりおすすめはできません。しかも、定期テストの平均が悪く酷いときには50点になるときもあります。
-
校則校則は普通だと思いますが守っている生徒があまりいない。
-
いじめの少なさいじめがとにかく多い。しかも先生の対応が集会開いとけばいいだろみたいな感じ。僕がいじめにあっているときは授業中だったんですが先生は何も言わずそれくらいにしとけという生ぬるい言葉しかかけず、ほかの先生に相談したんですが面倒くさそうに「後で話しておくわ」だけ。ホントにこの学校は駄目だなと思いました。
-
学習環境先生によって全然変わってきます。ほとんどの教師が「調べろ」といいますが中には情熱的な教師もいているのでいいと思います。
-
部活吹奏楽部は六時までするので大変ですが関西大会に出場するほどの力を持っています。正直言って吹奏楽以外はあんまりかなと思います。
-
進学実績/学力レベル悪いと思います。一年生の最初の中間テストで普通に0点をとっている生徒がいます。
-
施設結構いいと思います。
-
治安/アクセス危ない道はそこまでないですが治安が悪いので不審者がいるかもです。
-
制服僕は男なのでわかりかねます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかヤンキーが多い
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから
投稿者ID:5467124人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価そもそも、その中学の校区の小学校からして柄が悪いと評判。小学校の頃から授業が荒れてると言われてる。お金があるなら行かせたくなかった。
-
校則オープンスクールの日に役員として参加した時、授業をサボる何人かのグループが何個かあって、必ずそのグループ毎に先生が1人ついていたのを見た。そんな子らが何人もいてるのがおかしいし、それを監視してる先生がついてるのもおかしい。
-
いじめの少なさ軽めのいじめはきいたことがあるが、人数が多いのでもっとあったと思う。
-
学習環境小学校の時から授業が崩壊してると聞いていた。中学になって収まってるとは思えないし、実際荒れていた。年々私立に行かせてる家庭は増えていた。
-
部活うちはバスケ部でそんな事はなかったが、他の体育系のクラブはただただダラダラしてると子供から聞いていた。
-
進学実績/学力レベル授業が荒れている、と子どもからも周りからも聞いていた。何年も前から。
-
施設結構古いので、全体的に古さや汚さを感じてた。トイレは特に特有の匂いもあった。
-
治安/アクセス最寄りの駅が分からないくらい、近い駅がない。我が家からも遠い。むしろ、近くに別校区の中学があった。
-
制服うちの旦那が通ってたら頃と変わってない。公立の制服なんで、別に何でも構わない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今は知らない。ただ、祭りが盛んな地域なのでだんじりを重んじる人は多いように思える。
進路に関する情報-
進学先近くの高校はあまり校風が良いように見えなかったので、隣の市の高校に行った。
-
進学先を選んだ理由全国区のクラブが何個かあって、学校全体が雰囲気が良かった。派手な子もいなかった。
投稿者ID:928336 -
- 在校生 / 2018年入学
2020年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価一部の人のせいでうるさくて授業が頭に入らない!や、授業が進まなかったりします。授業だけでは厳しいと思います。3年生のほとんどは塾に行ってると思います。周りに流されたらマズいです。初めは高校に向けて頑張ろうとか思いますが段々と勉強への意欲が無くなります。一部には本当にこの先何で生きていくんだ?という人もいます。その人たちには気をつけてください。でも大半の生徒や先生は優しいですよ
-
校則校則はすごく多いです。けれどどれも形だけできっちり取り締まったりしたことを見たことありません。茶髪とかは普通にいます。メイクも禁止ですが女子の半分はしてると思いますそのあたりは先生も見て見ぬふりだと思います。
-
いじめの少なさ学校全体レベルのいじめは聞いたことありませんがクラス単位や少数でのいじめは数え切れないです。先生たちも対応が追われていると思います
-
学習環境悪くはないと思いますよ。先生に聞いても教えてくれるしテスト前になったら勉強会?的なこともします。やる気があればどうにでもなります。
-
部活とにかく吹奏楽部ですね。本当に凄いです。全国大会に出たり個人でも関西大会に出るレベルの人たちがいます。他はそこまでですが個人で関西大会など出たりはちょいちょいあります。
-
進学実績/学力レベル自分次第です。本当にできない人は出来ないです。人によっては三国ヶ丘に行ったりする人もいます。本当にできない人は福泉に行けるか怪しいレベルの人もいます
-
施設公立という点を踏まえても悪いですね。ほぼ常にどこかの窓ガラスが割れていたりします。グラウンドは広いと思いますが人が多いので狭く感じます。
-
治安/アクセス学校から駅が遠すぎます。学校からすぐそこにバスが出ていますが、バスに乗っても10分ぐらいはかかります。学校からの最寄りは北信太駅ですが鳳駅を利用するのが良いと思います。
-
制服女子はセーラー男子は学ランです。カッターシャツではなくポロシャツです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか初めはほぼ全ての人たちは真面目ですが1年生の夏休みを終えたくらいでしょうか、髪の毛の色が変わっていたりする人が学年に数名います
入試に関する情報-
志望動機もとはの私立に行く予定でしたがクラブチームに入りたくて、仕方なく進学しました。
進路に関する情報-
進学先スポーツ推薦で進学する予定です。
-
進学先を選んだ理由勉強とスポーツのどちらを取るかとなって将来を考えれば勉強を取るべきでしたが私立に行くのを辞めた時点でスポーツだなと思いました
投稿者ID:6628002人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価私は友達もいますし楽しいですがクラスで二人ぐらい学校に来てない子もいます。行事もとても楽しいとは言えませんがクラスごとにいい思い出が作れるんじゃないでしょうか。
-
校則授業中うるさいクラスとそうではないクラスの差がすごくあります。校則もあるもののそんなに注意しませんでも楽しめるとは思います
-
いじめの少なさ女子同士の影の悪口が多いです小さいことで愚痴られます何もしなかったら大丈夫です
-
学習環境先生はとてもいい人が多いです分からなかったら教えてくれますでも、授業中の生徒のしゃべりが多いです違う教科のワークなどをしてる人がたくさんいます
-
部活部活はとてもいいと思いますなにより吹奏楽部はとても強いですノークラブデーがほとんどなくひたすら練習してますテニス部なども強いです
-
進学実績/学力レベル賢い人鳳高校や三国ヶ丘高校などへいってますがほとんどの人は近くの平均ぐらいの高校です余りいいとは言えません
-
施設トイレは最近きれいになりました。でも、校舎により汚いままのところもありますが笑体育館はきれいですけど冷房などついてなく夏は暑すぎます校庭はまぁまぁ広いと言う所。図書館はあまりいきませんがきれいだけどすこしざわざわしてるかなというところ
-
治安/アクセス道が狭いし、車も多い。夜などはあまり電気もなく怖いです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかけっこううるさい人多めです歩きスマホは7割ぐらいの人がしてますし、なんなら道に自転車をとめてチャリ通してる人もみます下校中もたまに地域の人に迷惑かけてる人もいますでも、優しい人もいますよー
入試に関する情報-
志望動機小学校の流れでそのまま入学した家から近かったから9割はこういう感じで来ますね
投稿者ID:6611691人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価中学校ということで、あまり父親が干渉することが少なく、あまりわかっていないのが実情です。良いのか、悪いのか、娘が通えているなら、良いのだとは思います。
-
校則他校と比べても普通だとは思いますが、どこまで指導されているのかどうかまではわかりません。
-
いじめの少なさよくわからないというのが本音です。結構あるのかもしれませんし、少ないのかもしれません。まったくないというのは考えにくいとは思いますが。
-
学習環境する子としない子の差があるのは当たり前で、環境としてあるのは間違いないでしょうが、飛びぬけてというのもないのではないでしょうか。
-
部活吹奏楽部が活発で、地域のお祭りにも演奏しに参加したり、しているのは知っています。
-
進学実績/学力レベル人数の多いので、いろいろな進路先があるのではないでしょうか。
-
施設広さは広い方だと思います。公立なので、施設の充実にも限界はあるとも思います。
-
治安/アクセス通学路が歩道のない道路を延々と通学する姿は危険でしかない。
-
制服普通だと思います。制服があるということはいいと思います。カバンが色々あって、面白い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかよくわからないです。
入試に関する情報-
志望動機上2人は私立に行ったが、3番目はかたくなに私立を嫌がったので、地元の公立に進学しました。
進路に関する情報-
進学先まだ通ってます。
投稿者ID:5578872人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、福泉中学校の口コミを表示しています。
「福泉中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 福泉中学校 >> 口コミ