みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 上町中学校 >> 口コミ
上町中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年11月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒会の協力があり、不満を言えばなおしてくれるし買ってくれます。(物によるが)それに挨拶が多い。黒板はホワイトボードです。
-
校則校則は中学校だと意外と普通で女子の髪型はピンやゴムは目立たないもの・髪の毛が乱れないように束ねる。男子は髪が伸びても耳やカラーにかさぶらないようにするり頭頂部と側頭部の長さが違わないようにする。頭髪規定等は当たり前のことで整髪剤など使用してない・ウェーブ、パーマをかけないて眉毛を剃らない・髪を染めない等です。ちなみに制服は可愛いです。
-
いじめの少なさいじめや悪口はほかの学校より多いと思います。それに教師は口だけでなにもしてくれませんし、してくれたとしてもめんどくさい事はしたくないようですぐに片付けられます。
-
学習環境教師がプリントをだし分からないところがあれば教えてくれます。
-
部活帰宅部なのでどうか分かりませんが、友達から聞けば先生の差別が凄いと言っていました。
-
進学実績/学力レベル私は頭が悪いので分かりませんが、学力は先生の話と復習をすれば上がります。普通ですね。だけど先生は早口過ぎて何言ってるか分かりませんし先生によりますが字が汚い。
-
施設綺麗な方だと思いますけど1階のトイレは少し汚いと思います。でもそこ以外は綺麗ですw
-
治安/アクセス普通。
-
制服ほかの学校よりかは可愛いかと。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか男子グループは女々しい。女子グループはナルシストが多いと思います。それに今の後輩は規則を破りすぎて集会がよく開かれているそうです。
入試に関する情報-
志望動機小学校の頃受験しようかと思いましたが事情があり出来なくなってそのままみんなと一緒になっただけです。
進路に関する情報-
進学先もっと緩い学校で楽しい所へ行きたい。
-
進学先を選んだ理由悪口やいじめはもうこりごり。それに楽しみたいですし頭が悪いからですw
投稿者ID:7864711人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価陽キャになったら勝ち
陰キャになったら負け
ってかんじです
でもなれるかんじのひとはなれるんですけどなれなかったらほんとにいじめられたりばかにされるだけです
今の3年生の男子生徒が影や通学路でしているひとをみかけました -
校則校則などありません携帯など自由に持ってきていて
今の上中の3年生が携帯などいろんなお菓子などもってきていて特に男子がやばいです -
いじめの少なさいじめは多いです
影でどついたりしてるひとを見かけます
怖いので見てみぬふりしましたが -
学習環境アホな子にまほぼ教えてくれません
あきれられたらおわりです -
部活クラブはへぼいです
-
進学実績/学力レベル悪すぎる
-
施設適当にどこらにもある体育館とプールがあります
-
治安/アクセスまぁまぁー
-
制服普通の学ランと普通のセーラー服です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいまの3年生がやんちゃ
特に男子生徒
入試に関する情報-
志望動機なんでもいー
進路に関する情報-
進学先大阪桐蔭高校
履正社高校
明石商業
海星高校
東海大星翔高校
日本大学第三高校
習志野高校
金光大阪高校
八戸学院大光星高校
仙台育英高校
早稲田実業
東海大相模高校
龍谷大平安高校
立命館宇治高校
常葉大学菊川高校
など多々色々な名門校に進学していく生徒が多いです -
進学先を選んだ理由スポーツ推薦
投稿者ID:5246407人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価校則が理不尽過ぎる。個人の個性が校則によって尊重されない。部活動もたいした種類がない。あとはわからない。
-
校則靴が真っ白しかダメ 髪は括らないといけない 個人の個性を尊重しない、今時珍しい古風な校則
-
いじめの少なさ実際の処わからない。自分の子どもはいじめを受けていないので、陰ではいじめが有るかも。
-
学習環境そんな事が分かるわけがない。学校環境なんて理解しているものがいるのか?
-
部活そんなことはわからない。部活動を毎日見ている者が居るのか?不明
-
進学実績/学力レベル個人の成績ややりたいことは、人それぞれなので、進学する学校も違うからわからない。
-
施設校舎などが綺麗から勝手にそう思っているだけ。 外観がきれい。
-
治安/アクセス商店街が目の前
-
制服セーラー服に学ラン
入試に関する情報-
志望動機自宅から一番近い。小学校からの進学先がそこやから仕方がないのでは。
進路に関する情報-
進学先レベルがさいていの公立高校
-
進学先を選んだ理由その高校しか受からないレベルの学力しか持ち合わせていないがため。
感染症対策としてやっていることわからない。窓開けて換気して、手洗いして、消毒液で消毒するのでしょう。投稿者ID:7987075人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価まだまだ新しい世の中に学校の先生がついていけていないのかコロナも含めて変化に非常に弱いと思われます。トラブルがあったと耳にしたときも対応がとても後手に回っていたようです
-
校則非常に標準的で可もなく不可もないので服装の乱れなどもほとんど見かけない為
-
いじめの少なさ自分の時のような昔の時代とは身の回りの環境が違いすぎるためインターネット関係のいじめが発見されていないように思われる
-
学習環境勉強が出来る学生、出来ない学生の幅があるにも関わらず教える側が何の対策も打たない
-
部活今回のコロナの関係で運動部のほとんどが活動を停止している、仕方がないかも、しれないが自宅での活動を促すような指示もない
-
進学実績/学力レベル進学についてはまだ時期ではないのか学校からの情報提供はなされていないため
-
施設施設についてはコロナの影響で自分の目で見たことはないので何とも言えないため
-
治安/アクセス治安が悪いと耳にしたことはなく通学も徒歩10分程度とアクセスが悪いこともない
-
制服女子はセーラー服で男子は学ランと特に変わったところもなく標準的だと思われる
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今回のコロナ禍があることで中学校の様子、在籍生徒の特性や環境などはほとんどわからないです
入試に関する情報-
志望動機学区内の公立中学校に進学した、特に志望をして入学をしたわけではありません
感染症対策としてやっていること新型コロナウィルスへの中学校の対策は、部活動の停止、一時期は登校の停止や減少、など投稿者ID:747251 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年11月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習面では可もなく不可もなくでした。受験を真剣に考えてる人はいいんじゃないですか。今は知らないですが副教科にいい思い出がなかったです。
-
校則結構厳しい方だと思います。このくらいで?と思うこともあるかもですけど、このくらいやった方がいいのかもしれませんね。
-
いじめの少なさ基本小学校から流れて来た人達の集まりなので特にそういうのはないですかね。外部?の人達にも優しいと思います。でもあまり馴染めてはいない感じがしました。でも一部のきゃぴきゃぴした輩達の言動が鼻につくことが多いですね。
-
学習環境平均的だと思います。補習も教科によっては行っているのでやや上の方かと。
-
部活運動部が活躍している印象があったそうです。文化部はよく分からないです。
-
進学実績/学力レベルいいと思います。名門と言われる高校に入学した人も少なくなく。とても頭のいい人もいましたしね。逆もまた然りですけど。
-
施設とくにコメントすることもないですね。体育館からウォータークーラーまでが遠すぎます。このくらいですかね。
-
治安/アクセス周りが大都会なこともあってプライベートは充実した印象ですね。治安は大阪だからということで。
-
制服男子は普通の学ランでした。。女子はよかったんじゃないですか。
入試に関する情報-
志望動機保護者が通学できる範囲の区域でここに行けと無理やり言ってきたから。
進路に関する情報-
進学先大学生
投稿者ID:671041 -
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2019年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価エスカレーター式で進学してくる中央小学校の出身生徒にとっては環境が良く、進学実績も大変良いため高評価。しかしその環境が転校生には必ずしも良い環境とは言えないので三つ星とします。
-
校則登下校時に防寒着を着てはいけないとか、そういう決まり事はありました。
が、制定カバンにキーホルダーを山のように付けていても指導対象にはならなかったのでそんなに校則は厳しくないように思います。 -
いじめの少なさ大変微妙なところではありますが、中央小学校からエスカレーター入学してくる生徒が9割でいじめはほぼありません。生徒がいじめにくい、いじめが起きにくい環境ではあると思います。
しかし、よそから転校してきた生徒や一部の生徒へのいじめはありました。
卒業を控えていた頃に校門の前の道路で後輩が蹴られて倒れていることもありましたが、他の口コミにあるような「いじめがない」とは言い切れません。
私もいじめを受けていたそのひとりですが、いじめが少ない分いじめの対応を充実させてほしいと思っています。これから先に入ってくる生徒のためにも。 -
学習環境近鉄上本町駅周辺の名門学習塾に在籍している生徒が多く、先生も補習や授業での細かな解説をすることはありません。
テストでも日々470点越えの生徒ばかり。通知表もオール5の生徒が結構いて、テストで96点を取って悔し涙を流す生徒もちらほらいて驚きました。
それだけ周りの生徒が優秀だったわけですが、私のような勉強が苦手な生徒の面倒を先生は全然見てくれませんでした。
授業で「これが分かりません」と手を挙げて質問すれば、先生や生徒から笑われてしまうことも多かったので、悲しい思い出ではあります。 -
部活運動場の狭さが故に運動部は大変少ないです。
そのため目立った記録は耳にしませんでした。
その分、体育科の授業が充実していてハイレベルなプレイが楽しめるのでそれはそれでよいと思います。
-
進学実績/学力レベル偏差値60を超えた国公立・難関私立にほぼ全員が進学します。北野・天王寺・高津・箕面・天王寺の商業・清風など。
しかし、何人かは入試のない高等専修学校や、入試の楽な底辺の私立高校・大阪市立高校に進学していました。
校風的に進学校に行く先輩ばかりで、先生も「進学校に向けた進路」についてしか三社懇談で話せない状態で残念でした。
生徒の個々のレベルに合わせて細かく進路指導ができればよいのですが、進学校という側面からもあまりその必要はないのかもしれません。 -
施設1993年に体育館・屋上プールを、2001年に校舎が改築されており良い環境です。2010年頃にエアコンも設置され、冬季は加湿器が何台か設置されます。かつては天井に扇風機があったようですが、今は壁に2台あります。
バリアフリーのためにエレベーターもあり、車いすでも移動が可能です。
パソコン室も2016年の頭に新しいパソコンが入り、良い環境と言えます。 -
治安/アクセス空堀商店街に程ちかく、近鉄上本町駅まで徒歩20分程度。谷町9丁目駅までは徒歩10分ほどです。
夜間も街灯が多いので過ごしやすいです。 -
制服学ランとセーラー服なので、人の価値観によると思います。
親も40年前にここの生徒でしたが、親の卒アルを見たときに今とまったく同じ制服と名札だったので驚いたものです。 -
先生どの先生も有名な高校・大学の出身で、難しい問題の解き方を優秀な生徒に教えることは上手ですが、勉強が苦手な子がする簡単な問題の質問には答えてくれません。
それだけプライドが高いのかもしれませんが、そこはがっかりしてしまうポイントです。
転校生として1年間在学しましたが、生徒全員にまんべんなく指導できていればもっと良かったと思います。
ただ、言えるのは悪い人たちではないということです。 -
学費公立(大阪市立)なので一般的な価格です。
2015年当時の給食はデリバリー弁当方式で、そんなに高額ではありませんでした。
このほかに、学ラン・セーラー服と制定カバン・制定手提げなどが必要で、修学旅行も高速バスに乗って長野や岐阜を旅するだけなので安いです。
入試に関する情報-
志望動機大阪への引っ越しにあたり、親の出身校である上町中学校に進学することを決めました。
進路に関する情報-
進学先阪急沿線の私立高校
-
進学先を選んだ理由故郷の小学校の先輩が在学していたため。上町中学校からは過去に誰も進学したことがない底辺の高校だったので心配しました。
投稿者ID:5075495人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価本人は嫌がらずに行っている。カゲで何があれば心配ですか。あとはとくにな。普通の学校。公立だし私立みたいに厳しくはない
-
校則特になし。あまり厳しくはなさそう。先生も厳しくはないとおもいます。
-
いじめの少なさ昔みたいにいじめはないとおもいます。先生気にしていると思います。
-
学習環境コロナで勉強もきちんと出来ているのか心配です。わからないことをきちんと教えられてるか。
-
部活コロナで余りできていないかも。感染も心配です。試合もあまりなし。
-
進学実績/学力レベルレベルはまぁ上のほうの学校だと思う。ひくくはないはず。そんなに上でも無さそう。
-
施設そんなにたくさん施設があり学校では無さそう。普通の学校かなと。
-
治安/アクセス治安はまぁ普通だと思う。悪くもなくよくもなく。特に何もなし。
-
制服制服あるだけありがたい。金額は高いですが、毎日私服よりはいい。
入試に関する情報-
志望動機今は特にない。本人も何も言ってないので今のままでも良さそう。
進路に関する情報-
進学先卒業後は本人の希望に任せるしかない。周りが言っても聞かない。
-
進学先を選んだ理由まだ先の話はわからない。なるようになるだろう。特に何もない。
感染症対策としてやっていること消毒やマスクはきちんとしていると思うが、心配です。てあらいとか。投稿者ID:7960961人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価これといったことは、わからないです。楽しく過ごしているから、それでいいと思います。公立は、どこも同じつだはないのでしょうか。
-
校則他を知らないから、特に不自然にも思うことはないし、困らなかった
-
いじめの少なさ特に問題なくすごしているし、困ったこともないからわからない。
-
学習環境他を、知らないからわからないし、困っていないからわからない。
-
部活自分たちのしたいこともあったし、他のところと比べても仕方ないこと。
-
進学実績/学力レベル特に問題なく、困っていないし、他の人がどこに進学したか、興味ない
-
施設他のところを知らないから、比べようがない。公立でから、仕方ない
-
治安/アクセス困っていないからわからない。問題ないと思う。
-
制服特に問題なく、困っていないからわからない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の生徒です。特に他と比べるようなことはしたくないし、考えようがない。
入試に関する情報-
志望動機志望して決めるようなことは、ない。学区だから、自然と決まった。
感染症対策としてやっていることマスク着用や、検温や体調管理に気をつけている。手洗いうがいもしている。投稿者ID:6923921人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価普通に何も嫌な点がないのでこの評価にしました。公立ですし、こんな感じだと思います。ありがとうございました。
-
校則特にないので校則評価をこちらの数字にしました。問題ありません。
-
いじめの少なさ周りでもいじめについては聞かないので大丈夫だと思います。ありがとうございました。
-
学習環境学校も子供も真面目に授業に取り組んでますし、特に問題はありません。
-
部活多くの部活があり、みんな一生懸命に部活に励んでいます。楽しそうです。
-
進学実績/学力レベル真面目な子供が多いのが特徴的です。勉強熱心を良く見かけます。
-
施設特に問題はないんですが、市内ということもあり、学校自体狭いですし、運動場が狭い気がします。
-
治安/アクセス市内の中でも治安は良い方だと思います。周りの環境もしっかりしてます。
-
制服何も言うことはありません。特に問題ありません。ありがとうございました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るくて、活発な子供さんが多いと思います。挨拶もしてくれますし、立派だと思います。
投稿者ID:954740 -
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価相互的に特に何の問題もない学校かなって思います。悪い子もいないようだ。通わせるにはいいと思う。学校も綺麗。
-
校則特に校則は厳しくもないと思います。生徒も乱れる子もいてないように思う。
-
いじめの少なさいじめの話も特に聞いたこともない。先生の目も行き届いていると思う、
-
学習環境テーマを持ち、いろんな分野で取り組んでいる学校かなと思う。内容はわからない。
-
部活部活の数は少ない方だと思います。みんな真面目に取り組んでいる方だと思う。
-
進学実績/学力レベル進学レベルはまぁ、普通だと思う。よくもなく悪くもないかなと思う。
-
施設伝統のある学校ではあると思う。でも生徒が多く、校区が広すぎるかなと思う。
-
治安/アクセス場所はいい方だと思うが、先ほども書いたように校区が広いのが難点。
-
制服制服は世間一般だと思う。高くもなく安くもなく、普通だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に何もないですが、悪いところもなく、取り柄がない普通の学校だと思います。
投稿者ID:952993 -
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学力、大会の実績、いじめの多さ、制服、全てが一般的でいじめが他の学校より少し多いこと以外は一般的です。
-
校則髪型が少し厳しいですが生徒もあまり気にしないような校則ばかりです。制服を着崩してきている生徒はあまり見ません
-
いじめの少なさ暴力などは聞いたことがありません。ですがおとなしい人に対して明るい人がまわりを笑わせるためのおもちゃにするなどの事はあります。
-
学習環境学校側にスクリーンなどの機材が揃っていて快適です。友達同士で話し合いながら授業をするというのはあまりありません。テスト前は普段の授業中に比べて静かになります。
-
部活私が見た限りでは大会での実績は良くも悪くもなく全てのクラブが微妙です。クラブの種類は他の学校と比べ少ないほうです。
-
進学実績/学力レベル学校側では進路相談などを行っており、進路実績は他の学校よりは良い方だと思います。
-
施設体育館や図書館などはしっかりとあり平均的な広さです。グラウンドは異質な形をしており大きくなく水がたまりやすいです。
-
治安/アクセス治安はよく駅などからも近く通学時自転車などは使えませんが比較的しやすいです
-
制服女子はセーラー服で近年ブラウスを着用しても良いようになりました。男子は一般的なものです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒の国籍は豊かでいろいろな人が多いです。メリハリがしっかりできている人が多いように感じます。
入試に関する情報-
志望動機小学校からそのまま上がっていくので受験しない人はこの中学校に多く集まります。
投稿者ID:619147 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年01月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学年によって男女の仲良さも違うし、学力も頭がいい人と悪い人で分かれます。3年間やんちゃな人はたくさん見てきました。
-
校則校則はしっかりしてます。靴下は白、髪の長さ(女子は肩についたらくくる・男子はツーブロなど禁止→坊主にされる場合あり)、ピアス禁止、髪染め禁止、スカート膝下まで、手首にヘアゴムなど禁止、靴は白その他禁止、アイプチ・眉毛剃り禁止、去年ごろから女子はカーディガン(黒・紺)ありになりました。ですが、カーディガンのボタンは全部しっかり閉めないといけないです。その他もろもろ校則は厳しい方だと思います。もし見つかったら、先生に厳しい指導です、、
-
いじめの少なさ陰口はよくあります。問題などもよくおきます、、いじめなどは厳しく指導されるので、ないかと思います。
-
学習環境補習は各先生が時間を作ってくださっています。分からない問題や解決できない問題などは休み時間に聞いている生徒がたくさん見られます。中3になると、先生方が応援してくれたり、サポートしてくださって安心します。また、受験についてとても詳しく教えてくれます。
-
部活クラブの種類は普通の中学校と一緒ではないでしょうか。ですが、バスケ部やテニス部、吹奏楽部などはありません。卓球部は比較的緩いと思います。バド部は先輩方が厳しいと思います。野球部やサッカー部が何回か賞をもらってた気がします。
バレー部は団結力がすごくて、卓球部半面で見てた時すごいなと感じました。 -
進学実績/学力レベル教科によって先生の性格も違うので、生徒から多少嫌われてるか好まれているか分かれます。学力レベルは普通だと思います。
-
施設少し狭いかなと思うくらいです。学校に来る時、坂が急だったり、狭い分、車がよく通るので危ないのではないと。
-
治安/アクセス最近体育館にクーラーができたそうですが、なかなかつけてくれません。
-
制服普通です。可愛いも何もザッセーラー服って感じ。夏服は可愛いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか面白い人、変な人、やんちゃな人、静かな人、うるさい人、陽キャ、隠キャなど
入試に関する情報-
志望動機家の近くで小学校から同じのメンバーがいるから
可も不可もないのではと思ったから
投稿者ID:8093721人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価なんか細かく見てったら悪いとこもあるけど全体的に見たら超おもろい学校だよー!
文化祭ないしよく分からん分化活動発表会的なのがあるよ
3年は劇で12年は学習発表です
体育大会は学級旗つくったりハチマキ巻いたり楽しーよ!
あとはほぼ担任次第かな
担任によれば終学活長い人もいるし2分で終わるとこもある
これは運
3年はなんだかんだ楽しーよん
-
校則肩についたら髪をむすぶのとかツーブロックダメとかくらいです
スクールメイクくらいなら大丈夫です
でも体育教師の前では絶対やらない方がいいです
ほぼ担任によりますね
スカートは折っても大丈夫です
一応膝下とはなってますが注意されても大抵無視する子がほとんどです
冬カイロ持ってきてOKですよ!
男子袖まくりダメとかちょっとしたルールはありますね -
いじめの少なさ小学校からの仲ですので仲間ノリってこともあるのかもしれませんが
まぁあります
窓ガラス割れるとかはいっぱいあります
虫叩こうとしてわったりよく分からないとこでわったり
別に気にはなりません! -
学習環境テスト1週間前範囲が配られます
遅すぎる
一応学習会があります。OBの方が来校されて教えてくれます
3年はほとんど参加してません。
1人くらいです -
部活ハンド部が女子男子共に強いです
男子が特に強いです
あとはバレー部とか1年前はバドミントン部も強かったです
帰宅部もいますよ。 -
進学実績/学力レベル良くも悪くもないです
定期テストで400以上とる子は清水谷や住吉、高津など名の通ったとこに行きますね
わりといます。
近くに頭いい高校が多いのでそこ目指す子も多いです
大体の定期テストの平均は3年で280ほどです
それくらいとれてたら偏差値45の高校には行ってると思います -
施設図書館は狭いです
プールは新しくなりました
ビーチサイド真緑で面白いですよ。鳥めっちゃくるけど
階段は割と綺麗です
教室は若干古いところもあるかな
でもホワイトボードだしプロジェクター全教室についてて良いですよ
美術室や音楽室もキレイです
第2理科室にはエアコン付いてません地獄です
でも体育館にはエアコンついてて快適です! -
治安/アクセス谷町線谷町六丁目駅から徒歩4分くらいです
治安は歓楽街近くにありますがまぁ良いですよ
-
制服女子はセーラーで男子が学ランです
セーラー夏服は白に襟に青のライン入っててかわいいですよ。
冬服は襟カバーつけてたらなんか芋です
紺みたいな黒に紺のストライプで襟カバーの色は群青です
まぁ公立なんでしかたないですよね
襟カバー外したら可愛いんですけどねー、
体操服はバリ芋 これは慣れます
セーラー超寒い。
男子は一般的な学ランです
可愛い制服着たかったら私立だよ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか色んな国籍の人いて仲良くなれる!
だいたいの人が小学校からそのまま上中に上がってきますね
入試に関する情報-
志望動機家から1番近い学校で友達がみんな行っていたから
遠いところから来てる人もいるよ。
進路に関する情報-
進学先市内の高校に行きたい
投稿者ID:9625681人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価治安のよいエリアで学習意欲の高い生徒が多く、よい学校といえます。生徒はよくいえば真面目、悪く言えばちょっとおとなしい感じです。
-
校則生徒は特に校則を意識することなくとも学生らしい生活を送っていると思います。登下校でもんだいがありそうな生徒を見かけることはありません。
-
いじめの少なさ特にいじめが問題になったと聞いたことはありません。学習への意識が高く、切磋琢磨しています。
-
学習環境場所がら大手の塾・個別指導の教室が多くあり、通っている生徒がおおいです。
-
部活特に有名な先生がおられるわけではないですが、スポーツ・文科系どちらも盛んです。
-
進学実績/学力レベル周囲に塾が多く、学習意欲の高い生徒が多いです。近隣の中学も同様で、教育熱心なエリアだといえます。
-
施設都心なのでどうしても運動場が狭いです。最近人口が増えたため、生徒数がまだまだ増えそうです。そうなった場合、校庭に校舎を増築することになるかもしれません。
-
治安/アクセス治安は大変よいです。駅からは10分くらい。地下鉄、近鉄どちらからもアクセス可能です。
-
制服女子はセーラー服、男子は詰襟。普通の制服です。女子のセーラー服の襟は水色でかわいいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか3年の1学期まではクラブ活動にいそしみ、それから受験に切り替えて頑張る生徒さんが多いです。
入試に関する情報-
志望動機住んでいるエリアがこの中学の学区であったため。特に問題を感じなかったので進学しました。
感染症対策としてやっていること自宅待機の期間は、先生が1週間に一回くらいの頻度で家庭訪問をしてくれました。緊急事態宣言解除後は、各クラス半分ずつの分散登校が始まりました。フェースシールドが配布sれました。投稿者ID:685628 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私立に比べると見劣るが比較的優秀な子が多く感じる。際立って悪い子はいないと思う。 おとなしめの子が多く感じる。
-
校則特に厳しくもなくゆるくもない 日ごろから不良のような恰好をした学生は見たことがない
-
いじめの少なさ同じ小学校からそのまま上がる形だから、そんなに悪い印象はない
-
学習環境公立にしてはいい高校にいく進学率も高い 塾に通う子も多い 勉強はふつう
-
部活活発に行っているようだが、運動場はせまい 都会の中にある中学校の為
-
進学実績/学力レベル私立にくらべると進学率は低いかもしれないが、比較的優秀な子がおおい
-
施設都会の中にある学校なので運動場や敷地がせまい 子供が多くなると余計に感じる
-
治安/アクセス文教地区にあるので比較的治安はよい 学校廻りも閑静な住宅街である
-
制服男女どちらも一般的な学生服。どこでも購入できる。体操服も同様
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾通いをしている子が多いと思う。おとなしめの子が多いと思うが比較的優秀。
入試に関する情報-
志望動機塾には通わせたが、まあまあ悪くない高校に入れたのでよかった。
進路に関する情報-
進学先地元の府立夕陽丘高校に進学
-
進学先を選んだ理由親の私が卒業生でもあり、子供も複数見学に行っての結果選びました
感染症対策としてやっていること登校しない日が続いた。これは府内統一だったような覚えがあります投稿者ID:683350 -
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価同じ学年の生徒達が仲良くしていることに加えて、先輩後輩もほとんど同じ小学校卒業のため、顔見知りであることに加え、親同士も顔見知りです。
-
校則生徒自身が自覚を持っているようで、制服を着崩したり改造した制服を着て通学している生徒を見たことが無い。
-
いじめの少なさどこの学校でも若干のいじめ?からかいはあるのでしょうが、子供の話を聞く限り、上本中学では目立ったいじめは無いようです。ほとんどの生徒が、中央小学校の卒業生なのかも知れませんが。
-
学習環境学習の環境は、充実していると思いますが、本人のやる気次第だと考えます。
-
部活子供たちどちらも、部活を休む事なく、毎日楽しみにしているいるようです。
-
進学実績/学力レベルやる気のある生徒さんは、一生懸命頑張って受験勉強頑張ってやっており、先生方も全力でフォローしてくださいます。
-
施設街中の中学校なので、運動場が田舎の学校に比べ狭いように感じます。
-
治安/アクセス治安は問題無いと思います。アクセスも自宅から10分強で通学できるので、立地は問題ありません。
-
制服男子は詰襟、女子はセーラー服で、ごくごく一般的な普通の制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか土地柄日本人だけでは無く、アジア系初めロシア・ヨーロッパ等の生徒もおり、国際色豊かな学校です。
入試に関する情報-
志望動機自宅から歩いて通える距離であることと、幼なじみの友達も多かった事です。
投稿者ID:633994 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価どこの中学がいいかなどわからないし、小学校からそのまま進学した中学やから通わせてるのもあり、親が通ってるわけではないので評価はあまりつけにくい
-
校則校則はきちんとしてて厳しい方だと思う。 これは入学説明会の時にも教師が仰ってた。
-
いじめの少なさいじめはないと思う。 でも、そんなの実際はわからないけど、いじめ調査アンケートなどが実施されてる
-
学習環境学習環境はちゃんとしてるのではないかなと思う。 詳しくは不明
-
部活都会の中学校なのもあり、私が通ってた中学校と違い、部活の数は少な目。 大会などの実績については把握してない
-
進学実績/学力レベル塾などが多い地域にある中学校なので学力レベルは高いのでは?わからない
-
施設充実していると思う。 体育館、図書館もあるし到って普通の中学校
-
治安/アクセス住宅街の中にあるから治安は良いし駅からそんな遠くなく近い
-
制服指定の制服はセーラー服で可愛い。 男子は学ランなのかな? 子供が女子のため男子のは把握してない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地域柄、日本人以外の生徒も通ってます。
入試に関する情報-
志望動機小学校からそのまま進学した中学校のため中学校への志望動機はない。
投稿者ID:549582 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価朝から先生方が校門のところで挨拶をしておられます。初めて見た時はびっくりしました。
-
校則靴と靴下は白と決まっていて鞄も指定されたものを持って行きます。朝の声掛けの時に乱れている子供をチェックしておられるようで、全体的に整っていると思います。
-
いじめの少なさ同じ小学校の子供がおなじ中学に進学するので、以前から知っている子供が多いのでいじめとかは聞かないです。
-
学習環境先生方が親しみやすく何でも聞けるような雰囲気です。わからないところは聞いたらすぐに教えてもらえます。
-
部活特に強いクラブ活動はないようですが、サッカー等体育系や文科系のいろんなクラブがあります。
-
進学実績/学力レベル甥っ子が公立のレベルの高い高校へ入学しました。生徒は落ち着いた雰囲気なので集中して勉強できる環境だと思います。
-
施設体育館も新しくプールも屋上に設置されています。校舎が建てなおされたのでクーラーも設置されて快適に勉強できます。
-
制服昔はセーラー服の横にファスナーしかなく脱ぎにくかったのですが改良され脱ぎ着しやすくなっていました。
入試に関する情報-
志望動機家からとても近かったのと私の母校なので。
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書特にありません
進路に関する情報-
進学先まだ決まっていません
-
進学先を選んだ理由まだわかりません
投稿者ID:300105 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生方がそれぞれ、生徒一人一人を気にかけてくださっており、気になったことがあれば、声がけしてくれます。
-
校則特に制服を改造したり、着崩している生徒を見たことはありません。
-
いじめの少なさ特に学校内でいじめがあると言う話しも聞いたことも無く、それぞれ思うことも有るでしょうが、仲良くやってると思います。
-
学習環境クラスみんなで、助け合って得意分野を教えたり、教えてもらったりしてるようです。
-
部活さほど強くはないですが、指導も熱心にしてもらい、本人も頑張ってました。
-
進学実績/学力レベル教育熱心なご家庭が多い地域なので、先生方も進路指導には力を入れてもらっていて、本人も満足しています、
-
施設若干古い感じはしますが、必要充分な施設はあると思います。街中の学校なので、運動場は狭い感じです。
-
治安/アクセス街中なので、夜でも明るく人通りもあるので安心です。
-
制服男子も女子も一般的な、詰襟とセーラー服なので、普通の中学生です。
入試に関する情報-
志望動機小学校の同級生がほとんど進学する中学なので、自宅からも近いし、友達も多いため。
感染症対策としてやっていること登校した際の教室の換気はもちろん、オンライン授業なども充実していて、生徒一人一人を見てくれていると思います。投稿者ID:795783 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大阪市内の中学校にしては、落ち着いた地域にあり、クラブ活動や進路指導もまともで問題は少ないと思えます。
-
校則変な校則は特にないので、この程度の評価しかできない。 生徒の個性は比較的自由に守られていると思う。
-
いじめの少なさ特にイジメが多いとは聞いていませんが、学年により差があるようです。
-
学習環境詳細までは把握できていませんが、いい加減な教育とは聞いていません。
-
部活クラブ自体の数が少ないため 選択肢が少ない。顧問の先生は比較的熱心な様子。
-
進学実績/学力レベル進学校へすすむ生徒は比較的多いように感じる。周りにもそのような生徒が多い。
-
施設施設については詳細を把握できていませんが、グランドは狭いと思います。
-
治安/アクセス大阪では比較的治安の良い立地にあります。
-
制服よく分かりません。 ほかに比較対象がないので。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか詳細は把握していませんが、イジメや暴力等の問題がある生徒は少ないと思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近いという理由だけです。他に選択肢はありません。公立しか考えていませんでしたので。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由自宅から近く、学力レベルが合致したところを選択しました。また周りに同じ進学を選ぶ人がいたため
感染症対策としてやっていること詳細は把握していませんが、タブレット端末は配布されています。それ以上は分かりかねます投稿者ID:748890 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、上町中学校の口コミを表示しています。
「上町中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 上町中学校 >> 口コミ