みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 北稜中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2011年度入学
明るい学校
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ランクの高い高校へ進学できている。都会のど真ん中に校舎があるが、近くには造幣局、春には通り抜け、夏は天神祭とにぎやかな学校です。
-
いじめの少なさ先生も厳しく、いじめをできるような環境ではなかった。友達同士も仲が良く良い雰囲気です。
-
進学実績/学力レベル生徒平均の成績レベルも高く、学区内は成績の良い学校が数多くあり、進学には良い環境であると思う。
-
施設都会の真ん中なので施設は十分ではないが、最低限の施設は確保されているとおもいます。
-
治安/アクセス都会の真ん中にありアクセスは良好。どこに行くのも便利で交通の環境はすごく良いと思う。
-
制服自分のころは、学ランで肩掛けバックだったのが今の時代では少しダサいかも。今はどうかわからないが・・・。
-
先生先生は厳しいが、生徒思いであることは確か。でも、中には教え方が下手な先生もいます。
入試に関する情報-
志望動機家から近くアクセスに便利
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書なし
-
どのような入試対策をしていたか特に入試対策はしていない
進路に関する情報-
進学先高校へ進学
-
進学先を選んだ理由高校は最低卒業する必要があると思ったから
投稿者ID:4219821人中19人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
校舎がとても綺麗で公立中学校では大阪でトップクラスです。またアクセスが良く、近くには造幣局の桜の通りぬけや大川沿い、歴史的価値のある
泉布観などがあります。
また公立高校1番の難関校である北野高校文理学科にもこれまで数多くの生徒が合格しておりその他にも茨木 豊中 高津 などにも多数の合格...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【学習環境】
塾ありきの授業。馬の塾に行っている人が過半数を余裕で超えている。そのわりには馬の塾言ってる奴は無視するとかいう意味の分からない先生もいる(その先生は現在他校に転勤済み。まあそういう空間ということ)
【進学実績/学力レベル】
まあまあ偏差値の高い学校に行ってる。もちろんある程度はピンキリだけれども。...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
都島中学校
(公立・共学)
-
-
比較的お利口さんな学校
5
保護者|2023年
桜宮中学校
(公立・共学)
-
-
特になにかあるわけではありません
3
保護者|2021年
天満中学校
(公立・共学)
-
-
校則がすごく厳しくて多様性がない
3
在校生|2022年
新豊崎中学校
(公立・共学)
-
-
いじめがあるのに先生は対応してくれない
3
卒業生|2020年
東中学校
(公立・共学)
-
-
毎日楽しく通える中学校
5
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 北稜中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細