みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 平野北中学校 >> 口コミ
平野北中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価それぞれの学年によりますが、私の学年は優しい人が多かったです。ノリのいい人がたくさんいて、授業にもよりますが楽しく勉強できました。行事もすごく楽しいです。文化祭は中学校なのであんまりですが、体育大会はみんな盛り上がっています。体育が苦手な子でも大丈夫です。 ですがたまに、性格がすごく悪い人がいます。そういう人はほって置いたらいいと思います。 早く卒業したいと思っていましたが、今思えば凄くいい学校でした。いい先生にも出会えたし、たくさんの友達もできました。人によって思うことは違うと思いますが、この学校に入って後悔はしないと思いますし、本当に楽しい3年間を過ごせると思います。私はこの学校で本当に良かったです。
-
校則私服OKです。女子はほとんど制服ですが、男子は私服が多いです。靴下、靴も指定ではありません。ですが入試など校外に出るときは少し大変です。
学年が上になっていくと、髪の毛を染めたり、化粧をする人がたくさんいます。携帯を持ってきたりとか…あまり先生は注意しません。 -
いじめの少なさ目の前で悪口を言われたり、SNS上で悪口をたくさん書かれています。一部の人だけですが。ひどい人は、本名まで出していました。何故そこまで悪口を書くのかは謎です 先生はそういうことをしているというのを知らないので何も言いません。
-
学習環境テスト一週間前になると図書室で勉強できます。また、職員室前に勉強するスペースがあります。わからないところは先生が丁寧に教えてくれます。ですが、授業のスピードが早かったりするので塾に行った方がいいと思います。
-
部活あんまり分かりませんが、どこの部活もまあまあな成績を残していると思います。
-
進学実績/学力レベル頭いい人は偏差値の高いところに行くし、悪い人は低いところに行きます。
例 低いところ 平野高校 勝山高校 生野工業 とか
高いところ 天王寺高校 生野高校 高津高校 とか -
施設トイレがすごく綺麗です。体育などで使う格技室はゴミがたくさんあって汚いです。体育館も普通です。
-
制服女子は、セーラー服です。男子は学ランです。女子の制服は冬服の方が可愛いです。そこらへんのブレザーの制服より可愛いです。男子は普通ですね。
入試に関する情報-
志望動機小学校の併設校だったから
投稿者ID:506824 -
- 在校生 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価詳しいことはそれぞれの項目で書いていますが、全体的に思うことは、生徒一人一人が明るいことです。
やんちゃな子達は沢山いますが、おもてづらだけかもしれませんが、優しい子達もいますし、見た目とは違ってテストも平均的な点数を取っている真面目な子が多いです。
ノリノリが苦手な子はクラスによってはついていけないかも。。 -
校則私服がいいことは楽だけれど、これからに役立つかと言ったら良くないことかもしれないです。でも、制服を毎日洗うなら2枚必要ですが、お金のない家庭もあるのでそういう面でいいと思います。校則では真面目な子でも、スカートおったり化粧したりしてます。
-
いじめの少なさどこの学年にもクラスにも、やんちゃな生徒はいます。特に上級生になると、年上感をだしてスカートが凄く短かったり、髪を染める、ピアスを開ける、化粧をするといった子が沢山います。その人達に対して先生たちはあきれてあまりきつくは言わないです。
優しい先生ばかりだし、対応してくれるけれど、結果は何も変わらないし、いじめはないけど裏がすごいです。 -
学習環境機材などが充実しているので、五教科のほとんどで電子黒板が使われます。なのでビデオや写真などの資料を活用しながら授業できるし、興味が湧きます。しかし、黒板に字を書かずに電子黒板に字を写られると、生徒がノートに書くスピードに合わせてもらえなかったりします。
-
部活どこのクラブもそこそこいい結果を残しています。
運動部は、男子ソフトボール部は、大阪府選抜メンバーが数人いるそうで、全国大会にも出場したみたいです。ほかの運動部も大会でたくさん結果を残していて、特に男子女子バスケットボール部どちらも凄く活発で朝早くから夜までみっちり練習してるみたいです。
文化部では、吹奏楽部が今年コンクールで金賞を受賞し、府大会への代表に選ばれたそうです。軽音楽部はウィーアースニーカーエイジーズで1位をとり今年もグランプリ大会に行きます!グランプリ大会は12月に行われます。
他にも美術部は賞をもらっていたりしています。
どこのクラブも活発です。 -
進学実績/学力レベル全体的に頭が悪いです。
大阪市の平均を大いに下回っています。自分で頑張っている子は上の方の高校一直線ですが、普通に授業を受けているだけだと、あまり結果はでないのかなと思います。ふざけた生徒が授業を短くしようと無駄話をして、先生もそれに乗ってきます。テスト前につめつめになって、スピードが早すぎて、人によってはついていけないと思います。
しかし、先生は優しいので進路の相談はしっかりのってくれます。 -
施設設備はとても充実していると思います。
トイレも全て新しくなり、綺麗です。
学校に必要な物は全て揃っているし、不便なことは何も無いです。 -
制服小学校がブレザーだったので、平北はセーラーなので嬉しかったです。でも3年たつと飽きてきますw
セーラーは別にダサくないし、むしろほかの学校に比べたらくらべものにならないくらい可愛いです。
入試に関する情報-
志望動機小学校の併設校だから。
進路に関する情報-
進学先生野高等学校(予定)
投稿者ID:4533861人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分の子供が卒業したのもありますが、PTAとしても関わり、地域で生徒を育てる… いい学校だと思います。
-
校則ハメを外す生徒も少なく、問題も少ないと思います。 自分の子供も楽しく中学校生活が遅れたと思います。
-
いじめの少なさ特に問題があったと聞くこともなく、友達もみんな仲良く出来たと思います。
-
学習環境大通りから少し入った所で、神社や小学校の隣で、教育にはいい環境であると思います。
-
部活大阪市内の学校にしては、グラウンドも広く、体育館も広いので、色々な活動が盛んだったと思います。
-
進学実績/学力レベル教員の方々はしっかり生徒と向き合っていたと思います。特に厳しすぎず、優しすぎずだと思います。
-
施設大阪市内の学校にしては立派な施設だと思います。トイレの改修工事もしっかりしてたようです。
-
治安/アクセス場所はとてもいい環境だと思います。
-
制服制服は基本的に私服でした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか1小1中ということで、素直でおぼこい、幼い感じの子供が多いかと思います。 いい意味で。
入試に関する情報-
志望動機小学校の評判が良く、中学校も小学校に負けず劣らず評判が良かったからです。
進路に関する情報-
進学先大阪市内の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供自身が選んだのと、環境や将来性が期待出来る学校だと思ったので。
感染症対策としてやっていること現在は詳しく知らないです。 マスク着用とオンラインや登校日の調査ではないでしょうか。投稿者ID:747821 -
- 卒業生 / 2015年入学
2018年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価比較的自由な学校です。先生と生徒の仲がとてもよく、信頼しあっています。人権や差別などの学習がとても多いです。戦争のことについて学ぶことも多いです。四者活動というものが金曜日の6時間目にあって、希望する人だけが参加しています。「ピュアソウル→校外活動など、清掃、保育実習など」「部落開放研究会→差別について学ぶ、世界中の貧しい子供たちへの支援活動など」「三千里→韓国にルーツのある人も無い人も韓国朝鮮について学ぶ」など色々充実した学校です。中学校が楽しすぎて、高校があまり面白くないという人がたくさんいます。
-
校則とても緩いです。一応制服などの校則がありますが、ほとんど注意されません。携帯を持っていったときは厳しい指導がありました。それ以外はとくにありません。自転車通学をしている生徒もいます。女子は軽い化粧でしたら、何もいわれません。男子の髪型については少し厳しいですが、女子はとくにありません。編み込みは禁止といわれていますが、していても注意はされません。靴下やカバンの指定はなく自由です。
-
いじめの少なさいじめはありません。いじめというより、陰口が多いです。学年で上下のグループ分けがされていますそれぞれが自分の場所をもっています。
-
学習環境受験生に対して色々な配慮をしてくれていますが、授業中の雑談の時間がいつまでたっても減りません。寝ている生徒には注意しない先生もいます。テスト前に図書室を開放してくれていますが、お喋りの場所になっていたり、席が足りなくて、本当に勉強したい子が来れないということがあります。3年生になると皆が塾に通っているという考えをもっている先生がいて、授業のスピードが早くなります。
-
部活どのクラブも盛んです。大会実績を残している部活はたくさんあります、男子バスケットボールや女子バスケットボール、男子ソフトボール、吹奏楽部、軽音楽部などは良い成績を残しています。部内の上下関係は最低限の礼儀で、あとは仲な良い部活がおおいです。
-
進学実績/学力レベル大体の生徒が志望校合格しています。スポーツで推薦をとる生徒がいたりします。説明会やオープンキャンパスについて色々な情報が入ってくるので、自分にあった高校を選ぶことができます。
-
施設とても充実しています。地震対策なども行われています。ウォータークーラーがいくつか設置されているので、水分管理ができます。ランチルームがありますが、今は教室で給食をとっているようです。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランです。式典やテストのとき以外は私服オッケーです。派手なものだったり、スカートじゃなければなにも言われません。
投稿者ID:4621591人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何事にも全力で取り組める学校です。
学校がある場所が場所なので、人権学習が多く差別などに厳しい学校です。 -
校則緩いです。この辺りでは珍しく私服です。肌の露出が多い服やスカート以外なら基本何を着ていっても怒られません。 制服着用時は女子のスカートは膝位です。靴下や靴の指定はありません。どんな長さでもどんな色でも構いません。髪の毛も自由ですが、三つ編みはいいのに編み込みはダメという謎の決まりがあります。
-
いじめの少なさ私たちの学年はそんなに気になりません。
下の学年はいじめが激しいようです。
先生方はあまり犯人探しをしてくれないのでなんの解決にもなっていません。 -
学習環境授業は電子黒板、プロジェクター、iPadなどを使うことが多いです。先生が授業に2人から3人入るのですわからない子も授業についてこれています。
-
部活どの部活も全力で取り組んでいます。
軽音楽部、女子バスケットボール部などはまぁまぁの成績を収めているみたいです。 -
進学実績/学力レベル志望校に落ちたという人は聞きませんでした。
-
施設至って普通です。
中庭と運動場にウォータークーラが3つ4つ設置されています。 -
制服女子はセーラー服です。夏服は至って普通です。冬服は夏服に比べると可愛いと思います。真夏は上がTシャツ下が制服のスカートが多いです。冬は完全に私服の人がおおいです。
男子は学ランで一般的なものです。
投稿者ID:386246 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年01月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生は比較的若い先生が多いです。
昔と違い、今はどの部活もとても弱いので、そこそこの成績さえ残せている部活はありません。軽音が頑張っているという話ですが、単に、他の学校にない部活なので、成績が残りやすいだけだと思います。
勉強の方は、先生の解答が間違っていたり、説明が曖昧なこともあり、心配が尽きませんでした。
勉強を諦めている子以外は、ほとんどのお友達が一年の時から塾に通っています。先生もそれを前提に、話をしてきますし、塾を勧めるような発言もあったようです。
進路の相談は不安が残ります。
きっといい先生もいるとは思うのですが、小学校で落ち着いていたお友達が中学へ行ってから、荒れてしまってあるのを見る度に寂しくなります。
行事の時も、先生から挨拶してくれる事はほとんどありません。また、先生の身だしなみも非常にルーズです。無精髭や、ジャージを着崩したりはいつものことです。今時なのはわかりますが。生徒もバッチリメイクしていても、注意さえされていないのは驚きでした。 -
校則校則はありません。本当はあるのでしょうが、守ってなくても怒られることはないようです。先生が注意している姿は見たことがないので。
-
いじめの少なさいじめは多いようです。これは昔からですね。でも、そんなことするのは一部の子だけなので、どこも同じかもしれません。
-
学習環境進んで補習をしてくれる先生はいません。一部の生徒はピロティで勉強しているそうですが、時間潰し、パフォーマンス的? 先生は生徒放置で職員室にいて、たまにでてくるくらいだそうです。
-
部活昔ほどの活気がないので。良い成績を残せたという話は聞きません。部活はドンドン減っているようです。
-
進学実績/学力レベル進路は塾と相談しました。担任の先生は学校をよく知らない人で、相談にはのってもらえませんでした。
-
施設古いですが、施設は十分だと思います。ただ、星5つにするほど綺麗ではありません。ゴキブリを見かけたこともあるそうです。
-
制服制服はありません。
入試に関する情報-
志望動機校区だったので、仕方なく。
進路に関する情報-
進学先希望の学校に合格できました。
投稿者ID:2898722人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いわゆる同和地区なので、人権問題に取り組んでいる。少し偏った教え方が気になるところがある。
上から目線の先生が多い気がする
すべての教科が移動教室なので、休み時間がなくなる -
校則制服、かばん、靴などが自由。私服登校OK
女子の三つ編み禁止、男子のかりあげ禁止が謎 -
いじめの少なさいじめは少なからずあると思う
目立ったいじめは聞いていない -
学習環境テスト前に放課後、図書室を開放してるのが良い。
テスト一週間はどの部活も休みで子供が勉強出来る時間を作っているのがよい -
部活軽音部、吹奏楽部は楽器が整っていて、大会にも参加している
野球部がないが、ソフトボール部がある。 -
進学実績/学力レベルとくに進学校ではないが先生がてを尽くしてくれるので、ほとんどの子供が進学している
-
施設ランチルームがあるのがほかの学校と違うところ
施設面は充実している -
制服女子セーラー服、男子学ランで普段は動きにくかったりするので着ていない子が多い
投稿者ID:2366471人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、平野北中学校の口コミを表示しています。
「平野北中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 平野北中学校 >> 口コミ