みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 摂陽中学校 >> 口コミ
摂陽中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年04月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生の生徒への態度の差が激しくてそこから
生徒が先生の好き嫌いが激しくなったりするだからみんなほぼ
4クラス中の先生2人ぐらいしか好きな先生おらんぽい -
校則絶対来やんほうがいい爆笑
先生によって生徒の扱いの態度全く違うし
今の3年4組の副担任とか休み時間廊下でスマホ触って電話したり
うろうろしてて生徒にあだ名とか勝手につけてケラケラ笑ってる
結構生徒嫌がってるけど辞めへん。笑 後は髪色とかスカートとか
中学やから校則厳しいのはしゃあないけど結構厳しく愚痴愚痴
女教職員が結構ゆってくる。でも生徒指導の先生はちょーいいよ
男女からも好かれて結構いい人!!後は卒業式とか体育大会とか他の卒業生とか来られへんのが意味わからん!!早く卒業したい!
-
いじめの少なさ結構陽キャのやつらが不登校とか陰キャ
影でいじってる感じやで(在校生より) -
学習環境わかりやすい先生と分かりにくい先生結構差あるよ
でもほぼそうゆうのって授業一緒に受けてるヤツらの周りかな
周りがうるさかったらまじ授業すすまんよー -
部活バトミントン部とかやばい
あんま部活期待しやん方がいいよ笑
わいわいしながら部活する環境じゃない爆笑 -
進学実績/学力レベル頭いいやつはいいとこいって悪いやつは悪いとこ行くって感じ
学力面は普通のちょい下ぐらいかも -
施設普通のちょいボロの中学って感じ学校のトイレとかたまにドア
あかんくなったり教室の扉とか取れたりする爆笑 -
治安/アクセス普通って感じウォーターサーバーあるけど
けっこらくにつかえてええかんじ -
制服まあまあ制服はこの辺では可愛い方やけど
襟カバーダサすぎて外して欲しい襟カバーって
可愛さ全部持ってかれる
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか結構うるさい系多いけど大人しいやつだっておるなんかそこはちゃんといい感じに5対5って感じすねーーーー
入試に関する情報-
志望動機小学校からの進級で別に中学は高校みたいに決めやんくても
いいからここに行っただけ喜連西小学校と 平野南小学校はみんなここ
投稿者ID:9808592人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価治安が良く生徒間、生徒と教師の関係も良好なのが良かったと思います。
文化祭や運動会も力を入れてるのでシーズンになるといつも楽しみにしていますた -
校則髪型と、制服の規則はある程度あるものの生徒が反発するような厳しい校則もなく
-
いじめの少なさいじめについては学校全体で取り組んでいると思います。子供の話を聞く限りでは生徒間の中もよく教師との関係も良好だと聞いています
-
学習環境学校の中でも休み時間に遊んだとか聞いてますし放課後にみんな集まって遊んだりテスト勉強したりしてるみたいです
-
部活部活動は盛んで特に軽音部は学校の中でも成績がよいみたいです。
-
進学実績/学力レベル進学校というわけでもないので勉強一筋というわけでもなく進学レベルはそれほど高くはないと思います
-
施設特に目について新しいところもなく老朽化が進んでるわけでもないです。
-
治安/アクセス治安は良く警察も近場にあり駅やスーパー等もあるので交通の便もよく何かあれば駆け込める場所も多いです
-
制服昔からある学ランです。入学の時に採寸して購入しましたそこまで値段は高くなかったと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活に在籍してる人が多数いてて放課後は部活の活気あふれる声が聞こえてきます。
投稿者ID:953045 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価校長自身が生徒目線までおりてきてくれてるし先生方も常にひとりひとりの生徒に目を向けてくれてるので安心してます。
-
校則乱れている服装、髪型などには厳しい指導をしているが、その子の事情などをちゃんと考慮し臨機応変に対応してくれてるので本当に乱れている生徒は見かけません。
-
いじめの少なさ激しいイジメは見られませんが小さい範囲でのイジメはあるようです。ただ先生方が親身になって対応してくれてます。
-
学習環境自分から希望した場合の補習や質問の解答をしてくれる時間を先生がきっちり取ってくれてます。
-
部活ちゃんと指導や管理を顧問がしてくれてるクラブはひとつふたつしかなくあとは生徒が好き勝手にしてる感があります。
-
進学実績/学力レベルそこそこの高校へ進学してる者が多いです。先生方も親身になって対応してくれてます。
-
施設全てが少し古いなと感じます。パソコンなどの今から必要な教育の設備を充実させてほしいです。
-
治安/アクセス地下鉄平野駅に程近く 目の前に区役所、スーパーなどがあり人通りの多い地域なので登下校時に安心です。
-
制服極々普通の制服です。もう少しシャレっ気があってもええかもです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強と部活両立させてる生徒が多いです。本当に素行の悪い生徒はあまり見かけません。
入試に関する情報-
志望動機周囲の学校の中で一番上質の良い生徒が多いし通学経路も安心できるものだからです。
進路に関する情報-
進学先近所の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由芸能科というものもあり体育祭や文化祭などの行事も生徒たちが張り切ってやってる様子がうかがえたからです。
感染症対策としてやっていることオンライン授業などはないですが消毒や検温などを毎日きっちり先生方が管理していますのでまだ感染者は出てなかったと思います。投稿者ID:6858442人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的には生徒も先生も明るく元気で雰囲気は良いと思います。ただ学力は大阪市でも低い方らしいので、周りに流されない環境を作ってやる必要があります。
-
校則校則は特に厳しいと言う訳ではないが、一部の生徒たちは乱れがある様です。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるとは聞いていません。普通だと思います。
-
学習環境先生が真面目ですが、学力は大阪市でも正直低いとの事ですので、周りに染まらない様することが大切
-
部活運動部系は活発な様ですが、成績は伴っているかどうかはわかりませんが
-
進学実績/学力レベル授業を真面目に聞いている子供は少ない気がしています。周りを見て安心すると学力上がりません
-
施設施設は普通に準備されております。特段支障はないかと思います。
-
治安/アクセス治安は駅に近く人通りも多いので、良いと思いますが交通量も多いので心配な点もあります
-
制服男女とも一般的なもので可もなく不可もありません。指定されている店が個人店なので遠い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るくいじめなどを陰湿な事はなさげに見えます。ただ授業をふざけて聞く事があるそうです。
入試に関する情報-
志望動機特に何も考えず普通に入学させた。今思うと附属中と言う手もあった
感染症対策としてやっていること今はまだ何もないですが、オンラインでの授業を検討しているそうです。投稿者ID:681898 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に特徴もなく普通は中学校だとおもいます。学習面はもう少し力を入れてほしいです。文化祭や体育祭は力が入っていて見てても楽しいです。
-
校則身だしなみなど真面目な子にはチェックは厳しいが、そうでない子には何も言わない。
-
いじめの少なさ特に聞いたことはないです。大体の子が部活に入ってるので仲がいいと思います。
-
学習環境勉強は熱心に教えてくれる先生と、分かりにくい先生がいてて、分かりにくい先生の授業は地獄ど言ってます。
-
部活陸上部やテニス部はないです。どの部活も頑張ってると思います。柔道部は表彰もされてるみたいです。
-
進学実績/学力レベル学力は低いです。進路は熱心に考えてくれて行きたい学校があるのならばアドバイスはしてくれます。
-
施設校舎、体育館、校庭は普通です。最近給食室ができて完全給食になりました。
-
治安/アクセス地下鉄平野駅から徒歩5分くらいで近いです。治安はなんせ平野区なのでなんとも言えません。
-
制服制服は女子はセーラー服。男子は学ランです。セーラー服はかわいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか活発で明るい子達が多いと思います。学校に行くと部活中の子達があいさつしてくれる部活もあります。
入試に関する情報-
志望動機そこの地域に住んでるのでなにも思わずに入学した。通うには不便なことはないです。
投稿者ID:634135 -
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活と勉強の両立ができていると思います。先生方の熱心さが感じられます。朝には生徒や先生方が校門に立っており、挨拶が徹底されています。
-
校則女子のスカートは膝が隠れる程度、男子はベルトをしっかり付けるなど細かい点まで校則があります。特に、靴下はくるぶしが隠れるまでの長さが必要なので、長めの靴下をオススメします。
-
いじめの少なさあまり見かけることはありませんが、何かあれば先生が丁寧に対応してくださいます。
-
学習環境テスト前には図書室が開放されており、そこで質問や、勉強を残ってすることができます。
-
部活クラブの種類は多いと思います。授業とメリハリをつけれていると思います。学校外からでも、生徒の活気さが目立ちます。
-
進学実績/学力レベル生徒によって学力はさまざまでこれといったレベルはありませんが、東住吉総合高校が人気だと思います。
-
施設特に図書室では本が沢山あり、自分の読みたい本が見つかります。管理作業員の方が綺麗にしてくださいます。
-
治安/アクセスたまに、近所の方から注意されることがあります。(道を広がって歩いているなど)
-
制服セーターなどはありませんが、どちらもシンプルで良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとにかく元気です。
入試に関する情報-
志望動機家からの距離が近く、部活の種類がたくさんあり、先輩方からも良いと言われたからです。
投稿者ID:645214 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価荒れてるわけでもなく、飛び抜けて優秀な何かがあるわけでもなく。普通の公立中学だと思う。子どもたちはまじめで素直
-
校則きっちりしている印象。当たり前のことを守りなさいと言うかんじ。靴は白のみでライン、マークもダメなので少し厳しいかなと思うが、これぐらい。と許すとどんどんエスカレートしていくので、保護者としては好印象
-
いじめの少なさ学校に来ない子が何人かいたが、いじめられているというのはあまり聞かない。素朴な子が多いと思う
-
学習環境おもに2つの小学校から行くことになるが、どちらの学校からきた子でも仲良くしている
-
部活クラブは選択肢が少ないと思う。陸上部もないので、運動部に入りたいが、球技は苦手と言う子が入るクラブがない。柔道部があり、近畿大会にも出場している。吹奏楽は頑張っている。
-
進学実績/学力レベル同じ点数をとっても、他校よりレベルが低くなると感じる。合格の基準を厳しめに考えたほうがいい。
-
施設市内の学校にしては、運動場は広い。図書館は普通。工事していた給食室が完成したので、暖かい給食が食べられる
-
治安/アクセス交番が隣にあるし、区役所も目の前なので、安心。生徒は徒歩だからあまり関係ないが駅からも近い
-
制服男子は学ラン。女子の制服は公立にしてはかわいいと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素朴で、まじめな子が多い
入試に関する情報-
志望動機同じ小学校の子がほとんどいくし、特に選らばなければいく予定の校区の学校だったか、
進路に関する情報-
進学先私立高校に進学
投稿者ID:598595 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が親しみやすかった。特に部活動の顧問は口は悪かったが、厳しくも優しく見守ってくれ、ありがたかった。
-
校則真面目な生徒、挨拶がしっかりできる生徒が多い。部活動も盛り上がっていた。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いた事がない。その点で悩んだ記憶がありません。
-
学習環境中学校では、自分の好きな事を思う存分やらせたかったので、学習面は放置していた。
-
部活部活動は親が夢中になる程よかった。ただ、グラウンドが狭すぎる。
-
進学実績/学力レベルあまり、賢い高校への進学は聞いた事はないですが、中学生らしい生活ができる学校だと思う。
-
施設グラウンドが狭すぎるので、部活動が限定的。公立なので仕方ないかもしれません。
-
治安/アクセス治安は良く、地下鉄から徒歩5分程度でアクセスも良い。
-
制服一般的で、制服は特に意識した事はない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張り部活も頑張る子が多かったと思う。塾通している子も多く充実している。
入試に関する情報-
志望動機学区で選んだが、結果的に自由な校風でとても良かったと思います。
進路に関する情報-
進学先子供の希望通の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由やりたい部活で切磋琢磨できる学校であった。少々遠いが子供にとっては良い経験になると思う。
感染症対策としてやっていること自宅待機、オンライン授業。交代制での活動動。教室の換気、マスク着用。投稿者ID:748783 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の指導方針が明確で生徒の指導対応も良くクラブ活動も活発におこなわれている。 音楽発表会など生徒と教師の距離は非常に近いです。
-
校則頭髪チェックなどはきちっとされているし、制服の乱れた生徒はいない。
-
いじめの少なさいじめはあまり聞いた事がなく生徒や学校の雰囲気が良く 他校よりいじめいあった生徒が転校してくるようです。
-
学習環境友人同士で集まって勉強をしたり わからないところは教えあってテストを受けるような 環境もよかったです。
-
部活部活指導は特に良く 生徒がいきいきとしています。 礼儀正しく挨拶はどの子もきちっとできています。
-
進学実績/学力レベル先生は進路決定に熱心に考えてくれています。周辺の学校に比べ塾に行く生徒は少ないみたいですが 自分で学習できる力のある生徒が多いのだと思います。
-
施設運動場がすぐ水没しるので クラブや体育の授業は生徒やクラブの子で運動場の整備を協力してるところは不便かもしれません。
-
治安/アクセス隣が交番で駅からすぐの場所で区役所が目の前にあります。
-
制服女子はセーラー服なので少し余裕がなく作り変えないと3年間もたないのが 経済的に負担でした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけでなく、生徒の国籍は豊かでいろいろな人がおおいです。
入試に関する情報-
志望動機いじめの少なく 生徒が先生を慕っていて関係もよく クラブも活発だったため
進路に関する情報-
進学先大阪暁光高校
-
進学先を選んだ理由保育士を目指している
投稿者ID:622714 -
- 保護者 / 2014年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特徴はこれといってないがただ進学や部活動に力を注いでいたと思うしひとりひとりの意見を受け入れて様な気がする
-
校則他校と比べられないのでくわからないが全体的に厳しい校則ではなかったような気がする
-
いじめの少なさ子供が苛めにあっていたので何度も話し合いをしたが改善までは出来なかった
-
学習環境殆んど学校に行ってないので環境はわからないが普通だったと思う
-
部活子供は入っていなかったが学校としては 部活動に力を入れていた様です。
-
進学実績/学力レベル例年通りなのか進学校のプログラムやポスターが貼られていてひとりひとりの意見を取り入れていた
-
施設校庭は外と中庭があり校舎も含め充実していた様な気がするし新旧の設置がバランスよく使っていたと思う
-
治安/アクセス学校まで近かったのでアクセスも治安も含めなにも変わらないので
-
制服学生服はありふれた一般的な学生服なのでこれといってなにも変わらない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか越境入学が受け入れしていたので幅広い地域から通っていた子供が多かった
入試に関する情報-
志望動機もともと校区内の地域だったので、そこに通う様になっただけです
進路に関する情報-
進学先第一学院高等学校難波校に進学した
-
進学先を選んだ理由子供自身が自分自身でオープンキャンパスに参加し,自分自身で決めた。
投稿者ID:634511 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても熱心な先生が多くて、きちんと見てくれていた印象があります 子どもたちも目立って悪い子もいなくて、行事などにも熱心に取り組む子が多いと思います
-
校則男子は、特に厳しくはなかったですが白い靴だけは模様なしをきちんとはいていました
-
いじめの少なさいじめらしきものには気づきませんでしたが、小さなことでも話し合いをして解決するように対応しれていました
-
学習環境受験に対しては本人主体に考えてくれるところがあって、志望校などなかなか決まりませんでした
-
部活とても厳しい顧問だったので、規律は守れて良かったと思います。部員同士も仲良かったです
-
進学実績/学力レベルたまたまかもしれませんが、公立の受験生が不合格が多くて残念でした
-
施設施設は清潔に保たれていました。校庭は狭かったです。図書館も清潔でした
-
治安/アクセス治安は、大通りに面しているのでいいと思います
-
制服女子は、セーラー服、男子は詰め襟でした。セーラー服は かわいいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまじめな学生が多い感じがしました。学年によるは思いますが。
入試に関する情報-
志望動機小学生の時の友達が一緒だったので、安心でした。2つの学校が合体します
進路に関する情報-
進学先天王寺学館に入学しました
-
進学先を選んだ理由不登校だったため
投稿者ID:550944 -
- 在校生 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今のところは勉強も部活もゆうことなしです.これからは悔いのない3年間を送つてもらいたい
-
いじめの少なさ先生が、優秀らしくてイジメなどは、あまり目立つたものはないと思います。
-
学習環境大体の生徒は、良いのですが.一部の生徒が授業の邪魔をする事があるみたいです。
-
部活運動部も充実していますが、文化部に良い先生が、おられて軽音楽部は、優秀らしい
-
進学実績/学力レベル公立の中学校なんですが.まわりの中学校よりも高校進学率が良いと思います
-
施設創立60年間の伝統があり、建物は古いですが.大体設備は、整つていると思います。
-
治安/アクセス家から出て、一筋も曲がることなく10分ぐらい歩いて着くところなので、アクセスは、大変便利である。
-
制服黒のセイラー服で指定があり、決められた所でしか買えないので、少し高くつきます。
-
先生大体の先生は.分かりやすく教えてもらいますが.一部の先生は、生徒に嘗められて授業にならない先生もいるみたいです
入試に関する情報-
志望動機1番近い学校だつたので
投稿者ID:719832人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、摂陽中学校の口コミを表示しています。
「摂陽中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 摂陽中学校 >> 口コミ