みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 大阪教育大学附属平野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年度入学
昔ながらの学校です
2014年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価無理なことや特別なことをするのではなく、昔からの、自然な教育です。詰め込みでない、自ら学び生きていく力がつく学校です。
-
いじめの少なさ成績に対する厳しさはあまりないし、いろんな個性を活かせるばもたくさんあるのでストレスが少なくいじめをはけ口にすることがあまりないように思えます
-
進学実績/学力レベルしたければ自分でべんきょうする、という方針なので、無理強いされることなく本来の能力に見合った進学をします
-
施設古いものもあります 予算がつけば順に改修してくださています。贅沢な施設はありませんがじゅうぶんです。
-
治安/アクセスアクセスはよいです 電車通学でも不自由は感じません。地下鉄が近いですが 他のアクセス方法もあります。
-
制服普通です 特にそこをなんとかしようおいう動きはないです。そこは大事なところではないので。
-
先生勉強だけに熱心でなく、人間としてどう成長するかを導いてくださる尊敬できる先生がたくさんいらっしゃいます。
入試に関する情報-
志望動機伝統があるところです
-
利用した塾/家庭教師ありません
-
利用していた参考書/出版書複数あります
-
どのような入試対策をしていたか普通に勉強しました。特段難しいことは必要ない
投稿者ID:42485 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
附属中学校の先生方は、最近大学直接採用の方もふえてきており、大阪府、大阪市の教育委員会との交流でこられる先生も一定の年数現場に居られた方がほとんどなので、教え方が安定しています。
【学習環境】
現在、附属高校への進学は全員ではないので、全入時代のような緩みは無くなりました。先生がたの教え方は一定レ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
附属高校への内部進学の時に権力者の子供を優遇する学校
勉強ができない生徒は見捨て、勉強ができる生徒にだけ対応が良い
先生のえこひいきがひどい特に美術は担当のクラスの生徒は全員評定5をつける
【学習環境】
怖い先生の授業だけは静か、若い先生や非常勤講師の授業はみんなやりたい放題
授業を聞かずに塾など...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大阪教育大学附属天王寺中学校
(国立・共学)
-
-
青春しながら、勉強も一定できる!!
4
在校生|2023年
大阪教育大学附属池田中学校
(国立・共学)
-
-
成績は自分次第で決まる。
4
在校生|2024年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 大阪教育大学附属平野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細