みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 大阪教育大学附属平野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
勉強の楽しさを教えてくれる先生のいる学校
2017年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価附属中学校の先生方は、最近大学直接採用の方もふえてきており、大阪府、大阪市の教育委員会との交流でこられる先生も一定の年数現場に居られた方がほとんどなので、教え方が安定しています。
-
校則云わなくても分かるようで、校則が厳しいということはないようです。
-
いじめの少なさ話を聞きませんでした。ちょっと変わった生徒さんもいますが、互いに受け入れているようで、多分他所の公立私立だといじめが生じそうな生徒さんもそれぞれ居場所をみつけているようです。基本的に生徒の精神年齢が高いという環境です。
-
学習環境現在、附属高校への進学は全員ではないので、全入時代のような緩みは無くなりました。先生がたの教え方は一定レベル以上であり、また附属の生徒は学習習慣が身についている子が多く、私学のように先取りはしないのですが、その分深く学べる学習環境です。
-
部活部活は、その活動を希望する生徒が一定数あつまれば、開設してくれるシステムです。
-
進学実績/学力レベル真面目に勉強していれば、附属高校に進学できます。アクティブラーニング云々が云われる昨今ですが、1/3の絞り込みがあるの附属平野中は、ここの所かなり知識習得重視の面もあり、受験すれば高偏差値の私学に合格できる生徒は少なくない状況のようです。
-
施設高校と共有ですが、体育館は巨大で武道場なども別にあります。また運動場も広々しています。
-
治安/アクセス附属平野中のよさは、谷町線の地下鉄平野駅から徒歩数分の立地ですね。
そのせいで上本町界隈に激増中のタワーマンションにお住まいの子弟が多くなってます。昭和町で乗り換えられるので、地下鉄御堂筋線界隈の家のお子さんも多いようです。 -
制服ごく普通。華美ではありませんし、高価でもありません。云わなくても分かるようで、校則が厳しいということはないようです。
-
先生面倒見良い先生は多いです。それと附属中だけあって、数校の中学を経験された年齢の先生がほとんどです。団塊世代の定年で公立中の先生はいま20代の若手ばかりという学校も多く、経験不足の先生が増えている状況を考えると、安心感があります。
-
学費国立の附属なので、後援会費的なものもありますが、私学に比べれば全然安いですね。
入試に関する情報-
志望動機附属平野小に通わせていたので。
-
利用した塾/家庭教師個別指導の塾に行っていたようです。
-
利用していた参考書/出版書自由自在
-
どのような入試対策をしていたか内部進学なので、附属小の宿題をしっかり。
毎日の自由ノートと教科まとめノートづくりで、作文能力はすごく高まったようです。
進路に関する情報-
進学先附属高校平野校舎に上がるようです。
-
進学先を選んだ理由他の附属高と比べて、京大阪大の合格者が少なくみえるが、実は一学年のクラス数が3クラスと1クラス分すくないので、実質近年の高校全入廃止後の附属平野高の大学進学は悪くないのが実態です。また、外部から来られる生徒さんが増えたことで、雰囲気がぴりっとしたそうです。それと、文科省のスーパーグローバルハイスクールに認定されていて、他の進学校では経験出来ないことを体験させてもらえそうだから。
投稿者ID:3953636人中5人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
附属中学校の先生方は、最近大学直接採用の方もふえてきており、大阪府、大阪市の教育委員会との交流でこられる先生も一定の年数現場に居られた方がほとんどなので、教え方が安定しています。
【学習環境】
現在、附属高校への進学は全員ではないので、全入時代のような緩みは無くなりました。先生がたの教え方は一定レ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
附属高校への内部進学の時に権力者の子供を優遇する学校
勉強ができない生徒は見捨て、勉強ができる生徒にだけ対応が良い
先生のえこひいきがひどい特に美術は担当のクラスの生徒は全員評定5をつける
【学習環境】
怖い先生の授業だけは静か、若い先生や非常勤講師の授業はみんなやりたい放題
授業を聞かずに塾など...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大阪教育大学附属天王寺中学校
(国立・共学)
-
-
青春しながら、勉強も一定できる!!
4
在校生|2023年
大阪教育大学附属池田中学校
(国立・共学)
-
-
成績は自分次第で決まる。
4
在校生|2024年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 大阪教育大学附属平野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細