みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 大阪教育大学附属平野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2013年入学
親の意識は高いです
2015年10月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価受験で入学するだけあり、生徒のレベルおよび親の境域に対する意識は高かったです。また周辺の公立校とことなり、おかしな考えをする親はいませんでした。
-
校則特に厳しい高速といったものはありませんでした。子どもも何も申しておりません。
-
いじめの少なさとくにトラブルといった話は聞いていません。親の意識が高いのでそういった問題ないと思います。
-
学習環境学校教育法、文科省の指導要領の影響下にあるため、学習のサポートは全くと言っていいほど期待できませんでした。
-
部活クラブ活動は盛んではありませんので、これを目的に入学されるのはお勧めいたしません。
-
進学実績/学力レベル生徒が優秀であるため、頑張れば報われるという状況です。ただみなさんよく学習されているようでした。
-
施設施設は古く、また予算もあまり無いようで、決して喜連一追うわけではありませんでしたが、定期的に補修は行われていたようです。
-
治安/アクセス駅からは近く、また人通りもそこそこありますので、特に防犯上問題があるとは思いませんでした。
-
制服一目で附中とわかる制服です。子どももここは満足していたようでした。
-
先生教育実験校というだけあり、面白い授業が多くあったようです。子どもは毎日作文を書かされていましたが、これも文章作成能力向上につながったようでした。
入試に関する情報-
志望動機転入可能であったためです。
進路に関する情報-
進学先大阪教育大学附属平野中学校
投稿者ID:1508633人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
附属中学校の先生方は、最近大学直接採用の方もふえてきており、大阪府、大阪市の教育委員会との交流でこられる先生も一定の年数現場に居られた方がほとんどなので、教え方が安定しています。
【学習環境】
現在、附属高校への進学は全員ではないので、全入時代のような緩みは無くなりました。先生がたの教え方は一定レ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
附属高校への内部進学の時に権力者の子供を優遇する学校
勉強ができない生徒は見捨て、勉強ができる生徒にだけ対応が良い
先生のえこひいきがひどい特に美術は担当のクラスの生徒は全員評定5をつける
【学習環境】
怖い先生の授業だけは静か、若い先生や非常勤講師の授業はみんなやりたい放題
授業を聞かずに塾など...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大阪教育大学附属天王寺中学校
(国立・共学)
-
-
青春しながら、勉強も一定できる!!
4
在校生|2023年
大阪教育大学附属池田中学校
(国立・共学)
-
-
成績は自分次第で決まる。
4
在校生|2024年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 大阪教育大学附属平野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細