みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  喜連中学校   >>  口コミ

喜連中学校
(きれちゅうがっこう)

大阪府 大阪市平野区 / 喜連瓜破駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.25

(34)

喜連中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.25
(34) 大阪府内390 / 510校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

34件中 21-34件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男女共に仲がいいです。
      特に体育大会はみんながみんなを応援し、基本クラス対抗ですが時にはクラス関係なく応援し拍手していました。
      文化祭は各学年2日間行われます。
      各学年で球技大会、百人一首大会、綱引き大会などの行事もあります。
      修学旅行は周りの学校とは違って長野県へスキーに行くのが自慢です。
      また私たちの学年の校外学習では班で目的地を決めて自由に行動していました。
      3年生になると1人1000円をもらって神戸へ行きました。
    • 校則
      普通だと思います。
      スカートは膝が隠れるくらい。
      学ランはベルト着用。
      ボタンは全て閉める。
      校内で防寒具をつけない。
      靴下はくるぶしソックス禁止。
      靴は白がメイン。
      化粧、ピアス、毛染め禁止。
      などがメインです。
      風紀点検が定期的にあり先生がひとりひとりをチェックします。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがありません。
      喧嘩などが起きると誰かしらが止めに入ります。
      もし問題を起こすと相談室に連れていかれて直ぐに反省文や写経が待っています。
    • 学習環境
      いつでも先生にわからないことがあれば教えてくれます。
      放課後に塾や勉強会を開いてくれています。
      毎回テストが終わると自分の点数を見直して感想を書くので振り返ることが出来ます。
    • 部活
      奏楽部、バドミントン部、バレー部が成績を残しています。
      外部コーチがいる部活もあります。
      土日も活動している部活が多いです。
      奏楽部は全国レベルで金賞も取っています。
      バドミントン部は大阪府で3位です。
      バレー部は大阪市ベスト16です。
      バレー部の顧問の教え子には元全日本の宮下遥選手がいます。
      副顧問は全国を2度経験しています。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの子が高校へ進学します。
      偏差値に差があるのでほとんどの子が卒業するとバラバラになります。
    • 施設
      体育館は数年前に建て替えられたばかりで2階建てです。
      1回には格技室があり柔道の授業をそこでします。
      二回にある体育館はとてもきれいです。
      校舎とも繋がってるので移動がしやすいです。
      体育館のギャラリーにはトレーニングルームがあり先生達が鍛えてるのに使っています。
    • 制服
      女子はセーラー服、男子は学ランで普通です。
      女子は式があるときは襟カバーを外します。
      男子は冬場外に出るときなどは学ランを必ず着ないといけません。
    投稿者ID:496300
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      吹奏楽部とかは、かなりレベルが高いようだし、全体的にはそれほど学校内は荒れていないように思います。
    • 校則
      特段厳しい訳でもなく、今の時代では、特段問題はないように思います。
    • いじめの少なさ
      とくに子供からの話を聞く限り、目立ったいじめがあるというのは聞いていない。
    • 学習環境
      適度に提出する宿題もあり、それなりに学習環境は悪くないように思います。
    • 部活
      やはり、顧問の部活動に対する、力の入れ具合により、試合の結果が違うと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年、ある程度のレベルの高校には行っているようだか、学科により先生の熱意が違う。
    • 施設
      それなりに経年しているため、古い感じは否めないが、それなりに手入れはしていると思います。
    • 治安/アクセス
      可も不可もないから
    • 制服
      普通だから
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いたって平均的な家庭の子供が大半のようで、それほど、非行率が高いようには感じません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望動機というものは特段ありません。単純に学区内だからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大阪のそれなりの進学校に進学しました。 大阪のそれなりの進学校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      将来的な事を考えて、文武両道の高校生になってもらいたいと思い、受験させました。
    感染症対策としてやっていること
    5月は大阪市の政策にしたがってオンライン授業を受講していると聞いています。
    投稿者ID:748939
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      行かせるんではなかったと後悔しかありません。楽しい行事もなく、できない子はほったらかしのイメージがありますね。
    • 校則
      平均的な校則だと思いますが、それでも守れない子はどこにでもいますね。
    • いじめの少なさ
      クラスの子を集団で先生のいないところでをいじめていたみたいです。それを知った先生の対応が悪かったようで、余計にひどくなったようです。いじめていた方をかばっていたそうです。
    • 学習環境
      一般的な、学習サポートだと思う。学校の授業だけでは大変なので先生に塾に行ってくださいと言われました。
    • 部活
      吹奏楽部は強豪みたいです、他の部活も賞をもらっているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      誰がどこに行ったとか、個人情報の観点からは公表しないと思うのでわからない。
    • 施設
      大阪市内では仕方のないことだと思いますが、校庭はせまいです。
    • 治安/アクセス
      ここの中学のいいところだと思います。生徒も部活などで出かける時は駅が近いので移動しやすいとおもいます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      登下校は、平気で道を広がって歩くので、自転車や、歩行者の通行の妨げになります。もっと気がつく人になってほしい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からの繰り上がりで、校区内なので、ここしかえらべませんでした
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校
    投稿者ID:715485
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2020年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生も生徒も仲良くしてていい学校やけどボスとかあって少し怖いなって思います。進路についてはちゃんと考える先生は多い方です
    • 校則
      スカートが短かったりするとスカートを買え直さなければならない。
      髪の毛も茶色かったりすると早退させられて黒染めするまで学校に行けない
    • いじめの少なさ
      自分の時はLINEなどでいじめはあった。
      なぜか、ボス的存在とかあるから余計に怖いと思います。喧嘩とかしてるそうです。
    • 学習環境
      教え方等は優しいし楽しい授業とかもあるから良きです!
      友達同士で勉強したりしてテスト対策していました!
    • 部活
      吹奏楽部や、サッカー部、野球部、ハンドボール部などがあり、大会などで色々活躍していました!
      特に吹奏楽部は強豪と言われてたぐらいでした!
    • 進学実績/学力レベル
      阪南高校など合格者がおおいですが、行きたい高校など言っても先生たちに辞めとけとか下の方の高校に行った方がいいとか言われたりしました。
    • 施設
      ピロティーや中庭、などがありとても充実してると思う!
      図書館の本はいっぱいあって何回も行きたくなるぐらいでした!
      体育館は剣道場と講堂の2階式で広いしめっちゃ良きでした!
    • 治安/アクセス
      車や自転車に引かれそうになってる在校生がおるから少し怖いです
    • 制服
      地味すぎてちょっと嫌かなって思う!けどセーラー服やからいいと思う!
      男子は夏場長ズボンやから暑いと思います!
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性豊かな人たちがいてめっちゃ楽しいと思います!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      元々喜連中学が決められていて家からも近いしいいかなって思った!
    進路に関する情報
    • 進学先
      自分は少し遠いが平野高校に進学しました!
    • 進学先を選んだ理由
      自分の成績に合っていてしかも選択科目などがあると聞いたから!
    投稿者ID:628356
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可も不可も無く無難な所かと思います。特別○○的な感じは無いです。何処の学校も、同じ様な感じだとは思います。
    • 校則
      あまり気にならないし本人の自由だと思います。また、細かく言うのはどうかと思います。
    • いじめの少なさ
      多少のいじめは今の世の中あるので悪質でなければ仕方ない。以上
    • 学習環境
      自由に勉強出来てるかと思います。授業についてこれない生徒には補習等でフォローしてるみたいです
    • 部活
      顧問が積極的に生徒を引っ張っていってるし、プライベートな部分にも関与してくれてるみたいです
    • 進学実績/学力レベル
      高校位は進学するので、ソコソコ本人に見合った進路へは紹介さてくれてます
    • 施設
      結構古びた感じですけど、今の時代の校舎の建て替えは難しいし耐震補強だけで良いと思います
    • 治安/アクセス
      近所やし小さな子では無いので、十分通える範囲だとは思いますね。
    • 制服
      私服では無いので毎日の服装に選びに困らないしサイズも豊富なので良いとは思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      多少アジア圏の人も居てるみたいですが殆ど日本人やし近所でまとまってます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える範囲内で身内が訪ねるのも近場なんで良いと思います。近所が1番
    進路に関する情報
    • 進学先
      本人の希望の学校に行きました
    • 進学先を選んだ理由
      子供がソコに行きたいって希望だったのでソコにしようと思いました
    投稿者ID:622059
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      娘が中1の途中から不登校気味になりかけたが、担任のせや サポートの先生の対応のお陰で なんとか登校できた。それでも しんどくなり 支援教室の方へ通うようになったけど 色々な問題を抱えた生徒さんが多い中でも しっかり向き合って頂き感謝しかない。
    • 校則
      全体を見て 乱れている子をほとんど 見なかった。 子どもからもそれほど 校則が厳しいという話を聞いたことはない。先生達の目がしっかり行き届いているのかと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめの話は子どもからは聞いた事はないので わかりません。 学年によりカラーが違うと思うけど 娘め達の学年はおとなしめで 周りからも そんな話は入って来たことはないです。
    • 学習環境
      ついていけない科目は熱心にみてもらえました。 授業を受けれない事があり 遅れをとっていたけど 色々サポートしていただけてた気がします。
    • 部活
      どのクラブ活動も熱心すぎるくらいで 驚きました。生徒さんはもちろんのこと 顧問の先生がたも休みの日にも学校へ出てきていて、そこまで そんなに頑張らないといけないのかなぁと正直思うところもあるくらいでした。
    • 進学実績/学力レベル
      塾の先生から レベルが低いと聞かされた事があります。 テストの問題が簡単だとか… といっても そう簡単に点数が取れるものでもなく 他の学校のレベルがわからないです。
    • 施設
      高速道路の前という事で 昔から 教室にはクーラーか設置されていました。 今はどの学校でも設置されてると思いますが…
    • 治安/アクセス
      1番遠い区域になると歩いて30分はかかるのが大変だと思う
    • 制服
      女の子はセーラー服 男の子は学ラン 最近はブレザーの学校が増える中 良いと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      昔に比べると多国籍になって来ていると思うけど 国籍が違っても 特に浮く感じはなく 溶け込んでいるなぁーという印象を受ける。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      クラブ活動に力を入れていると思う。そこで 上下関係や 大切な事を沢山学ぶ事が出来ると思います。大変だと思うけど とても大切な事だと思う。青春って感じが。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立も考えたけど 高校の順位付け感が嫌で 結局通信制の普通科へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子どもに合った ゆったりした学校で自由にしてます。
    投稿者ID:547524
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      結局住んでいるところの同年代が行くため、その地域全体の縮図となる。ここはある程度の一軒家マンションの者と公営団地の者と集団。そのためバラバラ感が強い
    • 校則
      あっても個人の差による。きっちり守る子もいれば、ゴクセンみたいなのもいる。
    • いじめの少なさ
      表立ってないだけ。今のいじめは昔ほど表面化しない。大人の縮図
    • 学習環境
      個人個人で塾に行っている。そのため塾の数は多い。義務教育の学校にお受験対策は教師の範疇を越える
    • 部活
      部活動が義務なのでやってますと言う程度。顧問の質によって大きく変わる。いい先生に会えば続けて高校でもする
    • 進学実績/学力レベル
      両極端。出来る子はトップクラスの学校に進学する。がだいたいは地域の中から下。この地域では掛け算の九九からしてくれる高校もあるので全員進学は出来る
    • 施設
      現在や前の市長の施策で教育現場の環境は良くなっている。エアコン導入や体育館の更新など施設は問題ない
    • 治安/アクセス
      場合によっては30分以上歩く子がいる。地域の治安は悪い。
    • 制服
      昔ながらのセーラー服なのでおしゃれさんにはモッサイのではないでしょうか
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      中国や在日はもっぱら黒人のハーフもいた
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校から受験しなかったら自動的にここに進学するシステムになっている
    進路に関する情報
    • 進学先
      文教区域の高校
    • 進学先を選んだ理由
      本人たちの希望で
    投稿者ID:555443
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くも悪くも一般的な公立中学です。すごく悪い子もいれば、良い子もいて、のびのびしていました。私が知ってる限りではいじめなどもなくある程度みんな仲良くしていた気がします。クラブ活動は盛んで盛り上がっていました。
    • 校則
      厳しいというか、普通の校則です。でも守らない生徒もいます。先生が注意しても守りません。そうゆう生徒の親もおかしいのか、子供に守らせようとしませんでした。
    • いじめの少なさ
      本当に聞いたことありませんでした。いじめがないのか、先生方が素晴らしいのかわかりませんが、良いことでした。
    • 学習環境
      テストの成績が良くなかった時には補習もしてくれていたみたいです。
    • 部活
      大変活気がありました。優賞などもしていました。部員達は絆が深く卒業しても仲良しです。
    • 進学実績/学力レベル
      学校だけでは良い高校に往くのは無理です。塾に行かないと試です。
    • 施設
      講堂がとても綺麗でした。図書室も毎月新本が入りますので、楽しみにしていたようです。
    • 制服
      普通の公立中学なので可愛くないセーラー服でした。もう少し可愛くしても良いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大塚高校
    投稿者ID:241858
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      吹奏楽部が全国レベルで活躍しています。
      式典のたびに演奏される音楽は本当にすばらしいです。
      大阪市では南の端に位置しますが、地下鉄や市バス、高速道路乗り降りなど、
      交通の便がとても良いので部活動の移動も楽々で、高校進学も上位、中位、下位と、
      ちょうど良い分散の仕方で近場にあり
      選び放題です。
    • 校則
      校則はゆるゆる。
      靴は白ベースならほぼ何でも良い。
      割合的に白が20パーセント位の派手なバッシュを履いてる子もいる。
      スカートは膝上が当たり前だけど
      ミニするひどい人は少ししかいないので
      むしろ今どき膝下にしろと言う方がおかしいのでこのままで良いと思う
    • いじめの少なさ
      特別目立つような陰湿な大きないじめ等は無いが、先生のことをけなして勘違いしている変わった子はどこの学校にもいる。
    • 学習環境
      偏差値の高い子と、低い子の差が激しく、
      時々大外れの先生がいるのでどんどん差が開いていきます。
      補習もほとんどしてもらえません。
    • 部活
      全国レベルの吹奏楽部
      数が少ないのでほぼ大阪府大会に出場可能なハンドボール部
      クラブチームにプラレール割には大阪市大会いい線まで行くサッカー部
      今はどうかわからないけど顧問の先生が素晴らしかったです。
    • 進学実績/学力レベル
      私学も良い学校が多いからか、
      偏差値の校庭にかかわらずほぼ進学します。
      ですが進学校への進学率はあまり高くなく、高校卒業後は就職する人も多いみたいです。
    • 施設
      体育館は 10年位前に不明建築し直したばかりなのできれい。
      1年生の校舎だけないけどクーラーがあるので夏は快適
    • 制服
      開校時から変わらず(マイナーチェンジは時々ある)セーラー服と学ラン。
      体操服は今は移動時にも恥ずかしくない落ち着いたデザイン
    入試に関する情報
    • 志望動機
      当時はまだ学校選択制が導入されていなかったので
      私学への進学も考えていなかったし
      特に意味はなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東住吉高校
    投稿者ID:247065
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      吹奏楽部が凄く盛り上がっていて全国大会で金賞受賞してました。
      文武両道で頑張っている生徒も多く感動致しました。
      熱血感のある先生が多くてとても良い3年間でした
    • 校則
      厳しいと思います。
      ですが、そこが良い所だとも思っていました。
    • いじめの少なさ
      私の目にはあまり見えなかったので答えかねますね。何処にでもあるように思います。
    • 学習環境
      学習サポートのボランティアの方々がいて学習意欲のある生徒にはとても良いと思いました。
    • 部活
      吹奏楽部や水泳部はとても力があるように思います。
      後、男子バレーなどもあれば良いなと思いました。
    • 進学実績/学力レベル
      学校と言うよりも‥‥本人次第なのではないでしょうか…うちの子は受験に失敗してしまいました。
    • 施設
      可もなく不可もないかなぁ‥‥体育館は少し変わった形で二階にあり植物も沢山ありました。
    • 制服
      スタンダードで良かったと思います。
      女子はセーラー男子は学ランでしたね。
    投稿者ID:239297
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      不登校気味の娘でしたが 支援の先生がとても熱心に対応して下さいました。先生がいなければ きっと完全不登校の引きこもりになっていたと思います。朝 家まで迎えに来てくれることも数えきれないほど…とても熱心で そんな先生の姿を見て 私も諦めず 娘を学校へという気持ちになっていました。
    • 校則
      丁度いいくらい。
      他校がどんなものなのか わかりませんので…
    • いじめの少なさ
      目立ってはない。あるとこにはあるのかなぁ…
      でも 先生は若くて熱心な先生が多かったです。
    • 学習環境
      テスト前などは 希望制で補修をやってくれています。
      が やる気のある子は希望するであろうけど…
    • 部活
      ちょっと熱心すぎるかなぁと思うくらいでした。
      土日もほぼ活動してます。 その分 良い成績は残してますが…
    • 進学実績/学力レベル
      担任によって 変わってくると思います。
      とても無難なところを 進めてくる先生が多いかなぁ
      本人次第だと思います!
    • 施設
      体育館は数年前に建て替え とても綺麗でした。
      一階が道場になっていたと思います。最近はみんなそんな感じみたいですが
    • 制服
      セーラー服は良いと思うけど…
      購入先が2店舗あり どちらにするのか 悩まられる方が多い気がします!
    投稿者ID:237870
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ほぼ全ての学生がクラブ活動をし、勉学もおろそかにしない、文武両道という言葉が当てはまる学校です。
    • いじめの少なさ
      いじめに関する噂は聞いたことがなく、特に荒れているという話もありません。比較的おとなしい生徒が多いです。
    • 学習環境
      先生方も教育熱心な方が多く、わからないところは放課後の時間を割いてまで理解できるまでとことん教えてくれました。
    • 部活
      クラブ活動では吹奏楽部が全国コンクールの常連高で顧問の先生の力も絶大です。
    • 進学実績/学力レベル
      ほぼ全ての生徒が高校に進学します。高校に進学すると皆大学への進学を目指します。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からは徒歩5分くらいという立地です。近くに商業施設もなく治安はとてもいいです。
    • 制服
      どこにでもある通常の学生服です。どこでも購入可能な市販のものです。
    • 先生
      全ての先生が何らかの部活の顧問をしています。活発なクラブの顧問をされている先生は土、日も休みなく気の毒なくらいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私学への進学を希望しないこの地区の生徒は本校への進学となります。
    進路に関する情報
    • 進学先
      清水谷高校
    • 進学先を選んだ理由
      伝統のある落ち着いた雰囲気のある学校で気に入りました
    投稿者ID:97339
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いわゆる普通の公立の中学校です。特に荒れていることもなく生徒も真面目です。先生方も教育に熱心です。
    • いじめの少なさ
      特に荒れているという話もなく、いじめの噂も聞かれません。平穏な環境のようです。
    • 学習環境
      クラブ活動も盛んで特に吹奏楽は全国大会の常連で練習量も多く有名です。
    • 部活
      ほとんどの生徒が何らかのクラブに所属し、活動します。3年の夏に引退後は受験に切り替えて勉学に打ち込みます。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が高校受験をし、進学します。多くの生徒が大学への進学を目指しています。
    • 施設
      校庭が広く、体育館も古いですがしっかりと作られています。申し分のない環境だと言えます。
    • 治安/アクセス
      学校周辺には遊戯施設もなく環境はいいです。駅から徒歩数分という立地もいいです。
    • 制服
      制服は至って普通の学生服です。ただ、通学のカバン等は指定のものを購入する必要があります。
    • 先生
      教育に熱心な先生方が多く、皆何らかのクラブの顧問をされており文武両道を目指しておられます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の中学に進学するのであれば他には選択肢はありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      現在大阪府立清水谷高校へ進学しています。
    • 進学先を選んだ理由
      校風が気に入ったので。
    投稿者ID:70768
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      クラブ活動も活発で勉学と両立できる良い環境が提供されています。先生方も熱心な方が多かったように思います。
    • いじめの少なさ
      いじめが問題になったというのは聞いたことがなく大きなトラブルもなかったようです。
    • 学習環境
      競争の中でより自分を高めていくという切磋琢磨できる環境が提供されていました。
    • 部活
      特にずば抜けた成績を収めている運動部はなかったですが、吹奏楽部はコンクール優勝の常連高でした。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が高校、大学への進学を希望するので進学率は高かったです。
    • 施設
      グランドが広く体育館も比較的新しく設備に関しては文句のない環境が整っていました。
    • 治安/アクセス
      自宅から徒歩数分で通えるので通学は非常に便利でした。校区のほとんどの生徒が徒歩10分圏内で通学できます。
    • 制服
      制服に関してはいわゆる普通の公立中学の制服です。特に変わった点はなかったように思います。
    • 先生
      生徒指導に熱心な先生が多くおられ、前向きな印象が強かったです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区なので選択肢はなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      清水谷高校
    • 進学先を選んだ理由
      まだ在学中です
    投稿者ID:59856
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

34件中 21-34件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、喜連中学校の口コミを表示しています。
喜連中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  喜連中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!