みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 茨田中学校 >> 口コミ
茨田中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生達も優しく、もちろんタメ口などは怒られますが、先生のプライベートの話を聞いたりしていてとても楽しいです。ですが、「何年生の○○君が○○したんだって~」などの陰口などは多いかなと思います。他学年の噂もよく聞きます。
-
校則校則に関してですが、スカート丈や、くるぶしソックスがダメなどの校則があります。なぜダメなのかよく分からないのが、セーターを着て廊下に出たりポロシャツの上にセーターのみで投稿するのがダメだということ、女子の髪型は後ろの髪がえりにかかるとくくらなければならない、などです。生徒会役員や、1部の先生にも校則を変えたいと思っている方たちがいらっしゃるので、近々変わるといいなと思っています。
-
いじめの少なさ中学生になりあまりたっていませんが、大きないじめを聞いたことは今のところありません。ただ、陰口などはとてもよく聞きます。
-
学習環境ここが分からなくて教えてくれませんか?
と言えば、快く受け入れてくれました。どの先生も同じように対応してくれると思います。 -
部活クラブの種類は、卓球やサッカーがありません。大会での実績もそこまで悪くは無いのではと思います。ただ、私が所属している部活だけなのかは分かりませんが、部活のある日が多いです。それに運動部は大会などもあったりするので大変かと思います。
-
進学実績/学力レベル私は入学して少ししか経っていないので、あまりよく分かりませんが、大阪では、真ん中くらいなのではと思います。良くも悪くもといった感じです。
-
施設体育館も図書館も校庭もとても広いです。ただ、校庭に関しては今、仮校舎が建設されています。
-
治安/アクセス学校にスマホを持ってきたり、菓子を持ってきて食べていたりとヤンチャな人は多いかもしれません。
-
制服校則の場所にも記載させていただいた通り、セーターのみを着て教室外での移動が制限されているのは理由がよく分かりません。それ以外は制服も普通に可愛い方だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか同学年、他学年関係なくヤンチャな人も多いかなと思います。
入試に関する情報-
志望動機家が近いというのと、同じ小学校だった友達のほとんどがこの中学校に、入学していたからです。
投稿者ID:8774261人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価四つの小学校から生徒が集まるためとても人数は多いが行事はとても盛り上がります。みんなで一丸となっています。
-
校則スカート丈は膝が隠れる程度となっており、衣替えがなくなり好きな時に好きな服装で登校できます。女子がズボンを履くのも可能。
-
いじめの少なさいじめはない。困ったことがあれば先生方がとても親身になってくれる。
-
学習環境テスト前はみんなで集まり勉強会を行なっている。
朝早くから登校し、教室開放も可能、 -
部活ぶかつどうはたくさんありますが、どのクラブ活動もとても熱心にしており遅くまで行っています。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは特にわかりませんがハイレベルの子も多いです。先生たちもとても熱心にされています、
-
施設学校は100年も続く古い学校ですが建て替えてとてもきれいになりました。
-
治安/アクセスバス停から徒歩2、3分、地下鉄からは徒歩10分ほどだと思います。
-
制服制服はブラザーでとても可愛く人気です。女子はスカート、ズボンどちらでも可能。ネクタイ、リボンもかわいい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強、部活動を両立している子がほとんどです。運動部、運動部以外も多くとても人気です。
投稿者ID:9580971人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価人数が1学年250人前後ほどいて、マンモス校。
友達を作ろうと思えば、たくさん作れます!
親友ができた子もいます。
部活が盛んで、たくさんの表彰を受けているので、部活で頑張りたいという人には茨田中はオススメです。
先生もフレンドリーな人が多く、喋りやすいです。 -
校則校則はここ最近、変わってきていて、ツーブロック・女子のお団子・少し大きめの髪留めピンの使用が大丈夫になりました!靴下の色も、今は白指定ですが、もう少しで他の靴下でもOKになると思います。靴は白指定です。
カバンにキーホルダーをつけることが出来るのは、嬉しいです。
スマホやお菓子の持ち込みは禁止です。
-
いじめの少なさ本格的なイジメは見た事がありませんが、ちょっといじりすぎじゃないかなって思う事はあります。
でも、茨田中の生徒は心が優しい子が多いので、いじめをするような人はいないと思います。 -
学習環境休み時間に分からない問題を先生に聞いたら、必ず答えてくれます!友達同士でも、相手の苦手なところを教えあって協力できてると思います。
-
部活どこの部活も頑張っていて、表彰状を沢山貰っています。
よく表彰されているのは、剣道部・柔道部・水泳部・ラグビー部・陸上部です。
私はある運動部に入り、たくさんの思い出や大会での実績を得ることが出来ました。もう引退しましたが、この部活に入ってよかったなと本当に思っています。
だから、これから入学する人も、どこかの部活には入ってみてほしいと思っています。 -
進学実績/学力レベル北野高校に行った先輩もいますし、40くらいの偏差値の高校に行った先輩もいて、人によって行く高校は全然違います。勉強の努力次第です。
東高校や、大手前高校を目標にしてる人が周りに多くいます。 -
施設図書館には、最近でた新しい本も沢山あって充実しています。最近では、まんだルームという取り組みがされていて、昼休みや放課後にジェンガやドミノ、パソコンを触ることも出来、とても楽しいです。
体育館にはクーラーがあり、つけてくれた時は涼しいです。 -
治安/アクセス近くに横堤駅があり、イオンも10分歩けば行けるので、いい立地だと思います。
大阪の中では、治安はいい方だと思います。 -
制服スカートがとても可愛く、上のシャツも白でシンプルで、合わせると可愛いです。
男子の制服も、かっこいいです。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、小学校の友達がほとんどみんな茨田中に行くと言っていたから。
投稿者ID:948345 -
- 在校生 / 2021年入学
2022年02月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 -| 学費 -]-
総合評価設備などは良いと思いますが、先生に自己中な人がいまして、自分が間違っているのに認めなかったり、「ごめん」の3文字を言ったりした事ないです。それで、みんなで間違いを教えたら、怒って、親に電話されたりします。それぞれの生徒に態度を変える人もいたりします。
-
校則ツーブロックやくるぶしが見える靴下禁止がどうして禁止するのか意味がわからないです。ツーブロックや耳の下で髪をくくるに関しては勉強に被害は出ないと思います。
-
いじめの少なさいじめは少ないかなと思います。まだ、この学校に来て少しですが、聞いたことはないです。
-
学習環境教科にもよりますが、前の授業の復習を少し授業始めに入れてくれたりするので、良いかなと思います。
-
部活サッカー部や卓球部などは無いですし、女子専用のクラブや男子専用のクラブなどあります。でも、少し日数が多いかなと思います。
-
進学実績/学力レベルこの学校は大阪市で真ん中の下くらいだと思います。そこまで悪いとはあまり感じません
-
施設グラウンドも広く、図書館もでかく、本が沢山あって、おすすめです!
-
治安/アクセス近くに大きな道路があるので、救急車やバイクの音が授業中にしたりしますが、それ程悪いとは思いません。
入試に関する情報-
志望動機家から近いのと、友達がみんな、この学校に通うって言っていたからです。
投稿者ID:8096024人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価普通に通わせるには全然問題ありません。部活動に力を入れているので、やりがいはあると思う。勉強についてはなんとも言えない。
-
校則細かい校則はなく、乱れた学生は見受けられない。とくに不満はない。
-
いじめの少なさ集中力に欠ける生徒はいると聞くが、イジメに関する話は聞かない
-
学習環境大阪市内の中ではのどかな方で交通の便はよいと思う。若干、車の音が気になる程度である。
-
部活部活動には力を入れており、教員の熱意を感じる。子供はもとより、親にも覚悟が必要。
-
進学実績/学力レベル学力については公立校なので、各家庭の努力に左右される。教育熱心な家庭は当然、進学塾にかよわせる。
-
施設少し古さは感じるが、生徒は不便さは感じておらず、問題は無いと思われる。
-
治安/アクセス地下鉄横堤駅からも近く、他校に大会等で移動する場合には便利だと思う。
-
制服ブレザーはいいデザインと思うが、白色のスニーカーに限定してるので足元だけ色が浮いている。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近く、中学校から塾に入れて高校受験に備える予定なので、小学生からそのまま進学した。
感染症対策としてやっていることオンライン授業も導入しており、努力している。個人的にはコロナに対して必要以上に気にしなくていいと考えている。投稿者ID:7952911人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価片寄った思想を持つ教師がいる様には聞いていないし、生徒との距離も程好い感じがします。生徒に寄り添う教師が多く、安心して預ける事が出来ました。
-
校則頭髪に対して、もう少し寛容であっても良いと思う。毛染めに対しては、必要性を感じないので、このままで良いと思うが、長さやツーブロックに対しては、許可しても良いのではと思う。
-
いじめの少なさ特にイジメがあったとは聞いていない。生徒同士の小さないざこざはあったようだが、それを周りが誇張する事は無かった様に思います。先生と保護者との壁もあまり無くて、話しやすい環境であった。
-
学習環境付いて来れない生徒を放置せず、各自に合った学習方法を考えて、対応している様に思います。
-
部活特に強制する事は無くて、生徒の意思を尊重し、生徒に考えさせている様でした。
-
進学実績/学力レベル生徒の学力に対して的確な指導をしていると思う。生徒の意思を尊重しつつ、保護者の意見を取り入れて、後悔の無い結果を出させていると思う。
-
施設特に問題点がある様には思えなかった。空調も整えられており、体育館やグラウンドにおいても、一般的でした。
-
治安/アクセス近くには、つるみ警察署もあり、バス停も目の前だし、駅からもそれほど遠く無い。
-
制服一般的なブレザーの上下で、特に問題点は感じられなかった。靴下に関しては、白だけで無く、黒やグレーも許可して貰えれば、
もっと良かった。
進路に関する情報-
進学先隣の市の高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由2年生になったら、学習内容が選べる様です。総合学科と言うのが、良かった様です。
投稿者ID:951903 -
- 在校生 / 2020年入学
2022年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価環境は整っていますし(古いけど)努力すればそれなりに良い高校に行けるし、サボったらそんなことないです。きっと楽しい学校生活が過ごせるでしょう。
-
校則自分は特にどうとも思わないですが、厳しいらしいですね。ただ校則を変えようとする取り組みはあるそうです。
-
いじめの少なさクラスや部活によって違うかもしれないが、目立ったいじめはないです。陰口程度はあります。やめてもらいたいところです。いじめや陰口を言うような人になるなよ
-
学習環境テスト前に自習室的なところが開きます(希望制)中3前から受験を意識する学習があります。学力が上がるかどうかは自分次第
-
部活クラブの数は豊富です(でもサッカー部ないんだよなー)運動部とかは集会の時に表彰されたりしてます。
-
進学実績/学力レベル進学先は幅広いです。トップレベル校も毎年10人くらいはいきます。さっきも言ったけど学力は自分次第
-
施設グラウンドは広いです。その他は古めです。ただ近いうちに改修工事みたいなのがあるそうです。
-
治安/アクセス通学路にはとても危険というところはないです。ただ不審者情報はたまにあります。
-
制服少なくとも自分は満足してますが、制服は専門家に聞いてください。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいろいろな性格の人がいます。社会を凝縮したようなかんじでやんす。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったから。こんな理由の人は多いのではないでしょうか。
進路に関する情報-
進学先文理学科がある高校に行こうかなと思ってます。
投稿者ID:8109981人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年11月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 4| 学費 -]-
総合評価時代にあった学校にして下さい!!
そして近隣にある学校にも良い影響を与えて下さい!!
生徒が第一で考えて下さい!! -
校則未だにおきべんを禁止している頭の固い学校
そろそろ変えてみてはどうですか?
時代は変わり授業内容も変わっているので
持って行く物が重すぎです
おきべんは文部科学省も容認してますよね
後は学校・・・しいては先生や関係者次第です
おきべん許可を話し合って下さい!!
出来ないのであれば関係者全員が出勤時に同じ重量の荷物を
毎日持って歩き辛さを共にして下さい
中には自分達も、おきべん禁止で過ごしてきたという人もいるでしょうが
考え方が古いよ
生徒+保護者+関係者にアンケートを取って下さい
どうすれば良いのか直ぐに結果が出るでしょう!!
校則も改革する時代です!!
-
いじめの少なさ子供からは特に聞いていないが
この手の問題は残念ながら無くならないでしょう -
学習環境子供からは特に聞いていないが
周りにある学校と同じではないでしょうあ? -
部活近年、コロナ禍で満足な活動が出来ていませんが
生徒が第一優先、感染防止のため仕方がないと思います -
進学実績/学力レベル学力レベル・・・普通でしょ!!
良い子、悪い子、普通の子ですよ -
施設これもまた普通でしょ!!
全室にエアコンが付いたとか・・・羨ましい -
治安/アクセスヤンキーが減りましたね
昔はわんさか居たのに・・・平和が一番ですね -
制服何年か前にブレザーに変わりましたよね
普通ではないでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機近隣に住んでいるからです
9割以上の方が同じ理由ではないでしょうか?
投稿者ID:7903615人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価創立77年くらいなので、施設はボロボロで古いですが、いじめは少なく、受験対策や学習サポートも充実していると思う!生徒と先生の距離はかなり近いと思う。
-
校則はっきり言うと、校則は厳しいと思います。毎朝、正門に風紀委員会とその先生が立っていて、校則を守っていない人がいると、呼び止められます。だから、着崩している人はあまり見かけません。女子は、髪の毛が肩についたらくくる。ゴムの色は黒、茶、紺のみ。冬は、先生に許可された人のみタイツなどが履ける。男子は、ズボンには必ずベルトをつける。つけていなかったら、職員室で借りなければいけません…男女共通として、名札を忘れたら、職員室に行って、仮名札をつけてもらう。靴下の長さは、真夏に履くようなくるぶしくらいの長さはだめです。靴を履いて靴下が見える程度の長さから膝下まで。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは、聞いたことがありません。男女問わず仲良いと思うよ。
-
学習環境今年の1学期末の懇談で、補習に行かなければいけない人は言われたそうです。受験対策は、年5回くらい進路懇談があって、三者面談です。生徒が勝手に職員室に入れるわけではないので、授業中に分からないことがあったら、休み時間に聞くべし!
-
部活どのクラブも楽しそう!バスケ部は音楽をかけながら部活してる笑 よく表彰をもらっているのは、剣道部・水泳部・ソフトボール部(女子のみ)など…ソフトボール部は今年の春季総体で優勝したらしいです!正門には、たくさんのトロフィーや賞状が飾られています。
-
進学実績/学力レベル今年、北野高校に合格した生徒が1名いました!毎年、近畿大学附属や常翔学園、汎愛高校、芦間高校に行く生徒が多い。私立に行くと人もいるし、公立に行く人もいる。
-
施設正直、設備はとても古い。格技室の電気は、つくまでに5分くらいかかる。教室は、生徒や先生が歩くたびに、床がギシギシと言う。
-
治安/アクセス駅から徒歩5分くらい!今月末、茨中から駅に向かう途中に、スーパーが出来る!
-
制服制服はめっちゃ可愛い!ブレザーだよ!茨中の隣くらいに制服屋がある。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな優しいと思います。陽キャもおり、陰キャもいます。ハーフの生徒は私の学年に1人います。
入試に関する情報-
志望動機駅から近いというか、通える地域の中の中学校で1番近いから。徒歩10分で着く!
進路に関する情報-
進学先大阪学芸高校に進学したい。
投稿者ID:7769113人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価制服や設備などは充実していますが
生徒や先生がまだある程度良くはない
学習面に対してはかなりいいと思う。
何回かの定期テストがありそれで自分の成績がわかりやすいのでありがたいです -
校則校則は厳しい方
男子はまだしも女子は結構ある
ツーブロックはなしなど無駄な校則も多い -
学習環境先生は優しい人もいますが厳しい人もいます
優しいのはいいですがそれにより生徒が先生によって態度を変えてしまう種になることもあります -
部活強い部活は大会で優勝したりなど実績も残せています
みんな楽しくやってるのがいいと思う
だけどサボる人はほんとにひどいです -
進学実績/学力レベル悪くもなく良くもない。
茨田高校に行く人は減った模様
学力レベルはそこまで悪くはない -
施設いいと思う!
体育館ではエアコンもついてかなりいいです
グラウンドも広く、かなり充実してます! -
治安/アクセス駅からも近く、アクセスはかなり良い
治安はどちらかというと悪い変質者も度々耳に入ることも -
制服シャツは通気性がよくかなり良い
ブレザーもかなりかっこよくできています
ズボンも良い!
入試に関する情報-
志望動機自分の家から近いし、友達も行ったりするし
楽な気持ちで行けそうだったから
投稿者ID:760219 -
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価昔、自分自身が卒業した学校でもあり、その当時非常に悪かったです。今は、どの程度なのかはわかりませんが連絡などもLINEでやり取りしてるみたいなのでスマホが持てない家庭もあると思うので
-
校則たまに、だらしなくシャツを出したまま下校している生徒が見受けられる。
-
いじめの少なさとくに、子供からはいじめについて、聞くことがないのでわからないです
-
学習環境たまに、学校を休んでも次の日に友達がちゃんと教えてくれているところ
-
部活今年はコロナの影響もあってかあまりクラブ活動ができてないところかな?
-
進学実績/学力レベル先生は合格実績が欲しいのか学習塾の先生と子供の進みたい学校との間に差がある。
-
施設よくわからないけど、学校ができてかなりたつのでいろんなところで老朽かしているかなぁとおもう
-
治安/アクセス学校までほぼ一本道で行けるところです。
-
制服制服の値段が高いです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとくに、人間関係はわかりませんが、毎日学校にちゃんと行ってクラブ活動も出来ているので充実してるほうだと思います。
入試に関する情報-
志望動機とくに志望動機はないです。普通に家から近いし小学校の友達がほとんど行くので自然とそうなった感じです。
感染症対策としてやっていることオンラインでの授業はしていないみたいですけど、時差での登校はされてるみたいです。投稿者ID:747470 -
- 在校生 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 -| 学費 -]-
総合評価校則はとても厳しいですが、どの部活も楽しそうにみんな活動しています。
茨田中学校はとても歴史があります。
制服も私立っぽいです。 -
校則校則は厳しいです。
女子は,髪の毛をくくるゴムの色は暗い系の色。
髪が肩についたらくくらなければいけない。
正門で風紀委員の先生にチェックされるので、服装を着崩している人はあまり見かけません。 -
いじめの少なさ女子だけのいじめは聞いたことはありません。
どの小学校の子も仲良く過ごしています。 -
学習環境理科の授業には、友達と分からないところを教えあえたりします。
受験対策は中3はとても大変らしいです。 -
部活クラブの数は合計で20です。
全校集会では,よく大会で賞を貰っている部を聞きます。
みんな楽しそうです♪ -
進学実績/学力レベル中3では,5回進路懇談といって、三者面談で進路について先生や保護者と相談できます。
先生は進路について熱心に相談の答えを考えてくれます。 -
施設体育館はとても広いです。
格技室は少し古いです。
グラウンドはとても広いです。
中庭とグラウンドがあります。 -
治安/アクセス駅から5分くらいで着きます。
治安も良くアクセスもgoodです!!
入試に関する情報-
志望動機家から近かったから。
部活の数も多いと聞き,アクセスも良かったから
投稿者ID:7220841人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もないように思われます 特に荒れてるようにも聞いてないのでよいのではないかと思います
-
校則特に目立った噂が無いため 学年にもよりますが バラツキあるようです
-
いじめの少なさ父兄間ではわかりにくいと思います。当事者同士あるいは密告のようなことがないため
-
学習環境学力面ではやはり塾通いささないとついていけないみたいです 部活との両立もあると思いまずが
-
部活なかなか熱心にやってるような部活がないように思われます 時代の流れもあると思いますが
-
進学実績/学力レベルとくに目に止まるような進学率もなくいたってふつうの進学率のように思われます
-
施設冷暖房設備がようやく落ち着いた感じします。これだけでも十分ではないかと
-
治安/アクセス土地柄てきに消して良いわけでもないので注意しないといけないと思います
-
制服詰め襟 セーラー服ではないのでとても残念ですが、上品で良いのではないかとおもいます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとくにきいてはないのてすが、結構海外の名前の生徒をちらほら聞いたりします
入試に関する情報-
志望動機みんがスライド進学したのでとくにもんだいはないのではないなとおもわれます
進路に関する情報-
進学先少し離れた高校に通ってます。ごくごく普通の普通科です 本人はやりたいしごとはあるみたいです
-
進学先を選んだ理由あともう少し偏差値があれば良かったのですが じゃっかんたらなかったので少し離れた学校にきめました
感染症対策としてやっていること感染対策はけっこうてっていされているようにおもわれます投稿者ID:6975111人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価相対的にみて可もなく不可でもない為3点ととさせていただきました 強いて言うならもう少し部活に力を入れてもらえば良くなるのでは
-
校則あまり校則について話した事が無いですが、判断基準がわからない為3点としました 特に甘いわけでも無く、厳しいわけでもなそうに見受けられます。
-
いじめの少なさ正直いじめの把握は完璧には不可能と思うため、またどこまでがいじめで、いじめではないの区別がはっきりしていない為
-
学習環境何が得意で、何が得意でないかの判断が出来ていない為 やはり塾に通わせないと学力維持は難しいのか
-
部活あまり積極的に活動してるようには見受けられないから もう少し厳しくしてもいいのではないかと思います
-
進学実績/学力レベル学校の評判があまり良いという評価無いため とりあえず真ん中あたり評価としました
-
施設特にこれといったものがなく 可もなく不可もなくという判断させてもらいました
-
治安/アクセス決して良いという場所ではないのですが 地域的なとこもあるのではないかと思い3点とさせてもらいました
-
制服やはり詰め襟、セーラー服という時代はおわったのでしょうか とても公立中学校とは思えない制服と思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかくわしいことはわかりませんが、印象としましてはとても仲間を大事にしている子がたくさんいると聞いております
入試に関する情報-
志望動機校区だった為 特に希望校あるわけでもなかったのでスライド式でに入学させました
感染症対策としてやっていること手洗い、うがいの徹底と必要以上の外出規制等 の取り組みを率先して行っていますまた陽性反応が出た生徒のプライバシーの保護も守られているように思われる投稿者ID:6924871人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価良いところもあるが悪い所も多い学校。校則がとても古臭く、文化祭も吹奏楽部と演劇部以外は展示だけでたいしたことはしないのであまり面白くない
-
校則急に先生が授業放棄をしたり、ストレスを生徒にぶつける先生もいます。優しい先生もいますが問題が多い先生もいます。ツーブロックはダメなどいがいと無駄な校則が多いです
-
いじめの少なさありますが少ないです。いじめと言っても暴力などではなく、いじりが多いです。なのでいじめられてると思うかイジられてると思うかで変わってきます
-
学習環境受験受験とてもうるさいです。自分で分かってるのにそれでも追い込んでくるので精神的に辛いです
-
部活強い部活は強いし弱い部活は弱いです。部活の雰囲気もとてもいいですが女子だけの部活は人間関係が良くない場合が多いです
-
進学実績/学力レベル汎愛などへいく人が多いです。近くの茨田高にいく人はとても減りました
-
施設そこそこ充実していて、今年は体育館にエアコンもついたので良くなっています。グラウンドも広いのでとても良いです
-
治安/アクセスいいですが頭がおかしい人も時々います
-
制服普通です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい人もいるし、暗い人もいるし、いわゆるインキャ、陽キャが決まっています
入試に関する情報-
志望動機近いから行きやすかったし、周りの友達もそこにいくといっていたから
投稿者ID:6705052人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価まあ、いいんじゃないですかいろんな先生おるし、めっちゃフレンドリーやし話しやすい変な先生はいじられてめっちゃ面白い結構ふざけるの楽しい
-
校則厳しすぎるww例)靴下はくるぶし見えたらすぐ指摘 ちょっとツーブロックみたいやったらすぐ指摘 後輩の天然パーマのアフロっぽい子がゴムをしていくと取られた?!とにかく厳しい
-
いじめの少なさいじめは目立ってはいないと思うそこは心配いらない!陰口くらいはあるかも
-
学習環境よく自由に席を動いて教え合いや、テスト前は自習時間をよく設けてくれる!!先生がフレンドリーで質問もしやすいかな
-
部活クラブ数が多すぎて極端に人数が少ない部活や、逆に爆発的に多い部活があらわれている現状。ただし、部活は豊富なのでそこは楽しいかな
-
進学実績/学力レベルそこそこ良いかな良い子は大手前、三国ヶ丘が数名出ていますちなみに僕は北野高校目指してます。
-
施設設備はほぼ完璧グラウンドめっちゃ広い中庭もそこそこ購買もあるしなーまあとにかくいいと思うなー
-
治安/アクセスよいかな
-
制服ブレザーはダサいネクタイはいらん
入試に関する情報-
志望動機自分の住んでいる区域の中学やから、普通にそこに進学したということだ。
進路に関する情報-
進学先北野高校
投稿者ID:6527731人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価至って普通です!部活動は厳しめのところを選んだ方が青春できます!結局は自分次第です。頑張ってください!
-
校則至って普通です。詳しくは書きませんが、まぁ校則違反は1週間ほど別室行きです。軽くても長々指導されると思っていた方がいいかと。主な校則はスカートの丈は膝下、ワンポイント禁止の白の靴下と靴(靴は目立たない程度の柄なら見逃してくれます)、お菓子や携帯禁止、肩にかかる髪は縛るが、その際流行を追うような髪型禁止(三つ編み、くるりんぱなど)
-
いじめの少なさ全くと言っていいほど無いです。皆仲良いです。裏でコソコソもしてませんし、最悪でも陰口や悪口でことはおさまるので手を出すことは無いです。部活動もほとんどの所が仲良くしてます。部活メンバーで食べに行ったり、遊びに行ったりもしてますしね。先生方もよく相談にのってくれるので、話しやすいかと。
-
学習環境わかりやすさ的には先生に当たりハズレあります。人柄的には皆さんよく話す方です。個性が強いって言った方がいいですね。授業もクラス仲良く受けてます。笑いどころがたくさんありますね笑 もちろんテストの時などは静かに集中してます。
-
部活大きな実績を残しているところが多いです。証書の伝達がありすぎて眠くなっちゃうぐらい皆よく頑張ってます。先生方もテレビ放送での全国大会の審判を務めてた方や、現在も多くの実績を残してる方もいます。もちろん連盟のお偉いさんとかもですね。ごく1部ですが笑 ほとんどの人が初心者なんで、レギュラー目指せます!がんばれ!
-
進学実績/学力レベル相談はよく乗ってくれる方ですね。何処へ行くかは自分の努力次第です。上に行く子は上に行く。遊んでばっかの子は落ちる。部活で実績をあげる子は推薦される。親の仕事を継ぐ子もいます。
-
施設グランドが広めです。プール、中庭、体育館、図書館、技術室は至って普通です。図書館の本は最新のが多いです。漫画もあります。
-
治安/アクセス普通です。歩道を渡りましょう。
-
制服女子は可愛いと思います。男子は文句言ってる子は見たことがないので、普通なんじゃないんでしょうか?ただ、年中長ズボンなのが気に食わないそうです。あ、そう言えば女子でもズボンありですよ。見たことないですけど。スカート、リボンとズボン、ネクタイは同じ柄です。ちょっとオシャレなチェックです。青系の。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんどが日本人です。ハーフの子もいたりはします。
入試に関する情報-
志望動機地元の子は大体皆そこへ行くんです。その地域の小学校3校の卒業生が集まります。ほかの学校から来た子もいますよ。
投稿者ID:6444082人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とても楽しい学校だと思います。
最初、入学するときはいろいろ不安がありましたが2年経って考えると楽しかったなと思います。
先生も1学年に1人2人はへんな先生はいますが、他はいい先生ばかりで楽しいです。 -
校則昔、悪かったせいか校則が厳しい。
男子、女子共に刈り上げや流行の髪型はしてはいけない。
ピアス、髪染めももちろん禁止。もし、した場合は別室での指導。
ソックスは白色。下着も白色のみ。
髪染めは長期休みの場合している子は多いですが見つかったらおこられます。 -
いじめの少なさ特にいじめはないです。
陰口くらいかな。いじめがあっても先生がきちんと対処してくれます。 -
学習環境夏休みにはテストで点が悪かった子だけ呼ばれて補習をします。
補習ではゆっくりとわからないところを2人に1人の先生がついて教えてくれます。 -
部活可もなく不可もなく。強い部活もなければそこまで弱い部活もない。
部活に入らないという選択肢もある。
クラブの種類は多い方だと思います。
-
進学実績/学力レベルそこはまだ在校生なのでわかりませんが、一昔前はとても悪かったそうです。テストの平均点は数学は60点くらいで後は50点代です。
-
施設体育館、図書室は普通だと思います。校庭は2つあります。小さい方の校庭では集会などに使って大きい方の校庭では、体育や休み時間に遊んだりクラブ活動で使ったりしています。
-
治安/アクセス周りの治安は良いと思います。
駅からもとても近いです。 -
制服2年前に制服が学ランとセーラー服からブレザーに変わりました。
セーターは学校指定です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国のハーフの方もいます。
入試に関する情報-
志望動機家の事情で親戚の家の近くに引っ越したから、そこの地域の茨田中学校に入学した。
進路に関する情報-
進学先英語科かグローバル科に進みたいと思っています。
-
進学先を選んだ理由海外の人と話して、一緒に楽しみたいし旅行を快適にしたいから。あと仕事にも使えるから。
投稿者ID:6325784人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生と生徒の距離は近いですが、先生に幼い面があると感じます。テスト前や長期休暇に学習会などありますが、結局積極性のある子が参加で、格差のあるように感じます。
-
校則他の学校の規則をあまり知りませんが、ガミガミ事細かく注意している風ではないです。が、注意した方がいいのでは?と思うことも注意してないように感じます。
-
いじめの少なさ目立っていじめはなさそうですが、ちょっとした嫌がらせやからかいは多く、結局注意しても親も子も改善している様子はなく、からかわれている方が変わるように言われたり、我慢する側。 からかう方は平然としています。
-
学習環境対策の枠は設けられていますが、出来る子が伸びていくスタイルに感じます。出来ない子へのフォローはいまいち。 選択性や学校の評価から考えれば、世間から高評価される進学先を学校案内に載せたいでしょうし。
-
部活スポーツが出来ても社会性のない子がいるのが、とても残念。活気としてはある方ではないでしょうか。入部している子も多そうです。
-
進学実績/学力レベル本人次第ですね。あまり熱心さは感じないので、親や子供が教師を動かすことで、うまく進んで行くんだと思います。
-
施設これと言って、最新設備はないですし、校舎がいくつかあり、つながってないし、移動しにくいし、迷う。
-
治安/アクセス校区割りがへんで、別の中学を通り越して通学してきます。
-
制服男女共にブレザー。プリーツスカート。見た目シンプルで普通な感じ。ポロシャツが校章入りで指定なんで高くつく。靴下はオール白。靴で見えない部分もオール白でないと注意されます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国籍的にはイギリスやアメリカかな?というハーフの子が数人いますが、日本育ちの子たちだと思うので、言葉などで大変そうにはしていません。
入試に関する情報-
志望動機居住地通りの中学で、1番近いので。別を選択性で選ぶ要素が特別なかったので。
投稿者ID:5556031人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価制服も可愛く道も分かりやすいからと、他の校区からもくるぐらいです。クラブも活発でこれに入りたいからと校区外から来ます。
-
校則特に厳しい校則はなく、当たり前の校則はあります。風紀も乱れていなく満足です。
-
いじめの少なさ毎月、いじめのアンケートがあるので安心です。クラスの雰囲気も良く何も問題ないです。
-
学習環境授業参観を見ていても、みんな真剣に授業を聞いています。うるさい子もいないです。
-
部活部活動に力を入れていると思います。他の中学からも部活動に入りたいからとわざわざ遠くから通う子もいてます。
-
進学実績/学力レベル出来る子と出来ない子の差が大きいと思います。進学実績はあまり良くないです。
-
施設不便だと思う所は一つもありません。子供も、こうやったらいのにと思う所はないと言っています。
-
治安/アクセスうちの家から徒歩10分位で着くので満足してます。知り合いに聞くと道が分かりやすいと言っています。
-
制服数年前に制服が変わりかわいいです。他の中学の親からは羨ましがられています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか風紀を乱す子もおらず、皆真面目です。小学校からの友達が特に仲がいいと思われます。
入試に関する情報-
志望動機家から近いので迷うことなく決めました。友達とも仲良くやっているようなので間違いなかったです。
進路に関する情報-
進学先銀行に就職希望なので商業高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由資格がたくさんとれるので自分の武器になると思いました。家からも行ける距離でした。
感染症対策としてやっていることオンライン授業、フェースシイルド、部活動は自由参加、校外活動の延期投稿者ID:748824
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、茨田中学校の口コミを表示しています。
「茨田中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 茨田中学校 >> 口コミ