みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 今津中学校 >> 口コミ
今津中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価近所ではいい噂のない学校でしたが。いざ入学してみたら、本人もとても楽しく中学生活を過ごせました。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはなかったみたいです。効いたことはない。逆に変な子がいたら、出て行けや!みたいな空気みたいです。
-
学習環境わかりやすい見たいです、もしわからないところがあって、先生を捕まえたら、ちゃんと分かるまで説明してくれたみたいです。
-
部活結構色々頑張っています。三年間野球部を続けました。試合もちょこちょこ合ってやりがいがあったみたいです
-
進学実績/学力レベルほとんど進学しています。どこにも行かない子は効いてません。最後まで先生がサポートしてくれます、きっちりと。
-
施設技術室が充実してると、喜んでました。自慢してました。新しいピカピカの後者ではないけれど、キレイにしています。
-
治安/アクセス広い道沿いなので安全です。道のりはわかりやすいです。変な人が出たという話は聞いたことないと思います。
-
制服以前は男子学ラン、女子ブレザーでしたが、入学する少し前に制服が変わりました。おしゃれですよ。
-
先生熱心です。進学のあ話でも色々聞けました。先生はいろんな情報を持ってます
入試に関する情報-
志望動機校区内なので、選ぶとかはありません。
進路に関する情報-
進学先城東工科高校
-
進学先を選んだ理由工業高校に行きたかったので。
投稿者ID:56635 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価どれをとっても一般的な中学校だと思います。これと言ったセールスポイントがないので、なにかあればいいですね
-
校則華美な生徒も居なくて、公立の中学校らしい中学校だと思います。クラブ活動によっても規則があったりもするが、厳しすぎることもない。
-
いじめの少なさあまり聞いたことがない。今の子供達は他人にあまり興味がない表れかなと思う
-
学習環境可もなく不可もなく、至って普通の中学校です。コロナ禍においてのリモート授業も頑張って取り組まれていました。
-
部活多くの生徒が何らかの部活に所属して、部活ごとの特色があり、夏休みなどの長期休みになると、宿題チェックなどし、終わってない生徒には部活よりも優先で取り組ませたりしています。
-
進学実績/学力レベル良くもなく悪くもなくと言う感じだと思います。進路は挑戦させるより確実性を重んじてるように感じます。
-
施設どこも老朽化を感じますが、給食室が新しくでき、体育館も現在新設中です。少しずつ改装されるのを期待したい。
-
治安/アクセスアクセスとしては、駅から15分程度で、程よいのでしょうか?
-
制服一般的な制服ですね。自宅で洗濯でき、助かります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活もしている生徒がほとんどでしょうか? 塾にもほとんどの子供が通っているような気がします。
入試に関する情報-
志望動機小学校からほとんどがこの中学に進学するので。 区を跨いでも問題なければ、違う中学でもよかった。
進路に関する情報-
進学先旭区の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由学力から選別し、子供の希望から高校を決めました。もう少しレベルを下げて、指定校推薦をねらえばよかったかな?とも思います。
感染症対策としてやっていることオンライン授業のため、タブレットを1人一台持ち帰り、通信テストの後、午前中はオンライン、午後は通学をしていました。投稿者ID:748770 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価本当に普通。
今津は悪いから、と、親に中学受験させられ、あっさり落ちてここに来たけど、全然普通。
4、5年前までは悪校だったらしいが今は大丈夫。
安心していいと思う。 -
校則スカートの長さが厳しい。
男子もベルトをしてないと怒られてる。
ポロシャツをスカート、ズボンにいれないと注意されるが、守ってない男子がおおい。
校則厳しくしたお陰で学校の治安がましになったのかも。 -
いじめの少なさない。
喧嘩とかはあるかもしれないが、特定の子を多数でいじめることはない。
クラスの中では、
女子は人数の少ないグループをそれぞれ組んで、
男子は2、3個のグループに別れるって感じ。 -
学習環境他の学校が分からないけど、進路は否定されない。
たとえば偏差値40の子が偏差値60の高校に行きたい!って言っても否定されない。
頑張れ~?的な。
進路についての授業は基本的なことしか言ってないので寝てる人が多い。
自分から聞けば答えてくれる。 -
部活運動部と、吹奏楽は強い。
文化部はそんな部あったっけ?みたいなのが多数。
でも体育祭で部活動対抗リレーがあって、盛り上がるので部活は入った方がいい。 -
進学実績/学力レベル頭いい人はいいところに行くし、悪い人は悪いところにいく。平均して普通の学校にいく人が多い。
-
施設古い汚い。でも体育館や図書室は広くていい。
図書室は本も多いので嬉しい。
教室はギシギシ言うわ、落書きあるわ、終わってる。 -
制服普通。
カバンは自分の代から変わったけどダサいし水入るし終わってる。かえて。デザインもどうにかならないの?
投稿者ID:539248 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価すごく教育熱心な人が多くて体育会の先生は少し口が悪いですけどそれ以外は普通ですいじめの対応は良くないとは思いますそれ以外は普通です
-
校則ちょっと変な校則がありますツーブロックぽいものはダメだとかそれ以外は普通だと思います
-
いじめの少なさどうでしょうね2年でシカトしてるやつはいるとは聞いた事ありますあとは人を怪我させるやつは多いです
-
部活バスケ部は3回戦くらいまでかな?サッカー部は大阪市でベスト8になった実績があるらしい吹部は近畿大会出るくらい強いそれ以外はあまり強いと聞かない
-
進学実績/学力レベル色んな頭いい私立の合格は多いと思います就職してる生徒はあまりいないと思います
-
施設体育館は立て替えたばかりなので綺麗です校庭は広いと思います図書館は漫画が多くて楽しいです
-
治安/アクセス駅から近いです治安は普通の感じだと思います
-
制服男女ブレーザーで今年から女子もスラックスが着れるようになりました
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかアホばっかりです外野球のやつはいじめっ子ばかりですそれ以外は普通です
入試に関する情報-
志望動機近いからですあとは友達が行くと言っていたので行きました満足です
投稿者ID:8614751人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価体育祭は部活対抗リレーがあって盛り上がるし、合唱コンクールも学年が上がるにつれて盛り上がる。文化祭は近くの汎愛高校に行ってやります。修学旅行も凄い楽しかったです。先生もいい先生はちゃんとおるし、いじめがあったらしっかり相談のってくれます。なんだかんだ言って楽しくすごしてます。
-
校則結構厳しい。カバンのキーホルダーは1個だけつけていいのと、大きさが決まってる。結構みんな2個つけてたりでかいの付けてるけどそんな注意されんかな。
毎朝正門で名札チェックされる。ボタンは絶対閉めないとだめ。髪の毛も肩にかかったらくぐらないとだめです。靴と靴下と下着は白しかだめです。 -
いじめの少なさあるのはある。最近は目立った感じのはないけど、スクールカーストはわりと別れてるほうかなと思います。やっぱり女子の陰口とかはよく聞きますね、これはもうどうしようもない。
-
学習環境いい先生はすごく相談乗ってくれるし、テスト前や夏休み間はよく補習授業してくれる。進路は結構背中押してくれるし、どこが自分にあってるかとか結構考えてくれることが多いかな。
-
部活運動部はよく賞をとっていてすごい!陸上部とかバレー部とかが人気が多いイメージです。どの部活も頑張ってる感じがあります。
文化部はのんびりしたところが多い感じです。美術部とかは文化祭の展示が凄い。吹奏楽部もよく大会に行って賞をとったりしてます。確か金賞も結構とってるし、文化祭でも毎年大人数で演奏してて迫力ある。 -
進学実績/学力レベル市内の中でもそこまで頭は良くない中学校だけど、頭いい人はいっぱいおるし、難関高校行ってる人も割といます。まぁ個人の努力次第です
-
施設体育館は結構狭い。全体的に校舎はボロいです。落書き多いし床はきしむし、壁がボロボロのところもある。トイレは一年生のフロアはボロくて汚い、全部和式です(女子トイレ)。2、3年のフロアのトイレは新しくてまだ綺麗、でもトイレの数が少ないので休み時間とかは結構混んでる。鏡の前占領しがち。図書室ではお昼休みにワークショップをたまに開いてて可愛いものが作れるし、本も新しいのが多いし過ごしやすくていい。
-
治安/アクセス昔は今津はヤンキーが多くて荒れてたけど、今は校則が厳しいのもあるのか、凄い真面目っぽい学校になった。
-
制服まだ可愛い方だと思う。ズボン、スカートには柄が入ってる。やけどシャツのボタンのところに方眼ノートみたいな柄が入ってるのはダサい。セーターは男女共通でグレーカラーです。しかしなんといっても鞄がめっちゃダサい!青と黒の無駄にデカイかばんで、運動部のかばんみたい。防水そうなのにめっちゃ雨入ってくるし、今津の名前が前に2個も入ってるのが謎、どんなけ今津主張したいねんって感じです。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番近くにあったからところに、友達もみんな今津中学校に行くから
投稿者ID:7103111人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年04月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通に生活するぶんには楽しいですが、
変わった子は浮いていて、皆に合わせないといけません。
スクールカースト、はっきり別れてます。
-
校則先生は、いちいち注意してくる人となんにも言わない人がいるので見分けて生活してます。
校則にうるさい人は、ほんとにうるさいです。たまに理不尽なことで怒ります。
校則は髪の毛に厳しいです。
髪の毛が肩までつくと髪の毛を結ばなければいけないらしいです。
染めている人は黒染めをさせられます。
制服は、シャツをinします。
inしてないと怒られるのを見たことがあります。
スカートは、三年生は折ってますが、私たち1、2年は折ると注意、
ブレザーのボタンも止めないと注意されます。
見た目に厳しい印象があります。
それ以外はほぼ自由かな。 -
いじめの少なさいじめなどは聞いたことありませんが、女子はヤンキーとおとなしい子と別れてます。
男子は皆仲良さげです。
たまに男女両方不登校の話を聞きます。 -
学習環境授業は分かりやすく、どの先生も丁寧に教えてくれます。
数学は2年から1クラスが半分に分けられ(成績で)苦手な子も得意な子も学びやすいと思います。
私は英語しか受けたことがありませんが、テスト後には補習もあります。
(でも本当にできない人しか受けられない。平均点は低いです。) -
部活運動部は活気があり、楽しそうです。上下関係は厳しくはないけどあります。廊下ですれ違ったら挨拶する程度です。
吹奏楽部は、金賞をとったらしいです。
文化部はほんわかした雰囲気で楽しいです。みんな仲良く活動しながら喋ってます。 -
施設教室の床は軋むし、体育館は全校生徒が入られないほど狭いです。
トイレは上の階に行くほど臭いし汚いです。
でも図書室の品揃えはなかなかです。新刊など沢山あります。 -
制服今津中学校は制服をコロコロ変えている気がします。
2017年度から入った生徒はボタンの部分に変な青い布が張られてます。
正直前のデザインの方が好きです。
スカートは、一般的なデザインです。
夏は軽く、冬は暖かいです。
通学カバンは、2017年度から変わりました。
デザインがとにかくダサい、、!
男の子は好きそうですが、、。雨も染みるらしいし、教科書がぼろぼろでした。(雨のせいで)
どうして変えたのか、、謎です。
入試に関する情報-
志望動機受験しなかったから
進路に関する情報-
進学先できれば、通いやすく、偏差値65はあるところがいいです。(東高校など)
投稿者ID:4216421人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても勉強が分かりやすく、行事も楽しくやりがいがある。副教科も実践的で楽しい。悪いところを言えば、もともと分校なので敷地が周りの中学よりは小さい。
-
校則どちらかといえば緩いほうです。あるとすれば白基調の運動靴で運動靴はハイカット禁止です。黒紺茶の髪ゴムを使ってください。徒歩通学です。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはありません。あったとしても先生たちが入ってくれるので大丈夫です。ほんとにみんな仲がいいです。
-
学習環境全体的に分かりやすく、わからないところがあれば答えてくれます。ちゃんと授業聞いていれば絶対に成績が上がると思います。しかし、先生によっては、分かりにくい先生もたまにいます。その先生に当たった場合は、復習や質問などをしてカバーするのがお勧めです。
-
部活どの部も盛り上がっていますが、文化部では吹奏楽部地区大会金賞レベルのバンドで、そのほかの部活は地域のイベントに出ることが多いです。運動部はサッカー部と剣道部の男子がいい実績が多いです。また、水泳部や、陸上部も新設されたばかりですが、たびたび賞を取っています。
-
進学実績/学力レベルだいだいの生徒は第一志望校に進学しています。もし、すべて落ちてしまっても、最後まで付き添ってくれた先生がいるそうです。就職希望の子にもちゃんと手伝ってくれます。あと、推薦で行く子も多いです。
-
施設全体的に狭いほうですが、普通教室は土足で入るタイプです。図書室もいろんな本おいてあり、音楽室と美術室が二個あります。格技室もあり、クラブハウスもあります。体育館は下にピロティがあって、二階に講堂があります。
-
治安/アクセス大通りに面しているので分かりやすいです。近くに市立汎愛高等学校もあるので、間違えやすいかもしれません。
-
制服とてもラフな制服で、動きやすいです。シャツをズボンやスカートに入れない制服なので、着やすいです。
-
先生勉強面は学習環境で言ったとおりです。ほとんどの先生がすべてにおいて熱心で、すごくふれんどりーです。保健室でも、保健室の先生に相談もできますし、カウンセリングの方もいらっしゃいます。
入試に関する情報-
志望動機志望っていうか、小学校からの進学です。
投稿者ID:667272人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
生徒と教師の方との仲のよさがすごくいい。校則もとくに特種なものはない。授業も楽しいので、しっかり学校にいける。
【学習環境】
特別教室があり、数学に関しては[基礎][標準][応用]に教室と人数分けられており、人それぞれの能力に合った勉強ができる。夏はクーラーもまわっておりとても快適に勉強ができるようになっている。
【進学実績】
かなりの人数が高校へ進学しているときいている。
【先生】
皆さん厳しいがいらないことをしない限りは、凄くやさしく、話しやすい先生ばかりだ。勉強のわからないところもとてもききやすいので、とっても嬉しく思う。
【治安・アクセス】
近くにJR徳庵駅とJR放出駅がある。
【部活動】
運動部は、大阪府の大会で時々賞をとることがある。
また、剣道部やサッカー部は、特に気合いがはいっており夜6:30くらいまで練習している。
【いじめの少なさ】
めだったいじめは、とくになく、みんな仲良く学習している。
【校則】
特に特種なこともなく厳しくもない内容となっている。
【制服】
数年前に、新しい制服にかわったばかりで、黒色のカッコいい制服になっている。また女子のスカートは細い赤のラインがはいっている。値段はそこそこするが、それに見あった制服になっている。
入試に関する情報-
志望動機入試は、なく、今津小学校か、榎本小学校ら自動での、上がりとなる。
投稿者ID:286893人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人間関係でトラブルがあったときに、先生が親身になって動いて下さいました。生徒の質がいいとは正直思いませんが、それはあくまでも一部の素行に問題のある子供がまわりを巻き込んでいる、という感じでした。 勉強に関しては、もう少し厳しくてもいいと思います。公立なので仕方ないのかもしれませんが。テスト対策にプリントを配られていましたが、写してきなさい、とういような時間の無駄と思われる内容で、手抜き感を感じました。
-
校則普通です。 校則を守っていない子もたくさんいます。 メイクをしている子もいますが、特に注意もされていないようです。
-
いじめの少なさ子供がいじめにあいました。 女子の集団にありがちですが、本人いわく、前触れなく始まったということでした。 暴力とかは聞いたことがありませんが、集団で無視したりという感じです。 ただ、先生が相談に乗ってくださり、解決はしないまでも心強かったです。 子供も休むことなく毎日登校していました。
-
学習環境定期テスト前の課題はお粗末です。 受験対策は、完全に個々で塾に通うなどしないと無理です。
-
部活吹奏楽に力を入れています。他はとくに可もなく不可もなく。やる気のある生徒は熱心ですが、幽霊部員もいます。
-
進学実績/学力レベル個々で塾に通うなどして、早くから受験を意識している場合は別にして、大半の生徒が中堅レベルの高校に進学したようです。 学校に学力レベルの向上は望めません。
-
施設普通です。 校舎そのものが古いので、それなりです。 掃除はきちんとしてありますが、今時和式のトイレはどうかと思います。
-
治安/アクセス住宅街の中にあり、静かでいいと思います。
-
制服夏も冬もポロシャツです。親としては丈夫ですぐ乾くので、洗濯にはいいですが、可愛くないです。高校見学に行くときなど、ダサくて恥ずかしいと子供が言っていました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか数人、不登校の生徒がいました。遊び回ってて、という感じです。
入試に関する情報-
志望動機地域の学校だったため。小学校で学力をつけて、私立の中学に入った方がよかったかも。うちの子に合わなかっただけで、楽しく3年間通った子もいて、その子達は卒業しても仲が良い。
進路に関する情報-
進学先私立の女子高に進学校しました。
-
進学先を選んだ理由第一志望は学力が足りず、先生に勧められて。穏やかでのんびりした生徒が多く、派手さがないと聞いたので。
投稿者ID:552869 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事はとても盛り上がり、良い思い出が残りました。
文化活動発表会は汎愛高校を借りて行います。
他にも体育祭、合唱コンクールなどがあります。
生徒と教員の仲もよく、距離が近いので話しやすいです。
学校全体の学力はあまり良くありませんが、人並みに勉強していれば、良い高校に行けます。 -
校則比較的、普通ではないでしょうか。
学年によって気にするところが違う印象です。
制服は衣替えの期間が設けられていないので自分の好きな時期に衣替えが出来ます。
ボタンを開けていたり、シャツをスカート・ズボンからの出していると注意されます。
今の二年生からは髪の毛を結ばなければいけません。 -
いじめの少なさ私が知っている限りではありませんが、ちょっとした悪口が飛び交っていることもあります。
月に一回ほど、いじめのアンケートも行われております。 -
学習環境テスト前には、図書室が開放され地域の方に勉強を教えてもらう機会があります。
また、小テストもよく行われていて点が良くなかった人には再テストなどもあります。
どの先生も生徒のためにサポートしてくれている印象があります。 -
部活文化部・運動部ともに多くの部活動があります。
体育館が狭いので、体育館を使う部活は交代で使っています。
関西で戦っている部活もあれば、校内でゆったり部活動をしているところもあります。
どの部活も活気があって楽しそうです。 -
進学実績/学力レベル先ほども書きましたが、学校全体の学力はあまり良くありませんが、勉強熱心な人もいればあまりそうでもない人もいます。
ですが、先生は生徒に寄り添ってくれ、生徒の希望の進路に進めるようにしてくれています。 -
施設体育館はとにかく古いです。全校生徒が入りません。
また、教室も古く鍵は南京錠の教室も多いです。
図書室は充実しています。
現在、給食室の工事中で、来年からは給食が作られるそうです。 -
制服女子・男子ともに居たって普通の制服です。
スカート・ズボンはチェック柄になっています。
投稿者ID:496315 -
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習面では、これといって高いという印象はないものの、施設や治安、アクセスは良くて、全体的には、平均点よりも高く評価できると考えた。
-
校則これといって、厳しい校則がみあたらないので、5点と評価した。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるという話を、一切聞いた記憶がないから。
-
学習環境これまでの統一試験など成績を見て、平均的な感じがしているため。
-
部活これといって、飛び抜けた成績を残したクラブを聞いたことがないため。
-
進学実績/学力レベル飛び抜けて、優秀と言われている学校への進学数が多いということもなく、平均的に進学しているイメージがある。
-
施設勉学やクラブ活動に必要とされている施設は、一通り整備されていると思われるから。
-
治安/アクセスこれといった事件、事故を聞いたことがない。また、最寄駅から10分程度なのでアクセスも悪くない。
-
制服女子も男子も、一般よりもオシャレな感じがして、昔の制服、特に男子の学ランから大きく変化した。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかこれといって、特徴があるような感じはないが、悪さをする生徒もいなくて、普通という感じがする。
入試に関する情報-
志望動機そもそも私立中学校に通わせるよていかなく、通学区域内の中学校を通われているだけ。
進路に関する情報-
進学先学力に応じた高等学校へ進学させた。
-
進学先を選んだ理由子どもの学力に合わせて選択したところで、これといってここという高等学校を選択したことはない。
感染症対策としてやっていること大阪市の方針に従って、オンラインを取り入れた学習が実施される一方で、給食のために登校もしていた。投稿者ID:749663 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価問題なしだと思われる。快適に学生生活を謳歌できる環境が整っています。間違いないと思われますし、満足いくかと思われます
-
校則自由な風紀で規律も厳しくない。なかなか良い制度であると思われる
-
いじめの少なさ特に聞いてないから、そういうのは無いんだろうと思われます。間違いない。
-
学習環境勉強に集中できる環境であったことは確かだと思われます。間違いない
-
部活生徒はクラブ活動に勉強に集中できる、そういう生徒が多かったと思われる
-
進学実績/学力レベル進学は高校へ進むのが大半で、偏差値も高い。そういう生徒が多い
-
施設冷暖房完備で快適に過ごせる校舎となっており、満足いくものである
-
治安/アクセス駅からは少し離れていますが、少し歩くのもいい運動になります
-
制服私服でよかった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかクラブに勉強に充実した学校なので、満足いく学校生活を謳歌できます
入試に関する情報-
志望動機家の近所であることが一番の理由であると思われます。間違いない
進路に関する情報-
進学先地元の高校
-
進学先を選んだ理由本人の希望に沿って決めました。特にこちらの希望はありません。間違いない
感染症対策としてやっていること特にない。何もない。オンライン授業はあまりやってません。間違いない投稿者ID:7503601人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価噂ではあまり柄が良くないとか言われていましたが。めんどくさい生徒もいなかったし、先生もすごく真剣にきちんと生徒と向い合っていてなんでも話せる環境でした
-
いじめの少なさそもそもそういう感じの子ははじかれるような感じでした。いじめる奴は学校に来るなみたいな雰囲気を持ってた。
-
学習環境わからないところをほったらかしにするのではなく、聞いたらキチンと放課後にでもわかるまで教えてもらえた。
-
部活いろいろな部活があるし、息子も3年間おもいっきり頑張ったし楽しめた。初心者やったけど野球部で頑張った。
-
進学実績/学力レベル無理のない学校を納得の行く説明で薦めてくれた。その結果、息子にはピッタリの学校でした。本人も今はやる気満々です。
-
施設まあ、あんなもんだと思います。古いのは仕方ないとしても、キレイにしていた。
-
治安/アクセス徒歩10分足らずやし、変な通学路ではなかった。近くには小学校や高校も幼稚園もあるので、結構子どもたちは多かった。
-
制服入学する2年くらい前にちょっとおしゃれなかわいい制服に変わりました。
-
先生いつだって真剣、本音で向き合ってくれる先生でした。卒業後も会いに行きたくなる先生です。
入試に関する情報-
志望動機校区なので選びようがない。そもそも私立に行くきもなかった。
進路に関する情報-
進学先工科高校です。
-
進学先を選んだ理由工業の勉強がしたいと2年製の時に言い出した
投稿者ID:1423751人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価当時は生徒も比較的落ち着いた子どもたちが多かった世代だったので、これと言った問題もなくいじめもなくトラブルも効いたことはありませんでした。高校の進路相談もいいところをアドバイスしてもらって、合うところに決まりました。
-
校則普通だと思います。極普通にしていればなんの問題もありません。人間としてやっていいことと悪いことの区別が着くなら、出来ることです。
-
いじめの少なさほぼありません。そういう子がいると、逆に他の生徒達から【お前めんどくさいねん。帰れや】みたいな雰囲気でクラスはいい感じでした。
-
学習環境問題な子供たちは少なくていじめるとかいう子がいると逆にクラスから変な目で見られるような感じでした。
-
部活いろんな部活動がありました。 楽しくできたり、きちんといい意味で厳しかったり、部活動していてよかったと思います。
-
進学実績/学力レベルきちんと面談があり色々相談もできたし、子供にピッタリ合う高校を選べました。結果、その高校に行って良かったです。
-
施設公立高校では普通にいいと思います。 付番だと思ったことはありませんでした。
-
制服黒学ラン、コンのブレザー時代から、おしゃれなブレザーに変わりました。すかーと、ズボンもチェック柄でいい感じでした。
入試に関する情報-
志望動機効率なのでこの学校しかありませんでした。 いって良かったです。
-
利用した塾/家庭教師進研ゼミ
-
利用していた参考書/出版書利用していません。進研ゼミと教科書で十分です。
進路に関する情報-
進学先工科高校
-
進学先を選んだ理由工業の勉強がしたくて将来もその道に進みたかった。
投稿者ID:3033812人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生も丁寧に教えたり、親身に接してくれる。学校の雰囲気もお友達も、特に問題なしだと思う。おすすめします。
-
校則特に厳しすぎると思わない生徒が道にそれない程度で見守ってくれていると思う
-
いじめの少なさ身近な友人や子どもからいじめのウワサなど、聞かない仲良くやっていけると思う
-
学習環境うちの子どもは塾に行ってないが、先生のサポートが充実しているので受験への不安はない
-
部活バレー部に在籍していたが、先生が熱心に指導してくださり、昨年は大阪市ベスト16に入りました楽しいと言って参加していました
-
進学実績/学力レベル友人から公立高校に受からなかったと聞いたので100%希望通りではないので
-
施設創立50年くらいなのでそれなりにガタはきてる体育館は夏は暑いです
-
治安/アクセス駅から15分くらい徒歩でかかる時々、変質者の情報を聞くでも、どこでもこれくらいあるかと思う
-
制服可愛いと他校の生徒から言われたことが何度もある気に入っている
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか時々、外国人も在籍してる学年もありますが、日本人がほとんどです。優しい子が多いと実感します
入試に関する情報-
志望動機居住地域の中学校だし、特に悪いウワサも聞かない友達も、行く予定だったので行くのが普通だと思ったから
投稿者ID:635143 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、今津中学校の口コミを表示しています。
「今津中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 今津中学校 >> 口コミ