みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 十三中学校 >> 口コミ
十三中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年10月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価いじめが多いしヤバいやつしかいないからやめといたほうがいい悪口とか日常茶飯事ただ先生はとてもいいし設備も整っておりイベントなども盛んです
-
校則普通
でも透明なネイルならバレてるか分からないけど注意されないあと髪黒っぽい銀色のやついるけど注意されない -
いじめの少なさ多い
クラスLINEなどがとても荒れてますあといじめをいじりだと思っているヤバいやつがいる -
学習環境普通
The学校って感じ補習も自由参加でも体育の先生が厳しめで強制参加の場合もある -
部活部活はめっちゃ強い。陸上、バスケ、テニスが特に強い。テニスはこの前、優勝したとか言ってた。
-
進学実績/学力レベルテストなどが簡単、だから内申点を多く取れるのがいいと思う。。
-
施設体育館に冷房ある校庭はとても広い図書館は行ったことないから分かりません
-
治安/アクセス普通悪くもないしよくもない
-
制服夏服、冬服両方可愛い方だと思う体操服も可愛くは無いけどましただバッグがダサい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかヤバいやついじめが多いいじりの度がとてもすぎている口も悪い特に男子 人の不幸をとても笑う
入試に関する情報-
志望動機いちばん近かったし同じ小学校の人が十三中学校に行くと言っていたので
投稿者ID:8744813人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価昔に比べ学校自体が荒れてる事もなく子供達もみんな仲良く勉強しているため不満はありません。先生にも不満はありません
-
校則あまり厳しく無く自由度がたかいのがが逆に良いとおもわれます。
-
いじめの少なさいじめはあると聞いたことがありません。小学校から知ってる子が多いので
-
学習環境特に無いですがみな仲良く出来ているので学習意欲にも影響してると思います
-
部活息子が通学している時は大阪市内でも強い部活が多かったからです
-
進学実績/学力レベルそれぞれ自分に合ったレベルの高校を進めてもらって進学するから
-
施設学校自体はかなり古いですが子供から不満をあまり聞いた事がありません
-
治安/アクセス各校区から中心部分にあり通学にはどこから通っても不便さがないから
-
制服一般的な制服ですが通っている時に困った記憶がないのでこの点数です
投稿者ID:862877 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生方は一生懸命やってもらってると思います。が、全国の共通試験の成績は中下のところみたいです。娘は勉強が嫌いなので、塾には行ってませんが、状況を見て塾も検討しないといけないと思っています。
-
校則制服もセーラー服で体操服も普通です。ただ、カバンがいわゆる学生カバン??ではなく、リュックサックのようなのを学校規定のカバンとして買わされましたが、ちょっとダサい。通学用の靴もスニーカーの白が規定でちょっとめんどくさい。
-
いじめの少なさ今のところ、いじめの報告はない。小学校の頃は、娘はいじめられていたので、特定の子だけですが。
-
学習環境夏休みに友達の家に行って宿題を一緒にやってました。親があまり口だししない方が良いと思うのが、我が家の決まりなので、本人に任しています。
-
部活成績は別として、運動部は活発なようですが、娘はパソコン部に入っています。
-
進学実績/学力レベル学校全体としての成績は普通より劣ると、こちらは理解しています。娘も1学期の成績は小学校の時よりかなり落ちています。
-
施設古い中学校なので、施設も古いままなので、不便な事も多々あると思います。クーラーは設置済みのようですが、今年はコロナで不便があるようです。保護者としては、トイレを最新式にして欲しい。コロナの事もあるし、娘は極力学校ではトイレに行かないそうです。
-
治安/アクセス駅も近いし、交通量もかなりあるので、事故に遭わないようにして欲しい。治安は時々、ニュースアプリで変質者の情報が出てるのを見ます。
-
制服私の時代と違って、あまりきつい校則にしても意味ないと思ってますが、未だに靴下はワンポイント迄で色は白のみとかあるようです。髪型も男子はオシャレ刈り上げ禁止とかまだあるようです。
入試に関する情報-
志望動機夫が卒業生ですので、家からも近いし、私立に通わせる余裕もないし、本人も友達がいっぱいいる中学が良いと言うので、 学区内である今の中学校に決めました。
感染症対策としてやっていること夏休み明け、早々にコロナの感染者が出たので、休校になりました。濃厚接触者の判定、校内の消毒をしてから、登校になりましたが、すぐまたコロナ患者が出たので休校になりました。投稿者ID:7979401人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年12月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とにかく、とんでもない教師が数名います。閉鎖的な世界にずっといて社会を知らないのでしょうね。
-
校則よくわからないルールを押し付ける、とんでもなく言葉遣いの悪い教師がいます。この学校の教師を信じてはいけません。怒鳴られてばかりいると元気な子も暗くなっていく。学校に行けなくなる。そんな生徒を何人も知っています。
途中から登校する、不登校になる、それはその子がサボっているわけではありません。決して子ども自身の責任ではありません。色々な事情でそうなってしまう。保護者は大人です。その辺を理解してあげてください。
-
いじめの少なさ生徒間のいじめは聞いたことがありません。喧嘩などはどこの学校でもあるように、たまにあると思います。
-
学習環境高校を聞いても自分で調べてくださいと言われました。考えてくれる先生もいますが生徒のことを考えてるのかわからない先生もいます。
-
部活将棋と吹奏楽と陸上部が強いイメージがあります。部活は一部の人が楽しんでいると感じられます。
-
進学実績/学力レベル情報が入ってこないのでわかりません。ただ先生の教えたかが下手というのは耳に入ってきます。
-
施設普通だと思います。
校舎は、戦後かと思うくらい古いです。味があるといえばそれまでですが、耐震性など心配です。 -
治安/アクセス治安が悪いと言う方多いですが、歓楽街や繁華街は人通りが多く、かえって安全ではないかと思います。
-
制服真冬にコートやジャンパー類の禁止というのは、何故なのでしょうか。あの薄い制服で可哀想になります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか色々な子がいます。どこの学校もそれは同じ。変わりないと思っています。
入試に関する情報-
志望動機近かったので。小学校からのお友達が多かったのも理由の1つです。
投稿者ID:880124 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価昔と違って大きな問題はないけれど、学力の低い生徒が多い。公立に期待しているわけでは無いので諦めているが、もうちょっと大学進学を目指す生徒がいれば良いのだか。
-
校則男子はツーブロック禁止、女子は編み込み禁止の意味が分からない。靴下も白色限定で汚れ防止の足裏の色つきモロゾフ禁止。おかしすぎる。
-
いじめの少なさ取り立てて大きな問題バニラ起きていない。スクールカーストは存在するけれど、最下層がいじめられることはない。
-
学習環境進学しない子供もいるので、授業内容はイマイチ。授業妨害する生徒もチラホラ。
-
部活厳しい部活動は少ない。野球場と剣道部が厳しいかな。後はゆるーい感じで、勉強との両立には向いているかと。
-
進学実績/学力レベルやはり勉強しない子供と塾通いの子供との落差が激しい。進学校に行く生徒はほんの一握り。
-
施設一般的な公立学校の設備なので、可もなく不可もなくといったところてす。
-
治安/アクセス繁華街に近いせいか、不審者による声がけや付きまといがたまに起きる。
-
制服今どきセーラー服でどうよ?全く機能的でなく迷惑な服である。地元の老害たちのせいで制服ひとつ変えるのにも話し合いって昭和通り越していつの時代だよ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大きく外したアウトローはいません。大学進学を目指す生徒も少ない。勿論、上昇志向の生徒もいます。基本的に普通の生徒が多い。
入試に関する情報-
志望動機中学試験に失敗したから仕方なく家から近く、内申点の取りやすい地元の学校に進学した。
感染症対策としてやっていることマスク着用、手荒い、換気、集団行動の禁止以外は特にありません。投稿者ID:6922644人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価非常に活気があり明るいイメージの学校です。地域とも非常にうまくいっているようで周囲の方々の声も好意的なものです。今のところネガティブな情報は聞いたことがありません。
-
校則校則全てに目を通したわけではありませんが、子供から不満を聞いたことはないことと、所謂世間で話題になるようなブラック校則は存在しないと思います。
-
いじめの少なさいじめについてはなかなか表面化することがないと思うので、評価は難しいです。ただ子供の様子や会話などから、私が勝手に判断したところでは深刻な問題はないように感じました。
-
学習環境入学してからまだ半年ほどなので、正直評価のしようがないというのが本音です。ただ現在までのところ不満を感じたことはありません。
-
部活部活動、特にスポーツ系には力が入っているようです。実績も残しており地域での評判も良いものを耳にすることが多いです。
-
進学実績/学力レベル入学してまだ半年なので正直評価するのは難しいです。周囲の方々の評判では特別良いわけではないものの、悪いわけでもないというレベルらしいです。
-
施設施設自体は年数の経過したところも多く老朽化しているところもあるようですが、手入れはきちんとされているようで、危険や不潔といったことを感じたことはありません。
-
治安/アクセス正直言って町自体が治安の良いイメージではないのですが、実際に居住する中で危険や不安を感じることはありません。学校も同様でイメージは良くないかも知れませんが、実際の問題はないと思います。
-
制服極々一般的なもので可もなく不可もなくといったところです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自分の子供の周りには特にスポーツに打ち込んでいる子たちが多いようです。
入試に関する情報-
志望動機一番近くで子供の友達も多く通う学校でした。周囲の方々の声も参考にしたのですが、結果として成功だったと思っています。
感染症対策としてやっていることオンラインについては少し遅れていて準備不足だったように感じます。ただ消毒等の感染防止対策はしっかりしていると思います。投稿者ID:685672 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価教育熱心が家庭も少ないから授業レベルが低い。荒れていた時代の名残で学力より風紀"の空気を感じる。そもそも、公立に学力を求めるのは如何なものか。"
-
校則白色の紐靴と靴下という校則があります。足裏の汚れ防止のカラーすらもNG。 髪の毛を染めている生徒も私服を来ている生徒もいません。
-
いじめの少なさいじめは聞きませんが、イジられている生徒はいます。これをいじめととらえるかはビミョウです。それとは別に不登校の生徒が少なからずいます。
-
学習環境全体的に学力が低い。うるさくして授業妨害する生徒や寝ている生徒、六時間目になってやっと登校する生徒など、1割ほどいるかと思われる。
-
部活数年前までハンドボールが強かったけれど、今はさほどでもない。 個人的にクラブに重きを置いた学校はどうかと思うので、ちょうど良いかなと。
-
進学実績/学力レベル北野高校が近いにもかわらず、数年に一人行けるかいけないか。教育熱心な家庭は少ない。そもそも、大学進学を望んでいない。
-
施設校舎も体育館も良くありがちな古さです。公立なので当たり前。運動場も広くない。
-
治安/アクセス十三に近いので治安は想像に任せます。よく声掛けやつきまとい、の不審者情報がメールで来ます。
-
制服今どき、セーラー服はないな。機能的でないし、高い。 男子は普通飲み屋も学ランなのでシャツは指定の服屋でなくても購入OK。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごく普通の家庭から893の家庭まで様々なので、生徒も勉強熱心な子から高校進学もあやしい子まで様々。
入試に関する情報-
志望動機地域の中で一番学力が低いので、内申点が取りやすいと塾から言われたので。実際テストは簡単で高得点は取りやすいのだが、学校の授業には何も期待できない。
進路に関する情報-
進学先まだ卒業していない。
感染症対策としてやっていることマスクの着用、手洗い、換気をこまめにしている。しかし、生徒もにソーシャルディスタンスを求めるのは不可能。投稿者ID:6826731人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価特に何か特化した所があるわけでもないし、それほどここはすごいって言える所ここは悪いって所もないから。
-
校則厳しくもなく緩くもないから。特に何かに厳しいてかはないと思うので。
-
いじめの少なさとくに子供から聞く限りではいじめと言える様なことはないから。
-
学習環境勉強に関しては子供が理解してないのを先生が気づいているようには思えないので。
-
部活子供の数が少ないから仕方がないのかも知れないが部活の種類が少なすぎると思うので。
-
進学実績/学力レベル先生が年々変わる受験方についていけてるようにも理解できてるようにもみえない。
-
施設特に何か特別な物が設置されてるわけでもなく、昔から全く変わった所がないから。
-
治安/アクセス線路沿いになるのですが路地が多く変な人が出ても逃げやすいのか変な人が多いと思うので。
-
制服私自身も同じ学校だったが、その当時から全く変わっていないので。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校と同じで特に凄いって言える子供も先生もいないので結局普通。
入試に関する情報-
志望動機特に理由もない。他の中学校に行かす理由もわからないので地元の学校で十分だと思うので。
感染症対策としてやっていることコロナの事があるのに別に別に無理して三者面談とかはしなくても三年生とか必要な学年だけがすればいいと思った。投稿者ID:692509 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価教え方の下手な先生の集まりの学校だと思います。
結構、えこひいきで採点するので、子供達の間で疑問ばかり感じています。 -
校則男子の下着の肌着の色が白じゃ無いといけないのが、疑問です。
女子は黒でもOKなのに、なぜ男子だけ白じゃないといけないのか理由が分かりません。 -
いじめの少なさ今の1年生は荒れてるクラスがあり、先生が対応し切れてないので、他の先生を呼んで対応してるみたいです。
その先生は上からものを言うので、子供達に嫌われてるので、クラスが荒れるのは仕方ないです。 -
学習環境冷暖房付いてるので、そこは良いと思います。トイレもまあまあ普通なので、大丈夫だと思います。
テスト前は勉強を教えてくれる教室があります。 -
部活運動部が少ないと思います。水泳部がないのにはビックリしました。
バスケット部も将来は教える先生がいなくなるので、なくなるそうです。 -
進学実績/学力レベル学力は地域の中で低い方です。先生の教え方が下手なので、子供達は塾で勉強して自力で頑張らないと厳しいです。
-
施設体育館も普通ですし、プールも普通です。
運動場が広いので、伸び伸び遊んだり、クラブ活動が出来るので、とても良いと思います。 -
治安/アクセス土地柄なのか、よく不審者発生の事件が起こります。
-
制服一般的にごく普通だと思います。女子のスカートのウエストが細いままで測定して購入すると、3年生になってからキツくなり買い替えないといけなくなります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか昔みたいに不良はいません。
不登校の子はいます。
入試に関する情報-
志望動機地域内だったのと、他の学校は通学距離があるので、無理でした。
投稿者ID:5977065人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価部活も積極的で先生方の評判も良いと思います。進路についても早い段階から相談にのってくれ、目標もたてやすかったです。
-
校則生徒も真面目な子が多いので校則は何も問題ないかと思います。秩序ある校則などで保護者も納得しております。
-
いじめの少なさ楽しく学校生活を送ってます。真面目な生徒が多いのでいじめなど聞いたことはありません。
-
学習環境タブレットなど使用している所もあるので是非そのような授業も取り入れて欲しい。その他の授業はとても分かりやすく評判も良いと思います。
-
部活先生方が積極的に参加して下さってます。吹奏楽などが有名ですね。クラブの種類も多いと思います。
-
進学実績/学力レベル進路実績はとても良いと思いますが学力は本人次第かな?と思う所があります。しかし先生方が親身に相談にのってくれますね。
-
施設インターネット環境を整えて欲しいと思います。その他は充実してると思います。校庭も広く運動系のクラブが積極的にスポーツしています。
-
治安/アクセス治安はまずまず…といった所です。
-
制服清潔なイメージでよと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目でみな勉強に励んでいると思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近くクラブなどの評判も良いので選びました。実際通ってみて真面目な生徒が多くこの学校を選んで良かったと思いました。
進路に関する情報-
進学先まだ未定です。
投稿者ID:5899431人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2022年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の先生が、普通の義務教育を教えています。生徒さんも基本的に真面目です。
ただし、授業妨害が多い期もあります。 -
校則普通の校則ですが、身に付けるものに白の指定があるものがあり、困ることがありました。
-
いじめの少なさ聞いたことはありません。
多少のトラブルは学校ですのであります。 -
学習環境求めるものには与えられます。基本的にそのような感じです。幸いなことにサポートはしていただけました。
-
部活普通だと思います。良くも悪くもありません。
ただし、皆さん真面目に取り組んでおられます。 -
進学実績/学力レベル進学は柴◯、吹◯、大◯高校、大◯成蹊が多いです。
偏差値が60以上(進◯模試)の高校に進学するためには、学年で10番以内が目安です。
学年10番以内は、定期テスト450点以上、実力テストを400点以上とる必要があります。
上記成績ですと、五◯木の11月模試で偏差値が60~65程度になりました。 -
施設校庭は広いと思います。
その他は何分公立ですのでそれなりです。 -
治安/アクセス繁華街が近くにあります。
時折、不審者がでるようです。 -
制服普通の公立中学のため、多くは望めません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一言で表現すると、玉石混淆です。
自然と友達のお付き合いもそうなりますので、気になる方には心配だと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内であり、同級生も多く進学していたため、本人が望みました。
進路に関する情報-
進学先幸いなことに上から数えたほうが早い高校です。
-
進学先を選んだ理由もう少し上の高校にも行けたようですが、子供がどうしても進学したいと望んだためです。
投稿者ID:832328 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価欲をいえば、もう少し、受験対策を強化して欲しいが、特に問題もなく、生徒と先生も仲良い雰囲気で、まずまず、
-
校則他校に比べて、靴下、靴などは、比較的緩めなのかな?と思います。極端にスカートを短くしない限り、それほど指摘されないかと、
-
いじめの少なさ子供を見ている限り、陰湿ないじめはなさそう。不登校の生徒もいる様ですが、いじめが原因とゆうわけでもなさそうです。
-
学習環境受験に対しては、生徒の意識が低いのかな?内申は、他校より、良い評価をして貰えるように感じるので、ラッキーかと、
-
部活クラブによって違うので、全て活気づいてるわけではない。ただ、ほとんどの生徒が入部するので、それについては、評価できる点でさす。
-
進学実績/学力レベル全体的に学力不足かな?とはおもいます。もっと、学校全体で外部の模試を受けさせて欲しい。
-
施設校庭が広いのが、良い点。公立なので、古い校舎は、仕方ないし、それなりにキレイには掃除など出来てるのでは?
-
治安/アクセス十三とゆう土地柄、悪いイメージがあるかもしれないが、至って、普通。どこにでも、不審者とかは、いるので、特に土地柄、注意するような事もない
-
制服女子は、セーラーで、着やすいし、良い。夏服も色が水色で、好みはあるが、比較的気に入っていた。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか積極的に、挨拶する子が多く、明るい感じの子が多い。元気なイメージ
入試に関する情報-
志望動機一番近いから選んだが、距離的にも、雰囲気も活気があって良かった。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由近いから、電車通学したく無かったから、その高校で、上位にいたいから。
投稿者ID:692249 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校が荒れているということもなく、比較的普通な感じで過ごしていました。学校ではいろんな相談に対応してくれてとても助かったことも多かったです。
-
校則それほど厳しい規則ではないので、みんなしっかり守っていると思います。 着崩している生徒をあまり見ないように思います。
-
いじめの少なさいじめがあるとは聞いたことがありません。子供にもそんな話は聞きませんでした。 定期的にアンケートもあったように思います。
-
学習環境宿題もそんなにたくさんはなく、勉強面では少し緩いように感じました。
-
部活そんなに強い部活があるようには思いませんが、楽しく活動していたようにおもいます
-
進学実績/学力レベル子どもにあった進路を考えてくれるように思います。子供の意見の大事に指導してくれたように思います。
-
施設去年改修工事をしているます。あまり新しいという感じはありません。
-
治安/アクセス駅からは近いです。線路もそばにありますが、それほど騒がしい地域ではないと思います。
-
制服女子はセーラー服、かわいいと思います。男子は学ランなので一般的なものです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も頑張っている生徒が多いように思います。楽しく部活動をしているように感じました。
入試に関する情報-
志望動機まわりで行く子がほどんどなので、小学校からの友達も多く、通いやすかったように思います。
進路に関する情報-
進学先地元も私立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由特別なコースがあり、色々な資格が在学中にとれるというのも魅力的でした。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言が解除されてから、クラスを半分に分け午前、午後の登校になりました。 毎日健康チェックシートに健康状態を記入しています。投稿者ID:685090 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い面、悪い面は、色々ありますが、何より子供が毎日楽しく通ってくれたので、まぁ、普通によい学校です。
-
校則校則があまり厳しくない。スカート丈は指摘されることがあるが、冬場のタイツも認められているし、通学靴も、白と定められているものの、ラインやワンポイントは認められているので、幅広く選べる。
-
いじめの少なさ実際不登校の生徒もいるが、いじめが原因の生徒は、ほとんどなく、子供の話をきく限り、最近のLINE上でのいじめらしきものも無さそうに思う。
-
学習環境受験対策などは、取り組みが遅く、塾などで対策しないと、志望校選びに苦労するのでは?学校も外部の模試を利用し、生徒の実力を把握すべきだと思う。
-
部活部活によって差がある。強い所は、活発に活動している感じ。入部率は、高いとおもうので、みんな部活には、参加していると思います。
-
進学実績/学力レベル最近は、私立に、流れる傾向があり、十三もそうだと思います。公立の合格率は、その年によりますが、割とチャレンジのレベルでも受験させるイメージ
-
施設公立ですし、古くからあるので、校舎やトイレは古いイメージです、校庭は、他校と比べ広いです。生徒数を考えても、体育祭など見やすいので、よいです
-
治安/アクセス十三とゆう土地柄、イメージが悪いかもしれませんが、さほど悪くは無いです。不審者は、どこでも聞く話ですし、こんなもんかな、と思います。
-
制服制服は、子供も気にいっていました。セーラーなのでかぶるだけですし、シャツもないので、比較的楽です。冬は、中に着込むことが出来ます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごく普通の中学生です。取り立てて、素行の悪い生徒もいません。みんなよく挨拶をしてくれます。
入試に関する情報-
志望動機近くの中学だったので、特に入学してからも、これといってイメージと違う訳でなく、満足。
進路に関する情報-
進学先2人、いますが、どちらも公立高校へ 進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供の希望を優先して選びました。実際、比較的近い所をと思い、希望どうりの進学先です。
投稿者ID:683749 -
- 卒業生 / 2017年入学
2020年06月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の教える内容も低レベルなものばかり、テストもわざと簡単にしているようで、一夜漬けの根性さえあれば、誰でも点数が取れるレベルです。その分、内心も取りやすく、先生に媚びを売る必要もないのが良い点です。
-
校則校則はきちんとしています。男子は白の肌着、靴下、学ランです。普通にしていたら、理不尽に怒られることもなく、体育会系の高校よりも、大分ゆるゆるです。でも、最低限の礼儀作法は身につくのでとてもよっかたです。
-
いじめの少なさほんの少しですがあるようです。しかし、普通にしていれば、いじめられることもなく、いじめることもありません。
-
学習環境先生の教える内容は正直、お世辞にも高い、とはいえませんが僕は授業中こっそり違う内容を勉強していたので問題なかったです。ただ生徒の授業をうける態度が悪いというレベルではなかったので、そこが腑に落ちなかったです。
-
部活一年の最初から、部活は強制みたいな空気はありました。そして、何も考えずに部活を選ぶと三年間後悔するので、慎重にえらびましょう。
-
進学実績/学力レベル人によりますが、最寄りの高校に行けない人もいるようです。でも、トップ校に行く人はいます。
-
施設校舎は、古き良き十三の伝統です。正直言って、一年校舎はギシギシいいます。三年校舎はきれいです。
-
治安/アクセスふつうです。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランとふつうです。
入試に関する情報-
志望動機校区内だからです。家から近くてとくに他の中学に行く必要性も感じられなかったからです。
投稿者ID:6491301人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価比較的良い学校であるが、クラブの種類が少ないのと、学力が少し低いところがマイナスと思う。ただ生徒間は仲良くしており、治安も良く安心出来ます。
-
校則靴下は白いもの 靴も白いものと規則があり登校時にチェックしているため違反している生徒はいません。
-
いじめの少なさいじめがあったと言う話は聞いたことはありません。男女共に仲良くしているイメージが強い
-
部活スポーツクラブの種類が少なく生徒が選択出来ず入部しない生徒もいるようです。
-
施設体育館は狭く、古い部分もありこれにより多種の部活が出来ないように思います。
-
治安/アクセス治安はよく 十三駅からも近く立地は良いと思います。
-
制服男子は、一般的なもので 女子はセーラー服なので清潔感のあり 良いと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまじめな子供が多く、良く頑張って活発な子供が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機通える地域のなかで一番近く、治安も良く、安心できる点が多かった。
投稿者ID:633862 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特にヤンキーがいるという訳でもなく、真面目すぎることも無く、バランスよく元気な子や大人しい子がいていいと思います。先生は少し変わった先生もいます。
-
校則体育の先生が厳しいのか、よく分からない校則というか決まりがあります。女子ですが腕に髪の毛をくくるゴムを付けててはいけないというルールがありました。普段は制服のポケットに入れていて、体育の時間に着替えて髪の毛をくくりたくてくくろうと思うとゴムがない…ということがしょっちゅう、家に帰ってもゴムがないと探し回り…なんで腕にはめていたらダメなのか理由を知りたかったです。
-
いじめの少なさ特にイジメがあったというのは聞いていません。ただ、クラスに1人くらい不登校の子がいるらしく、小学校から不登校という子もいるので理由はわからないが、それについてどんな対応してるのかな?とは気になります。
-
学習環境決してわかりやすく楽しい授業をしてくれてる先生ばかりではないので3にしました。わかりやすい先生もいればわかりにくい先生もいるみたいです。
-
部活グランドが狭いので何かと不便な感じで部活をやっています。あと、小学校から習い事で習っている子達は上手いからか選手に選ばれ、その他はあまり練習も試合も出来ないことがあるので3にしました。
-
進学実績/学力レベル最近は頭のいい子が多くなってきて高いレベルの高校を目指す子たちが多いようです。
-
施設校舎は古く、グランドも狭い。クーラーの効きもイマイチな感じがします。いい所は…入口付近はお花が多く植えられていてキレイです。
-
治安/アクセス駅から近く商店街と幹線道路に挟まれうるさ過ぎず良いと思います
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランです。女子のセーラー服は夏服が白地に水色線で爽やかで可愛らしいと思います。色んな中学がブレザーに変わっていく中、セーラーを続けていってるのも良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国の名前のお子さんが何人かいらっしゃいます。活発な子や大人しい子がいて色々キャラクターがある子たちが多いようです。
入試に関する情報-
志望動機校区内だったので特に他を選ぶことも無く、そのまま入学しました。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学する予定です
投稿者ID:550047 -
- 在校生 / 2017年入学
2019年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価挨拶の伝統や部活での積極性は将来に役立つので十三中学校で良かったと思います。でも、教科担当が変わることが多く少し困ることがあります。私はセーラー服が好きなので夏服は可愛いと思うのですが冬服は他校に喪服なんて言われるほどです…色々な先生がいるので誰か1人は頼れる人が出来ると思います。若いのに優秀な先生が多いです。体操服はよく変わります。体育の集団行動では少し軍隊的な物を感じます。整列での前ならえは前の人の頭の高さに小指、前の人の肩幅と同じくらいの幅で。などです。何かと極端な気がします。でも十三中学校ならではの良さがあり、それは将来働く時など先輩や上司に対しての態度や敬意、言葉遣いなど役に立つだろうということがたくさんあるのでなんだかんだ言って十三中学校で良かったと思います。授業は集中し、メモを取るようにすればしっかりと理解することができます。周りに流されず気を緩めなければ大丈夫です。先生は質問にも答えてくれます。
-
校則私が校則がきつくてもいいと思っているからかはわかりませんが、校則は普通だと思います。やってはいけない当たり前の事を伝えて頂いています。
-
いじめの少なさいじめはそんなにありません。
-
学習環境集中し、メモを取るようにするとしっかりと理解できます。でも周りに流され、気が緩むとそれから立ち直すのが大変です。
-
部活上下関係がはっきりしており、そのことで不満を抱えることも少なくはないですがそれを経験し、私は後輩に対する態度を気をつけています。なんとか皆楽しくやっています。
-
進学実績/学力レベルあまり良くわかりません。人それぞれだと思います。努力した人はそこそこのところに行けていると思います。
-
施設まぁまぁきちんとしています。
-
治安/アクセス十三地域は火事が多く感じます。
-
制服私はセーラー服が好きなので夏服は可愛いと思うのですが冬服は喪服と言われるほどです…体操服がよく変わるので買い直したときに同学年とデザインが違ってしまう事があります。よく変わるからこそ新学年の体操服のほうがいいななど不満を持つ友達も私の周りにいます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか挨拶ができます。なんだかんだ言って優しかったりする子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機十三中学校
投稿者ID:5156911人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2016年入学
2021年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まぁ自分がいた時代は良かったと思います。
楽しい学校生活や修学旅行、文化祭などが一番の思いです!
その時の先生は良かったです!
-
校則良くも悪くもありません。
だけど校則は結構厳しめです。
ツーブロ禁止なのは意味が分かりません。 -
いじめの少なさ自分が居た時代はいじめなどはありませんでした。
今はあると聞きますけど本当なのかは分かりません。 -
学習環境その時の先生は生徒に合っている学校を選んでくれます。
自分は先生が選んでくれた学校に今通っています。
学習のサポートは自分から先生に『ここ分からないので教えて下さい』と言ってくれれば教えて貰えます。
-
部活自分が1年生の時はハンドボール部全国に行ってましたけど今はハンドボール強くありません。
他の部活は公立高校から見たら強かった方と言われてました。
今の部活は弱いと聞きました。
-
進学実績/学力レベル進路実績はまぁまぁ普通です。
学力は大阪の学校なので低レベルです。
-
施設設備などは、公立中学らしい設備をしてます。
なのでどこの公立とあまり変わりません。
-
治安/アクセス昔は悪いと聞きますけど、今の周辺の治安は少し安全だと思います。
-
制服学校の制服は公立ぽい制服してるなぁと思いました。
だけど女子の夏服は良いと思います。
だけど白いソックス履くという校則はよく分かりません。
入試に関する情報-
志望動機小学校の友達ほとんどがここの中学に行き、そこでも小学校の友達と楽しい学校生活を送りたくてここに入りました。
投稿者ID:745808 -
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価3年間通ってたので愛校心もあるだろうしそれなりに友達なのも恵まれて仲良くしてるので総合的にこうなりました
-
校則自分も育った環境なので知り合いも多く安心してるし子供も何の心配もなく学校に通ってたと思います。
-
いじめの少なさわからない所でのイジメはあるのかもしれないけど特に気になる事はなかったと思う。
-
学習環境交通の便がよく車などの騒音が気になるのと窓を開けると排気が気になる
-
部活先生か力を入れてる部はやはりそれなりの成果が出てると思うしわざわざ校区外から来てる子もいる
-
進学実績/学力レベル有名な良い塾も多いの出来る子と出来ない子の差はかなりあるかと甘い。
-
施設学校が綺麗に工事されとても使いやすくなったと思うし安全面でもよくなった。
-
治安/アクセスとても通いやすい
-
制服特に不満は無いようなんで
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今は選択制なのでわざわざ校区外から遠くても通ってる生徒がいる程人気がある学校だと思います。
入試に関する情報-
志望動機近いし子供もここがいいと言ったので小学校からの友達もいるし安心かと思いました。
進路に関する情報-
進学先近大附属高校
-
進学先を選んだ理由大学も付いてるので最低でも近大、頑張れば上位の大学も行けるって事なので
感染症対策としてやっていること分散登校や校内の消毒、手洗いうがいの徹底指導をしてる。マスク着用投稿者ID:748543
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、十三中学校の口コミを表示しています。
「十三中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 十三中学校 >> 口コミ