みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 新北野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2014年入学
いたって普通の学校です
2014年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
これが特にとかない普通の学校です
【学習環境】
普通です、ちなみにほとんどの人が塾などで学校でやったことを補習したり復習したりという感じです
【進学実績】
大体のひとが公立に行きます、もちろん私立に行く人もいます
【先生】
真面目な先生です。中には生徒によって違う先生もいますがまぁよくある先生ですね
【施設】
新しくできたところなのでトイレもキレイですし特にどうとかはありません
【治安・アクセス】
十三駅が最寄りの駅です
【部活動】
活発です。特に吹奏楽部は力をいれています。
個人的にサッカーが好きなので女子サッカー部がほしいですが
【いじめの少なさ】
バカな人もいますが、いじめは少ないと思います
【校則】
厳しいと思います、ですが慣れたらそんなにです
【制服】
いたって普通の制服です。女子はセ-ラ-、男子はカッタ-シャツです
【学費】
公立なので安いです
入試に関する情報-
志望動機家から近かったので
-
利用した塾/家庭教師京大個別指導学院
-
どのような入試対策をしていたか特にしていません
投稿者ID:446892人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
教師、保護者の双方がどちらも環境を良くしようとする気持ちがありません。
【学習環境】
北野高校に進学する子もいれば、偏差値の低い高校に進学する子達がたくさんいます。
【進学実績/学力レベル】
進学実績も北野高校に進学する子もいれば、偏差値の低い高校に進学する子達が、多すぎて 全体のレベルを下げて...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
歌島中学校
(公立・共学)
-
良くも悪くもない感じ。
3
在校生|2023年
八阪中学校
(公立・共学)
-
いたって普通の公立中学です
1
保護者|2023年
大淀中学校
(公立・共学)
-
近所なら行かせても良いでしょう。
4
保護者|2018年
美津島中学校
(公立・共学)
-
入るには色々な覚悟がいる。
3
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 新北野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細