みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 大和川中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2019年入学
近所に住んでいるなら入るべき学校
2022年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価姉が通っている時代は荒れており、自分の世代は大丈夫かなぁなんて最初は思っていましたがそんな心配は杞憂に終わりました。先生も面白く優しい人が多く、友達も沢山できました。しかし、これは自分個人の意見ですので鵜みにしないでくださいね!!あと一つ、この学校は結構不思議なことが多いです。体育では蹲踞で黙想、ウイルスが流行っているという中大声で挨拶をしながらランニング。悪いことでは無いのですが時期を考えてほしいですね。受験生にもそれをやらせるのか、と突っ込みたくなりました。面白い先生が多いと言いましたがその分頭の固い先生も多いので気を付けてください!
-
校則可もなく不可もなく、公立の中学校は何処も同じようなものだと思います。特別おかしいといったものは無いです。ただ、女子の三つ編みが禁止されているのは納得できないと言う友人もいました。
-
いじめの少なさ目立つものはありません。月に一回いじめアンケートを実施していますし、学校側はいじめを見逃すようなことはしないと思います。しかし、いじめアンケートに書くのはかなり勇気がいるもので目撃者の人もあとから先生に呼び出されたりするのが嫌、という理由で書かない人もいます。大きないじめはなくてもある程度の‘’いじり’’などはあります。
-
学習環境先生によって違いますが少なくとも五教科担当の先生は受験対策プリントや、放課後補習など結構しっかりしてくれる人が多いです。質問すればどんなことでも一緒に考えてくれますよ。先生にもよりますけど。
-
部活クラブのことは引退して以来全く分かりません…。少なくとも自分が活動していた時は強い部活も弱い部活もまちまちでした。バドミントン部は強かった印象です。
-
進学実績/学力レベルもし、学年の半分以上が天王寺高校やら高津高校などの偏差値の高い高校に合格する学校が進路実績がいいと言うのであればこの学校は良くないと思います。しかし自分の将来を見据えて高校を選ぶ生徒が多く、個人個人で考えるなら悪くないと思いますよ。
-
施設図書館には様々な分野の本があり種類も沢山!!ソファーも設置されていて雨の日は人が多く集まります。(漫画も貸し出しはできませんが沢山あります)体育館には冷暖房が設備され夏や冬も快適…、と言いたいところですが冬は足元が冷え、、今のご時世換気をしている為寒いです。
-
治安/アクセスアクセスはとても良いです。駅から徒歩三分ちょっとで着きます。周辺には老人ホームや高校、幼稚園などがあります。治安が良いかは分かりません…。たまに近所で不審者が出たと聞くことがあります。
-
制服正直ダサいです。おしゃれがしたい訳では無いのですがオープンキャンパスや受験会場で周りの中学校の制服を見たとき、ダサいなあと思うこともしばしば…。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか積極的な生徒と無気力な生徒が五分五分位の割合でいます。上下関係が割と緩く、仲がいいです。
入試に関する情報-
志望動機家が近く、友人も入学すると言っていたのでここに決めました。後悔はしていません。
進路に関する情報-
進学先好きなことを伸ばす高校に進みます。
投稿者ID:811067
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
高校よりもこの大和川中学校の方が教育レベルがとても高いと思い、口コミを書きに来ました。悪いことをせず、普通に過ごせる人ならここにきて損は無いと思います。挨拶も自然と、当たり前に出来るようになるし、人前で話す機会もくださって積極的じゃないと中々出来ない経験もできます。頑張ったら必ず評価されます。見てく...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
2.0
【総評】
全体的に荒れてる
言っていいかわかんないけど、まいいか
校長が我が儘でウチら生徒では通ってます
【学習環境】
一年はそんなに酷くないけど
二三年は荒れてる
二年の方が酷いけど、三年の方が受験生なので困る
【進学実績】
判らん
【先生】
一生懸命な人はいるにはいるけど、勝...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
墨江丘中学校
(公立・共学)
-
体育会系で目立つ子には楽しい学校
2
保護者|2020年
三稜中学校
(公立・共学)
-
い~~~い学校です。
4
在校生|2021年
浅香山中学校
(公立・共学)
-
イキり多いけど先生含めてまじたのしい
2
在校生|2022年
我孫子南中学校
(公立・共学)
-
自然にのびのびと生活出来る。
4
保護者|2019年
我孫子中学校
(公立・共学)
-
青春の1ページを作るのにぴったりな場所
5
卒業生|2015年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 大和川中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細