みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 我孫子南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2017年入学
入学はよく考えてから決めた方がいい
2019年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習能力が極めて低い。にも関わらず体育だけ頑張る体育基本主義。朝早く学校に来て学校の周りを掃除したりする生徒もいるが、トイレで水を撒き散らしたりする生徒もいる。挙句の果てには一部の生徒にだけ優しくして一部の生徒にはきつく接する教師もいる
-
校則女子のスカートは膝下。男子のズボンはベルト着用。靴と靴下は白基調(少しだけなら色が入ってても可)。着崩してる生徒は殆どいない
-
いじめの少なさ無いとも言いきれない。男子が束になって大人しい女子をからかったりしてとても嫌な思いをしたという生徒もいる。それに加えて陰キャだとか陽キャだとかわけの分からないことを言ってる男子生徒数名(女子も数名)がいる。生徒が教師に助けを求めたが「自分たちで解決して」という教師もいるので教師には頼らない方がいい
-
学習環境テスト前に各教科ごとにてテスト対策プリントを配ったりしている。放課後に教室を開けて教師に質問したり自習したりする時間はあまり設けられてない。授業中は私語が多く他の生徒が注意してもずっと私語をしている。教師に注意された生徒が文句を言ったりしている。完全なる学級崩壊
-
部活運動部は盛んで、文化部は幽霊部員が多い。前までは陸上部がどの部活よりも凄かったが顧問が変わってからかなり堕ちた
-
進学実績/学力レベル本人の努力次第。天王寺高校に行ったりしている人もいるが逆に偏差値30代のところに進学している人もいるので極端。そもそも教師が学校に来てないことがあるのでテスト範囲が変わらないという場合もある。塾は絶対に習っておいた方がいい
-
施設創立30年にも満たないので基本的には綺麗だが雨漏りがよくある(教室や職員室の雨漏りは無い)
-
治安/アクセス学校周辺は暗くなると人通りが少ないので部活帰りなどで一人で下校するのは危険(冬の場合)。自転車通学は禁止だが自転車で通って途中で降りて勝手にマンションなどの自転車置き場に置いて登校する生徒もいる
-
制服制服はダサい。女子でもズボンを選べると聞いたが誰でも選べるのかは分からない
投稿者ID:5401881人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
色んな行事があり、みんなで協力して取り組めています。
代表会議などもあってどうしていけばもっと
いい学年になるかを話し合ったりしています。
とても通ってて楽しいです。
【学習環境】
授業中に自分で解いてみる時間があるんですが
その時に先生がまわってくれてわからないところがあったらヒントなど...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
自分の頑張り次第では大阪でも有名なトップ校に入れるが、それはごく1部で大半の生徒は惰性的学校生活を送ってます
定期テスト勉強してなくて5教科合計が100点越えない子も学年に数人居ます
【学習環境】
生徒のやる気がない
受験生なのにテスト前勉強しない人も結構いる
先生も、テスト前日に一気に範囲...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
我孫子中学校
(公立・共学)
-
-
青春の1ページを作るのにぴったりな場所
5
卒業生|2015年
東我孫子中学校
(公立・共学)
-
-
普通の公立中学校という印象
3
在校生|2022年
大和川中学校
(公立・共学)
-
-
明るくなりたい?じゃあこっち来な!
5
在校生|2023年
五箇荘中学校
(公立・共学)
-
-
相談しやすい学校です
4
保護者|2022年
矢田西中学校
(公立・共学)
-
-
普通の公立中学校です
2
卒業生|2015年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 我孫子南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細