みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 我孫子南中学校 >> 口コミ
我孫子南中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2012年度入学
2014年08月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価もともと評判が良くない。学習レベルが低い、不良が多い、クラブ活動が盛んでない。施設は良い
-
いじめの少なさ地域柄か親も問題のある人が多く、先生との間でトラブルがある。学級崩壊しているクラスもある
-
進学実績/学力レベル一部は上位校に進学している。親御さんの力のいれかたでだいぶ変わる感じ。全般的にはあまりよくない
-
施設建物は立派である。以前は校内で給食も出していたが、今は使っていない
-
治安/アクセス駅から少し離れているのであまりよくない。隠れて自転車通学している子供もいるようだ
-
制服特に特徴はない。普通
-
先生指導力の無い先生が目立つ。学級をコントロールする力がない。問題が多くて頼りない。
入試に関する情報-
志望動機校区内でそこしかいけない
-
利用した塾/家庭教師利用していない
-
利用していた参考書/出版書りようしていない
-
どのような入試対策をしていたか特に入試対策してない
投稿者ID:414807人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価色んな行事があり、みんなで協力して取り組めています。
代表会議などもあってどうしていけばもっと
いい学年になるかを話し合ったりしています。
とても通ってて楽しいです。 -
学習環境授業中に自分で解いてみる時間があるんですが
その時に先生がまわってくれてわからないところがあったらヒントなどをわかりやすく教えてくれます。 -
部活上下関係がちゃんとしています。
その部活ごとに大会などもあって、
みんな勝つことを目標に真剣に取り組めています。 -
先生困っていることがあったら相談にのってくれて
優しくアドバイスしてくれます。
いつもどうやったら生徒が楽しく通えるか
考えてくれています。
投稿者ID:1759053人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年06月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習能力が低く、体育だけ頑張る生徒が多い。意識の高い生徒は朝早く来て学校の掃除をしたりもするが、逆にトイレで暴れて蛍光灯を割る生徒もいる。生徒の善し悪しはピンキリ
-
校則普通だと思う。スカートは膝下まで、男子はベルト着用。靴、靴下は白基調(白が7割ほど占めていたら見逃してくれる)
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないが、冷やかしやからかいなどは日常茶飯事
-
学習環境テスト前には放課後先生に質問できる場を設けたり、対策プリントを配ったりしているが、普段の授業は軽く学級崩壊している。先生に大声で文句を言ったり、後ろを向いて話している人もいる。
-
部活運動部は活発で、特に陸上部は砲丸や円盤では全国でも上位だが、文化部はだいぶ緩い。ある部活では部員の半数も来ていない時がある。
-
進学実績/学力レベルその人の努力と親の協力次第。北野や天王寺に進学する人もいれば偏差値30代の私学に進学する人もいる。
-
施設まだ創立して25年と比較的新しい学校なので、施設は基本綺麗。
-
治安/アクセス少し歩いたところに駅がある。校則を破り自転車に乗ってきて、途中公園や自転車置き場に置いて登校する生徒もいる。
-
制服ポロシャツに灰色のスカートかスラックス。(性同一性障害の生徒のためか)女子生徒でもスラックスを履いて登校できると聞いたことがある。
投稿者ID:5178632人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価サッカー部は活発で楽しく通えてるみたいです。先生の異動、転勤が多いようです。生徒も手がかかる子もいますが先生からは保護者へ綿密に伝えて下さいます。
-
校則身なりはちゃんとしてると思う。ピアスしてる子もいますが、学校では外してると思います。
-
いじめの少なさ目に見えてはないと思います。問題はありましたか先生がすぐ対処していました。
-
学習環境本人のやる気次第と思います。部活にせいをだしています。成績は心配です。
-
部活サッカー部は顧問の先生が立派な先生なのでお任せしています。試合て勝つ事が多いようです。
-
進学実績/学力レベル学力ははっきり言って低いと言われました。家庭と本人次第になります。
-
施設マンモスの足跡があるらしく、設備は整っています。展示品もありました。
-
治安/アクセス駅から徒歩10分くらいです。治安はこの辺りはあまり良くないので注意は必要てす。
-
制服ポロシャツはイオンで安く購入しました。ブレザーや一式は定価です。
入試に関する情報-
志望動機一番近所だったためです。通学に便利で、校区だったからです。。
感染症対策としてやっていることその都度感染者が、でればメールで連絡をくれ対処を知らせて貰えてます。投稿者ID:7971111人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分の頑張り次第では大阪でも有名なトップ校に入れるが、それはごく1部で大半の生徒は惰性的学校生活を送ってます
定期テスト勉強してなくて5教科合計が100点越えない子も学年に数人居ます -
校則靴、靴下は白基調
ピアス、染髪、脱色、編み込み、ツーブロックは禁止
至って普通 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがありませんが特定の人の悪口を言ったり、からかったりなら日常茶飯事です
-
学習環境生徒のやる気がない
受験生なのにテスト前勉強しない人も結構いる
先生も、テスト前日に一気に範囲終わらせたりする
一応テスト前に対策プリントは配られる
普段足りてない勉強を長期の休みの宿題を使って消化してる -
部活陸上部と男子ソフトテニス部は府大会や全国大会に出場したりしてました
-
進学実績/学力レベル去年度は北野や天王寺に行った人もいますが、基本的には偏差値が低めの高校に進学しています
あびなんで真中より少し上の成績なら偏差値50くらい -
施設新しめで施設も充実していますが、一時期荒れていたので落書きは結構あります
-
治安/アクセス変質者の話は何回か聞いたことがあります
-
制服地味目の普通の制服
入試に関する情報-
志望動機近いから
投稿者ID:5232251人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価以前は荒れていたが 生徒、先生と地域の人の努力により 改善されたように感じる。
上の子の時より格段にレベルは上がった。
先生の数が少ないのが 些か気になるが…
陸上部は すごい子が多くて 先生の指導力もすごい。
校内に噴水があるなど施設としては充実している。
図書室や食堂などキレイ。 -
校則近隣の東我孫子などに比べると 少し緩い。
問題のある生徒には 個別に指導するなどしているようなので 全体的には厳しくない。
通学時の携帯所持も 事前に学校に相談すれば可能らしい -
いじめの少なさ過敏なほどに徹底されている。
思慮の足りない教師により 多少問題があっても 他の先生がフォローするなどして 職員一堂で 取り組んでいるように思われる -
学習環境テスト前の任意参加 補習など 先生方は意欲的に努めている。
-
部活体育会系は 盛ん。
文化部は イマイチ…?
陸上部は すごい! -
進学実績/学力レベル振り幅は大きく感じるが 本人の努力次第で 上位進学校も可能だと感じる
しかし、塾などの家庭でのフォローも必須である。 -
施設校内の清掃も行き届いており トイレの数、障害者を受け入れる環境なども満足できるものだと思われる。
図書の管理もPTAなどにより徹底されている。 -
制服女子でもズボンを選択できるように配慮されている。
入試に関する情報-
志望動機姉が卒業生で 本人が 希望したため
投稿者ID:3515211人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2017年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習環境では、先生に質問しやすい状況にありますし、行事なども豊富で友達同士で協力して取り組む事もあります。以前の学校の評判は良いとは言えない状況でした。しかし、少しずつ生徒と教師が変わろうと努力してきた事で今では近所の方々に褒めていただける機会も増えてきています。
-
校則当たり前のことは他校と比べて変わらないと思います。
黒いタイツは着用していても問題ありません。しかし、体育の授業では脱ぎます。 -
いじめの少なさ先生方は一人一人の子の事を考えてくれていて、話し合いなども学級であったり学年で信頼について話をしていただいたりしているのでないと思います。
-
学習環境放課後などに授業でわからなかったことを聞きに行くと、分かりやすく教えてくれます。
受験対策では実力テストで過去問などに出ていた問題を出してくれたり、勉強していたら役に立つ単語などの小テストを行ってくれたりします。 -
部活クラブ活動は、陸上部・サッカー部・女子男子バスケットボール部・女子男子ソフトテニス部・バレーボール部・野球部・剣道部・音楽部・家庭科部・アート部などがあります。
陸上部では、全国大会4位などしている子がいます。
男子ソフトテニス部は府大会出場など、すべての部活が大会などに向けて真剣に練習に取り組んでいます。
上下関係もちゃんとしていてオンとオフの切り替えを心がけてます。 -
施設靴を履き替える所と校庭の間に冷水機が全部で4つあります。図書館には、団体で座れる所やソファーのような所や外が観れる窓の近くの机などがあります。
-
制服制服は、男子女子ともにブレザーで女子は紺のブレザーにグレーのスカートでセーターやカーディガンは黒、紺、茶が良いです。学校指定のカーディガンのロゴは時計のマークで可愛いです。制服全体で見ると可愛いと思います。ちなみに時計のマークの意味は我孫子南中学校ではチャイムではなくロトを流すのでそのロトで6時10分です。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったからです。
投稿者ID:2852901人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価親から見て特別良くもなく、悪くもない普通だと思います。 他の地区から通わせるほど魅力がある学校だとはあまり思わない
-
校則一般的な校則と同じだとおもいます。 特に厳しすぎる印象もありません。
-
いじめの少なさ特に大きないじめがある感じはないが、多少はあるようです。 SNS系での仲間外れなどはあるようです
-
学習環境学校全体の学力のレベルは低いかもしれません。 特に勉強熱心な感じは見受けられない
-
部活可もなく不可もなくな感じ。 部活を頑張る子はがんばってるが、大会に強いなどはあまりなさそう
-
進学実績/学力レベル学力のレベルは全体的には低い方かもしれません。あまり勉強熱心な感じではない
-
施設校舎は新しい方だと思うので綺麗とおもいます。 親はあまり学校にいかないので詳しくはわかりません
-
治安/アクセス駅からは少し離れているので静かな所だとおもいます。 大学が近くにあるので人も少なすぎる事もないかとおもいます
-
制服男女ともブレザーで一般的なものだと思います。 最初揃える時はカバンなども含めて8万ほどかかりましたので、安くはないかな
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか見た感じ良くも悪くも偏りがなく、普通だとおもいます。 良い子もいればやんちゃな子もいる、普通ではないでしょうか
入試に関する情報-
志望動機特に志望動機はなし、家から一番近く希望を出さなかったら勝手に決まる中学です
感染症対策としてやっていること数日に一回宿題を取りに行ってたとおもいます。 健康観察もしてました 換気、マスクは継続中投稿者ID:696847 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価学校全体の学力はたの周辺中学と比べると1段階下回ると思う。先生の個性的な方が多く、生徒に向きあっている人が少ない
-
校則髪の毛の色についてめっちゃ悪い生徒には注意しないのに、チョット悪い生徒には、きつい
-
いじめの少なささっきと同じでめっちゃ悪い生徒をエコ贔屓している。先生が注意したがらない。見てないフリ見えてないふり多い
-
学習環境部活などで忙しいからテストも答えだけを合わせて細かい説明が無い。聞いても、答えで決まっている。が多い
-
部活大会に向けて練習をスケジュール立ててこなしていく。各部の意識が高い
-
進学実績/学力レベル悪い生徒が多く、特に今年の一年では多い。図書室などの使い方も荒くて酷い
-
施設トイレが古い。体育館も全体的に古く冬場はめっちゃ寒い。凍える
-
治安/アクセス周辺の街頭が少なく、工場が近くに有り、死角が多い。冬場は人通りも少なく連れ去られなどが心配
-
制服普通。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかやんちゃで調子乗り不良が多い。それと同じくらい勉強をがんばっている生徒も居る
入試に関する情報-
志望動機ただただ学区内で有った。小学校の頃からの友だちと一緒に行くため
感染症対策としてやっていること生活行動履歴ノート。部活ノートも一緒でいつ、何時ごろ、誰と、を記載していく投稿者ID:685902 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価進路説明会に行ったが先生方の熱意は伝わってきたが、実際に学習のレベルをどうするか課題は多い。高校進学の事を考えると不安が残る
-
校則こどもに確認したところ、制服や髪形などその他の校則については特に問題になるようなものは感じられなかった
-
いじめの少なさこどもに確認したところ、友人関係などは問題ないがいじめがあるのかないのかはわからないとの事です。
-
学習環境学習環境については、やはり授業に集中できない生徒が数人おり授業の妨げになるような場面も見受けられるようだ
-
部活部活は盛んなのかもしれない。様々な部門で活動しており楽しくやっているようだ
-
進学実績/学力レベル学力のレベルに関しては不安が残る。学校自体のレベルを考えると非常に心配
-
施設数回学校に訪れたが校舎や体育館など綺麗に整備されており悪い印象はなかった
-
治安/アクセス昼間の治安は悪くないと思うが冬場など日が暮れる時間が早まると寂しいところもあり不安もある
-
制服制服は夏はポロシャツタイプでアイロンがけもいらず親は助かっていると思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいまだに小学校からの幼稚な態度で授業の妨げになっている生徒がいると聞く
入試に関する情報-
志望動機過去に兄も通っていたこともあり私立は考えていなかったので自然な選択だった
感染症対策としてやっていること特に感じられない。運動会や文化祭の内容を変更したり保護者の参加を制限したり普通の対応。リモート授業もお粗末だったと感じている投稿者ID:685413 -
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒の個々の事情に対応してくださる。病気や障がいがあっても無理の無いように学校生活が送れるように配慮してくださる。小学校のときは不登校だった生徒がここの学校に入って週に1、2回登校できるようになった話もあった。
-
校則髪の毛を染めている生徒はほとんど見たことが無い。制服を改造してきている生徒はほぼいない。長年にわたる先生たちの指導が実を結んだ結果だそうです。
-
いじめの少なさ障がいを持った生徒とともに同じクラスで勉強し、理解する環境があり、いじめがあったという話は子どもから一度も聞いたことがありませんでした。
-
学習環境勉強の習得度に応じた授業をしてくれる。配布されるプリントの難易度を考慮してくださったり、必要ならばマンツーマンで先生が授業時間外に勉強を教えてくれる。
-
部活一応、活発に活動していて大会に出場したりしている部はあるけれど、強豪校といわれるほど有名でもなければ強くもないから。
-
進学実績/学力レベル近隣の学校で進学校があり、そこと比べられると科目全体の難易度が低く、また、有名進学校へ進んだ実績もあまり聞かないから。
-
施設プールや体育館はあるけれど、図書館はそれほど大きくはないから。最低限必要な設備は揃っているが。
-
治安/アクセス駅からは歩いて10分ほどかかる。自転車があればぜひ使った方がいいと進めたいくらいのアクセスだから。
-
制服男女ともにブレザーでかっこいい。上着やズボン、スカートは学校指定のものだったけど、中に着るシャツは汎用品でよかったのでとても助かっていた。
入試に関する情報-
志望動機同じ小学校の友人が通っており、家から一番近かったから。他の学校に通うことは考えていなかった。
進路に関する情報-
進学先西成高校の総合学科に進学しました。
-
進学先を選んだ理由学校見学に行った時に受けた体験授業が楽しかったから。また、入りたいクラブがあったから。
投稿者ID:635121 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習能力が極めて低い。にも関わらず体育だけ頑張る体育基本主義。朝早く学校に来て学校の周りを掃除したりする生徒もいるが、トイレで水を撒き散らしたりする生徒もいる。挙句の果てには一部の生徒にだけ優しくして一部の生徒にはきつく接する教師もいる
-
校則女子のスカートは膝下。男子のズボンはベルト着用。靴と靴下は白基調(少しだけなら色が入ってても可)。着崩してる生徒は殆どいない
-
いじめの少なさ無いとも言いきれない。男子が束になって大人しい女子をからかったりしてとても嫌な思いをしたという生徒もいる。それに加えて陰キャだとか陽キャだとかわけの分からないことを言ってる男子生徒数名(女子も数名)がいる。生徒が教師に助けを求めたが「自分たちで解決して」という教師もいるので教師には頼らない方がいい
-
学習環境テスト前に各教科ごとにてテスト対策プリントを配ったりしている。放課後に教室を開けて教師に質問したり自習したりする時間はあまり設けられてない。授業中は私語が多く他の生徒が注意してもずっと私語をしている。教師に注意された生徒が文句を言ったりしている。完全なる学級崩壊
-
部活運動部は盛んで、文化部は幽霊部員が多い。前までは陸上部がどの部活よりも凄かったが顧問が変わってからかなり堕ちた
-
進学実績/学力レベル本人の努力次第。天王寺高校に行ったりしている人もいるが逆に偏差値30代のところに進学している人もいるので極端。そもそも教師が学校に来てないことがあるのでテスト範囲が変わらないという場合もある。塾は絶対に習っておいた方がいい
-
施設創立30年にも満たないので基本的には綺麗だが雨漏りがよくある(教室や職員室の雨漏りは無い)
-
治安/アクセス学校周辺は暗くなると人通りが少ないので部活帰りなどで一人で下校するのは危険(冬の場合)。自転車通学は禁止だが自転車で通って途中で降りて勝手にマンションなどの自転車置き場に置いて登校する生徒もいる
-
制服制服はダサい。女子でもズボンを選べると聞いたが誰でも選べるのかは分からない
投稿者ID:5401881人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とくにないが普通ではないかと思います。よその学校と比べてもあまり変わり映えないと思うし特徴などもこれと言ってない
-
校則校則自体はさほど厳しくなく思い、皆が制服など自由だと思います。
-
いじめの少なさいじめはないと思っていますが、人それぞれで考え方が違うと思います。
-
学習環境皆でわいわいしながらわからないところなどを教えあっていました。
-
部活やりたいことをやりたい人が熱心に取り組みこれといった特徴はなかったと思います。
-
進学実績/学力レベル面談の時行きたい学校を決めて中にはいかない人もあり、自由でした。
-
施設場所的にエアコンなども早く設置されていて給食もあり特に不便はなかったです。
-
治安/アクセス治安はあまりいいとはいえませんが駅には近いです。
-
制服ふつうの制服でした。これといった特徴はなかったとおもいます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかきにしたことがないです。
入試に関する情報-
志望動機公立でしたから学区で割り振られ、越境してまで通う気にもなれなかった。
進路に関する情報-
進学先進路相談で決めた学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由とくにないが
投稿者ID:551418 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔に比べるとだいぶ落ち着いた学校になったと思われます。 修学旅行は学年によって変わりますので、毎年差はあるかと思います。
-
校則他の中学がどのような規則か分かりませんが、守れないほど厳しい校則とは思いません。 ただ、入学したばかりだと厳しいと感じる場合はあるかもしれません。
-
いじめの少なさいじめがあるとは聞いていません。とくにマンモス校でもないので、先生の目が行き届かないこともないからなのかなぁ。
-
学習環境もともと評価のいい学校ではなかったので、今でもそうゆうのがあり、学習面ではさほど厳しくはないのかと思われます。
-
部活運動部はとても力を入れていると思いましたが、新年度で先生の入れ替わりなどがあると、指導方針が変わったりすると、生徒のモチベーションが下がったりしている傾向を感じます。
-
進学実績/学力レベル学力レベルはさほどいいとは感じていませんが、差が激しい分、進学校などに希望する際には、少し学力が追いつかない点があるかもしれません。
-
施設保護者が施設などを詳しく見る機会はあまりないので、どうなのかは分かりませんが、学校自体が新しいものなので、さほど古い印象はありません。
-
治安/アクセス治安は悪くはないですが、夜は人が少ない感じはします。
-
制服制服はとてもシンプルで、とくに目立って変わった変わった感じではありません。 体操服は少しダサいかもしれません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとくに他国の生徒が多い感じはしません。 出身小学校の特色はあるかもしれませんが。
入試に関する情報-
志望動機1番近い学校で、とくに他も希望していなかったので。 校区が広いので、少し離れていると、通学は大変かと思います。
進路に関する情報-
進学先市内の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由希望する部活があるため。
投稿者ID:550785 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価「自立・自律」を目標に掲げています。特徴的なのは、紙業や就業の合図をチャイムを鳴らすのではなく、数分前から音楽(ロトのテーマ)を鳴らすことで「その時間の間にスタンバイするように」という体制をとっていること。学校全体が先生からの威圧的な雰囲気を感じないので、子供たちがのびのびしています。基本的には「一学年の教員メンバーが3年間持ち上がり」です。クラス替えはあります。
-
校則指定の制服があります。靴下、運動靴も白ですがラインやマークは許容してくれます。女子のスカートはひざ下、男子ほ髪型はツーブロック禁止などいくつかありますが、個別に子供が納得いくように改善の指示をしているようです。
-
いじめの少なさ特にいじめの話はありません。先生の生徒への思いが「君たちは世界一の子供だ」という方針なので生徒自身の「自己肯定感」がありいじめに発展する素地がないのかもしれません。身体・学力・適応にハンディのある生徒も数人いますが、皆でフォローし受け入れている感じです。
-
学習環境定着・理解ができない子供には補習はあります。3年生になると、自主学習室を設けてくれたり廊下に自由にとれる課題プリントの棚を設置してくれています。自主性に任されてる感があり、区内中学校の中では学力平均は下です。2019年3月の受験で天王子高校と生野高校に各1人進学しました。
-
部活陸上と軟式テニスは熱心です。野球部やサッカーも頑張っています。顧問の先生の熱意に左右されるところがあり、朝練・対外試合が多いところはそれなりの成績を収めてます。文化部は、美術と家庭があります。パソコンや科学などはありません。
-
進学実績/学力レベル学力平均は区内の中学校の中で下の方です。先生方もいろいろと取り組んでくださってますが、なかなか向上しないようです。保護者力にも課題があるかもしれません。「うちの生徒は、ほんといい子ばかりです、でも残念ながら学力があと一つです」が口癖の先生もいらっしゃいます。
-
施設平成に入ってから建てられたので、設備はよい方です。エレベーター、食堂があります。プールは体育館の上にあるので部外者から覗かれる心配がありません。校舎内にセンターホールがあり吹き抜けなので1から3階までの様子が見渡せます。
-
治安/アクセス治安よく、付近に区民スポーツセンターや公園があり開放的です。
-
制服女子、男子ともにブレザーで、中に切るのは白ポロシャツです。指定のウィンドブレーカー、セーターの着用しての登下校は許可されています。セーターは指定以外でもベージュや紺なら許容されますが校外では必ずブラザーの下に着るように(単独では着ないように)指示がありました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人ばかりです。数人アジア系の2世さんがいます。
入試に関する情報-
志望動機公立なので指定区域だからここにしました。ほかの学校も選べましたが、大多数がこの学校に進学するので、友達や人間関係を継続できると思いあえてほかの学校は検討しませんでした。
進路に関する情報-
進学先現在、中3生です。
-
進学先を選んだ理由子どもが希望するところで、所要時間40分くらいまでのところにするように伝えてます。
投稿者ID:557033 -
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒達は男女区別なく、仲が良く、イジメなどの話は聞いた事がありません。先生とも仲良く、話しやすい関係だと思います。部活動は熱心に指導され、活発に行われていました。
-
校則厳しいと感じる程の細かな規則は無かったと思いますが、違反に対しては、個別の指導を行っていたようです。
-
いじめの少なさイジメについては、聞いた事がありません。男女問わず、仲良く行事に取り組んでおり、身体が不自由な友達にも、助け合って、協力していました。
-
学習環境家庭学習用のプリントの配布、学習の習慣をつけるためのイベント等、学校からのサポートが有りました。
-
部活全国大会に出場する部活もあり、顧問の先生も積極的に指導して、活発に行われていました。
-
進学実績/学力レベルほぼ全員が高校に進学するため、入試対策や進路決定は細かに行われていました。
-
施設一般的な施設環境は整っていたと思います。畑があり、学習の一環として、作物を育て、実習で調理していました。
-
治安/アクセスアクセスは便利ですが、川添いの高架に近く、夜間は暗いです。
-
制服一般的なブレザータイプです。シャツはポロシャツなので、動きやすく、洗濯しやすいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が大半ですが、民族学級があり、朝鮮半島にルーツを持つ生徒達も複数居ました。
入試に関する情報-
志望動機同じ小学校から進学する生徒が多かったため、子供の希望により。
進路に関する情報-
進学先平野高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由家から自転車で通える範囲で、子供が学力的に無理なく、通えると思ったため。
投稿者ID:555966 -
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒指導や進路指導、生活指導が行き届いていて安心して学校に通えます。
行事も多くみんなが真剣に取り組んでいるのですごく楽しいです。 -
校則スカートはひざ下、靴下は白基調、黒タイツOKです。
体育の時はピンを外さなければいけません。髪はおろしても大丈夫です。 -
いじめの少なさいじめがある話を聞いたことがありません。
-
学習環境授業でよくわからなかったこと気軽に先生に聞くことができます。テスト前には対策プリントなど配布してもらえます。
-
部活すごく熱心に活動していると思います。部活の種類も多いので好きな部活には入れて楽しいです。陸上部が全国やジュニアオリンピックに出場しています。
-
進学実績/学力レベルあまりわかりません。
-
施設エレベーターがあり、バリアフリーな校舎です。トイレもきれいです。
-
治安/アクセス最寄駅は近いとおもいます。
-
制服ブレザーで、あびなん専用のカーディガンなどがある。
-
先生先生はちょっとした相談でも真剣に答えてくれます。陸上部の顧問の先生の指導がすごく熱心で尊敬しています。
-
学費よくわからない。
投稿者ID:280729 -
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域のレベルがが低いので仕方が無い。学校の校区をもっと選択できるようにして競争させなければならない
-
いじめの少なさ教育レベルが管型姿態で法上できるので何とか考えたほしい。よろしく
-
学習環境校区に程度が低いので仕方ない大阪市ももっと考えてほしいと思う。
-
部活特に無いクラブ活動に力を入れているようにわ思われないので仕方無い・
-
進学実績/学力レベル高校のレベルが違いすぎるので何ともならないと思われるが何とかしてほしい。
-
施設何とか調査をして教育レベルを合わせてほしいなんと間なると思うので頑張ってほしい
-
治安/アクセス交通に不便はないがもともとの環境が四k無い地域なので仕方がないと思われる。
-
制服特に問題は、無いと思われるので考えてくれれば何とかなると思います。
-
先生良くわからないが大阪市がもっと実態を調査してほしいと思ってしてほしいと思う。
入試に関する情報-
志望動機特に無い何とかして改善をしてもらいたいとお思いますよろしくお願いします。
投稿者ID:2834562人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価18期生のことを誇りに思う
いい先生に巡り会え、以前は荒れていたかもしれないが
今ではいい学校生活をおくれている。
この前に投稿している人がいるがいってることは間違ってるので間に受けないで欲しい。 -
校則少し厳しくなってきている。
-
いじめの少なさ無し
-
学習環境数学はとても分かり易い
また、どの教科もいつでも質問に答えてくれる -
部活色々な部活動がある。盛んに行われている
-
進学実績/学力レベルあまりいいわけではないかもしれないが、個人が頑張ればどこにでも行ける。
-
施設比較的に新しい中学校なので綺麗で使いやすい。
-
治安/アクセスごく普通。
-
制服ブレザーです。
寒い時はセーターやカーデガンなどを着てもいいです。 -
先生生徒のことを考え、いつでも相談にのってくれる。
とてもいい先生ばかり。
授業も分かりやすく、いつでも質問に答えてくれる。 -
学費公立中学校なので普通です
投稿者ID:876601人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年02月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価18期生が卒業するとあびなんがよくなると思う18期生以外皆インキャやから評判もよくなると思う
-
校則ふつう
-
いじめの少なさ最近いじめなどは聞かない
-
学習環境あんまりよくない
-
部活陸上部がすごいジュニアオリンピックしゅつじゅおう3位
-
進学実績/学力レベル進学実しつはよくわよくわからない
-
施設サイコーしかも校内が綺麗
-
治安/アクセス最近特に何もない
-
制服普通
-
先生最近の先生は指導も厳しいし優しいしいいと思う
-
学費普通
投稿者ID:793182人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、我孫子南中学校の口コミを表示しています。
「我孫子南中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 我孫子南中学校 >> 口コミ