みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 桃山学院中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2018年入学
学習環境以外は文句無し。
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ -| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価勉強環境などは良いがiPadを導入したのが大間違い。普通にYouTubeなど見れてしまう。授業も生徒に合った授業をしてくれない。学費が年間約100万近く払ってまで行く価値があるのかは微妙。
その他は文句なし。 -
校則だいぶゆるいが逆にゆるすぎる気がする。基本的に常識範囲内のことなら大体大丈夫。
-
学習環境設備などは充分。だが、iPadを導入したのが間違い。普通にYouTubeやTwitterなどが見れてしまう。フィルターをしっかりと掛けているつもりのようだが甘すぎる。
授業は生徒に合った授業をしてくれないので予習が大事になる。しかし、宿題の量が生徒に合わない量を出しているので復習、予習する暇がない。 -
進学実績/学力レベル高校の話だが、進学実績は微妙な感じ。悪くはないが良いとも言えない。難関校へ進学してる人がいるが、頭の良い人だけが難関校へ進学できる。
-
施設施設は文句無し。
ほとんどが最新設備で学習しやすい環境になっている。図書館は大阪一。だが、図書館での勉強は禁じられている。席が少ないのが理由かなと思う。 -
制服男子はかっこいい感じになっている。女子は赤のスカートが良い感じ。
シャツの胸元にある校章がかっこいい。
入試に関する情報-
志望動機近かったから。
投稿者ID:52189917人中12人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
謎にプライドが高かったり終礼が長く、帰る時間や部活に行く時間が遅くなったりする先生もいます。外見的には最高な学校かもですが全然です。先生たちがただ動いてるだけで、私たち生徒はついていけずという状態ですね。まるで公立とゆうクラスも多数ですからね。
【学習環境】
たしかに先生はとても徹底してるっぽいで...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
金蘭千里中学校
(私立・共学)
-
-
これから、改革のある学校。
5
保護者|2022年
同志社香里中学校
(私立・共学)
-
-
自由で生徒が考える学校
4
保護者|2020年
関西創価中学校
(私立・共学)
-
-
もっとこの学校の良さが広まってほしい
5
在校生|2022年
関西大学北陽中学校
(私立・共学)
-
-
関大の名前だけで、子供の指導はイマイチ
1
保護者|2022年
初芝立命館中学校
(私立・共学)
-
-
先生も生徒も素晴らしい学校です
5
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 桃山学院中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細