みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 阿倍野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
至って普通の公立中学校
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 -| 学費 -]-
総合評価先生によって当たり外れがあります。基本良い先生ですが、面倒くさい先生も中には居たり、厳しい先生がいたりです。校則は公立中学校なので厳しいところがあります。進路や学年の仲間などはある程度良いと思います。
-
校則女子はお団子禁止やゴムは基本色なども決められています。男子はツーブロックが禁止など厳しめです。また、靴下の色なども白、黒と限定されています。生徒指導の先生を筆頭にこのような校則が破られていないかチェックされます。ツーブロックにしてきた男子が怒られたり、学年集会での髪型などの校則を守れなどと厳しい校則を押し付けられます。
-
いじめの少なさ個人間での喧嘩などはありますが、特にそれといった大きないじめは見られません。
-
学習環境友達同士での仲がよく、教え合える環境です。2年の終わりごろから受験までに様々な受験についての学習や生徒、親御さんに向けた説明があります。
-
部活特にこれといって強い部活はありません。ちなみに、吹奏楽部は地区大会金賞を取り続けており、今年のコンクールでは府大会に出場したようです。
-
進学実績/学力レベル住吉、阿倍野、今宮などの進学が多く実績はどちらかと言えば良いと思います。
-
施設図書室や体育館、汚れているところもありますが使えないことはないです。
-
治安/アクセス学区の影響で2、30分ほどかけて歩いてくる生徒もいるようです。
入試に関する情報-
志望動機この中学校の学区に住んでいたため、阿倍野小学校から引き続き進学しました。
投稿者ID:949794 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
帰宅後、学校であったことを生き生きと報告してくれます。話の内容から、生徒たちのことを慮る学校であると感じられます。
【学習環境】
先生方が生徒個人差を把握された上で、授業を進めておられる様子を見て取れます。
【進学実績/学力レベル】
例年難関府立高校への進学が一定数ある他、各々のレベルに寄り添っ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
先生によります。
【学習環境】
授業が進むのが、ほかの学校と比べても、すごく早いです。
賢い塾に行ってる人しか分からないような授業です。
【進学実績/学力レベル】
中の上くらいだと思います。しかし、頭のいい人を育てる良い学校に行かせる、という感じで、塾に行ってない人はもう置いてきぼりです。そんな...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
昭和中学校
(公立・共学)
-
-
生徒と生徒が仲良く過ごせる学校
2
保護者|2020年
文の里中学校
(公立・共学)
-
-
ここに文の里中学校の全てを書きました。
3
在校生|2022年
田辺中学校
(公立・共学)
-
-
平和かつ刺激的な学校生活を送れます
4
在校生|2024年
松虫中学校
(公立・共学)
-
-
十人十色、個性爆発。
2
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 阿倍野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細