みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 文の里中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2023年入学
文教地区でクラブにも取り組む中学校
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価中学校としては、割と市内でも成績が良いので、学習についていければ、自ずと成績もついてくるし、治安も良いというところを評価した
-
校則校則は、見直し中であり、規則はまだ厳しい。ソックスや靴の色指定などがある。
-
いじめの少なさいじめは聞かないが、学校の体質は古いため、そういう問題はいつ起きてもおかしくないと感じる。
-
学習環境文教地区と呼ばれる校区だけあって、全体の成績は高いが、個人が塾などで、勉強している結果だと思うから
-
部活吹奏楽部などは、割と有名で、大会などでも活躍していると聞いているので。
-
進学実績/学力レベル全体的に成績が良いので、進学校へ行くケースが多いと聞いているから。
-
施設大阪市内の中学校としては、施設や設備についでは標準だと感じているから
-
治安/アクセス治安は良く、家からのアクセスは近くはないが校区の中央付近にいちしているから
-
制服男子はブレザーで普通だが、女子の制服はセーラー服で本人も気に入っているから
-
おすすめの塾【PR】文の里中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強に頑張る生徒も多く、部活に励む生徒もいる。塾に倶楽部にと忙しい日々を過ごす生徒もいる。
投稿者ID:9528051人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
生徒の事を親身になって考えて頂いている先生方が多いと思います。私自身はそう思います。
【学習環境】
定期テストは難しい内容のようですが、上を目指した姿勢は良いと思います。私自身はそう思います。
【進学実績/学力レベル】
おおむね偏差値の高い学校に進学出来ているのではないかと個人的には思っています...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
イジメが多く、不登校児が各クラスに2?3人はいます。
私立受験に失敗して入学した生徒は学級崩壊の中心になり、やりたい放題。教師は放置してます。
全体的におとなしい生徒が多いため、イジメの主犯にターゲットにされると、教師は放置する為、とても厄介なことになります。
【学習環境】
職員室へ質問に行っても...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東住吉中学校
(公立・共学)
-
-
和気藹々と過ごす陽だまりのような学校
3
保護者|2019年
天王寺中学校
(公立・共学)
-
-
卒業してから戻りたくなる
4
卒業生|2021年
阿倍野中学校
(公立・共学)
-
-
別に。普通の学校です。
3
保護者|2021年
生野中学校
(公立・共学)
-
-
文武両道に楽しく厳しく
4
保護者|2017年
昭和中学校
(公立・共学)
-
-
生徒と生徒が仲良く過ごせる学校
2
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 文の里中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細