みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 文の里中学校 >> 口コミ
文の里中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価中学校としては、割と市内でも成績が良いので、学習についていければ、自ずと成績もついてくるし、治安も良いというところを評価した
-
校則校則は、見直し中であり、規則はまだ厳しい。ソックスや靴の色指定などがある。
-
いじめの少なさいじめは聞かないが、学校の体質は古いため、そういう問題はいつ起きてもおかしくないと感じる。
-
学習環境文教地区と呼ばれる校区だけあって、全体の成績は高いが、個人が塾などで、勉強している結果だと思うから
-
部活吹奏楽部などは、割と有名で、大会などでも活躍していると聞いているので。
-
進学実績/学力レベル全体的に成績が良いので、進学校へ行くケースが多いと聞いているから。
-
施設大阪市内の中学校としては、施設や設備についでは標準だと感じているから
-
治安/アクセス治安は良く、家からのアクセスは近くはないが校区の中央付近にいちしているから
-
制服男子はブレザーで普通だが、女子の制服はセーラー服で本人も気に入っているから
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強に頑張る生徒も多く、部活に励む生徒もいる。塾に倶楽部にと忙しい日々を過ごす生徒もいる。
投稿者ID:9528051人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とても良いわけでもなければ悪いわけでもない。理不尽な先生が学年に一人は絶対にいるのでそこだけ気を付けたほうがいい。
-
校則あくまでも公立中学校だから、校則はきつめだけど他の中学校と変わらない。
最近は、校則が緩くなっていってるから。まだましな方。 -
学習環境そこまで手厚くない。教えてくれる先生は丁寧に教えてくれるが、そこまで深堀はしないので、詳しく知りたいときはわかる友達などに聞いたほうが早い。
-
部活吹奏楽部、コーラス部は全国レベル。賞をほぼ毎回取っている。ラグビー部と男子バレーボール部も、公立のなかでは強い。
-
進学実績/学力レベル偏差値は分からないけれど、成績が上位の人は隣にある天王寺高校や三国ヶ丘高校に行く人が多い。成績が上位の人でなくても、大阪産業大学付属高校などの付属高校や浪速高校などの私立。公立なら、文中生に人気の阪南高校に行く人が多い傾向。
-
施設体育館は狭い。クーラーはあるが、あまり全体的に冷えている感じがしないので、夏はとても暑く、冬はとても寒い。
図書館は、本がとても多く、本をたくさん読むと、賞状がもらえたりする時がある。また、入試関係の本が置いてあったりもする。
校庭は、狭いほうだと思う。昼休みになるとたくさん人が出てくるので、遊ぶ場所が少なりやすい。 -
制服個人によってどう思うかは分からないのでノーコメント。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学年に一人はいる問題児。 何か人の役に立とうとする正義感あふれる人。 クラスのムードメーカー。
入試に関する情報-
志望動機近くて、交通網がまあまあよかったから。(近くに地下鉄とJRが通っている)
進路に関する情報-
進学先付属高校
-
進学先を選んだ理由大学がついていて大学受験がないのと、スポーツをやっている人などが行く割合が多いから。
投稿者ID:10123481人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生も優しい人が多いし私的にはめっちゃ楽しいよ。みんな仲いいし和気あいあいとしてる。先生との仲もいいと思うよ
-
校則最近になって靴下は黒でもいいようになり、靴はワンポイントもいけるようにしていってくれてます。今はまだ試行期間ですが。男子はツーブロックしたいようですが今は禁止になっています。たまに身だしなみ協調習慣があり、その時に拘束に違反していたり遅刻したりした場合は保護者に電話がいくようになっています。
-
いじめの少なさいじめというより陰口でした。複数人の男子が特定の女子の悪口いってましたね。本人は気づいていたようで先生に怒られてました。。見たのは一回だけですかね。
-
学習環境テスト前になると放課後学習会を開いてくれています。誰でも行けるので便利ですよ。
-
部活吹奏楽部強いです。コーラスも強い!ついこの間の全国の大会で金賞とりましたよ。調べたらテニス部あるってででくるけどないからね。もうなくなちゃったのかも。
-
進学実績/学力レベル文の里中学校はテストが難しいです。ほんとに。塾の先生も言っていました。チャレンジテストの結果も大阪市の平均に比べると高いです。
-
施設体育館にはクーラーも設置されています。図書室にも行く人多いみたいです。
-
治安/アクセス治安はいいと思います。ですがよく不審者が出てるみたいです。
-
制服女子の制服はめっちゃかわいい!だけど高い・・
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかやんちゃな人もいるけど真面目な人もいる。まあ普通かな。ボッチの人とかもあんまり見ないしみんな仲いい。
入試に関する情報-
志望動機校区内で一番近かったところに行きました。20分くらいかかるけど同じ人も何人かいる。
進路に関する情報-
進学先いけるとこ目指そう
投稿者ID:9498312人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年02月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価自分は中学校に青春も何も求めていなかったので、シンプルザベストで良かったなと思います。強いて言えば、優秀な生徒が多いので切磋琢磨できます。
-
校則いわゆるブラック校則みたいなものが多い。生徒会も変える努力はしているらしい。
-
いじめの少なさ先生のいない所でいじめている人はたくさんいる。その大半が明らかに育ちが悪そうな人だった。
-
学習環境それなりに定期テスト対策もしてくれるので十分だと思う。3年になったらどうなるのかはまだ分からない。
-
部活吹奏楽部とコーラス部は突出して凄い。運動部はあまり聞かない気がする。
-
進学実績/学力レベル公立中学校で文理学科30人超えは悪くないと思う。2年から頑張れば、地頭が良くなくても文理学科下位には入れると思う。基本的には阿倍野翔学、阿倍野、夕陽丘をよく聞く。馬渕教室 天王寺校のSSS,SSSTの人達は圧倒的過ぎる。他にも開成教育セミナーや三明進学塾、個別指導塾行っている人が多い。
-
施設公立中学校に施設の充実度を求めても仕方が無い気がする。少なくとも体育館と校庭は生徒数に比べたら狭すぎる。
-
治安/アクセス西成と繁華街が近いこともあってか、不審者出没がたまにある。
-
制服男子は酷いが、女子は凄く可愛い。ブレザー、半袖長袖もレベルが高い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかハーフと外国人で学年の1割程います。賢い生徒と不良のどちらかです。
入試に関する情報-
志望動機常盤小学校から文の里中学校は鉄板ルート。他にも高松中学校とかから来ている人も多い。
進路に関する情報-
進学先天王寺高校or三国丘高校or大手前高校or高津高校に進学するつもり。
投稿者ID:8972704人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生たちも分かりやすく教えてくれるので理解するのが早くなったので、感謝しています。先生!ありがとうございます!
-
校則別に普通だと思う。私の知っている学校もにているので、普通の校則だと思う。
-
いじめの少なさ学校でのいじりがつらい、男子が束になって、お前、~やねんな。
やっばとかいってくるのでそれは、腹立ちます。 -
学習環境めっちゃたよりになります!!先生に聞いたらここはこうしてここはこうすると、教えてくれます。
-
部活私の大好きな部活にはいれてよかったと思う。初心者から始めたから、まだ追い付けないけどこれから追い付いていきたい!
-
進学実績/学力レベルテスト反省があるので自分ができてないところを理解できるので、次のテストは、頑張ろう!となります。
-
施設体育館には、扇風機があって、夏の時は、めっちゃ涼しいです!!
-
治安/アクセス私は、文の里の、地域の学校ではなく、別の学校から来ているので
治安は、どうか?といわれたら、あまりわからないけど、いいと思いますよ。 -
制服制服は、セーラー服みたいな感じで、可愛いけど自分には、似合わない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に、優しい子が多いです!私も、仲良くさせてもらってます!
今は、コロナであまり遊べないけど、おさまったら遊びたい!
入試に関する情報-
志望動機お母さんが文の里中学校卒なので、私もいきたいのと、お父さんに聞いたら、そこが一番わかりやすいよ。とのことなので、選びました。
投稿者ID:7734472人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価めっちゃすごい良い学校です。
文化祭や、体育祭はめっちゃ盛り上がります。
先生もすごくノリが良くて楽しいです。
癖強めの先生が多くて面白いです笑笑 -
校則普通の中学校の校則です。
髪が肩に着くなら結ぶ。ツーブロ禁止など
守ってる人がほとんどです
小さいくしとか鏡をもって来てる人はいっぱい居ます -
いじめの少なさいじめは入学してから聞いた事ないですね
若干トラブルはあるもののすぐ解決します。
相談しやすい学校なので仮に何かされていても相談しやすいと思います -
学習環境すごい親身に考えてくれて嬉しいです。
「将来したいことないなら普通科はどう?」とか、先生の言うとうりにしなくていいと思うんですけどすごくいいアドバイスをくれます -
部活全国大会に行ったりする部活が多いです。
でもコーラス休み無し(極たまにある)吹部は週一で休みらしいです、コーラス部だったんですけど休みが少なすぎるのと色々あって退部しました。どの部活も活気溢れてていいと思います -
進学実績/学力レベル近所の高校が偏差値高いところばかりなので文の里中学校もレベル?が高いです。レベルが高い分難しい問題が定期テストに出てきたり。教え方がわかりやすかったりします
-
施設中庭は夏は蜂とか虫が多め、あ、中庭に鯉みたいなのがいます。ちゃんと先生方がお世話されてるのでご安心を。
図書館は行く人少ないかな?
体育館は夏はクーラーやめっちゃ大きい扇風機があるので涼しいです -
治安/アクセスアクセスはいいと思います。
でも不審者出るの多いかな...... -
制服制服めっちゃ可愛いです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか面白い人、優しい人、色んな人がいます。
みんなフレンドリーで仲良くできると思う
入試に関する情報-
志望動機近場で制服が可愛いから
あと小学校仲良かった子がみんな文の里行くので私も行くって感じでした
進路に関する情報-
進学先公立は大阪府淀商業高校に、私立は好文高校に行こうと思ってます
-
進学先を選んだ理由商業科に行きたいからです。
大学進学はしません
天王寺高校とかの進学はそこそこあるみたいです
投稿者ID:8401641人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価正直気に入られた者勝ちでしょう。
目をつけられると何でもかんでもすぐに怒られます。
しかしいい先生もいます
その先生のことを嫌ってる生徒もいますが私は実際その先生にいろんな話を聞いてもらって元気がない時はすぐに気づいてくださったり生徒をしっかり見てるのが伝わります -
校則三年になるにつれ破ってる人が多いです
先生も言う先生と言わない先生に分かれてます。
多少破っても問題はないでしょう -
いじめの少なさ裏で陰湿ないじめがあります
一年生の時はクラスの男子から、二年生は部活内からのいじめがありました。
本人はいじめていると思ってなく関わるのをやめると被害者振り先生に言って自分が怒られる羽目になるので友達付き合いは大切だと思います。 -
学習環境テスト前はテスト前学習会がありますが三日間や四日間です。
その場でわからないところを教えてくれる先生は私が知る限り少ないでしょう。友達同士で教え合うのが一番だとおもいます。 -
部活男子バレー部やラグビー部は強いイメージがあります。
女子バレー部はメンタル面は鍛えられると思います。
吹奏楽部も凄いとよく聞きますが夏は7:30までや家に帰ってくるのが9:00だったときもあるらしいです。朝も早いです -
進学実績/学力レベル隣の天王寺高校に毎年進む先輩もいますし
高津高校に進む先輩もいますが自分の努力次第でしょう。 -
施設グラウンドはすぐに水溜りができて乾きにくいらしいです。
体育館はエアコンがつき部活の時クーラーや暖房をつけて貰えますが
去年一年でつけてもらった回数は片手で収まるでしょう。
たまに集会の時つけてもらえます。 -
治安/アクセスいいと思いますが去年変な方がいた時先生の対応は悪かったと思います。
-
制服可愛いですが高すぎます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいろんな国籍の子がいます。
しかし変わった子が本当に多いです。
入試に関する情報-
志望動機評判が良いと聞いて越境入学をしていますが普通の学校より少しいいぐらいだと思います。
進路に関する情報-
進学先普通の偏差値の高校で学科を取り進んでいきます。
投稿者ID:834531 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価良い学校だと思う!いい先生が多い!頭いい人と悪い人の差が大きく中間層が少ないイメージ
-
校則校則は厳しい方だと思う。肩につく髪は耳よりしたでくくらなければならない、お団子禁止、男子のツーブロックや長髪禁止。あとは、靴は白でワンポイント禁止。タイツはベージュしか駄目個人的には黒タイツにしてほしい
-
いじめの少なさからかうなどしている人は多いが、大きいいじめは聞いたことがない。どちらかと言うと、裏でコソコソ言う感じ
-
学習環境いいほうだと思う。チャレンジテストの前は、過去問を配ってくれる。いい先生が多く、相談しやすい。
-
部活コーラス部や吹奏楽が強い。運動部はテスト直前まで部活があるから、勉強との両立ができない人にはおすすめしない。是非活動日が週2日の文芸部に来て人狼ゲームとかやってます!
-
進学実績/学力レベルいいと思う。学年で上位数人は天王寺高校に進学していると聞いたことがある。でも、頭いい人と悪い人の差がだいぶある。
-
施設トイレは汚いが、個人的に中庭が最高図書室には漫画もある。(((o(*゚▽゚*)o)))
-
治安/アクセス周りには駅が多いと思う。
-
制服公立なのに私立並に可愛い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか頭がよく塾に行っている人が多いが、頭がいいとはいえない人も沢山いる。中間層が少ないイメージ。
入試に関する情報-
志望動機近かったため、良い学校と聞いたため、治安がいいため、などなど
進路に関する情報-
進学先高津高校へ行き、国公立大学へ行きたい
投稿者ID:811084 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価制服も可愛いし、楽しいし、クラスメイトもいい感じやと思います。
まあ引っ越してまで来る必要はないですけど。 -
校則普通に楽しいです
先生も質問したらしっかり答えてくれるしハートフルですね
授業で寝てたらすぐ起こされます
学年が上がるごとにちょっと緩くなってきたりしますが自分的には楽なのでいいと思います -
いじめの少なさいじめはほぼ無いようなもんです
すっごい変な人はもう変な人らでかたまってるから学年によりけりかもですね
私の学年は悪くないです -
学習環境ちゃんと質問に答えてくれるし授業終わりは質問がしやすい環境です
-
部活とてもいいですね
でも毎年顧問が変わったりとかがよくあります
環境が変わってめんどくさかったですが一応すぐ慣れます
熱心な部活が多いので入るべきですかね。 -
進学実績/学力レベル文中は他の中学校よりブランドがあるので受験には強いと思いますね
-
施設人数の割にはグラウンドが狭く昼休みはボール遊びしてる人が多いです
-
治安/アクセス2つの小学校の間でいいですね
近くに駅も何個かあるので部活でもよく使います -
制服他の学校と比べると、とても可愛いしかっこいい方だと思いますが、自分的には全然旧制服で良かったと思います
先輩方は逆みたいですが笑
ずっと着てると飽きます
でも他の学校と比べるとほんとに可愛いです
良く可愛いって言われます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性強い人が多いですね
でもまあその人らで固まってるんで自分に合うグループに入ったらいいんじゃないかな
入試に関する情報-
志望動機家から近く、受験もしなくていいし、友達も受験しない子が多かったので。
投稿者ID:804224 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価癖強い先生多いです。過半数の先生が優しいです。先生に怒られた時は、反論せず謝ればすぐ終わります。(相当な事せん限り)
先生みんな根が優しいので、優等生してれば先生と仲良く過ごしやすいです。 -
校則学年で3年間ほぼ変わらん先生のメンツが決まってるけど、髪の長さとか髪型とか爪の長さとか一応決まってるけど、ゆーてそこまでいわれへん。身だしなみチェックしてる学年もあるけど、それは先生のメンツ次第ですかね。自分達はそんなんないです。スカートの長さは膝隠れてたらOK
-
いじめの少なさいじめとか聞いたことないけど、結構酷めのいじり合いとかしてる人たちもいます。中学生(思春期)なので男女がちょっと喋ってるだけですぐ噂なるので男女仲はあんまりかも(?)基本優しいひとばっかです
-
学習環境テスト前の放課後学習会良い。教科によってほぼ自由なとことか、授業ぽい感じなとことか、聞いたら教えてくれますみたいなとこがある。基本いつでも聞いたら教えてくれるので自主的にって感じです。
-
部活吹奏楽部が有名です。
学校狭いので、運動部が交代ごうたいで体育館つかってます。体育館そんなに広くないのに、2分割でやってる部活もあって、狭そうです。運動場もそんな広くないので、練習スペースたりてないんちゃうん?て思います。 -
施設コロナで図書室で本読まれへんかったような(?)体育館は今年の夏くらいにエアコン着いたけど、基本電源入ってない。
-
治安/アクセス一時期不審者が車で学校のまわりクルクル回ってたけど、どっかいった。
時々先生がみまわりしてる。まわり家だらけなので安全やと思います。 -
制服結構可愛いって言ってる人多いけど、正直そんなに。変わってからあんましなりました。襟とか付け外しあるやつやからめんどいし、動きにくいしめっちゃ高い。青色っぽい旧制服の方が好みやし、多分ちょびっと安かったような。今の制服私立みたいです。私立感求めてないし、高すぎて正直親に迷惑かかってそう。変えんで良かったのにー。男子のは普通にかっこいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか窓割るとか、物壊すとかそういう問題児は聞いたことないです。
授業中寝てる人が多いです。こっそりスマホ持ってくる人とかはチラホラいると思います。日本人じゃない人も1学年に絶対1人以上いるはず!(多分)頭いい人意外と多い。優しい人まあまあ多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近くて、自分が行ってた小学校からはほとんどみんなそこ行くから選んだってわけではないです。受験せんしここかなみたいな。
投稿者ID:793073 -
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年02月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学力に力をいれている
公立は、どこも同じですが1年毎の人事異動の先生方で学校の雰囲気がかわる
私的には、校長、学年主任、体育教師でかわると思ってます -
校則最近の校則は、以前より緩くなったように感じる
先生によって、やたら前髪の長さを指摘されるが額の長短もあるので理解してもらうのが難しい場面あり -
いじめの少なさ1クラス2~3人の不登校は、入学時からいる(イジメか、どうかは不明)
塾に行ってるお子さんが多く勉強が出来る子どもが不得意な子どもに対してのマウントがひどい
男子は、イジメは聞かないが女子の陰口、仲間外れが多く教員に反抗的 -
学習環境部活でも学習の進み具合をきにかけてくれたり、勉強会をしてくれる
-
部活コーラス、吹奏楽が、人気があり優秀
どちらも3年時、ギリギリまで部活がありハード -
進学実績/学力レベル勉強の出来る子どもさんと不得意な子どもさんの幅がありすぎる
出来る子どもさんは、公立上位を目指す
先生は、最後まで子どもの進路サポートをしてくれます
-
施設古いし、どこにでもある公立の中学校
校門は、私学のように見えなくもない… -
治安/アクセス警察の防犯MAPに登録しているが街中なので毎日、何かしら事件はあるみたいだ
先生方も見廻りは、よくしてくれてる -
制服2年前?に新しく変わりお値段も中々
きょうだいの旧制服を着てもよい
まだ、変わって間がないので制服交換会などない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒は、外国籍の方もチラホラいてる
男女交際が多く女子がおませさんが多いように感じる
入試に関する情報-
志望動機親の転勤で交通の便が良い所と口コミを見て…
時間がなかった為、早急に決めてしまいもう少し吟味すれば良かった
投稿者ID:7220585人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価良いと思う。 毛を染めたやつや、化粧した変な子供がいない。 親もキティーちゃんスリッパやジャージみたいなへんなやつはいない
-
校則きびしくない。 たまに名札、遅刻のチェックがある。このきかんに、チェックされると電話がかかってくる
-
いじめの少なさトラブルがあったも、先生の対応がはやいので、大変信頼しています
-
学習環境ふつうに宿題、提出物があるので問題ないと思う。公立だしふつう
-
部活吹奏楽とコーラスが結構3年になってもクラブが大変ときく。なかなか辞めれない
-
進学実績/学力レベルここば文教地区のため、できる子が多い。塾もおおい。評定がとりにくい
-
施設建物はわるくないけど公立だし、古い。でも、汚くはないので問題なし
-
治安/アクセス向いが天王寺高校であり、環境はとてもよい。荒れた地域では決してない
-
制服女子は私立みたいな制服。 親的には可愛い。ただ着にくいみたい。コートがなく寒い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目。 悪く言えばダサいけど真面目で健全なかんじがする。
入試に関する情報-
志望動機公立なので指定されたところに。 こちらの地区に来たくて引っ越してきた
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学
-
進学先を選んだ理由偏差値などを考慮してえらびました。指定校推薦が多いところにしました
感染症対策としてやっていることマスク着用。手洗い。手指消毒。窓を開けて換気するから夏は暑すぎ投稿者ID:686104 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価いたって普通。受験をしなくて校区内ならここでいいと思うが、引っ越してまで行く必要はほぼ ZERO ですね(●´ω`●)
あっ、先生の個性がかなり強いです。理科の先生や英語の先生とかがかなり個性強めでなんか、楽しいですね(●´ω`●) -
校則まぁいたって普通ですね。まぁそんなに苦労する校則は無いと思います。あっ、身だしなみ強調習慣?的なときに名札とか忘れると親に連絡されるみたいですよ。自分は忘れたことないんで分からないですけど
-
いじめの少なさあるクラスはあると思います。でも、無いクラスもあると思うので分からないですね。
-
学習環境テスト前に自由で残れる勉強会みたいのがあります。結構便利なので行ったほうがいいと思います!
-
部活結構いいと思います!コーラス部が全国2位とかなんとか、吹奏楽もいいですし、あと水泳部も強いですね!!強い部活だと校長とかが応援に来てくれると思いますよ。自分の部活にはきたことないんですけどね、、、
-
進学実績/学力レベル近くに天王寺高校もあるので行く人は行くと思います。でも年々学力が下がってそうですね。
-
施設校庭はとにかく狭いです。マジでサッカーしてる男子のボールがあったりとか日常茶飯事ですね。図書館は本がいっぱいあるし、いいと思います。初めの頃はI年生がいっぱい行っていたのですがどんどん減っています
-
治安/アクセス自分は家が近いので通学はしやすいです。高松と常盤の間ぐらいに学校があるので、どの地区からも同じぐらいの距離だと思います。
-
制服制服は自分の個人的な意見だとあまり可愛くないです。あと、とにかく高い!親の情報だと ……制服全部買うと10万以上するとか!旧制服の方が可愛いと個人的には思いますね。近鉄とかでも買えるらしいですよ~
入試に関する情報-
志望動機家から近いし、受験もしないし友達もいっぱい入るし普通の理由ですね。常盤の人は友達はあんまり変わらないと思います。高松の人は人が増えて大変かと…
投稿者ID:6311042人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価文化祭や、体育大会など、学校側が結構熱心に取り組んでいると思います。
けど、生徒からしたらもっと楽しくなればいいなと思っています。
ホームページも毎日のように更新されていて、いいと思います。 -
校則他の中学の校則は、知らないですが、至って普通の校則だと思います。
髪の毛のくくる位置は耳より下や、男子のツーブロック禁止、女子のスカートは膝下とか、色々あります。 -
いじめの少なさまあまあだと思います。
この前クラスでいじめが起きましたけど、そんなにいじめについては聞きません。 -
学習環境結構寝ている人がいるし、私語が多く集中しにくいです。
ですが、テストの前にはテスト学習会があり、それを利用している人は少なくは無いと思います。 -
部活コーラス部は全国2位だそうです。
吹奏楽も近畿大会?で、金賞を取ったらしくてまあいいと思います。 -
進学実績/学力レベル文の里は、他の中学と比べてテストなどが少し難しいらしく、高校の受験が簡単だった人もいるらしいです。クラスに1人ぐらいは馬渕に行っている人がいると思います。
-
施設図書館は本当にたくさんの本があり、担当の方も外部から来てくださっていて、とてもいいです。体育館は冬場は寒く、夏場は暑いです。もう少しでクーラーがつくらしいですけど本当のところはどうなのか分かりません。
-
治安/アクセス治安はいいと思います。
近くに、あべのキューズモールやあべのハルカスがあり、休日になるとほとんどの人がそこに行き遊んでいます。 -
制服ダサいです。しかもとても高いです。けど、今の制服は結構好みが分かれると思います。
友達にも旧制服の方がいいと言う人もいれば、新制服の方がいいと言う人もいます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか陰キャと、陽キャがはっきりわかれています。
他には、賢い子が結構いるけど、平均点はそんなに高く無いです。
入試に関する情報-
志望動機通学範囲内?だったからです。
あとは、小学校からの友達が結構いたからです。
投稿者ID:5952912人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価他の地域からも通いたいと思われてる学校。
先生も生徒の事を考えてくれてる学校。
勉強、部活と文武両道の学校 -
校則お兄ちゃんが在籍してた頃より優しくなってる。
特に子供は窮屈に感じてないから良いのだと思う。
髪の毛だけもう少しゆるくても。。 -
いじめの少なさみんな仲が良い。子供も楽しそうに学校に行っているから
いじめはいまの所きになっていない。 -
学習環境人数が多いぶん、みんなわかって次の単元にすすんでるのか疑問。
そのぶん、みんな塾に通ってる。 -
部活先輩、後輩へたでなく仲良くしている。
毎日、楽しそうにクラブに行ってる。
大会も賞状貰ってる。 -
進学実績/学力レベル学力はバラバラ
だか、行きたい高校に進んでる子は多いと思う。
卒業した兄も第一志望の高校に通っている。 -
施設していると思う。
図書館で本も借りてきてるし充実してると思う。
体育館も、耐震対策してられてると思う。 -
治安/アクセス街中にある中学校だけど
住宅街にあるので治安はよく通いやすい場所。 -
制服オシャレだか以前の制服も良いかな?と思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な子、スポーツが好きな子が多い。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中にあった中学校だったため。
お兄ちゃんが卒業した中学校だったため。
投稿者ID:581627 -
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価善し悪しは何処にでもある、至って普通の学校だと思う。人数が多い分自分がしっかりしておかないと、学校が手厚く関与するわけでもなく逆に言えば自立心が育つ学校。
-
校則特別厳しくはないが、それが必要かどうか。といった決まりはある。例えば、女子は長い髪を耳より下でまとめる。等。
-
いじめの少なさ実際にはどこの学校でも小さなトラブルはあるのでは?だが、子どもや回りからも特にいじめは聞かない。
-
学習環境特に抜きん出てサポートがあついとかはわからないが、質問にいけば教えてもらえる環境にある。
-
部活特に運動部は部活動が少ない。ただ、活発な活動をしている部活は多く、全国的に上位までいく部活もある。
-
進学実績/学力レベル教育に関心の高い家庭が多く、小学生の頃から何らかの習い事や塾に通う子が多いので、人数的にも上から下までの実績。
-
施設何と言っても人数の割りに校庭が狭いのでそれが一番難点かと思う。部活動時が顕著で、複数の部活動が割り振られて使えるグランド範囲が狭い。
-
治安/アクセス治安はよいとされる地域の住宅街の中にある。
-
制服数年前に変更があり、デザイン的に他とは特徴のあるものに変わった。素材が傷みにくくなり、デザインもいい感じだと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか人数が多いにも関わらず集団行動がきちんとできるので、共同で動ける子が殆どだと思う。
入試に関する情報-
志望動機小学校時から学区であるため、他所を考えるということはなかった。
進路に関する情報-
進学先私立校高
-
進学先を選んだ理由自宅から無理なく通えるから。
投稿者ID:5583801人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生、保護者の活動がしっかりしてるので安心して預けて勉強させてもらえたのがとてもよかったとおもいます。
-
校則髪は肩にかかるとゴムでとめないといけない。女子はスカートとズボンの制服があります。
-
いじめの少なさ3年間、いじめられてる子、いじめてる子の事は一回も聞いた事がありません。
-
学習環境学校が終わってから学校で塾みたいな感じで学校以外の先生が来て勉強を見てもらいました。
-
部活ブラスバンド部が優秀で全国大会も参加してすごく人気で部員が多かった。
-
進学実績/学力レベル文の里中学校は近隣地区に比べたら偏差値が高いみたいでテストも難しいけど天王寺高校も行ける生徒が多いです。
-
施設野球部が使用するグランドのバックネット裏に見学できるように日除を作ってくれた。
-
治安/アクセス駅からはとおいですが近隣には便利なお店とかが多いと思います。
-
制服女生徒はズボンとスカートが選べるし飽きのこない赤茶系の制服でかわいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかスポーツもでき勉強もできる生徒が多かったと思います。
進路に関する情報-
進学先教育センター附属高校
-
進学先を選んだ理由近くて交通費がかからないしじてんしゃでかよえるのがべんりだとおもいます。
投稿者ID:925684 -
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
校則靴や靴下の色が決められてるから。
それくらいは自由にさせて欲しい。 -
いじめの少なさめっちゃ多いと思う。自分らの学年はいじめは日常茶飯事。
陰口も多いし普通にハブったり無視したり。
いじめが起きても教師はほとんど対処しない。 -
学習環境テスト前に補習などがあったから普通だと思う。
けど補習に来ても遊んだり喋ったりしてる奴が多い。 -
部活吹奏楽、コーラス、ラグビー、水泳、陸上、バレーなどは強い。
あと部活ではないが有志の相撲も強い。 -
進学実績/学力レベル向かいに天王寺高校とかがあるしそこに行く人も多いしそこそこやと思う。
-
施設施設はだいたい古い。
色々と変えた方がいいと思うがそんなお金はない。
-
治安/アクセス天王寺や阿倍野が近いから電車などにも困らない。
-
制服制服が可愛くも格好良くもないのに無駄に高い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動も勉強も真面目にやる文武両道の子が多いと思う。
不登校も各学年に1クラスあたり2~3人ほどいる。
自分らの学年はレベチで多かった。
入試に関する情報-
志望動機家が近くて校区の範囲だったから。
部活のラグビーがそこそこ強かったから。
進路に関する情報-
進学先県外の高校進学
-
進学先を選んだ理由勉強も部活動も両立出来るから。
高校に行って損は無いから。
頭がそこそこ良かったから。
投稿者ID:7728311人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価卒業して、振り返ってみれば体育祭や文化祭、修学旅行など楽しい思い出ばかりなので文の里中学校に通えてよかったなと思っています!
部活に入れば友達もできますし、楽しく話せる先生もいるので全体的にはいい学校かなと思います -
校則飛び抜けて違反している子は注意されていましたが多少は見逃してくれると思います。風紀検査などもないし校則内容も他の中学校と変わらないんじゃないかなと思います。
-
いじめの少なさ机やトイレに落書きがあった話は聞きました。
いじめの多さなどは学年によっても違うかもしれませんが自分の学年は特に酷かった方かと思います。先生もすごく困り果てていた感じです。
原因はわかりませんが各クラスに2,3人ずつ不登校の生徒がいました。 -
学習環境教科の先生によって対応が違いますが補習のある教科もありました!
-
部活それぞれが部活には満足していると思います!
コーラス部や吹奏楽部は強いみたいです! -
進学実績/学力レベル目の前にある天王寺高校へ入学する生徒も毎年数名いるみたいです!
馬渕に通っている生徒はとても頭がいいです。しかし、勉強ができない子は本当に出来ないので差がとても激しいです。 -
施設綺麗とは言えませんが3年間通って、施設に不便を感じたことはありません!図書館も本が沢山あり漫画も少し置いてあるので本好きの方は嬉しいかも知れません笑
-
治安/アクセスなんとも言えないです。美章園周辺は変質者が出たという話はよく聞きました。
-
制服シンプルに可愛いです!ほかの学校と比べたらだいぶ可愛い方かと思います。けど結構高いかと思います
入試に関する情報-
志望動機文の里中学校の校区に住んでいたからです
小学校の頃からそれほど頭が良くなかったので受験も考えておらず
気がついたら通っていたみたいな感じです。
投稿者ID:7434811人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価区内の他の学校に比べると成績も上位にあり、良いところだと思う。ただ人数が多いので目が届かない生徒がいることも
-
校則女子は髪が肩より長い場合は黒紺茶のいずれかで括らないといけない。また耳より上では括ってはいけない。ヘアピンも上記の指定あり。靴、靴下、インナーは白。
-
いじめの少なさとくにイジメがあると聞いたことはない。たまにヤンチャな男子がいるようだか問題になるようなレベルではない。
-
学習環境定期テスト前になると放課後学習として教室を開放して先生がいてくれるが、それ以外は特にない。
-
部活全国大会に出場するクラブはいくつかある。そのクラブは熱心に活動しているようだが、それ以外のクラブは先生にやる気がないところもあるようだ。
-
進学実績/学力レベル公立上位の高校が近くにあるせいか、教育熱心な保護者が多い学校だと思う。普通に授業を受けていればそれなりに進学できるくらいの学校レベル
-
施設生徒数が多いので図書館は利用できるタイミングが決まっている。また体育館や校庭もそんなに広くはない。
-
治安/アクセス治安は間違いなく良いところにある。住宅街にあるが人の往来もそれなりにある。
-
制服男子は一般的な感じだか、女子は他にない色合いで可愛いと思う。女子もスカート、パンツまたリボン、ネクタイが選べるようになった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活をやりながら塾にも通う頑張っている生徒も多いが、何もしない生徒もそれなりにいる。
入試に関する情報-
志望動機通学指定校だったため。区内で選択もできたが他に行く理由がなかった
進路に関する情報-
進学先私立上位高校に進学
-
進学先を選んだ理由内部生と外部生のクラスが一緒にならなかったから。大人しい雰囲気だった
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言が発令されている間は課題を出され、分散登校。部屋は常に換気されている投稿者ID:6849731人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、文の里中学校の口コミを表示しています。
「文の里中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 文の里中学校 >> 口コミ