みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 蒲生中学校 >> 口コミ
蒲生中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価この学校の先生方は生徒のことをきちんと見てくれています。
先生同士も、生徒同士も、みんな仲が良くて安心します。
明るい子も、大人しい子もみんな仲良しです。
私の学年の先生方は何事にも熱心で、生徒のことを
第一に考えてくれました。どの先生も話しやすく、気軽に話せました。
先生方が企画してくれた行事はどれも楽しくて、一生の思い出です。
卒業するのがものすごく寂しいです。
蒲生中学校で過ごした3年間は本当に最高でした。
-
校則靴下と靴が自由だったら星を5にします。
靴と靴下は白、靴下のワッペンが着いているものはダメです。 -
いじめの少なさ聞いたことがないです。みんな仲良しです。
安心して学校に通えます。 -
学習環境授業中にわからない人に先生が教えてくれたりします。
進学校という訳ではないですが、生徒の事を
きちんと見てくれています。 -
部活大体の人は部活に入っています。
陸上、吹奏楽は強いと思います。
どの部活も切磋琢磨してます。 -
進学実績/学力レベル学力レベルが高いわけではないが、
私の学年は頭いい所に行く人がいつもより多い気がする。 -
施設学校の隣ぐらいに蒲生グラウンドがあります。
体育大会は蒲生グラウンドで行います。
野球部はよく蒲生グラウンドで練習しています。
トイレや教室は古い所がある。まあ、公立だしね… -
治安/アクセス地下鉄蒲生四丁目駅、京阪野江駅があります。
また、国道1号線が近くに通っています。
アクセスが悪いとは思いません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい子、大人しい子、みんな違ってみんないい。
みんな仲良しです。
入試に関する情報-
志望動機蒲生中学校の学区内に住んでいるから。
中学受験はしていないから。
投稿者ID:727808 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 -| 学費 -]-
総合評価体育大会は楽しいです。ただ文化祭は相当しょぼい。まあ中学校だひ多少はね、って感じです。
修学旅行も楽しいですが、行き先長野はやめてほしい。遠いし何もない。
あと基本的には教師は理不尽と思っておいた方がいいです。
道徳は教師の正義感を押し付けるためだけの授業です。 -
校則絶対全員白靴下に白靴です。理由を聞いても説明してくれません。なので理由は知りません。
あと最近3年生は上を着てくることが許されましたが、それも帽子が付いているのはダメ。勿論理由など説明してくれるわけがありません。
-
いじめの少なさよくわかりません。女子とかはこそこそしたのがあるそうです。
男子はあんまりない気がします。やるときは派手にするので。 -
学習環境朝に来て勉強してる人達がいるそうです。そこでは朝から来てる先生とかにも教えてもらえるそうです。あと成績優秀者にも。補修とかはある先生以外聞かないですね。
-
部活活気とかはある方だと思います。蒲生といえば吹奏楽部と思われるかもしれませんが、どっちかと言うと陸上部とか剣道部の方が成績がよかった気がします。ただ陸上部は強かった人達は引退したので、これから凋落するかもしれません。顧問もあまり良くないそうですし。
-
進学実績/学力レベルこれもいいんじゃないでしょうか。残念ながら私達の代では北野合格者は出せそうにはありませんが、文理学科には何人かいけそうです。西大和受かった人もいます。近くに塾が何個かあるので、それも多分影響しています。
-
施設体育館は近代化改修しましたが、教師が使いきれてません。図書館には結局な数いい本があります。
-
治安/アクセス特に問題も起きてないのでよいと思われ。
たまに不審者が出没するくらいでしょうか。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんないい人です。やんちゃな人もいれば物静かな人、うるさい人もいます。ただ授業中に返事ができない人もいます。
入試に関する情報-
志望動機近くにあったから。それ以外に理由などない。
小学校の同級生も受験組以外はここにきてます。
投稿者ID:7216901人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価何処も同じような感じしか見れない通いやすさではないでしょうかたのしくすごせた良いので。。はないのかな
-
校則他校に比べることはよくわからないですが感じてることは自身は厳しいとは感じていない
-
いじめの少なさいじめと言ってしまえばないと答えた方がいいのでしょうか何処からいじめになるのでしょうか
-
学習環境学校の授業は何処もさほどかわらないと思います。充実感は感じられない
-
部活部活の練習の時間や仕方によるのではないでしょうか?努力しているかどうかだとおもいます
-
進学実績/学力レベル進学校ではないのでほどほどではないでしょうか?進学もその年により違う
-
施設施設は他校とそれほど変わりはないと思いましす。充実とまではいかないのでは
-
治安/アクセス交通面は悪くはないと思います。通いやすいのでふべんさはない。
-
制服制服は何処もよく似た感じではないのではないかとおもいます。。
入試に関する情報-
志望動機クラブ活動による部費があれば良いのではと思いまず充実した生活が送れてればよい
感染症対策としてやっていること手洗いや消毒の徹底やマスクの着用密にならないようなかつどう。投稿者ID:692779 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もなく、普通だと思います。先生も、フレンドリーな感じの人が多いと思います。子供達は、誰にでも挨拶してくれます。
-
校則子供は特に何も言わないし、大人しい学年らしいので、特に厳しくも無いと思います
-
いじめの少なさ子供からあまり聞いた事がないです。1クラスに1人は不登校がいてると聞いてますが、最初から来ていないといってます
-
学習環境補修とかは無いです。特に今年に関しては、やってほしいと思いました
-
部活部活は近畿大会やら全国大会に出る部活もあります。吹奏楽部は毎年良い成績みたいです
-
進学実績/学力レベル学力は、普通だと思います。熱心な家庭の子供は、最初から私立中学校にいってます。
-
施設図書館の本は、充実してると思います。新しい本も良くよんでいます
-
治安/アクセス治安は良いと思います。駅からは、ちょっと歩きます、
-
制服この辺りの中学校は、同じような感じです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も頑張ってると思います。先生の言う事を良くきいてるなぁと、感心します。
入試に関する情報-
志望動機校区内の学校だったためです。小学校の友達がみんな行くからです。
進路に関する情報-
進学先地元の桜宮高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由自転車で通える所がいいのと、成績がそのくらいだったからです。
感染症対策としてやっていること特に何もありませんでした。ホームページで、宿題とネットをみて下さいと載ってました。投稿者ID:681660 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生も熱心で、子供達の事をよく考えてくれています。何より、子供がとても楽しく通っているのが一番です。
-
校則朝から先生も生徒も数人立ち、身だしなみのチェック、挨拶をしていて、見ていて、とても気持ち良いです。先生は一人一人、チェックしていると思います。時間にも厳しく、決められた時間に登校出来るよう、遅れそうな人は走っています。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは聞いておりません。もし何かトラブルがあっても学校がすぐに対応してくれるイメージです。
-
学習環境みんな勉強への意識も高いので、真剣に集中して勉強しているイメージです。テスト前の自習はとても集中出来ると話しています
-
部活クラブによると思いますが、吹奏楽、陸上は強いイメージです。遅くまで頑張って練習しています
-
進学実績/学力レベルテストの平均点も高く、賢いイメージです。懇談も丁寧に長く、何でも相談出来ると思います
-
施設公立と言う感じで、古い部分もあります。掃除はされているので、不潔の印象はありません。
-
治安/アクセス最寄駅から5分程で、治安も良いと思います
-
制服男女ともにブレザーで、一般的なものです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほぼ日本人だと思います。校区内の生徒が多数を占めていると思います
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番近くだったので。周りの友達もみんなこちらの中学だったので、安心してこちらに決めました
投稿者ID:634500 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価子供は毎日とても楽しく通っており、先生も友達の事も大好きだと思います。
生徒も皆、落ちついていて、運動会や合唱コンクールはとても感動します。 -
校則数人の先生が門に立ち、毎日チェックもあるので、
みんな規則を守り、登校しています。
男子は耳に髪がかからない。
女子は肩より長い場合は、髪を結うなど、決まりがあります -
いじめの少なさいじめの話を聞いた事がありません。
もし何かあっても先生にすぐ相談出来る環境にあると思います。 -
学習環境友達、先生、誰にでも聞ける環境です。
テスト前は自習時間などもあるので、集中して勉強出来ると思います。 -
部活みんな仲も良く、切磋琢磨して、一生懸命頑張っています。
休みもちゃんとあるので、勉強、クラブと両立出来ると思います。 -
進学実績/学力レベル学校全体では平均より上です。
懇談も多くあるので、相談もしやすい環境だと思います。 -
施設掃除も行き届いており綺麗なイメージです。
毎日分担して、グループに分かれ掃除しているようです。 -
治安/アクセス駅も近くよい立地だと思います
-
制服一般的だと思います。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で、一番近かったため。
同じ小学校の友達も殆どこちらの学校に進学しています。
投稿者ID:587433 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価いたって普通の学校。一人の心無い教師が未だ居るので、総合評価1にしたいくらいですが、よい先生が大半なので2です。
-
校則校則の厳しさは普通だと思います。 ただ、きちんと制服を着ていないと学校に入れないし、ボタンが取れているのも1回目は名前を聞かれチェックが入ります。
-
いじめの少なさ生徒間の小さなトラブルはちょくちょく聞きます。校長が変わったので、いい学校に変わればいいなと期待します。
-
学習環境テストの前日まで範囲が終わらないとかが結構あるので心配です。うちは行ってませんが、夜に勉強を見て貰える制度があるらしいです。
-
部活特に吹奏楽部が毎年賞をもらいます。その分、練習が厳しいようですが実勢はあります。
-
進学実績/学力レベル他の学校と比べたことがないので何とも言えませんが、生徒数が多いので上は北野高校、大手前高校も毎年います。
-
施設建物全体が古いので耐震が心配です。災害の時の為にも、講堂に冷暖房はほしい。
-
治安/アクセス京阪野江駅から徒歩10分程度だと思います。校区が広いため、遠方の子供は自転車通学は許可されていないため、徒歩通学が大変そうです。
-
制服紺のブレザー、スカート、ズボンはグレーのチェック柄。一見かわいいのですが、胸元にリボンやネクタイがないため、締まりがなく間延びした感じです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいわゆるヤンキーのような子は見当たりません。それは、服装、髪型が乱れている子は学校に入れないからだと思います。あと、1クラスに2名くらい不登校の子がいるのが気になります。
入試に関する情報-
志望動機公立中学はここしかない。 同区なら違う中学に通えるらしいが、通学距離がかなりあるのでここしかなかった。
投稿者ID:621304 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価ありがちな普通の公立中学校です、吹奏楽など頑張っている部活もあるみたいですが特に際立ってこれがすごいとか誇れるものは無いと思います。平均点前後くらいの中学ではないでしょうか。
-
校則校則が特に厳しいいとか緩いとかはないです、平均的標準な公立中学校レベルだと思います。
-
いじめの少なさ表にでている陰湿ないじめはないと思いますが水面下での小さいものまではわかりません、ないわけないでしょう。
-
学習環境普通としか言いようがないです。学習環境は決して学校が作ってくれるものではないでしょう。
-
部活吹奏楽など一部では好成績なものもあるようですが、所詮普通の公立中学校です。
-
進学実績/学力レベル特別な誇れるものはないでしょう。すべては本人次第ですから。学校がどうのこうのではないでしょう。
-
施設これも普通でしょう。公立中学校で特別な施設などある所はないのではないでしょうか?
-
治安/アクセス治安は普通特に問題ないです。
-
制服ブレザーで普通に可愛いと思います、オシャレと言うほどでもないですが。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特別変わった生徒は在籍していません。
入試に関する情報-
志望動機家近で校区だったからで特に理由なんてないです。 動機もないです。
進路に関する情報-
進学先まだ卒業していませんので。
投稿者ID:556696 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に見て子供を通学用させるのに嫌悪感覚を感じる事はなく、子供も毎日楽しく通学出来てる為。先生方との橋渡しもスムーズな為
-
校則先生が熱心で生徒とのコミュニケーションが円滑。特筆すべき問題点は見当たらない。
-
いじめの少なさ自分のこどもと関わるいじめはないが、他クラスではチラホラ耳にする。全くない学校はないと思う
-
学習環境コロナ禍でのオンライン学習の導入も比較的スムーズでしたし、テスト前のフォローも出来ていると感じるから。
-
部活家の子供は帰宅部ですが、学校に行く機会があった時に各クラブ熱心に活動している。
-
進学実績/学力レベル先生方は熱心ではあるが、やはり公立の中学校なので限界はあると思えるから
-
施設公立の中学校でそこそこの伝統もあり、校内下足なので汚いイメージがありましたが、きちんと清掃出来てる点は素晴らしいと思った為
-
治安/アクセス家ご校区ギリギリで少し遠いと感じた為
-
制服女子も男子もブレザーの一般的な感じの制服ですが、少し値段がお高いのが気になりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本クラス仲良く明るい生徒さんが多い様に思われ、通学面での心配が少ない為
入試に関する情報-
志望動機公立中学の為校区で決められており、他の選択肢が無かった。越境入学は友達関係もあり考えなかった
進路に関する情報-
進学先私立の普通科の高校に進学
-
進学先を選んだ理由子供の本人の希望。少し遠方なので心配したが通学を希望する子供が強く望んだ為
感染症対策としてやっていることオンライン授業の、導入も比較的早く、子供の分散登校等の対応、生徒や先生がコロナ罹患して時の対応も早く好感が持てた投稿者ID:750539 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価個性豊かな生徒と先生がたくさんいてすごく楽しい学校です。
数年前の悪いイメージで進学を避ける方もいますが、全く問題はないと思います。 -
校則スカートの丈、靴下の長さ、など生徒からは厳しいという声もよくあがっているが、先生方が服装や礼儀についてしっかり指導をしてくれるので、人間としての基盤が整っている生徒が多い。
生徒会役員の公約のもと、時間を守り、きびきび行動できる人間の育成に向けて頑張っているようです。 -
いじめの少なさ1年生のときは、いざこざが何度かありましたが3年生になった今は安心です。他の学年も大きな問題はないと思います。ちょっとした揉め事が起きても先生がすぐに解決するために色々としてくれるので大丈夫だと思います。
-
学習環境ICTの優良校にもなるくらい、授業の環境は凄く整っています。ですが、ICTをよく使う先生と全く使わない先生がいるのでクラス間で
環境の差は多少あると思います。事あるごとに補習を行う先生もいるので、生徒からするとしんどいかもしれませんが、確実に力はついていると思います。 -
部活吹奏楽部やソフトテニス部、陸上部が活躍しています。お忙しい中 熱心に指導してくださる先生が多いです。 真面目に打ち込んでいる生徒が多いです。 顧問曰くお金があるらしいので練習道具は揃っています。
-
進学実績/学力レベル面倒見の良い先生が多いので、思い通りの高校などに進学出来てる人が多いと思います。努力次第という感じなのでもちろん個人差はありますが、他の学校と変わらないと思います。
-
施設校舎の綺麗さは普通です。隣に蒲生グランドがあるので、外で活動する部の練習は整っています。少し教室が狭いので、3年生になるとパンパンになります。
-
治安/アクセス治安はとても良いです。野江駅からは徒歩3分ほどです。
-
制服ブレザーにグレーのスカート、ズボン、ポロシャツ普通に可愛いと思います。制服リサイクルなども行っています。 セーターだけで、外に出るのが禁止なので見つかったから注意されます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人がほとんどですが、数人他国籍の生徒もいます。
入試に関する情報-
志望動機一番近い学校で同じ小学校の子もたくさん入学する学校だったので。
投稿者ID:585893 -
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に、今住んでいる地域ってこともありますが、満足しています。
近隣と比較しても私達の生活地点が良いと思います。 -
校則結構、中学生に自由な感じで厳しい校則はないです。
他の中学校では校則で禁じられている行為も、この中学校では禁止になっていない部分もあり生徒達が羨ましいがられています。 -
いじめの少なさ先生が、とても優しい方が多いのが要因だと思います。
生徒達も先生との打ち解けていて、先生と気軽に会話しているので、その会話から生徒達の異変に先生が対応してイジメに繋がらないのだなと思います。 -
学習環境放課後の自由学習の時間があり、授業では時間が足りなくて行き届かない勉強もサポートして貰えて、学力アップにも繋がり親としては安心しています。
-
部活運動系のクラブに入っているのですが、勉強を重視して貰えて、クラブ顧問の先生は、クラブ活動後に勉強を質問出来る時間帯を、取ってくれています。
-
進学実績/学力レベル進路に関しては、先生のご協力もあり、苦手な分野の教科を克服させたいただけるので進路に関しては結構良いと思います。
-
施設体育館も綺麗な学校で図書館も騒ぐ生徒も居なく、静かで本が選べ、ユックリと読める空間を維持しています。
-
治安/アクセス見回りを含め、地域密着型の学校でOBの地元先輩の方達も、何気に見守っていただけていて安心して生活ができます。
-
制服制服は特に変わった感じではありません。
ごく普通の制服です。
入試に関する情報-
志望動機必然的に地域の中学校であり、私立に行かない限り通う中学校です。
投稿者ID:577738 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の授業内容が分かりにくい人が多いです。ほっっっんとに分かりにくいです(笑)
それに、授業中うるさくて集中出来ないなんてことが多いですね。
僕の学年は全体的に見て平均年齢が幼いように感じます -
校則多分結構厳しめです。
でもちゃんと真面目にしとけば問題ありません。でも女子で肩に髪の毛がかかったら結びなさいってのは男子から見てもめんどくさそうだなって思います。 -
いじめの少なさあんまり耳にしませんね…。
小さなトラブルはよく見かけます。
いじめがあっても先生はちゃんと対応してくれないと思います。 -
学習環境授業中、生徒がうるさすぎて話になりません。
どうせ聞かないのであれば寝ろ!って思いますね。
-
部活結構盛んだと思いますよー
特に、吹奏楽部とソフトテニス部ですかね -
進学実績/学力レベルさあ。知りません。
でも、偏差値高めの高校に進学出来てるのでいい方…なのでは?? -
施設充実してる方だと思います
-
治安/アクセス地下鉄がすぐ側にあるので便利です
-
制服くそダサいです。でも慣れます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか良いふうに言えば元気な人が多いですね。
悪くいえばメリハリのつけれない人達が多いです。真面目な子は真面目なんですけど。
入試に関する情報-
志望動機校区内だから
投稿者ID:541052 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に大きな問題、生徒の素行も問題が無く生活してます、部活、学校の友達と仲良くして頑張っている。良い学校だと思います。
-
校則一般的な中学校の規則と同じで、特にスマートホンの持ち込みも禁止されています。
-
いじめの少なさイジメについても担任の先生、学校側へ相談する事で迅速に対応できると思います。
-
学習環境友達と集まって勉強する環境がある、また協力して頑張って出来ています。
-
部活部活の種別によって部員は異なりますが、楽しく目的を持って頑張っています。
-
進学実績/学力レベル英語の勉強も予習、復習をしっかりと実施して結果に対して補う環境になっています。
-
施設学校自体は古いですが、冷房、暖房の設備が整っており問題ありません。
-
治安/アクセス自宅から1キロと近くて徒歩通学は安心だが交通量が多い。
-
制服一般的な指定の学生服の為、非常に安心が有り私服で無いので助かります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほぼ日本人
入試に関する情報-
志望動機家族の転勤で引っ越し中学校の入学と同時に転入させた。生活も慣れて安心しています。
進路に関する情報-
進学先地元の旭高校
-
進学先を選んだ理由友達が親しみやすく良かった。
投稿者ID:550792 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2022年01月投稿
- 1.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生はもちろん、校長先生もいじめをしっかり把握しておらず、話し合いの中でペンを握りしてずっと書き留めていました。なにか発言したと思ったら、話している内容と少し外れていたり正直意味がわからなかったです。先生方はいじめの重大さを軽く見ているようにしか見えませんでした。卒業式は私一人で別室でしましたが、沢山の先生に囲まれて苦痛でしかなかったです。
-
校則校則はあるだけでそんなに厳しくなかったと思います。ポニーテールだめなのは意味がわからなかったですが。
-
いじめの少なさこの年はいじめが多かったと思います。何度も先生に相談して話しても話は聞いてくれるものの、無理やり学校に来させようとし、行事ごとだけ無理に参加させられます。虐めた側の親も含め話し合いもしましたが、態度がとても悪く何年経ってもずっと忘れません。私だけでなく、他の子達に対しても暴言などが凄かったです。先生は絶対知っていたはずなのに、私が言うまで知らなかったふりでした。ありえません。
-
学習環境勉強面では困りませんでした。放課後や休み時間など先生に聞きに行ってる人は多かったです。
-
部活バレー部は強かったと思います。他のクラブは分かりませんが、賞状は結構もらってたのかな。
-
進学実績/学力レベルクラスには頭のいい人がちらほら。私が志望校を伝えた時には無理ですと言われましたが、余裕で合格しました。
-
施設グラウンドは第2グラウンドがあるので、体育祭とかはとても便利だと思います広かったです。
-
治安/アクセス駅も近いのでとてもいいと思います。
-
制服他のとこに比べたらちょっとださいかなと思いました。
入試に関する情報-
志望動機通える区域がここだったため。特に理由はありません。たまたまです。
投稿者ID:808061 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生によりますが、親切で温かい先生が多いように思います。行事も子供達の事を考えてやってくださるのでありがたいです。
-
校則女子の頭髪は肩についたらくくらないといけませんが、くくり方によっては駄目なようです。男子は以前に比べると頭髪は緩いです。
-
いじめの少なさ表はいじめはないといった感じですが、特に女子は裏であるようです。
-
学習環境学年によるだろうけど、テスト前になると放課後、友達同士で勉強するのに学校に残って、わからない事を教えてくれる先生や友達がいていい環境だったように思います。
-
部活部活によって違いますが、揉める事もありますが、皆が目標に向かって一生懸命頑張っていると思いました。
-
進学実績/学力レベル学年によりますが、部活しながらも、成績のいい子が多かったように思いました。
-
施設学校は古いですが、全教室にクーラーがあり、他も設備はいいと思います。
-
治安/アクセス治安はよく駅も近いし、人通りもあってよい立地にあると思います。
-
制服男女共に上はポロシャツですが、袖がよく破れます。ズボンもスカートはチェックでいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で、一番近いし、兄弟も卒業した同じ学年にしました。
進路に関する情報-
進学先自転車で通える近くの高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由自宅から近く、自転車で通えるし、学校の雰囲気も良かったため
感染症対策としてやっていること教室の換気やマスク着用は勿論のこと、毎日健康観察をして頂いてます。投稿者ID:794951 -
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなくな感じですが悪い学校でが決してないと思います。良いニュースがあんまり最近はないですけど、この学校は安心出来ると思います。
-
校則満足していますした今は卒業しているので校則が代わってるかは分かりませんが。校則が多すぎる学校もあるそうなので、それだと不満も出ると思いますけど、この学校はそのような事はありません。
-
いじめの少なさ特にはなかったです、学校じたいは問題のない学校と思いますけど
-
学習環境満足しています先生も良い人たちばかりなので安心して取り組めました成績は良い方ではありませんでしたが、授業中も楽しく取り組めました。
-
部活活気があって良かったんです、賞を取る部活などもありますので指導良いと思います自分は運動部に所属してましたけど、良い先生でした
-
進学実績/学力レベル頭は良い方ではなかったです、先生方は一生懸命教えて頂いたので感謝しています、高校にも無事入れましたし、感謝します。
-
施設充実していました、校舎も綺麗ですし、整備されてると思います、屋外プール体育館もありますし校庭は広かったので。
-
治安/アクセス少し交通量が多いので危険な場所もありますが周りにマンションも多いので大人が一杯いるので安心です
-
制服特には不満はないですが今の状況を把握はしてませんので。分かりませんが。
入試に関する情報-
志望動機家から近いので、ここの学校に決まりました。義務教育ですので。
投稿者ID:576033 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価よくある平穏な学校だけど、自分たちの学年はヤンキーが多かったり、よくやたらと怒られていました笑
行事ごとには熱心に取り組む子が多かったのが印象強いです -
校則女子のスカートはやたら言われた
膝立ちしてスカートが地面についていなかったらアウトとか、靴下もくるぶしから10センチ以上とかやたらとうるさかったけど、みんなフル無視してましたね笑
化粧もほとんどの子してましたけど注意されてたのは見かけなかったんで甘かったです笑笑 -
いじめの少なさ陸上部内でいじめがあったのにあまり対応してなかったっていうのを耳にしました笑笑
一度終わったもののまたいじめが出てきたらしいですけど笑 -
学習環境扇風機4台あるのに半分壊れていた修理する気は全くなかったと思う
クーラーは自分たちが勝手に暖房と冷房つけたり温度などいじり過ぎてたのでよかったかも笑笑
受験前の休み時間はみんな遊んでた
受験っていう雰囲気が全くなかったのは覚えてる笑
授業もカモやった -
部活吹部とテニス部は表彰多くて納得いってたけど、地理歴史研究部はやたらとオフ多かったのに表彰毎回並にしてて謎だった
-
進学実績/学力レベル上の人はとことん上、下の人はとことん下で間の人があまりいなかったかもしれないです、わかんないですけど。
-
施設まー、運動場が狭かった。廊下が狭かった。体育館狭かった。
運動場は狭かったから隣のグラウンド使えてよかった。
職員室前にミストはほんとに良かったと思う -
治安/アクセス真前に綺麗な区役所と広場があって子供たちが多くいたから安心やったけど、区役所でやたら溜まって遊びすぎたかもしれないですね笑
-
制服普通にいいと思う
制服新しなって防水になったし、軽かった
でも、ポロシャツ硬いし、前のやつは腕の先が破れてたから、足して割って2がちょうどいいと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自分らの学年はうるさくてヤンキーってゆーかやんちゃがほとんどで、高校で中学の雰囲気が全くちゃうっていう話が多かった笑笑
あと登校の時に来るんみんな遅くて、20分に教室閉まるのに25分にしめてて並ぶんほんま遅すぎてたのに、人あんまおらんし、遅刻者が並ぶ列に自分らの学年が8割くらいおった
入試に関する情報-
志望動機校区内やったから
進路に関する情報-
進学先市内の公立高校
-
進学先を選んだ理由親に行けって言われたから
投稿者ID:540469 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価僕は3年生なんですが、7月に入るくらいの時にクーラーについて問題が発生しました。教室は1.2組と3.4.5組で少しだけ離れているんです。そこで3.4.5組だけは教室から熱が逃げにくいという理由でクーラーが早めについたんです。さらに1組では扇風機が壊れたという理由で早めにクーラーがつきました。そこで2組の人たちが「自分たちのクラスもつけてほしい」と言ったのですが我慢をしろと言われていました。付近の小学校ではクーラーに扇風機も付いていたらしいですがおかしな話ですね笑
-
校則厳しすぎます。「上の先輩の時はこうだった」などほかの学年などと比較され結構うるさく言われます。
-
いじめの少なさいじめの噂は聞かないですね
-
学習環境少し姿勢が悪いだけで結構注意されます。猫背の場合どうするんですかね笑
-
部活軟式テニスがよく表彰されていますが異常なほどの大会の数があるらしいです。
-
進学実績/学力レベル知りません
-
施設見た目は色を塗って綺麗にしていますが、中身はボロボロで一学期に扇風機が全クラス禁止になりました。
-
制服正直ダサいです
入試に関する情報-
志望動機近かったから
投稿者ID:442335 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校風については、とにかく普通です。厳しすぎる事もなく、規則内である程度の事由を持ち、のびのび過ごしてる感じがします。
-
校則校則に関しては、そこまで厳しいものはありません。いきすぎた格好をして通学しているお子さんはあまり見かけません。
-
いじめの少なさ自分の子供の学年では、いじめなどがある、あったなどの話しはあまり聞いた事はありません。
-
学習環境学習環境についても、区内でもごく平均的な感じです。ただ やる気のあるお子さんは、お互いに勉強に励んだりと、トップグループに留まる努力をしています。
-
部活部活に関しては、運動部のお子さんが全国大会に出られたりと、みなさん毎日練習をがんばっています。
-
進学実績/学力レベル進学実績については、その年々で過ごして差が出てきますが、私立・公立ともトップクラスの高校に進学された方もおられます。学区の雰囲気なのか、ほとんどの方が受験にむけて早い段階から塾へ通われています。
-
施設校舎などは新しくはありませんが、みなさん綺麗に使われています。
-
制服男女とも紺ブレザーです。スカート、パンツはチェック柄でプレッピーな感じです。ポロシャツは学校指定でネームを刺繍したものになります。
入試に関する情報-
志望動機学区内で家から近いので。学区内のどの中学も平均的に変わらない成績だったため。
-
利用した塾/家庭教師ECC
-
利用していた参考書/出版書入試はありません。
投稿者ID:3010101人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価担任の先生に良し悪しがあり、いい先生に当たるとラッキー的な感覚だった。宝くじじゃないんだから、もっと先生にも指導が必要
-
校則ピアスを開けている子や髪の毛を染めている子がいても徹底的に指導はしていなかった
-
いじめの少なさ我が子の学年は少し幼い感じがあり、イジメはなかった様に思う。
-
学習環境いまいち勉強に取り組んでいる感はそれほど見受けられなかった。
-
部活顧問の良し悪しが激しい。強いところは外部から呼んでいる様だが、いまいちのところは野放しだった
-
進学実績/学力レベル担任に差がありすぎる。熱心な先生はとても親身だが、あんたはここでええんちゃうみたいな適当な担任もいてガッカリした
-
施設古い学校なので、まだまだ整備されていないところが多々目立っていた
-
治安/アクセス住宅街と公園が近いので、とても環境が良かったと思う。
-
制服もともとリュックだったが、最近リニューアルしたらしく益々ダサくなっていた
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今は卒業したので、あまり知らないが真面目そうな子が増えた気がする
入試に関する情報-
志望動機1番家から近い地域の学校で、子供の友達も多かったために選んだ
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学した
-
進学先を選んだ理由子供が希望した学校だったため。しかし学力がある子だったので、担任はもう少し上の学校を勧めて欲しかった
感染症対策としてやっていること今は卒業したため、コロナ感染対策は全く知りませんし、耳にも入ってきません投稿者ID:751241 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、蒲生中学校の口コミを表示しています。
「蒲生中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 蒲生中学校 >> 口コミ