みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 常翔学園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2018年入学
態度の差がひどいです
2019年12月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価iPadを使う制度はとてもいいのですが
壊したりなどしている生徒がほとんどのためほとんど活用しておりませんし
なぜか、プリントと同じような内容のアンケートが配信されたりなどして、とても面倒です。それに説明会では雰囲気のよかった先生でも入ってみれば態度を急変させてきますので入った新入学生は不安になる可能性がとても高いです。
また、現在高校生の一貫生と比べてくる先生もいますので嫌な方とかはおすすめ出来ません。 -
校則まず、ネットガーディアンというものを付けているのにも関わらず
学校の情報や、制服をネットにあげている子には一切注意などなしで流している
夏休みや冬休みなどの長期期間の休みとなれば
数週間では確実にできない量をだす先生もいれば
配慮して少ない量を出してくれる先生もいます。
だけれど配慮してくれてる先生でも追加の宿題を大量にだすため
入学はあまりおすすめ出来ません
それに、絶対見てないじゃん!!ってなるようなハンコの押し方でもあります。先生の評価ですが
一類と二類で態度を変える先生もいれば
態度を変えずにそのままの先生もいます
まれに、授業中なのに人生について語り出す面白い先生もいます。 -
いじめの少なさ1年のときに同じクラスの男子が一類並みのずば抜けた成績の子が二類の底辺レベルの子をいじめてました。
現在、2年生になりその一類並みの子は一類へと転類していじめているとは聞きません。
後は虚言癖がある方は、確定で虐められるのでやめた方がいいですね
2年の後半から人間関係が崩れて上手くいってない子をみたためです -
学習環境生徒の中には当たり外れが凄いです。
お金の貸したのに返さない子や自己中な子もいます。 -
部活部活の数は高校よりかは少し少ないですが
楽しそうに部活をしている友達は沢山います。
ですが、1度でも部活を休めば、退部しろという厳しい先生もいます
理由があっても退部しろと言うことがあるみたいです。
私、自身も部活に入っていますが
先輩や後輩もとても楽しそうにしているので
とても良いです。 -
進学実績/学力レベル高校への進学は最低値でも42なければ無理です。
ですがせめて50以上を中2に取っていなければ公立への転学をおすすめされます。
実際、転学した子もちらほら居ます -
施設去年の地震によって中学校舎は各クラスの端の壁にヒビが入っており
隣のクラスの授業が丸聞こえです。
それに食堂の利用は、高校生より数分遅くしてもらっています。 -
治安/アクセス治安はさほどですが
通学は地下鉄から学校までの距離はさほどの距離なのでとてもよいです。
それに自転車では大きな坂を1つだけ登らないとダメですが
途中の信号に引っかからなければとても早くつけます。 -
制服現在の緑のブレザーに男子は青のブラウス、女子はピンクのブラウスのほうが可愛かったです。新制服は、小豆色のブレザーに、男子はクリーム色のブラウス、女子は変わらずですが
高校のようにネクタイとリボンが選べるようになったりなど
2種のネクタイ(リボン)を買わなければなりません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか18時まで学習タイムというものをなくして欲しいです
実際、寝ている生徒などがほとんどですし
課題がない生徒は暇しております。
また、常翔キャリアアップなどという
実験をするだけのことや
自分で約1週間だけで自作の商品を作って発表をしようということをするだけです。
入試に関する情報-
志望動機親に無理やり受験を進められ、学力的問題で家の近かったのもあり選びました
進路に関する情報-
進学先そのまま、常翔学園高校の文理進学科にコース変更しようと思います
-
進学先を選んだ理由文理進学は学習タイムが中間、期末のみしかなく
授業時間が6時間目までしかないため
部活にも参加しやすいからです
投稿者ID:60135817人中12人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
全体的に見て、良い学校だと思います。私立なのでお金はかかりますが、内容はそれなりに満足しています。保護満足度も高いと思います。
【学習環境】
宿題や学習タイムや、朝のモーニングテストなど、勉強はちゃんとやれているように思います。
【進学実績/学力レベル】
出来てまだ10年くらいの学校なので、あま...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
遊ぶ暇なんてなくて、青春もできません。正直言ってこの学校はオススメしません。
他の学年はわかりませんが、私たち7期生一類は先生からの圧力がかかります。一類なんだから、とよく言われます。順位が下がったり課題を出さなかったりすると二類に落ちてしまいます。
文化祭は友達を呼べません、家族だけです。食べ物類...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
同志社香里中学校
(私立・共学)
-
-
自由で生徒が考える学校
4
保護者|2020年
帝塚山学院泉ヶ丘中学校
(私立・共学)
-
-
入学を検討しているなら考え直した方が良い
1
在校生|2024年
清教学園中学校
(私立・共学)
-
-
いい意味でも悪い意味でも面倒見のいい学校
4
在校生|2021年
関西大学北陽中学校
(私立・共学)
-
-
関大の名前だけで、子供の指導はイマイチ
1
保護者|2022年
初芝立命館中学校
(私立・共学)
-
-
先生も生徒も素晴らしい学校です
5
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 常翔学園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細