みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 大池中学校 >> 口コミ
大池中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価グローバル化はすごく進んでいると思う。昔の悪かった時からよくなっているのがすごくわかるけど一学年に二人以上はやんちゃといえる生徒がいる
-
校則最近校則の改正が進んでハーフアップやツインテールがよくなった。気になる点がどこかと聞かれたら靴下が白なところくらいだと思う。基本的には大体他と同じ。
-
いじめの少なさないとは言い切れないのが現状。特に目立つようなことはないが派閥が思いっきり分かれているので言い合いは多々あります。特別支援に通う生徒を他の人より理解しにくいことを利用してあからさまに見下したりはよくある。
-
学習環境先生に直接聞きに行く人が多い。聞いたら教えてくれるし、話は面白く理解しやすいと思う
-
部活ラグビー部や吹奏楽部、サッカー部が力を入れている印象。バスケ部やバレー部には世間一般でいうと一軍女子がうじゃうじゃ集まる。馴染みにくい人は馴染みにくく転部もよくある。
-
進学実績/学力レベル最近はいいと思う。高津高校に行った先輩も一学年に一人はいる。頭のいい生徒も悪い生徒も高校には進学しているといった印象。ただ周りの学校と比べるとめちゃめちゃ下
-
施設最近体育館にクーラーがついたので昔と比べると涼しい。だが、美術室など冷暖房がない部屋があるのが難点。
-
治安/アクセス外国の方が多い反面まだ多文化共生に反対の高齢の方がいるのも現状。コンビニにたまる生徒もちらほら見かける。
-
制服制服がダサいと言われがちだが折っている奴の方が百パーセントダサい!値上げしているので高いかもしれません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか在日韓国朝鮮人の方が多いです。後はウクライナや中国などたくさんの国籍の生徒が集まっています。
入試に関する情報-
志望動機従姉妹が通っていたからもあるけど地域の範囲がここしかなかったので友達も小学校からの付き合いが多かったのもある。
進路に関する情報-
進学先高校進学
投稿者ID:949841 -
- 在校生 / 2020年入学
2023年02月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価それなりに普通という感じです。仲の良い友達といい担任に恵まれれば普通に楽しいです。先生も生徒も個性が強い人が多い気がします。
-
校則3年生に入ってからは特に高校入試の面接などもあり厳しく言われるようになります。シャツのボタンがあいてる、ズボンにシャツを入れてない、スカート丈の3つが主によく言われます。他は少しあやむやなところもあります。また、最近目安箱が設置されるようになり、変わってくる部分もでてくるかもしれません。
-
いじめの少なさいじめというか、避けられているような子はいます。
漫画みたいに表立っていじめるようなことはあんまりありません。
基本、仲の悪い子、嫌いな子がいるくらいだと思います。みんな仲良くみたいなのはあんまりない気がします。 -
学習環境二極化しています。全然やらずにサボる子と、授業を聞いたり内職して勉強する子にわかれます。内職は先生によっては怒られるので時と場合と人を見極めてする人が多いです。先生の質も結構バラバラだと思います。ただ、上位を伸ばすと言うより、下を持ち上げるような授業や学習が多いので、途中で落ちぶれても全然復活出来ると思います。逆に言うと上位は暇です。
-
部活運動部はたまに表彰されているのを集会でみます。ラグビー部が活発なような気がします。文化部はそんなに活気ないです。文化部入るなら正直帰宅部でもいいかと思います。ただ、吹奏楽部はほぼ運動部です。演奏会みたいなのもよくしてます。
-
進学実績/学力レベル学力レベルはめっちゃ低いです。文理学科目指す子が学年に5~6人な感じです。指導は親身になってしてくれます。絶対上位校!など縛りがないので自由で気楽かもしれません。
-
施設エアコン、冷房がついたので快適です。施設は綺麗では無いですがそれなりだと思います。トイレの掃除当番によってはトイレットペーパーがどのトイレにもなくて困ることがまれにあります。
-
治安/アクセス周辺の治安は悪いです。近所のコンビニや公園に問題児系の人達が溜まってます。家からすごく近いのでそこは便利です。
-
制服私個人は別になんとも思っていません。ダサいという人が多いのも事実です。緑多めです。ブラウスは大池の紋章?をつけないとダメです。学校から購入します。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、他の中学校を選ぶ理由が特になかったため。私立に行かなかったため。
進路に関する情報-
進学先高校進学
投稿者ID:8937552人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価静かに暮らしたい子にはあまりおすすめはしません。けどオタクや少し暗い子も多いので多少は友達はできます。部活によっては先輩後輩との関係がしんどかったりするらしいです。(特に運動部)
まあまあ充実しています。 -
校則靴下が白指定でくるぶしより上、女子は肩より上なら必ずくくれ、団子はなどよく分からない校則はありますが、一部の先生は見逃してくれます。しかし登校の際には生活指導の先生に止められますが、。
まぁ基本どの学校も同じようだとは思います。 -
いじめの少なさ別に私は直接見てないけど、あると思います。
悪口などは全然あります。
先生達は話を聞いてくれますが基本生徒は真剣に話し合わないので意味ないです。 -
学習環境放課後に教室に残ることは担任によってはできます。教科の先生に質問すれば放課後まで付き添ってくれることもあります。
-
部活ラグビー部が盛んなのかな...?とは思います。
運動部はいつも朝から放課後まで頑張ってるイメージです。 -
進学実績/学力レベルめちゃめちゃ頭は悪いです。
懇談の度に学力は大阪で下の方から数えた方が早いと言っています。
勉強したくない人にはオススメです。 -
施設体育館にはこの前エアコンが設置されたりどんどんよくはなってきています。
校庭はそこまで広くはありませんがテニスコートがあります。
図書室は最近漫画やアニメの小説が増えてきています。 -
治安/アクセス正直周りの治安はめちゃめちゃ悪いです。
近所の公園は夜になると人が沢山いるので近寄らない方がいいです。 -
制服周りのみんなはダサいと言っていますが言うても普通です。
スカート切ったりおってる人はいますが、緑のチェックなのでそこまで短くしても可愛くはならないです。むしろちょっと面白くなります。
ブレザーは深緑です。
ボタンは3年生になるとやはり取れやすくなってしまうので2~3個多めに買ってても大丈夫です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけでなく中国や韓国の人達にも結構優しい学校です。
日本語は分からなくても日本語を教えてくれる教室などがあります。
不登校の生徒が結構いるイメージです。
あとやばい生徒はクラッカーやシャボン玉、風船持ってきてはしゃぎ狂ってます。学年によっては地獄ですが楽しもうと思えば楽しいです。
入試に関する情報-
志望動機1番家からここの学校が、近かったから。
途中何回か後悔したけど今は大池で良かったと思ってる
投稿者ID:7445444人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価勉強の教え方はいいとおもいますが
制服はダサいしワイシャツがだめなのが嫌です。
学校生活は楽しいし
悪いやつもいないですね。
みんなやさしいです。
先生もやさしいですね。 -
いじめの少なさあまり少ないとおもいます。なので、安心して、学校生活が送れます
-
学習環境特に不便な点もないと思います。なので安心できるとおもいます。先生もやさしいです!
-
部活僕は吹奏楽ですが、
楽しいです!!
他にもいろいろな部活がありますよ!
運動部だと
ラグビー,サッカー,卓球,バスケ,などなど
他にも
PC 吹奏楽 家庭科 美術部などがあります! -
進学実績/学力レベルいいとはおもいます笑
正直僕にはわからないです。(._.)
先生が言うにはそこまで言い訳ではないらしいですね。
でも先生の教え方はいいとおもいます。 -
施設いろいろな教室があります!!!
特に不便なところはありません。
体育館では体育館シューズがいります。 -
治安/アクセス嫌でも良くでもないですね
-
制服ワイシャツが駄目なのが不満です!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人以外にも韓国の子や中国の子もいます!
入試に関する情報-
志望動機えーとー小学校から中学校に入学するのが大池中学校だったからです。
特に理由はありません!
投稿者ID:6403386人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生がもうちょい厳しく、
生徒が頑張れる、ふざけすぎなく
できるような習慣を身につけさせて欲しいです
他は良いと思うからそれだけ改善頼む -
校則中学校ならなんて事ない校則です。
スカートは膝より長く、
髪の毛が肩にかかる程度なら結ぶ、
不必要なもの(携帯ゲームなど)は持ってこない、
靴下は白(ワンポイント可)、くるぶしより長く、
タイツは12月から3月まで?
などです。 -
いじめの少なさこれと言ったいじめは無い
-
学習環境分からないことがあればちゃんと教えてくれます。
不満なところを探すといえば
勉強に熱心に取り組んでくれる(厳しいような)先生は、
授業中に生徒がうるさくしていたら 注意してくれますが、
優しいような緩い先生は放っておいたり、
注意を全然してくれなかったりで 困っています。 -
部活普通。
吹奏楽が頑張ってるイメージ?
体育系の部活は陽キャ、文化部は陰キャ みたいな
定理がついてるのが ちょっと、、、って感じ。
まあそれは生徒のせい。
体育系の部活は挨拶ちゃんとするけど、
文化部のパソコンと家庭科部は全然挨拶しない。 -
進学実績/学力レベル普通。
まあ、頭は悪いと思うけど。
うちの学年の3年(もう卒業する)は、
男子がめちゃ頭悪い人ばっか。
テストの点数1桁とか考えられへん。
もっと頑張れよ -
施設体育館には冷房ついたし、いいんじゃない?
たぶん今年からつくんじゃね。
去年の11月くらいについたから。
図書室は 古い本から新しい本(人気作とかマイナーとか)
あるから充実してる
トイレも普通に綺麗。
たまに、トイレ掃除する班が手抜いてたら、
トイレットペーパー無かったりするけど。 -
治安/アクセス治安いいと思う。
-
制服コケっぽいブレザーは慣れた。
別に悪くは無いと思うけど可愛くは無いな絶対。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけじゃなくて、中国とか韓国、ロシアとか
カンボジアとか
色んな国の子いてたのしい。
入試に関する情報-
志望動機大体、この地域の子らは大池中学校行くし、
大池以外の選択肢なかったから
投稿者ID:7238461人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価昔のイメージが、悪すぎて泣いてる子も黙るような学校であったが、校長、教頭、先生方の協力で、こんなに風紀が変わるものなのか??と思うぐらい、ビックリしました。入学させて良かったです。
-
校則生徒達が制服をきっちり着て、挨拶を必ずします。
先生とのコミュニケーションが取れてる事が何より嬉しいです。 -
いじめの少なさ出席率が、良く、何か有れば、すぐ対応してる姿を見て、感動しました。
-
学習環境生野区ならではの学習環境だと思う。
先生方が協力しあって、環境作りが良い。
推薦の生徒が、もうちょっと協力的な環境が望ましい。 -
部活今は、生徒数が少なく、試合は、合同ですが、
それでも、毎日、監督(先生) との連携しており、応援したくなります?? -
進学実績/学力レベル三学年になると、廊下に高校の案内を一面に張って、先生や生徒達が、説明を聞いたり、相談したりする生徒達は、必死に聞いてる光景を見て、感心した。
-
施設色々な国籍の生徒達が居てる学校なので、本もたくさん有りました。生徒にとって充実してる姿を何度も見ました。体育館も土足厳禁なので、綺麗に学年事に靴が並べてた。
-
治安/アクセス交通量は、多いが、広がって歩かず、車、自転車、歩行者確認しながら、通学してる。
-
制服だらしない格好が、誰一人居てない。
シャツが、例え出てたとしても、校門前後に立ってる先生方が指導して、生徒も直ぐ直してる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか多国籍の多い地域。
みんなで、助け合い、楽しく学校生活を送ってる生徒達が多い。
入試に関する情報-
志望動機子ども(生徒達) の事を良く見て、一緒になって先生方が動いてる姿を見て入学させました
進路に関する情報-
進学先三年間、子どもの事も分かって頂いてるので、三者懇談して決める
-
進学先を選んだ理由子どもの意見を重視しながら、先生と相談する。
投稿者ID:5998081人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価至って普通なので、このまま卒業まで問題なく卒業できればいいなと思ってます!!クラブがもう少しあればいいなとも思います!!
-
校則不良が多い、校内にタバコの吸殻が凄い!!
息子もよく泣いて帰ってくるので母としてとても心配です!!
いじめにはあってないとは言ってます! -
いじめの少なさ不良は多いけど、いじめはないみたい。1年前に少し問題が起きたみたいだが未遂で終わったみたいです。
-
学習環境先生の差別があるとかないとか。家庭環境で母子家庭だと先生が上から目線でもの言うと噂があった。
-
部活私の息子はあまり馴染めなかったみたいですぐにやめました!とても熱いクラブだったのでそれについていけないみたいです!
-
進学実績/学力レベル母からみたら息子は本当に普通レベル!!塾も習わしたけど続かない!これから先生と相談予定です!!
-
施設充実はしてるが、古い!!息子は図書室によく通ってるが見たかったのがよくなかったと呟いてます!!
-
治安/アクセス人通りも多く、家から近いので問題なし!!
-
制服まっ至って普通
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の子かダサい不良か、学校来ない子
入試に関する情報-
志望動機勝手に進む道だからです!その他に選ぶとかの理由はありません!!
投稿者ID:5761261人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校のレベルはそんなに高い方ではありませんが、その時の学年にもよりますが、のびのび過ごせる学校だと思います。特に、運動をしている子たちは、とても礼儀がよく、知らない保護者の人が来てもきちんとあいさつをしてくれました。
-
校則そんなに厳しく指導されているというイメージは、あまりないのですが、もともとそんなに派手な子はいなかったように思います。
-
いじめの少なさいじめがあったかどうかは分かりませんが、何かの理由で学校に来れなくて、不登校になっていた子はいました。なかなか先生の力だけでは、対処するのは難しいと思いますが、クラスの子どもたち力を合わせることも必要かなとおもいます。
-
学習環境中学3年になってもなかなかエンジンがかからず、成績が上がらず学校の授業について行けてなかったのですが、学校の敷地内に週に2回開校される塾があり、9月ごろから習い出し、なんとか先生も行ける高校を探してくれました。
-
部活特に運動系のクラブは、 どこも一生懸命練習に取り組み、礼儀もただしかったとおもいます。体育大会の時のクラブ対抗リレーが毎年ありますが、みんな一つになってすごく盛り上がります。
-
進学実績/学力レベルやはり、子供が行きたいと思っている学校がレベルが高くて落ちる確率が高いと判断されるとやはり受けることができなくて、他の学校をすすめられますが、それでも学校の先生は、行けそうな学校をすすめてくださり、その中でも子供の意思を尊重してくれます。
-
施設体育館は、部活でよく使われるのできれいに掃除されて、特に問題があるわけではありませんが、あまり図書館の話や読書の話はほとんど耳にすることはないので、あまり頻繁に使われていないのかなと思ったりもします。
-
治安/アクセス治安は良いですが最寄りの駅は遠いです。
-
制服特に可愛いとは思いません。むかしは、セーラー服だったので、どちらかというと少し大人っぽい感じです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかこちらの学校は、日本人よりも韓国にルーツを持つ子供達がたくさんいます。
入試に関する情報-
志望動機特に志望動機はなく、従来の決まっていた中学しか考えていなかった。
進路に関する情報-
進学先平野高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由親の希望としては、とにかく公立高校で、出来れば自転車で行けるところがいいと思っていたのですが、それを考慮して子どもに行く学校を決めてもらいました。
投稿者ID:5500581人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動も活発だし生徒もひとりひとり自覚を持った行動をしているので非常に良いとおもいまふ。特に進学指導が良いと思います。
-
校則自由で先生はうるさいことをあまり言わない。みんな校則を守っているから
-
いじめの少なさ皆無だと思います。生徒通し仲の良いグループがほとんどであり、問題生徒はいない
-
学習環境授業態度もみんなよく先生の教え方もいいので問題ないかと思います
-
部活普通に活発に行われているので特にこれと言ってもんだいはないとおもいます
-
進学実績/学力レベル普通に賢いひとも多数あり。先生の指導も良く生徒も真面目であるのでいいと思う
-
施設だいぶ古いが綺麗にされているので環境は良いのではないかとおもいまっする
-
治安/アクセス駅から近いし市内なので非常に便利は良いと思います。不満のある人はいないと思います
-
制服おしゃれで可愛くてみんな気に入ってると思います。いい感じなのではないでしょうか
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかどんな人かはわからないが真面目な生徒がほとんどだと思います。基本的にいい人ばかり
入試に関する情報-
志望動機地域だったから決まりました。私立は行く予定なかったよでここに決めました
進路に関する情報-
進学先大学に進学しました
-
進学先を選んだ理由そこに行きたいから決めました。基本的に生物系です。非常に満足しています
感染症対策としてやっていることますく、健康管理、換気はしっかりと行われてるなと感じます。良いと思います投稿者ID:7508531人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子ども3人がお世話になりました。昔から、名前の売れた中学校ですが、とても、いい学校でした。特に下の子は、今も 中学生に戻りたいようです。
-
校則どちらかというと、緩い方だと思います。靴、靴下は、基本色が白ならOKです。
-
いじめの少なさ子どもの話を聞く限り、想定内のトラブルはあると思います。思春期の集団ですから、トラブルはあって当たり前でしょう。トラブルがあった時は、直ぐにご連絡をしてくださいました
-
学習環境土曜日の特別学習
登校前の特別学習があるようです。
利用していませんでしたので、はっきりしません。塾に通わせていませんでしたので、わからないところは、先生に直接質問をしていたようです。どの先生も、丁寧に指導してくださいました。 -
部活運動部、文化部ともに数が少ないですので、
外部で、スポーツをしている子がいます。 -
進学実績/学力レベル若い先生でしたが、子ども達の希望の進路をよく聞いてくれて、わからないことはきちんと調べてくださいました。また若いからこそ、先生の体験談を、子どもが素直に受け入れられたとも思っています。
-
施設校舎は綺麗です。
グラウンドは、狭いです
普通の公立中学校です -
制服ブレザーは深い緑です。この色が珍しいと、後になって知りました
投稿者ID:2367681人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、大池中学校の口コミを表示しています。
「大池中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 大池中学校 >> 口コミ