みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 本庄中学校 >> 口コミ
本庄中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特別素晴らしいという点はないが、悪すぎることもない。1学年3,4クラスでマンモス校ではないので比較的先生の目が行き届いているのではないでしょうか
-
校則規則から逸脱した生徒がいないというのもあるが、特に厳しすぎるという印象はないので。
-
いじめの少なさ昔はあったような噂はきくが、今現在は特にいじめの話は聞いていないので。
-
学習環境進学実績としては特段よいイメージはないので、もう少し学力向上に向けた取り組みをしてもよいと思う
-
部活特別強い部活でもなくても、活動のための拘束時間が結構ある運動部があるため。遠征的な活動の場合に
何時まであるのかの情報がなく、帰宅が遅くて心配することもある。 -
進学実績/学力レベル進学実績は良いとは思えない。文理学科に進学する子も多くはない。
-
施設グラウンドは広くないので、運動部は譲り合って使っているようです。
-
治安/アクセス地下鉄の駅と駅のちょうど中間です。治安は特別悪い印象はありません。
-
制服最近新入生から制服は新しくなったので、私立の学校のようで良いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活以外にも外部の習い事(野球、サッカー、格闘技等)をやっている子も多いようです。
投稿者ID:951191 -
- 卒業生 / 2020年入学
2023年06月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価近ければここでいいと思います。特別避ける理由は無いです。体罰する教師もいないし、昔は治安は悪かったみたいですが今は大丈夫です。特別避ける理由もないし、特別おすすめもしないですね。
-
校則普通に中学校だなあって感じの校則です。ツーブロ禁止とか。女子の校則は、髪が肩についたらくくらないとだめ、耳より上でくくったらだめ(ポニテ禁止)三つ編み、編み込みだめ、ゴムの色も指定あり、髪染めピアス諸々禁止。 もちろんメイクもダメです。私は軽くメイクしていっていましたがバレませんでした。
-
いじめの少なさ典型的ないじめというのは1度しか見た事ないです。教科書がカッターで破られてたとかなんとか。陰湿ないじめはあると思います。仲間内でのハブりとか、いじりの許容範囲超えちゃったやつとか。
-
学習環境英語に特化してます。特に英検は毎年全校受験があり、毎回ちゃんと勉強して合格すれば卒業する時には3級までは取れてるって感じです。また、3級以上の二次試験のある級だと面接対策なんかもしてくれます。
-
部活帰宅部だったのであまりわからないですが、ソフト部が強かったイメージです。活気があり、存在感があったり部員数が多いのは野球部かな、と。
-
進学実績/学力レベルまじで普通の公立中学ですよ。ピンからキリまでいます。そんなに良くはないかな。
-
施設汚いです全体的に。特にトイレが悪臭放ってます。体育館は最近改修されてきれいです。その他は全体的にボロい。図書室は狭いですし誰も行ってないです
-
治安/アクセス緑橋駅から近いんじゃないかな。
-
制服可もなく不可もなくです。夏服の方が個人的にはすきだけど、まぁどちらかといえばダサい。
入試に関する情報-
志望動機家から近いからと、ほとんどの友達がこの中学に行くからです。特別後悔はしてないです
投稿者ID:9221671人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年06月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価もう二度と行きたくないです^_^
教師も威圧的で雰囲気が無理です(。 )b
あんまり楽しくなかったし教師の当たりハズレすごいよ -
校則スカート長いし眉毛整えちゃだめらしいー、眉毛はぶっちゃけバレないけど眉毛一本も抜くなは流石にやばいと思うーぼーぼーだったら不潔やん
-
学習環境英検の対策とかよかったとおもいますーおかげて受かりました♪
-
部活なんか女子多いところは絶対ドロドロしてるー!テスト前に大会あったら部活させられるやめとけ
-
進学実績/学力レベルみんな頭良くて内申点たすかりましたー!
あたまいいひとおおかった! -
施設トイレに鼻くそ付いてますあとたまに和式便所から尿垂れてて不快です
-
治安/アクセス公園側ぎんなんくさい
-
制服両方ダサくて受験の日浮きました
入試に関する情報-
志望動機ちかかったから割と後悔したでな♪部活も多い玉津か相生に行くべき
進路に関する情報-
進学先ハーバード大学
-
進学先を選んだ理由まあオレっちの手にかかれば楽勝やでな♪
家近いし偏差値にあってるからハーバード大学に行きました!
本気出したら行ける!
投稿者ID:8369306人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価本庄中学ゆくてたたえん本庄中学校は素晴らしい学園どすぞ!
張り切っていましょう
とても勇気ある。先輩より -
校則えーとですね。私はもうすぐ卒業するのですが
校則はまぁまぁって感じです可もなく不可もなくみたぃなぁー?
アゲー^ - ^ -
いじめの少なさあからさまないじめは無いけどぉ
陰湿ないじめはけっこーみかけましゅまったく気持ちが悪いぅうー
特に吹部とばれぇ! -
学習環境英語に特化しててめちゃいぃとおもいます~
面接練習いいっ! -
進学実績/学力レベルみんな頭いい!東大に行く方が半数です
でも、早稲田に行く人もいるかも、ー! -
施設いい!よもやよもやだ
とてもトイレが汚くて反吐が出そうだ!
おりものを壁にはりつけるな! -
治安/アクセス野球少年にバッドで膝やられます
-
制服夏服だっせー!ふゆかわちぃ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかきんぴらごぼうみたいなやつが多いですかね。
とくにラグビー部がきんぴらってます
入試に関する情報-
志望動機給食のおばちゃんのちんぴらごぼうが食べたかったから
それだけです
進路に関する情報-
進学先東京大学
-
進学先を選んだ理由頭いいんでそんなかんじかなぁー
他には自分探しにいきたいかなって
投稿者ID:8086896人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特に意味はないです。こちらが、通ってた時と、変わらず、勉強の仕方や校風など、全然、変わらず、子供を、通わせていて、安心だし、子供が、楽しんで、学校に行くのが、嬉しいです。
-
校則とくに、おもう事もなく、こちらも、この中学校、出身ですが、何年経っても、全然、変わってなく、学生生活するのには、何も不便が、ない。
-
いじめの少なさこちらが、通ってた時も、そうだが、いじめが、あまり、なくて、子供にきくと、今も、ないみたいで、昔と、変わらないなぁと、思った
-
学習環境こちらが、通ってた時と、勉強の仕方が変わったが、それは、時代が代わったら、変わるなぁと、思っただけ。
-
部活こちらが、通ってた時も、いろいろクラブがあったが、今の子供は、あまり、クラブ活動しない子が多いみたいで3点
-
進学実績/学力レベルこちらが、通ってた時は、結構、良い高校への、進学率もあったが、今は、少し、下がったみたいなので…
-
施設こちらが、通ってた時より、校舎が綺麗に立て替えられ、いろんな教室も増えたみたいなので…
-
治安/アクセス住宅街の中にある、中学校なので、自宅からも近く、交通の便も便利で、安心して通わせる
-
制服特に意味はないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか近所に住んでいる子供が、ほとんどで、外国人は、いない。元気な子供が多い感じ。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる丁が、この、中学校が、家からも近く、こちらも、卒業したから、よく、しっているから、この中学校にきめた。
感染症対策としてやっていること日にちは、覚えていないが、コロナ1次の時は、自宅学習で、パットを使っていたが、それ以降は、特に変わりない投稿者ID:746876 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価勉強も学習面のサポートもしっかりしていて、クラブの取り組みも熱心です。文化祭、体育祭もみんな楽しんで取り組んでいます。
-
校則厳しくもないが、みんなわりと従っているから。制服がサイズアウトしたときは、貸してくれてとても助かった。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはなかったが、陰で意地悪されるとか悩んでいる友達のお母さんはいてた。学校はクラスをわけるとか対処をしてくれていた。
-
学習環境朝に英語の授業を希望生徒だけして、くれたり
とても熱心な先生もいてた。英検もPTA会費で全生徒受けさせてくれたり熱心だった。 -
部活熱心に参加してました。友達同士協力したり後輩の面倒をみたりしてました。クラスが違う友達や学年の違う仲間ができた。
-
進学実績/学力レベル難しいTOP10校に進学している子もいて、まずまずと言った感じだと思います。進学先には先生が熱心に指導してくれました。
-
施設最近、体育館やプールがきれいになりました。
校舎は新しくもないのですが、古くもありません。
掃除もしっかりできていてきれいです。 -
治安/アクセス治安は良いと思います。住宅街の中にあります。最寄り駅から6分くらいだと思います。地域から見守られている学校です。
-
制服女子はセーラーで男子は一般的な学ランです。制服デザインは親の代からずっと変わってません。最近、カバンが大きいリュックになり便利になりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強もクラブも熱心な子もいるので、塾にも通い頑張っている生徒が多いイメージです。でも仲間と一緒だから乗り切れるって感じです。
進路に関する情報-
進学先金蘭会高等学校看護コース
-
進学先を選んだ理由小学校のときからなりたかった看護師になりたいという夢を叶えるため
投稿者ID:8625281人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年04月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価良い学校だと思いますよ。近ければここに入学したらいいと思います。
一部を除いて先生も話しかけやすく相談しやすい方ばかりですし、気さくな方も多いです。
生徒も一部の女子が五月蝿いだけで質がいいと思いますよ。 -
校則公立中学なら普通だと思います。
女子のスカートは膝下、短かったら物品購入で買わされる。
校則に「肩にかかる髪は結ぶ」とありますが、実際は肩にかかっても下ろしている人が沢山います。先生も何も言いません。
ただロングヘアだと結びなさいと言われると思いますね。
前髪もそうだと思います。多少目にかかっていても何も言われません。
髪を染めたりピアスを開けたりするのはダメです。
携帯電話の持ち込みも禁止です。 -
いじめの少なさ見たことも聞いたこともありません。
ただ女子の間での陰口が酷いです。 -
学習環境小テスト前は仲のいい女子たちが集まって教え合う姿が見られました。
-
部活運動部に加えて吹奏楽部は頑張っていると思います。ただ、他の文化部は自由奔放で穏やかな感じ。
-
進学実績/学力レベル生徒の中でも進学について話すことがあったりします。
ほとんどの生徒が高校に進学しています。 -
施設普通の公立中学という感じです。
全体的に古い感じはしますが、清潔感がないという訳でもなく、、
かといって埃はたまってますし、、
可もなく不可もなくという感じです -
治安/アクセス治安はいいと思いますが、駅からは遠いです。
-
制服女子の制服は公立中学の中では可愛いかなと思います。
男子は学ラン、女子はセーラー服という昔ながらの制服です。
入試に関する情報-
志望動機家からは遠かったけれど、兄がここに通っていたから。
周りの子がみんなここだったから。
進路に関する情報-
進学先偏差値70代の高校へ。名前は伏せます。
投稿者ID:736869 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年12月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価勉強に関して学校は熱心ですが、運動部の顧問の先生は勉強より部活優先です。
テスト前でも部活に来るように(強制ではないと言いながら)言い、部活ガイドラインは全く守られず、顧問の好き放題のようです。
学校は、ガイドラインは守っていますと言っているので、見て見ぬ振りなのでしょうか。
勉強が得意と言えない生徒は、運動部に入ると勉強をさせてもらえないので注意です。 -
校則概ね、生徒たちは不満もなく過ごしているようです。
-
いじめの少なさクラスでのイジメは少ないようですが、運動部では成績が悪いからとイジメ、また教師から生徒への暴言が有ると聞いています。
-
学習環境英語には力を入れており、補修もよく行われています。
ただし、生徒の実力は差が激しいようで、できる子はドンドン進み、できない子はついていけない子が多いようです。 -
部活生徒よりも、部の成績第一優先です。
勉強を優先させてくださいと言いながら、勉強が遅れてるのでとの理由で部活を休むと、みんなの前で謝罪をさせられるようです。
週に6~7日、朝練も含み1週間で35時間ほど活動しています。 -
進学実績/学力レベルまだよく分かりません。
-
施設図書館は小さくあまり種類はないようですが、家から持ち込んでの読書も可のようなので、問題ないかと思います。
-
制服制服には問題ないです。
入試に関する情報-
志望動機校区内だったので。
投稿者ID:488512 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何も問題もなく、とても楽しく学校生活を送れたので、とても良かったと思います。先生に相談がしやすかったので良かったです。
-
校則男子の髪の毛はツーブロックや刈り上げにしてはいけないので、校門のところで先生のチェックがあり、注意をされる。
-
いじめの少なさ周りの情報とかでもいじめの話は聞いた事がないが、本当のところはよくわからない。
-
学習環境テストの点数が悪ければ、補習があるみたいなのですが、点数が悪くなくても補習を受ける事が、できる。
-
部活顧問の先生によって熱心にしている部活とあまり活動を行っていない部活がある。
-
進学実績/学力レベル勉強の出来る子と出来ない子の差があるみたいなのですが、進学率は良いと思います。
-
施設全体的に古い学校ではありますが、体育館が最近、立て直されて綺麗です。
-
治安/アクセス治安は良いと思います。 駅からは少し離れています。
-
制服男子は詰め襟で女子はセーラー服で一般的です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんどの生徒が部活と塾の両立をしていて、毎日忙しそうにしています。
入試に関する情報-
志望動機中学への入学に対し特に希望がなかったので、校区内の中学に入学しました。
進路に関する情報-
進学先地方の高校
-
進学先を選んだ理由ずっと野球をしていて、その野球の推薦の為にその高校へ行きました。
感染症対策としてやっていること教室の換気や、消毒、健康管理表のチェックなど、徹底して行っています。投稿者ID:686019 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動が盛んな学校です。 勉強に関しても、英検全員受験や長期休暇中の補習など体制がしっかりしています。
-
校則靴下、靴は白を基調としていればオッケーなので、ワンポイントやラインが入っていても大丈夫など緩い感じです。
-
いじめの少なさ少なからずトラブルは聞きますが、先生方の対応は問題ないと思います。
-
学習環境長期休暇中は、補習など充実していてサポート体制は完璧だと思います。
-
部活運動部各部、吹奏楽部等さまざな実績をあげていると聞いています。先生方も熱心です。
-
進学実績/学力レベル進路指導に関しては、子供達の意見をしっかり聞いて対応してくださいます。
-
施設市内の中学校の中では運動場も広く設備が整っているほうだと思います。
-
治安/アクセス土地柄治安が良いとは言いにくいかもしれません。
-
制服男子は詰襟学ラン。女子はセーラー服。少し古い感じがしますが個人的には気に入っています
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動と勉強を両立して頑張っている子達がたくさんいます。
入試に関する情報-
志望動機指定の校区の学校だったため、他の学校は考えていませんでした。
投稿者ID:557581 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 3| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校風は悪くありません。学校に出向くと「こんにちは」と挨拶をしてくれる生徒は少なくありません。部活が勉学よりも優先される学校のようです。家庭学習や塾に力をいらなくても優秀な学生には、充実した生活が送られるのではないでしょうか。う
-
校則特に意味のわからない校則は有りません。
-
いじめの少なさラインを使っての、あからさまではないが小さな仲間はずれやいざこざはある様子です。
-
学習環境大阪市の平均点と比べると僅差で超えているようですが、全国平均とくらべると決して高くはありません。色々と対策を考えて入るようですが、結果に出るのは先のようです。
-
部活大阪市からの部活動ガイドラインは、本校では守ることはないのが校長の方針と聞きました。移動時間や準備時間、朝練も含めて1週間で33時間以上しており、家庭学習の時間は取れません。国や大阪市の希望の週11時間程度をかなり超えており、生徒はフラフラです。
-
制服標準服と言いながら、指定店以外では買えません。
夏は暑くて冬は寒いセーラー服です。 -
先生一部の先生とは思いますが、部活動に力を入れていて、本業の授業のための準備が不十分とのことです。それでも部活を優先したいと言われ、顧問をしている生徒以外のことは二の次のようです。本業を頑張っている先生もいます。
投稿者ID:4401661人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が多く社交性が身につく、その分友達との付き合いは慎重に決めた方がいい事もある。学者面は教師達もそれほどに力を入れているようには感じられなかった。部活動もルールを守って、楽しく頑張れたら先生も満足しているように感じた。教師と生徒との距離は近いように感じた。
-
校則校則は普通だと思う。女子の夏服のスカートがウエストのゆるい吊りスカートでシャツが着崩れしていた。
-
いじめの少なさイジメは特に聞いたことはなかったが、生徒の数が多いので環境に上手に溶け込めないで、不登校になった生徒が何人かいだと子供から聞いた。
-
学習環境うちの子供はあまり勉強をしなかったので、担任の先生も期待はしていなかったのか、学校側から特に何も言われたことはなかった。友達とテスト期間に一緒に勉強することはよくあった。
-
部活部活動は吹奏楽部に力が入っていた。その他の部活動は緩すぎず厳しすぎず、楽しい部活動だと思う。
-
進学実績/学力レベル子供から聞いた話しでは、私立校に進学した生徒がかなり多いようだった。レベルの高い高校の進学率はかなり少ない。
-
施設街中にある中学校にしたらまぁまぁの大きさだった。テニスコートが少し離れたところにあり、女子と男子の練習が別々で出来るようになっている。
-
治安/アクセス治安はいい方で、アクセスも駅から徒歩5分と良い立地にある。
-
制服女子は夏服があまり可愛いいとは言えない、冬はブレザーだったと思う。男子は学ランだった、夏服は白いシャツに紺色ズボンでとてもシンプル。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国の生徒もちらほらいたと思う。割と自由な発想の生徒や、個性的な生徒がいたと思う。
入試に関する情報-
志望動機校区だったから。他県からの転校だったが多くの友達と出会えたようで、勉強こそしなかったが楽しそうに学校に通っていた。
進路に関する情報-
進学先地元の家から一番近い、そんなにレベルは高くない、県立高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由公立で子供がなんとか進学できる高校だったから。
投稿者ID:647709 -
- 在校生 / 2015年入学
2017年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私はとても過ごしやすく、先生も生徒もいい人たちだと思います。
友だちも増えて楽しいです。
困っていたら周りの子が助けてくれたりするので、みんなで協力できていい仲間と出会える学校だと思います。 -
校則公立なら普通だと思います。
-
いじめの少なさ生徒間での軽いトラブルや、喧嘩はありますが、暴力はないです。
-
学習環境寝ている生徒に注意する先生もいますが、気づかれないことがあるので、それで成績が悪くても自己責任ですね。
先生はしっかりといろいろな面でサポートしてくれるので、わからないこととかがあれば、聞けば教えてくれます。 -
部活普通だと思います。
運動部や吹奏楽部の活動が活発です。
私は吹奏楽部だったのですが、人数がとても多いです。
楽しかったです。 -
進学実績/学力レベル進学がほとんどで家庭の事情とかもあると思いますが、就職はほとんどいません。
-
施設普通の公立の中学校と同じくらいで設備には困っていません。
トイレもきれいで過ごしやすいです。 -
制服公立なら普通に可愛いと思います。
女子はセーラー服、男子は学ランです。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校なので。
進路に関する情報-
進学先秘密。
投稿者ID:391695 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い学校でした。
校長が英語教育に熱心で、1年から英検を受けさせてました。
生活指導も厳しくしっかりしており、
クラブ活動にも熱心で盛んでした。
-
校則標準だと思います。
定期的なチェックは有りますが、
変型の制服着用の男子や、
極端に短い、又は長いスカートの女子も見かけたことはないです。
-
いじめの少なさいじめは聞いた事が有りません。
クラブ活動等も盛んなので、そんな事に関係する時間など、無いのでは? -
学習環境授業中の私語や態度には注意して下さってました。
夏休み等には、補習や質問教室なども、ありました。
毎年、公立上位校に数人進学しています。
-
部活運動系、文系共に盛んで、大会等で優勝や上位の成績を収めています。
個人でも、ブロック選抜に選ばれる選手も居ました。 -
進学実績/学力レベル進路指導もしっかりしていました。
3年の2学期には毎月のように、子供と2者、
親子で3者の懇談が有り、相談に乗って下さいました。
-
施設校舎自体は新しく無いですが、
運動場も含めて、近隣の中では広い方で、
運動会なども見学し易いです。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服と至ってシンプル。
周囲の中学校がブレザーに変わっていく中、
逆に中学生らしく新鮮でした。
入試に関する情報-
志望動機周囲の中学校の中でも、大人しく、評判は良い方だったのと、卒業小学校の進学先が、この学校だった為。
投稿者ID:2369062人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価正直なところ、母親中心に世話をしていたので、細かいところはわかりません市立中学なのでそれほど期待はありませんでした。娘は吹奏楽部に入り娘なりに一生懸命取組み先生や同級生と色々とありましたが一つの事に夢中になれたのは良かったと感じます。娘は顧問の先生を尊敬しており、良い中学生活だったと感じます。学業に関してはあまりサポートは無かったと思います。
-
校則他校の校則が分からないので正しい評価は出来ませんが、制服など規則は妥当と思います。
-
いじめの少なさ少なからず、多少のイジメはあるかと思います。娘も少し肥っており、言葉でのイジメはあったようです。
-
学習環境娘個人のヤル気や友人関係なども大きいと思うので、学校の環境がどの様に影響したかはわかりませんので、3の評価としました。
-
部活娘がいた吹奏楽部は良い環境と思いますが、運動部の活躍は聴きません。私が知ら無いだけかもしれませんが…
-
進学実績/学力レベル長男はかなり勉強し進学できましたが、娘はあまり進路に関して興味は薄く学校からの細かなサポートも感じられませんでした。学年や教師によって当たりハズレはあるかと思いますが、学校や教師だけの問題では無く、行政の今後の方針や取組も大きいと感じます。
-
施設正直なところ、学校を見る機会が余りなく体育館や校舎は新しく快適かは不明です。娘が言うには、空調などはあまり快適では無いようでした。
-
制服男子は学ラン女子は紺のスカートと白シャツ少し地味目の制服です
入試に関する情報-
志望動機一番近いの公立中学校だったから
-
利用した塾/家庭教師進学塾WIN
-
利用していた参考書/出版書親戚の勧めで学研の参考書を使用
進路に関する情報-
進学先大阪ビジネスフロンティア高校
-
進学先を選んだ理由第一志望が受からす、滑り止めの市立高校へ
投稿者ID:302965 -
-
- 保護者 / 2011年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立の中学校だが、クラブ活動の加入率が高く、それぞれのクラブも教師が熱心に指導している。そのため、素行不良になる時間もないくらい家に帰るとへとへとになっている。
-
いじめの少なさクラブ活動が熱心なため、同学年だけでなく、上級生や下級生のいいつながりもできているので、いじめは少ないように感じた。
-
進学実績/学力レベルほぼ全員が進学し、公立高校や私立高校まんべんなく進学しています。公立高校に限らず、進学校へ行く子の割合も多いようです。
-
施設校庭が広く、サッカーやラグビー、野球などのクラブ活動ものびのびとしています。また、武道場も整備されているので体育の授業も充実しているようです。
-
治安/アクセス公立中学校なので、全員徒歩で通えるところで、近所の友人と誘い合って通学している子も多いようです。
-
制服男子は詰襟、女子はセーラー服のごくごく一般的な制服です。
-
先生早朝から英語の自由参加の補習授業をするなど、やる気がある子を応援する体制は整っています。また、授業以外で気になる子がいれば親を呼び出しして早めに相談してくれるようです。
入試に関する情報-
志望動機校区の公立中学校だったので
-
利用した塾/家庭教師受験なし
-
利用していた参考書/出版書受験なし
-
どのような入試対策をしていたか受験ではなかったので特になし
進路に関する情報-
進学先私立の高校へ進学
-
進学先を選んだ理由偏差値と家の近さから
投稿者ID:441253人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入学前は、評判もあまりよくなく勉学や部活動に不安を感じていましたが、転任してこられたクラブ顧問の熱意により、また担任の生成でもあったことから、よい環境で3年間を過ごせたことと感謝しています
-
いじめの少なさいじめが全く無いとは、言い切れないところがありますが、直接息子から聞くことも無く、また父兄からも伝わることも無かったので
-
進学実績/学力レベル進学に関しては、学校独自の成果とは言い切れないところもありますが、自身の周囲を見ると確実な進学ができたのではないかと考えます
-
施設施設設備は決して新しくありませんが、教室の空調設備も近年完備したということで、勉強に取り組みやすいと思います
-
治安/アクセス自宅からは、非常に近く、アクセスは良好で公共交通機関も利用しやすく、地下鉄3路線バスなど
-
制服かわいいとは決して言い難いものがあります
-
先生息子が直接接した先生方は、非常に熱意ある指導でよかったと思います。より興味を持つことができるような授業であったと聞いています
入試に関する情報-
志望動機土地あえず近いからです
-
利用した塾/家庭教師ありません
-
利用していた参考書/出版書ありません
-
どのような入試対策をしていたかとくになにもしていません
進路に関する情報-
進学先地元の学校に進学しました
-
進学先を選んだ理由近かったため
投稿者ID:44128
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、本庄中学校の口コミを表示しています。
「本庄中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 本庄中学校 >> 口コミ