みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 玉津中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
玉津中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]-
総合評価進学への力はもっと入れて欲しいが、通っている我が子は充実して楽しそう。成績は中の上あたりで止まっているが受験を考えるとサポート、学力アップにつながるのか不明
-
校則自分の子供は特に乱れているわけでもないが、学校の話から校則に関することがほとんどないから。
-
いじめの少なさ子供の普段の会話出てくることがないからから聞くことがないから
-
学習環境2年性以下では試験の結果による順位がはっきりせず、我が子の位置がわかりにくい
-
部活何かで表彰されたとの話題を子供から聞くことがほとんど無いから
-
進学実績/学力レベル有名高校を受験する生徒もいるが、全体からすると僅かしかいないから
-
施設都会の学校のため敷地が特別広いわけでなく、そもそも部活数が多くない。
-
治安/アクセス周囲は住宅街で静かではあるが、たまにひったくりや痴漢の話を聞くことがある。瞬間的に通りに人が居なくなる時もある。
-
制服公立なので仕方がないが制服には特長がなく、昔ながらの制服の雰囲気。にもかかわらず値段が高い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一般的で超お金持ちもいないし、貧乏な家庭も居ない。人間関係を築くのにはニュートラルで良い
入試に関する情報-
志望動機家から通える、評判が特に悪いわけでもなかったから。妻の出身校でもあったから。
感染症対策としてやっていることオンライン授業は無く、問題集を配るだけでやや不満でした。その後オンラインの準備もしましたが、今後に向けての準備でまだやったことがない投稿者ID:686416 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生はすごく親切です。 子どもも小学校より楽しいと通っています。 担任の先生とも、授業以外でもお話する時間があるようで、安心です。
-
校則男子のツーブロックがダメだとききました。 それ以外は特に知らないです。
-
いじめの少なさ子どもが知らないだけかもしれないが、子どもからは聞いたことがないです。
-
学習環境特に悪いとか良いとか、比べようにもここしか知らないのでよくわからないです。
-
部活平日は4日、土日はどちらかのことが多く、少ないように感じるが、どこもそうなのか、わからない。
-
進学実績/学力レベルまだ一年生なのでよくわからないです。 入学してコロナで学校がなく、やっと慣れてきたという感じ。
-
施設特に可もなく不可もなくという感じです。 校庭はすごく狭いです。
-
治安/アクセス治安は悪いとは聞いたことがないです。 前に公園とグラウンドがあり、賑やかです。
-
制服ごく普通の学ランと、セーラー。 夏はポロシャツ。 セーターが指定じゃなければよいなあ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか子どもたちは、元気で礼儀正しく、優しい子が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機校区の中学校なので、小学校からの友達が多いので、この学校しか考えてなかった。
感染症対策としてやっていること手洗い、うがい、消毒、マスク。 クラブでは大会があるので健康観察をつけています。投稿者ID:684783 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に可もなく不可もなく、息子たちからも総合的には文句は少ないと思われます 部活動はそれほど熱心ではないようですが、時代の流れでしょうか
-
校則特に厳罰があったりとかは、全く聞きませんでした。 このご時世、やさしくしないと生徒が着いていかないのでしょうね
-
いじめの少なさほとんどいじめの報告はうけていません。 実際のいじめではいろいろ線引きが、難しいのではないかと思います
-
学習環境予習&復習を必ずすることで高校受験に調整し、見事合格しました。 ありがとうございました
-
部活息子も毎日、くたくたになって夜寝てしまってますが、楽しそうです。 競技ルールを改めて教えないのはいかがかと・・・
-
進学実績/学力レベル家で学習することしない子の差が大きいので、わかりませんが、学校の責任は無いと思います
-
施設すでにあちこち老朽化しているところも有るように伺っています。
-
治安/アクセス治安はそれほど悪く無く、アクセスは最寄駅から10分程度
-
制服一般的な学生服で、特徴もなく、普通だと思います スタイルによってかっこよさは変わりますよ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国籍は立地上、韓国系の人は多いですが、トラブルはありません。面白い子が多いみたいです
入試に関する情報-
志望動機家が近くで、特に悪い噂もなく、上の息子も高校受験に合格しており、志望を変える必要がなかっただけ
進路に関する情報-
進学先清水谷高校
-
進学先を選んだ理由近かったため
投稿者ID:557722 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特別良いとも思わないし、特別悪いとも思わない。 これと言ってよい点があるわけでもなく、逆にこれと言って悪い点も見当たらない、ごく普通の印象
-
校則特に厳しくもなく、特に緩いわけでもない、まあ普通の印象。 過去は男子は丸坊主だったが、それはなくなった。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるとは聞いたことはないが、やはり学生なのでそれなりの争いや確執はあるけど、いじめに発展するほどではない。と、思っているが実は知らないだけかも。
-
学習環境成績はいい方だと思うが、悪い方ではなく、いいときもあれば悪いときもあるしそれはどこでも同じ。
-
部活それほど部活動は活発ではないしグランドも狭いのでたくさんはないが、割りとみんなどこかに所属してる感じ
-
進学実績/学力レベル頑張ってる日とはがんばるが頑張ってない比土は頑張らないからいいといえばいいしわるいというわけではない
-
施設割りときれい
-
治安/アクセス治安は良く回りも静か
-
制服男子は学ラン女子はセーラー服 男子は学ラン女子はセーラー服 男子は学ラン女子はセーラー服
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかふつうのひと
入試に関する情報-
志望動機ここしかなかった
進路に関する情報-
進学先高校
-
進学先を選んだ理由特になし
投稿者ID:550226 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に良くもなく悪くもなく普通の学校です。特長も特にないです。
-
校則くつしたとスニーカーは白です。女子は肩より長い髪はくくります。
-
いじめの少なさ口の悪い子などはいて気の弱い子に強く行ったりするみたいです。でも陰湿ないじめはなさそうです
-
学習環境普通の勉強体制です。特に勉強をするわけもなくしないわけもないです
-
部活部活も種類が多くもなく少なくもないです。女子の陸上部やテニス部があればいいのにと思います。
-
進学実績/学力レベル普通です。3評価です。かしこくもなく、あほでも無いです。普通
-
施設古くもなく新しくもないです。3評価の普通です。これといった特徴はないです
-
制服冬は普通のセーラー服で、夏は規制のポロシャツです。どちらも丸洗いできるのでたすかります。
入試に関する情報-
志望動機校区できめられていた
-
利用した塾/家庭教師ない
-
利用していた参考書/出版書利用はない
進路に関する情報-
進学先阿倍野高校に行きたい
-
進学先を選んだ理由偏差値が50くらいで、共学を選んだ
投稿者ID:299306 -
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供自身は、楽しく通っていました。 友達も多かったです。 ただ、先生の干渉が多かったと思います
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは聞きませんが、ほんの些細なことでもすぐに先生が介入するので ケンカなど思春期に通るべき悪い部分もないようです。
-
学習環境生徒同士で、勉強を教え合っている場面もありました。 とてもいいことだと思います。
-
部活活発に部活に打ち込む生徒と、あまり打ち込めない生徒の差が激しいと思います。
-
進学実績/学力レベル進学に関しては、近くの高校に通う子が多いようです。 そのように聞きました。
-
施設ウォータークーラーが設置されていたので、 夏場の熱中症対策が安心でした。
-
治安/アクセス比較的、治安はあまりよくないと感じています。 大人の視線が必要だと思います。
-
制服一般的なものだと思います。 ネットなどで購入して、ボタンを付け替える事も出来ます。
-
先生部活の顧問の先生と反りが合わない生徒が多かったみたいだとよく聞きました。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近かったので。
投稿者ID:283771 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動にもう少し力を入れて指導してくださる先生がいれば...熱心な先生もいれば、そうでない先生もいますが、相談事には親身に話を聞いてくださる先生に出会えて良かったです。
-
校則靴下がスニーカーから出ないといけない!と最近知り 親子共に驚きました。あまり短くないようにという事だと思います。
-
いじめの少なさSNSやらなんやらで...とはチラホラ聞きました。先生方もその都度対応してくださっていたようですが...
-
学習環境学年によって カラーは違うと思うのですが、真面目に取り組む子とそうでない子に差があるように思います。授業中も騒がしいと チラホラ聞きました。
-
部活種類は少ないと思います。陸上部やラグビー部はありません。指導してくださる 先生方も転勤され 今はパッとしないと聞きます。
-
進学実績/学力レベル卒業ごは、やはり高校進学の子がほとんどだと思います。先生方も熱心に子どもの進路について 話を聞いてくださいました。
-
施設校庭は、狭いと思います。図書室も古い感じがします。体育館はまだきれいな方だと思います。
-
治安/アクセス玉造駅から、10分とよい立地にあると思います。鶴橋駅も歩いて行ける距離だと思います。
-
制服女子は、セーラー服 男子は学ラン
夏は 男女とも指定の白シャツです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけではなく、生徒の国籍は豊かだと思います。元気で明るい生徒が多いように思います。
入試に関する情報-
志望動機小学校からの友だちと一緒に部活動をしたいと子供が選びました。
投稿者ID:595944 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価生徒は外部からの人に挨拶してくれる。礼儀正しい教育の行き届いた学校。悪い子がいないし、いじめもない。
-
校則校則は一応あるが特に厳しくもなく、校則を守らない人もいない。
-
いじめの少なさいじめは数年前からないと聞いているし、娘もそんな気配はまったくないと言っている。
-
学習環境毎日朝に本を読ませるようにしているので、本を読む習慣ができてありがたい。
-
部活美術クラブの活動日が少ないから少し不満だが、現在受験生なのでちょうどいい。
-
進学実績/学力レベル進学レベルに対して、担任の先生が真剣に考えてくれ、適した学校を進めてくれた。
-
施設運動場が小さめで体育大会の時、保護者が座るスペースがなく、立ち見なので疲れる。
-
治安/アクセスわかりにくい場所にあり、ひと目につかない静かなところので安心だ。
-
制服夏服はシンプルでいいが、冬服は昔ながらのセーラー服なのが古い感じ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も一生懸命で、常識をわきまえた上で楽しんでいる感じで好感が持てる。
入試に関する情報-
志望動機この地域だとこの学校と決まっていたし、評判も良かったので入学した。
感染症対策としてやっていることいつでも実施できるように、今月オンライン授業の練習が実施された。投稿者ID:684617 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価玉津中学校は交通のアクセスもよく、周囲の治安もよく、通いやすい中学校です 有名高校への進学率はそれほど高くないですが、部活動(特にダンス部)は活発で 私の娘も楽しく3年間を過ごすことが出来たようでした。
-
校則高速は髪の毛の色(茶髪や金髪はダメ)やピアスについては厳しく指導をされるようですが スカートの長さやインナーについてはそれほど厳格というわけではありませんでした。
-
いじめの少なさ3年間通った私の娘からはクラスでイジメがあったというような話を聞いたことがありません 保護者会においても特別イジメや生徒間のトラブルについての話題が上がったこともないので、いじめについては特に問題のない中学校だと思います。
-
学習環境試験で赤点を取った生徒に対する特別補習などはありました。進学校ではないので受験に対してはそこまで力を入れているようには感じられませんでした。私学の有名高校より、公立高校に進む生徒が多いと思われます。
-
部活部活動はとても画期的で遅くまで練習や朝練を行うクラブも多いと感じました。 チアリーディング部やダンス部が特に有名で大会での実績も有り、それ目的で入学してくる女生徒も多いと聞きました。
-
進学実績/学力レベル卒業後は地元の公立高校へ進む生徒が多いようです。有名進学校や私立に進む生徒は少ないようです。総じて進学にはそれほど力を入れている中学校とは感じられなかったです。
-
施設一度見ましたが体育館はとても奇麗で、グラウンドも、とても整備されていて運動系の部活動が活気があるのも分かりました。
-
治安/アクセス最寄り駅から徒歩6分程度と交通アクセスは良いです
-
制服男子生徒、女生徒の制服は一般的なブレザータイプで、女子は冬場はカーディガンを羽織っていく生徒が多いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒の句国籍に関してはほぼ日本人で学年に何名か留学生がいる と言った程度でした。
入試に関する情報-
志望動機家から通える地域の中で一番部活動に活気のある学校だったのが決め手になりました。
進路に関する情報-
進学先卒業後、地元の夕陽丘高等学校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由生徒と先生の距離が近く、何でも相談し合える中だったのが一番良い環境だったと思われます。
投稿者ID:558224 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価子供も楽しく通っていたし、特に不満はなかったです。先生も夜回りの付き合ってくれたりアットホームな感じでした。
-
校則靴、靴下の色の指定はあるぐらいで、校門での、チェックなどはなかった。
-
いじめの少なさ学校の委員をしていましたが、特にいじめに関して先生から報告がなかったです。
-
学習環境人数が少ないので、他のクラスの子とも仲が良いので行き来して教えてもらってました。
-
部活運動部は、サッカー、野球が強かった。文化部では吹奏楽が関西大会まで進んでいました。
-
進学実績/学力レベル担任以外の先生も熱心に相談に乗ってくれていました。面接の練習相手は校長先生でした。
-
施設大型扇風機が壊れたりしていましたが、すぐにしんぴんを購入してくれました。
-
治安/アクセスほほ徒歩15分くらいで、学校に着くので便利だと思います。駅からは遠い。
-
制服指定の店が遠いので、買い換える時、少し大変だったように思います。
進路に関する情報-
進学先公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由偏差値と通学時間と考慮して決めました。
評判も悪くなかったし。
投稿者ID:924873 -
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校は生徒の成績だけでなく、グラブでの活躍など、今後の人生で役に立つ精神面でもいろいろを教えてもらったと思います。
-
校則特に厳しい校則などはないようです。
-
いじめの少なさ特にいじめがあると子供などに聞いていません。
先生からも特にいじめなどの報告はありません。 -
学習環境生徒たちが図書館などで一緒に勉強したり、公園で良く集まって話したりなどが見られました。
-
部活学校のサッカーグラブと野球は、区でナンバーワンだとそうです。
勉強も落ないよう指導しています。 -
進学実績/学力レベル毎年の高校へまたは社会へ100%進学しています。
これは、この学校の誇りだそうです。 -
施設学校には、体育館と図書館が設置されており、生徒たちに人気好評です。
グラブで良く利用しています。 -
治安/アクセス家からも近く、地域でも歩く範囲に、学校があるので、便利です。
-
制服制服はとても格好良いです。ボタンには中学校のシンボルが付いています。
-
先生先生たちはとても正直で、生徒の為に頑張っている。
丁寧に指導したり、厳しく叱ったり、すべてが生徒の為です。 -
学費学費は心配するほどの金額ではないので、普通に働いている方なら負担できるんではないでしょうか?
入試に関する情報-
志望動機家の近くにおり、選択しはありません。
投稿者ID:168781 -
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年04月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価子供は平均程度の能力なので良かった
麻薬とかタバコとかそういう非行の怖れはほぼない地域
部活で練習試合に行くと「んだコラアやんのかコラアかかってこいやコラア」みたいな大阪って治安悪ーいみたいな態度の中学がたまにある。いまのところこの中学にそんなかんじはしない
上位校を狙いたければ塾に行った方がよい
ほっといてもちょっとデキるような子だとなにもせずそこそこ点が取れるので頑張らずサボってしまうかも、まあそれも実力だけど
勉強してもできない子は学年に何人かそういう子はいる、5教科で合計100点行かない子とか -
校則校則で男子のツーブロックがダメだがそれは特に問題なし
土日の部活ではスポドリを飲んでもよいが平日はスポドリ不可
夏など部活が日中3時間などあるため熱中症予防にスポドリを持たせたかったが麦茶で十分という理由らしい、許可するとみな甘い飲み物を持ってきて管理ができないらしい -
いじめの少なさ聞いたことはない。
-
学習環境長期休み中も宿題が出るので、あまりできない子はこれをやってればいいという感じ
上位校への受験を目指すならその年によるが上位5位以内にいないとダメそう、全国模試とかは学校ではやらないようだ -
部活女子バドミントン部が強いらしいと聞いた。公立なので顧問の先生が熱心かどうかで土日や平日の活動量が決まるため、仮入部の時に土日もあるのかなどは聞いた方がよい。
今年はバスケとサッカー部の活動量が多いと聞いたが来年は分からない。部によってコーチが入るようになり、顧問の負担を減らす国の施策ためと思われ過渡期と思われる。 -
進学実績/学力レベル周囲に高校が多くて各校多くて3人とかにバラけている。比較的上位校の子も数人はいる。本人の能力次第
-
施設親はコロナで施設見れてないのでわからない
プールは屋上にあるタイプ -
治安/アクセス目の前に公園があり近くの保育園の子や小学生の子が遊んでいるので治安は良い。公園に小さい運動場がついていてみなサッカーなどをしている
-
制服2022年から夏服、冬服の衣替えが一律でなくなり自由になった。併せて男子は学ランの内側がカッターでなくて良くなり指定のポロシャツを着ていけるようになったので毎日アイロンかけなくていいので助かる
入試に関する情報-
志望動機荒廃してなく家から近いため
投稿者ID:903330 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 玉津中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ