みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 東淀中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2018年入学
バラエティーに富んだ学校
2020年03月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価勉強面ではかなり酷いが部活動はおそらくかなり楽しめる底辺校なりの緩さがあって卒業した後はおそらくいい思い出になると思う
-
校則部活はまぁまぁ楽しめるが学年によって風紀がかなり違うところがある・クラスによって勉強態度がかなり違う・
-
いじめの少なさいじめはかなり少ない方しかしたまにいじめのような出来事はあるが学期が変わるとそうゆう事も無くなることが多い
-
学習環境授業中うるさくなると最初の方は先生達も鎮められるが2学期・3学期になると舐められる先生と舐められていない先生でかなり差がついて舐められる先生の授業になるととてもうるさくなる・お願いすれば先生によっては高度な問題を出してくれる
-
部活強制的に部活に入れるような事はない・ソフトボール部はかなり強いらしくサッカー部もまぁまぁ強いらしい吹奏楽部は顧問が変わった事もあってか(2.3年生が原因の可能性も有り)かなり緩い状態先輩の中でも技術に差が付いているとこもあり教えれるのが上手い先輩と下手な先輩で極端に離れている顧問の先生の教え方も問題があるかもしれない、美術部はかなり緩いらしくもはやアニメ・イラスト研究部の方が合っている所もある
-
進学実績/学力レベル殆どは高校に行くかなり少ないが専門学校に行く生徒もいる高校に進学できなかった生徒は就職かニートになる事になる
-
施設体育館はバレーボール・バスケットボールができるごくごく普通の体育館集会などは基本体育館でやる図書館は狭いがかなり多くの種類があっておそらく楽しめると思う1年校舎と2年校舎の間の中庭は日光が気持ちいい時に中庭にある石の椅子の上で寝転んだら日向ぼっこをしたり遊びたくなったら昼休みに中庭と校庭を使って鬼ごっこをしたりできるボール遊びは職員室に行ってボールを借りなければならない ボールを借りる時は生徒手帳必須生徒手帳が無かった場合追い返される最初の方の体育の授業は行進やラジオ体操を基本ずっと行う夏によるとプールが始まる暑い日とかに入るととても気持ちがいい雨の日は雷がならなければ基本やるので雨の日は地獄プールに移動する時にビーチサンダルが必要なので家に無い場合は買わないといけない秋は体育大会の練習が始まる冬は地獄のマラソンが始まりそれが終わればバレーボールやサッカーを行う 体育の授業で柔道着などを使うが2年校舎にある売店で買える体育館シューズなども売店で買えるが日によっては空いていないので気を付けろ トイレなどは公立中なので酷いしかし3年校舎は比較的キレイ 夏にもウォータークーラーで冷たい水が飲める
-
治安/アクセス学校の風紀は学年によってかなり違うところがある今年の新2年生はかなり風紀が乱れていて新3年生もまぁまぁ乱れているが大半は服装などはちゃんとしている女子に関しては全学年を通して服装が乱れている人が多いような気がする風紀委員会はあって無いようなもの正直言って使えない風紀委員会内部でも風紀を破る学校に遅刻すると言ったかなり酷いものとなっている周辺の治安に関しては場所が場所なので不審者が一年に数回現れる通学のしやすさは豊新などの生徒は近いから通学はしやすいが豊里南などはかなり学校から離れている子もいる地区によって通学のしやすさはかなり変わる
-
制服公立にしてはかなりオシャレな方だと思う女子も男子も校則どうりに着たらかなり見た目が良くなるが変にスカートの丈を短くしたり前のボタンを全開にしたらあまり綺麗に見えない周りから綺麗に見られたいなら校則通りにきちんと制服を着た方がいい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかチャラチャラしてる人がまぁまぁいる特に新2年生在日系の人やハーフの人がかなりに居て国際色があるのほほんとしている人やキリッとしていて勉強をめちゃくちゃ頑張ってる人や部活に本気で取り組んでいる人背がもの凄く高い人から小さいくて可愛い人もいたりとかなり個性が強い学校でもある
入試に関する情報-
志望動機通える地域で一番近いから、今に思うとかなり楽しい学校でもある
投稿者ID:637421 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
4.0
【総合評価】
みんなハキハキしていて意見もなんでも言えてよかったと思ってます。クラスメイト以外にクラブ活動も楽しかったです。
【学習環境】
クラブ活動も楽しかったし帰りにコンビニやファーストフード店も近かったので友達と寄り道したり楽しかった。
【進学実績/学力レベル】
公立や私立の割合とかはわからないがみんな...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
先生達は個性を大事にとずっと呼びかけていますが、自分は先生に笑い方を貶された事があります。それにコミュニケーションが苦手な子をわざと当て、声が小さいなどを言っています。まあ1部の先生だけですが。
【学習環境】
テスト期間などに放課後学習会があります。補習は先生によってあるかないか変わります。
【...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
新東淀中学校
(公立・共学)
-
-
普通の公立中学校です
2
保護者|2019年
瑞光中学校
(公立・共学)
-
-
本当に素晴らしい学校です。
5
卒業生|2020年
大桐中学校
(公立・共学)
-
-
よく考えて下さい。本当に後悔しないために
1
卒業生|2021年
第三中学校
(公立・共学)
-
-
なんだかんだで楽しかった
4
卒業生|2018年
今市中学校
(公立・共学)
-
-
偏差値が他の中学校より良いらしいです。
3
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 東淀中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細