みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 東淀中学校 >> 口コミ
東淀中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年03月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生達は個性を大事にとずっと呼びかけていますが、自分は先生に笑い方を貶された事があります。それにコミュニケーションが苦手な子をわざと当て、声が小さいなどを言っています。まあ1部の先生だけですが。
-
校則していません。ツーブロックや、スカートの丈は厳しくなくてもいいと思います
-
いじめの少なさいじめは全体的にまぁ少ないです。先生に届いてないいじめが多々あります
-
学習環境テスト期間などに放課後学習会があります。補習は先生によってあるかないか変わります。
-
部活陸上部や野球部などは大会の実績が良い方です。放課後のグラウンドの雰囲気は凄くいいです
-
進学実績/学力レベル学力は低いです。良い高校を目指したい、真面目に勉強したいって人は新東淀中に行くのもありです
-
施設最近では西校舎は新しくなり、グラウンドも綺麗です。図書室の本は結構揃っていると思います
-
治安/アクセス消防署や警察署、駅や公園などが近くにあり環境はいいです。
-
制服一般的でここら辺では良い制服だと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性が強いと思います。生徒の国籍は豊かで、だからといって差別発言などもないです。
入試に関する情報-
志望動機通える地域内で、友達も皆ここだったからです。私の小学校は大半東淀ですね
進路に関する情報-
進学先高校に行き専門学校に行くつもり
-
進学先を選んだ理由自分にあった夢があってそれを叶えたいからです。将来のためにも
投稿者ID:8987361人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2021年入学
2024年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生達は生徒一人ひとりをよく見てくれているのですごく子ども思いな先生が多いです。面白い先生もたくさんいるので、入ったら楽しいと思います。部活も丁寧に教えてくれるのでやりたい事はできるのでは無いかと思っています。
-
校則スカートは短くてもあんまりいわれないです
ツーブロとか染めるなどといった事は禁止です -
いじめの少なさいじめは聞かないですみんな仲良くて、休み時間とかは廊下でしゃべったりしてます。
-
学習環境学力は低いですが、わからないいところを聞いたら丁寧に教えてくれます。
補習は先生によります。 -
部活テニスコートはありますがテニス部が無いです。
陸上は結構つよいです -
進学実績/学力レベル進学実績はそこまで良く無いのかもです
本当に自分の努力次第で高校は決まるので一年生の時から真面目にやって置くことをおすすめします -
施設体育館はエアコンがついてます。
本の数も豊富なほうだと思います。
グラウンドも広い方です。 -
治安/アクセス近くにマクドや公園、消防署、警察署、スーパーなどもあるので充実してると思います
-
制服普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか女子は顔面偏差値が高く男子は身長が高い子が多いです。
元気な子も多く、個性豊かな子ばかりです。
入試に関する情報-
志望動機自分の行っていた小学校の周りの子はみんな大抵東淀に行っていたから
進路に関する情報-
進学先高校に進学しました それから大学にいく予定です。
-
進学先を選んだ理由将来の夢が学校の先生で勉強もしなきゃいけないし、免許も取らないといけないから
投稿者ID:9828221人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価学年によりますが、私の学年はいい方だと思います!結構みんな仲がいいと思います。女子同士の揉め事なのが多いですがいい感じに距離を取ってるのでピリピリしてる感じはしません。この学年はカップルが多いです。。
-
校則スカートは膝につくくらいです。10分の1くらいの女子は縫ったりおったりしてます。髪の毛は男子はツーブロなのがダメです。してる人は結構います。女の子は肩につくくらいあれば括らないとダメです。下ろしてる人も結構多めです。メイクもダメです。してる人は少ないですがしてる人はしてます。
-
いじめの少なさ女子同士の揉め事はあるもののいじめといったものは見かけたことがないです。
-
学習環境分からないところは聞いたら教えてくれます。しかし先生によって教えの上手さが違います
-
部活部活によって変わります。運動部はほとんど厳しいイメージです。
-
進学実績/学力レベル人それぞれです。努力次第です。手を抜かずに勉強したらグッとです
-
施設クーラーダンボーついてます!!寒さや暑さはしのげるかと。
校庭はあまり体育以外で使うことはないです -
治安/アクセスあまりいいほうでは無いと思います。へんけんがすごい感じですね。卒業生様達がやらかしたからといって今の子達持って考えて欲しくないですね。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか面白い人が多いです。可愛い人も多いですしかっこいい人も多いです。顔面偏差値的には高めです
入試に関する情報-
志望動機友達がほとんどここに入ると知っていたのでここにしました。知り合いが多いところの方が安心です。。
投稿者ID:889641 -
- 在校生 / 2020年入学
2023年01月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価全体的にいじめもなく、普通に過ごしていればある程度の学力がつき、部活や施設も充実しているからです。
私的には友達にも恵まれ、してみたかった部活ができ、満足しています。 -
校則校則に関しては学年が上がるごとに先生の目が緩くなっている気がします。部活に入っている生徒は先輩や顧問の先生方に注意されるので割と守っていると思います。スカートを切ったりした子は買い直しなどの厳しいルールはないものの、一年生の間は厳しく言われます。
-
いじめの少なさいじめに関してはないと思います(私の学年だけかもしれません)多少のいじりや、揉め事、トラブルはあっても生徒同士で解決、又は先生の介入により大体がその場で解決します。小学生に比べると精神年齢が大人になっているはずなので、わざわざ揉め事を大きくしたり、親がらみの喧嘩になったりなどは今までなかったと思います。
-
学習環境先生によりますが、朝早くから勉強会を開いてくれたり、個別で授業後に質問などを熱心に聞いてもらえます。1、2年生の間は受験までまだ時間があるので自習時間などはうるさいことが多々ありますが、三年生になると受験が近いので、自習にも熱心に取り組む生徒が大半です。
-
部活クラブは活発だと思います。特に運動部は礼儀などもきちんとしていて、練習態度もすごく熱心だと思います。顧問の先生方や、コーチの方は毎週土日どちらか、あるいはどちらも学校に来て、指導をしていただいてます。部活の種類に関しては普通だと思います。基本的な部活は大体あるような感じです。弓道部や、茶道部、ラグビー部などのマニアックな部活はありません。
-
進学実績/学力レベル学力は正直言ってあまりよくないと思います。勉強熱心な人も少ないと感じます。定期テストで一桁を取る生徒がちらほらいて、30から60くらいの点を取れる生徒が半数くらい、、常に80以上をとっている生徒は少ないです。進路にかんしても偏差値50以下の高校に行く生徒も多く、進路実績はあまりよくないと感じられます。ただ、授業を真面目に聞いて、休日にある程度の自習が行えて、提出物をきちんと出せていればそれなりの学力は高校には行けると思います。本人の努力次第なところがありますが、、、
-
施設体育館にクーラーが付いて、夏は涼しく、冬は暖かく部活や体育、集会などができます。とても満足しています!
図書館には小学校よりも多くの本があり、明るくて綺麗だと思います。毎週2日間図書館は空いていますが、通っている人は少ないとかんじられます。
校庭は工事が終了してとても広々としています。満足です。
三年校舎が新しく工事したので、それに伴い職員室、理科室、音楽室、美術室、調理室、被服室、保健室などが綺麗になりました。 -
治安/アクセス治安はあまりよくないと思います。いわゆるヤンキーと言われる人たちが学校の前の公園によくいるイメージです。変質者が出ることも多いです。駅からはあまり近くないです。
-
制服制服にはあまり満足していません。女子の制服のスカートのプリーツと、チェックの柄が大きくあまり可愛くないと言うイメージです。
シャツもワイシャツではなくポロシャツで、動きやすさはありますが見た目はあまりよくないです。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったのと、友達や近所の先輩が行っていた一番身近な中学だったからです。
投稿者ID:8827101人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年04月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価部活が厳しくて、いじめに対策してくれなくて、クラスは騒がしい。でも相談には乗ってくれる(けど対策はしない)
-
校則普通。髪色は黒だけ、メイクはだめ一般の学校と同じだと思います。髪の毛は肩に着いたらくくる
-
いじめの少なさ上辺だけ。上辺だけで解決しようとしてるけど対策をしてくれない。
同じクラスにして欲しい人を数人上げたのに誰一人一緒になれずぼっち。 -
学習環境先生により放后クラスをけてくれてみんなで勉させてくれる先生いる。
-
部活ごく普通の学校
顧問の先生が変わると実績が落ちたりする(当たり前) -
進学実績/学力レベル頭が良くない人もいればとても頭いい人もいる。でも全体的に見ると悪い
-
施設新校舎が出来て綺麗。でも新校舎はトイレが1階につき一つだけだからトイレでたまってはなされるとトイレにいきずらい
-
治安/アクセス少し悪いかも。
-
制服普通、暗い
入試に関する情報-
志望動機中学受験で落ちてしまい、住んでる校区がその中学校だったから。
投稿者ID:8301131人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価程良いと会で、なんといっても警察署から30メートルぐらいです。安心ですし、めのまえが公園で、いい環境です。
-
校則そんなに細かい校則はありません 自由にやってます 楽しそうです
-
いじめの少なさとりたてて、いじめなどは聞いたことがありません。 先生方も、よく見てくれています
-
学習環境こうがくねんには冷房を入れるなど、学習しやすい環境をつくってくれています
-
部活部活動も、たくさんあります。 みんな仲がよい市、強制もしません
-
進学実績/学力レベル有名私立校もたくさん実績があります。 特に低い進学率ではありません
-
施設伝統がありますが、今年建て替えをしています 敷地もひろいです
-
治安/アクセス上新庄駅、大同豊里駅から、どちらも10分いないです 警察署から、見える範囲です
-
制服ブレザースーツで、スカートもズボン藻、グリーンのチェックです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか落ち着いた街なので、ちゃんとした生徒さんが多いようげす。 トラブルも聞きません
入試に関する情報-
志望動機まあ中学は公立のほうがいいのでは。いろいろな生徒がいますし、楽しそう
感染症対策としてやっていることマスクや消毒はもちろん徹底されています。保険室の先生を、増やされました投稿者ID:7564873人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価全体的に良いと思える部分が少ないので、子供が高校に受かったらまた評価は変わるかもしれませんが、今のところ悪い部分しかあまり見えないです。
-
校則靴下や肌着の色、髪の毛に関していくつかありますが、普通に考えれば対応できるレベルですし、そこまで厳しくはないと思います。
-
いじめの少なさちょっとした小競り合いなどはあるかもしれませんが、子供からはいじめがあるとかは聞いたことがありません。
-
学習環境コロナで休校になってもたいしたことはしてもらえてなかったです。近くの別の学校ではオンラインも使ったりしてましたし、プリントもそれなりに出たみたいですし、テスト前になると土曜日も来たい人は勉強しに来ていいとあったので、そういったことをしてもらえてないウチの学校はやっぱりしてもらえてない方だと思いました。
-
部活そこまで結果が出ているとは思えないですし、全体的にゆるいなと思います。
-
進学実績/学力レベルまだ通学中なので進学レベルはよく分かりませんが、周りの学校と比べると低い方だと思います。
-
施設今新校舎を建てたところで、三年生と職員室などがそちらに移動になりましたが、一年生、二年生はまだ古い校舎なので、施設はまだまだ古いと思います。
-
治安/アクセス校舎の前が大きな通りになってあるので、窓を開けるとうるさいそうです。また、街の治安自体そこまで良くないので悪い方だと思います。
-
制服男の子も女の子もあまり可愛いカッコイイ制服だと思ったことがありません。色合いに緑が入っているのがちょっとあんまりだなと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかヤンチャな人と真面目な人が半々だなと思います。でも、ヤンチャな人がそこそこいるので、ハズレに当たると授業中喋ったりケンカが始まったりしてうるさいそうです。
入試に関する情報-
志望動機子供が、友達が1番その学校に行く人数が多いからここがいいと言われたので仕方なくここにした、という感じです。私個人の意見としては、他の学校に行ってほしかったです。
感染症対策としてやっていることオンラインができるようにパソコンも預かりましたが結局接続テストにしか使われず、コロナの間もそこまで勉強熱心にしてくれてる感じもなかったので、特にはなかったんじゃないかなと思います。投稿者ID:7486162人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価家に近いことや部活動はプラス、その他はマイナスもあるので3点。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
-
校則髪の毛の長さや服装の指導はあります。守っていればいいだけです。
-
いじめの少なさ表立ってはありません。どこからがいじめなのかがわかりません。
-
学習環境勉強はどこでもできると思っています。勉強の邪魔になる学校ではありません。
-
部活部活動をしていますが、過剰な先生や先輩からの指導もなく、マイペースで参加しています。
-
進学実績/学力レベル東淀川区の公立中学ですから、学力のレベルはかなり低い学校です。
-
施設東淀川区の公立中学です。学校も古いため、5点にはおよびません。
-
治安/アクセス治安は大阪市では悪い地域だと思います。家から近いので通学のアクセスは良いです。
-
制服服装には全く興味がありません。これを着ろと言われれば、着ます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか他の学校がわからないので、質問には答えようがありません。。。
入試に関する情報-
志望動機家に近いからという理由です。私立に行く気もないし、そんなお金は家にはありません。
感染症対策としてやっていること学年分けした登校もしていましたが、今はマスクをしていますがそれ以外は小学校の頃と同じような学校に戻っています。投稿者ID:6864081人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価校則を破る生徒が多いこと、学力があまり高くないことを除けばいじめも少なく概ねいい学校だと思います。先生方も勉強を頑張ろうとする生徒には真剣に教えて下さいます。
-
校則校則はスカート丈の指定や髪色等、普通に生活していれば全然納得できる内容です。
ですが破っている生徒も多く、殆ど機能していない気がします...教師もそれを特に注意するなどもなく、見て見ぬ振りをすることが大半です。注意したらしたで大声で悪口を言われたりする様子もあるのでそれも原因の一つかもしれないです。 -
いじめの少なさいじめはあまり聞いたことはありません。ただいじりが酷いな、と感じることもあります。受け取り方次第かなと
-
学習環境放課後学習会なども行われており、勉強する環境はいいと思います。
-
部活クラブによってまちまちです。剣道部は顧問の先生が産休に入られてから環境が悪くなったという話を耳にします。体育会系の部活や吹奏楽部は積極的に部活動に参加している生徒が多い印象です。
-
進学実績/学力レベル本当に人によります。真面目に勉強に取り組む生徒もいればテスト前にもかかわらず遊び呆ける生徒もいます。ただ知人はひがよどの高得点は周りの学校の平均だとも言っていたので決して良くはないと思います。
-
施設体育館では冷房が設置され、運動しやすい環境になったと思います。校庭もかなり広いです。図書館は他の学校と比べれば小さいです。
-
治安/アクセス治安はあまり良くありません。教室でも窓を開けていればバイクの音がうるさいです。駅はそこまで遠くはないです。
-
制服一般的なブレザーの制服です。ポロシャツなのでアイロンもいらず、肌着も透けにくいので助かります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか人によりますが1,2年生は精神的に幼い生徒と大人びた生徒が半々な印象です。大人びている子がいつも我慢しているような気もします。とはいえ殆どの人が自分と似ている人と絡んでいるので大きく目立ったトラブルも特に有りません。
入試に関する情報-
志望動機上の兄弟がこの学校に通っていたため、制服やかばんをそのまま使えると思いここにしました。
進路に関する情報-
進学先公立の普通の学校です
投稿者ID:837729 -
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生によります。 良い先生も居れば適当な先生も居ます。 なので、熱心に親身になってくれる先生も居るし、揉め事があっても最終的になあなあにしてしまう先生もいます。
-
校則ツーブロックが違反 でも、茶髪の子も居ます 靴下が白でワンポイントのみOK
-
いじめの少なさ学年によると思いますが、いじめと言うよりは、自分の思い通りにならないと殴ったりする子がいます。
-
学習環境特に良い所も悪い所も見当たりません。 テスト前も勉強を頑張っている子もいれば、全くしていない子がいるので
-
部活どの部活が強いとか聞いたことがありません。 全てにおいて普通ってイメージです。
-
進学実績/学力レベル普通だと思います。 中間が多いというより、満遍なくいるように思います。
-
施設最近校舎が一部新しくなりましたが、全体的には古いイメージです。
-
治安/アクセス大通りに面していて人通りも多いと思います。 徒歩10分以内に駅も2駅あります。
-
制服制服はブレザーです。 ポロシャツなので、アイロンがけが不必要なので楽です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか良くも悪くも色んな生徒がいます。 問題児も居ますし、真面目な子もいます。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近いからです。 本当はもう少しで学力が高い中学校に行かせたかったのですが、子供が小学校からの友達と離れるのが嫌だったので。
進路に関する情報-
進学先近くの公立高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供の学力に見合った、家からも近くの公立の高校へに行かせました。
感染症対策としてやっていることオンライン授業をするって言ってましたが、通信テストだけしてオンラインの授業はしていなかったと思います。 マスクして、消毒液を置いているくらいでしょうか。投稿者ID:749816 -
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価教師の当たり外れが大きい。いい先生は、生徒の話に親身になって聞いてくれる
もうすぐ卒業だけどなんだかんだ楽しい学校だった。 -
校則自分が言える事ではないが、
中三はほかの学年と比べるとまだちゃんとしている方だと思う。
中一、中二は着崩している人が多い。
さすがに三年なるくらいまでは我慢しろよって思う。 -
いじめの少なさ特にない。
陽キャと陰キャの差はあったり、いじりがひどいなと思う時はたまにある。 -
学習環境夏休みの時などは、英語の講習のようなものがあった。
放課後に生徒のために残って勉強を教えてくれる先生もいる。 -
部活吹奏楽部は、顧問が変わってから劇的に弱くなった。
男子バスケ部は何度か賞をとってたと思う。
女子バスケは部活動内の先輩後輩同士の仲が悪い -
進学実績/学力レベル頭いい人と悪い人との差が激しい。
いい人は茨木高校とか関西大倉高校受けたりしている。 -
施設体育館はごく普通。ただ、ハーフで使っていると、隣の部活のボールが飛んでくる
-
治安/アクセス普通だと思う。ただ、たまに通報が来る。
-
制服普通だと思う。もっとかわいい制服の学校もあるから。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかハーフの子が多い。でも差別とかは全然ない。男女同士の仲がいい。
入試に関する情報-
志望動機行く事が確定していたから、私立に行くとか考えてなかったから。
進路に関する情報-
進学先公立高校
投稿者ID:722526 -
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価勉強面ではかなり酷いが部活動はおそらくかなり楽しめる底辺校なりの緩さがあって卒業した後はおそらくいい思い出になると思う
-
校則部活はまぁまぁ楽しめるが学年によって風紀がかなり違うところがある・クラスによって勉強態度がかなり違う・
-
いじめの少なさいじめはかなり少ない方しかしたまにいじめのような出来事はあるが学期が変わるとそうゆう事も無くなることが多い
-
学習環境授業中うるさくなると最初の方は先生達も鎮められるが2学期・3学期になると舐められる先生と舐められていない先生でかなり差がついて舐められる先生の授業になるととてもうるさくなる・お願いすれば先生によっては高度な問題を出してくれる
-
部活強制的に部活に入れるような事はない・ソフトボール部はかなり強いらしくサッカー部もまぁまぁ強いらしい吹奏楽部は顧問が変わった事もあってか(2.3年生が原因の可能性も有り)かなり緩い状態先輩の中でも技術に差が付いているとこもあり教えれるのが上手い先輩と下手な先輩で極端に離れている顧問の先生の教え方も問題があるかもしれない、美術部はかなり緩いらしくもはやアニメ・イラスト研究部の方が合っている所もある
-
進学実績/学力レベル殆どは高校に行くかなり少ないが専門学校に行く生徒もいる高校に進学できなかった生徒は就職かニートになる事になる
-
施設体育館はバレーボール・バスケットボールができるごくごく普通の体育館集会などは基本体育館でやる図書館は狭いがかなり多くの種類があっておそらく楽しめると思う1年校舎と2年校舎の間の中庭は日光が気持ちいい時に中庭にある石の椅子の上で寝転んだら日向ぼっこをしたり遊びたくなったら昼休みに中庭と校庭を使って鬼ごっこをしたりできるボール遊びは職員室に行ってボールを借りなければならない ボールを借りる時は生徒手帳必須生徒手帳が無かった場合追い返される最初の方の体育の授業は行進やラジオ体操を基本ずっと行う夏によるとプールが始まる暑い日とかに入るととても気持ちがいい雨の日は雷がならなければ基本やるので雨の日は地獄プールに移動する時にビーチサンダルが必要なので家に無い場合は買わないといけない秋は体育大会の練習が始まる冬は地獄のマラソンが始まりそれが終わればバレーボールやサッカーを行う 体育の授業で柔道着などを使うが2年校舎にある売店で買える体育館シューズなども売店で買えるが日によっては空いていないので気を付けろ トイレなどは公立中なので酷いしかし3年校舎は比較的キレイ 夏にもウォータークーラーで冷たい水が飲める
-
治安/アクセス学校の風紀は学年によってかなり違うところがある今年の新2年生はかなり風紀が乱れていて新3年生もまぁまぁ乱れているが大半は服装などはちゃんとしている女子に関しては全学年を通して服装が乱れている人が多いような気がする風紀委員会はあって無いようなもの正直言って使えない風紀委員会内部でも風紀を破る学校に遅刻すると言ったかなり酷いものとなっている周辺の治安に関しては場所が場所なので不審者が一年に数回現れる通学のしやすさは豊新などの生徒は近いから通学はしやすいが豊里南などはかなり学校から離れている子もいる地区によって通学のしやすさはかなり変わる
-
制服公立にしてはかなりオシャレな方だと思う女子も男子も校則どうりに着たらかなり見た目が良くなるが変にスカートの丈を短くしたり前のボタンを全開にしたらあまり綺麗に見えない周りから綺麗に見られたいなら校則通りにきちんと制服を着た方がいい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかチャラチャラしてる人がまぁまぁいる特に新2年生在日系の人やハーフの人がかなりに居て国際色があるのほほんとしている人やキリッとしていて勉強をめちゃくちゃ頑張ってる人や部活に本気で取り組んでいる人背がもの凄く高い人から小さいくて可愛い人もいたりとかなり個性が強い学校でもある
入試に関する情報-
志望動機通える地域で一番近いから、今に思うとかなり楽しい学校でもある
投稿者ID:637421 -
- 在校生 / 2018年入学
2019年10月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価パリピやチャラい、明るい、元気な人には楽しい学校生活になる。
後は部活で特段やりたい事が有る人にも。小学校、はたまた幼稚園から近隣の子がそのまんまの校区内入学ばかりなので、大体同じメンツばかりなのでつながりは大きい。 -
校則明らかに校則を破ってる子、髪の毛を結わない。化粧してる。短いスカート丈、指定外の靴、ポロシャツ以外のインナー着用やキャップの着用。自転車登校、校内での携帯電話使用など。文句を言ってきそうな子には見て見ぬふりをする。おとなしい子の靴下の丈などには口うるさく言うくせに。 後は校内での飲食には厳しく、ゴミが見つかればクラス全体で注意する。持ち物チェックはほぼ無し。
男子の長髪は不衛生との意味わからん事で短髪のみ。ツーブロも見逃し。茶髪、ピアスは別室行き。女子の団子ヘアOK。女子に至っては下着の色まで指定してるらしい。 -
いじめの少なさ素行の悪いのが多いが、その様な子はその様な子だけでつるむので比較的いじめは少ない。
-
学習環境今では区内1、2を争える底辺校なのでそこまでレベルが高くない。必死、な先生も少なく、希望してきた子に補習したり、教えてあげてる。テスト前になると希望者を募り放課後勉強会を開く。
今年から希望者には放課後、月1、2で英語の特別講習(無料)が始まった。
今年やっとpadを取り入れる授業が始まった。
体育の必修科目はダンスも有るが日数が少ない。柔道も有り少ない日数なのに、柔道着を用意しなければいけない。
ダンスは外部講師。今年はユニバのダンサーを勤めてた人も教えてくれてる。 -
部活全員強制参加ではないので入りたくない人には助かる。活動が多い部と少ない部が差が激しい。吹奏楽が1番誇れてたが顧問が代わり全く指導がなくなり(部室にも来ない)、金賞受賞してたのが銅賞にも入らなくなった。
野球は中々強く学校指定で入学してくる子も居る。ソフトボールは男子のみでは無いので女子の入部者も数名在籍中。 美術部はほぼ漫画研究イラスト部。芸術性の有る美術部では無いので希望者にはかわいそう。
-
進学実績/学力レベルそこまで上を目指す子はここ以外の学校を指定して行ってしまうので、高校は基本近辺の行ける範囲を先生がピックアップ。なので周りの友達とかもほぼ同じ様な偏差値を勧められてるので、高校でも友達は変わらない。
基本的には8割り強が高校入学が多い。1割り位は専門学校。残りは就職かニート。 -
施設今年の夏から給食室が出来た。 体育館は広くは無いので窓やドアを開けていても風通しが悪く全体集会の時に倒れたりする子もよくいる。
校庭も人数が多い割りに小さすぎる。
ウォータークーラーが有り、夏の暑い日でも冷たい水が飲めるのは助かる。 -
治安/アクセス周辺に同じ1、2を争える下の中学が有りそこの子と仲間らしく、毎日校門前でタムロしてる。 近くのファーストフードには出禁をくらってる。部活時間になると運動部が学校の外周ランニングが有るのだが皆んな、広がって走ってるので他の住民の方々によく注意されてる。顧問達も校門前に立ってるが注意せず見てるだけなので意味無し。
学校の周りを四方全て何も無いので(住宅の隣接など)綺麗。大通りに面していて、朝は挨拶運動で生徒会とかがよく挨拶してる。 -
制服公立にしてはお洒落。チェックもダサクない。カバンはリュックみたいな布地だし、ダサいけど。 ジャージがデザインが代わり先輩が着てるチャンピオンから代わったのでショックだった。
セーターやベストの防寒具は色指定のみ。靴下は白でワンポイントのみ。通学時の防寒着は学校指定の物のみ。これがダサいので買って着てる人は1割り居ない。冬になると女子はブランケットを巻いて登下校してる。これも違反だが見て見ぬふり。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい、ヤンチャ、元気な子が多い。土地柄、在日やハーフの子もとても多い。本当に多い。
入試に関する情報-
志望動機校区内で近所だった為。小学校からの友達もほぼほぼみんな行く事確定してたので。
投稿者ID:555170 -
- 卒業生 / 2017年入学
2020年06月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価確実に他の中学校よりもレベルが低い。中1の頃から先生達は「この学校に慣れてしまうと、高校に進学した時に他の中学校との差に驚くよ」と何度も言われていましたが、それを改めて実感しました。まぁレベルが低い分、内申点などはとりやすいですが。
-
校則厳しい方だと思いますが、そもそもそんなにきっちりと守っている生徒はいません。守っていなくてもよほど厳しい先生でもない限り注意もされません。
-
いじめの少なさいかにもないじめは無かったと思いますが、いじめまがいのことをしているのは目撃したことがあります。
-
学習環境授業中にクラスの半分以上が寝ている授業もありました。基本的に厳しい先生でない限りは寝てても注意されません。
-
部活クラブはそれなりに種類があるのではないでしょうか。吹奏楽部が一昨年くらいまでは強かった印象があるのですが、顧問の先生が変わってからは不調と聞きます。
-
進学実績/学力レベルやばいです。A真学園高校やO阪高校に数十人単位で受験しています。かなり学力のレベルは低いです。
-
施設校庭は体育の先生によると、かなり広い方らしい。図書館はショボいです。体育館は普通。
-
治安/アクセス治安は悪くないですが、駅からはかなり遠いです。
-
制服チェック柄はダサいですが、ブレザーは他の中学校でもよく見るタイプのもので、悪くはないと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか不真面目な人が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機通っていた小学校の生徒はほとんどこの中学校に進学していたため
進路に関する情報-
進学先私立高校(偏差値60ほど)
-
進学先を選んだ理由内申点が悪く私立に行くしかなかったので。
投稿者ID:650494 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価熱血教師では、ありませんが良心的な先生方で神戸市の学校で先生方のいじめ等は考えがたく、内情は分かり兼ねます。
-
校則校則がなければ秩序も乱れてしまうので、内容に不満はありません。中学生らしく大人びないで今だからこそできる自然体
-
いじめの少なさおもてだった感じではありません。いじっている光景は多いので、受けとらえ方が心配にはなります。
-
学習環境友達同士のグループ派閥もなく、みんなが仲良くできます。個性がぶつかり合うので時にモメますが嫌味はありません
-
部活昔に比べると部活の活気は穏やかではありますが、生徒の個性を活かしてもらえていると思います。朝から部活ばかりだと心配になるので、今のご時世に沿ったながれで良いと思います。
-
進学実績/学力レベル大学進学を目指していないので、自転車通学できる範囲で程よいレベルの高校があり、電車通学しなくても良いので経済的。限られた高校だけではなく選択肢が広がり良かった。
-
施設図書がもう少し充実してると良かった。体育館の多少の老朽化は見受けられますが他校に比べると良い。
-
治安/アクセス見渡しの良い道で通学できる
-
制服30年同じデザイン
入試に関する情報-
志望動機最寄りの中学で徒歩で通える範囲であり、通学路も分かりやすく途中にコンビニがあり便利
投稿者ID:573354 -
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の中学校です。昔はめっちゃ悪い感じみたいでしたけど、今はおとなしい生徒のほうが多いです。
多少の明るいくらいの差はあるけど、行事のときは特に仲良くなります! -
校則普通の中学校の校則ですが、多くの生徒が破っています。
先生からは1年のときはまーまーゆわれたけど、今ではふつうって
感じになってます!ゆるくていいです。 -
いじめの少なさ1、2年の時クラスの人が嫌で不登校になっちゃったけど、先生が家まで来て手紙を届けてくれたり
電話もしてくださってとてもありがたかったです。そのおかげ?もあって今では楽しく学校に行けています!
クラスに2、3人は学校に来れてない人がいます。でも、先生がたいしょしてくれます。 -
学習環境多少、うるさかったりするけど先生が静かに!ってゆったりしたら静かになります!
懇談とかで進路のこととかちゃんと聞いてくれるし、とてもいいと思います!
プリントやってるとき、わからなくて手が止まっていたら先生が席回ってるときにきづいて
くださって教えてくれます! -
部活いいと思います。私は退部して帰宅部に所属した時期のほうが多かったけど、部活に入ったら、その子達とめっちゃ仲良くなれるみたいです!とくにバレー部はみんななかいいみたいです!
-
施設教室で過ごしていると、たまーにミシミシって床がなったり、
席によってはクーラーがあたりすぎるところとあまりあたらないとこがあって大変です。でも壊れたりしても、
先生がゆってくれてはやめになおしてくれます! -
制服スカートはかわいいです!!
ブレザーはよくホコリがついてしまいます。でも可愛いです!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおとなしい生徒、よくしゃべる生徒、様々いますがいい生徒のほうが多いです!
投稿者ID:553602 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と生徒が一体感があり行事があるとみんなで楽しんでルところがすごく良いと思う。勉強もするように先生も色々と考えてくれてるしいいと思います。
-
校則多少のこうそくはありますが生徒たちもきちんと守って厳しいとは感じていないと思います。
-
いじめの少なさいじめがあるとはまったく聞いていません。学校の環境もいいのでいじめは発生しないと思います。
-
学習環境テスト前になると必ず補習の授業があり先生もそれなりにサポートしてくれている。大変ありがたいと思います。
-
部活部活は力を入れていて部活をする事で生徒たちの一体感があっていいと思います。
-
進学実績/学力レベルみんなはある程度の希望の学校に進学して先生も進路に関しては真剣にに取り組んでいます。
-
施設多少の老朽化はありますが充分に必要な設備があるので不自由なことはありません。
-
治安/アクセス立地環境も良く学校に行くのも悪くないと思います。
-
制服一般的な制服だと思います。けど生徒たちは気に入ってる様子です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人がほとんどです。
入試に関する情報-
志望動機特にありませんが良い中学校だと思う。考えてみると生徒たちも生き生きとしています。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学
-
進学先を選んだ理由特にありません。
投稿者ID:548183 -
- 保護者 / 2017入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と生徒との距離感も適度に保たれており、生徒も先生も一体感があって行事と部活と勉強を満足しながら学校生活を送っていたと思います。
-
校則校則はきびしくも自由ですけど、しめるとこはしめているので違反する生徒はいなかった。
-
いじめの少なさとくに目だったいじめもなく登校拒否もまったくありませんでした。楽しい学校だと聞いてます。
-
学習環境勉強もしっかりしており学習する環境はいいと思います。良い学校だと思います。
-
部活勉強と部活を両立している生徒も多く力も部活にも入れているので強かったと思います。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは中くらいより上だと思います。先生も熱心でたいへん良かったと思います。
-
施設施設は充実しており学校生活は満足できる環境だと思います。充実感はあります。
-
治安/アクセス良いと思います。
-
制服いいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまじめになにごとにもがんばっていて一生懸命に学校生活を送っています。
入試に関する情報-
志望動機地域の中では評判もよくて何の問題もない学校だったので入学しました。
進路に関する情報-
進学先私立高校
-
進学先を選んだ理由色んな進学コースがあって将来的にはやくにたつと思います。 そこが良かった。
感染症対策としてやっていることオンラインが主流になっていまも継続しながら学校には通学しています。投稿者ID:757661 -
- 保護者 / 2016年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に何の問題もなく通っていました。 部活動や、体育祭、 文化祭をみる限りでも 活気があり学校全体で楽しく取り組んでいる印象でした。
-
校則男子だったが、特にこれといった校則で疑問に思ったことはなかった。
-
いじめの少なさ子供からも保護者からもいじめについて特に聞いたことはありませんでした。
-
学習環境特に熱心に力をいれていたという印象はありません。本人自身の考え方や取り組みかた、各家庭の考え方や環境次第かと思います。
-
部活部活動をしている生徒は多かったです。運動場も広く(うちの子が在学中は給食室設備ができる前でしたが) 色々なクラブが活動していました。試合や大会にも各クラブが参加していました。吹奏楽も入賞したりしていました。
-
進学実績/学力レベルレベルは昔から高くはないと思います。生徒次第かと。無難な受験をすすめられます。
-
施設耐震工事やクーラー設置、給食設備など年々整備されていると思います。
-
治安/アクセス住宅街にありますが 大きな道路沿いで、店や塾などもあり一定の人通りもあり治安は良いと思います。
-
制服グリーン系チェックのスカート、ズボンにネイビージャケットで、普通にかわいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活をしている生徒が多かったと思います。勉強、部活と頑張っている印象でした。
入試に関する情報-
志望動機校区内でしたので志望動機はありません。 特にほかの中学を検討したことはありません。
進路に関する情報-
進学先自転車通学のできる距離の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供のしたいことが明確だったため、迷わず志望校に決めました。
感染症対策としてやっていることもう中学は卒業したのでわかりません。ちなみに高校はオンライン授業はありません。課題をオンラインで提出しているくらいです。投稿者ID:7501681人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分が賢い学校に進学したかったわけではなかったので
中学校生活を楽しみたい人にはいい学校だったと思います。 -
校則あったけど制服に関しては少しくらい破っても何も言われないから
楽だったし、それでも携帯などに関しては普通に厳しいから
割とちゃんとしていたと思います。 -
いじめの少なさいじめの話をきいただけで見ていないのでわからないです
-
学習環境聞きに行ったら普通に答えてくれたと思います。
-
部活顧問が凄くいい方で、部活ばっかりの毎日でも充実してたなと思います。
-
進学実績/学力レベル大阪府でトップの公立高校などは落ちた方が多いと思います。
運動部の男子はクラブで行った子なども多いとともいます。 -
施設体育館は新しくなって綺麗になったし、
図書館もいい感じだったと思います。 -
治安/アクセス目の前の公園で、他校の生徒が喧嘩しているのを東淀と勘違いされることがよくあったと思います。
通学はできない距離の方は来ないと思います。 -
制服スカートを少し短くしているからかもしれないですが、
オープンスクールや高校の登校日などで、
可愛いとたくさんほめられました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかわいわいした人と大人しい人の差が大きいと思います。
入試に関する情報-
志望動機小学校の子がほとんど入学するから
投稿者ID:524169
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、東淀中学校の口コミを表示しています。
「東淀中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 東淀中学校 >> 口コミ