みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 井高野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2019年入学
ことなから主義の無難な古い学校
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価良し悪しはあると思うが、この中学校でよかったとか悪かったとか、どちらでもなく、普通という良くも悪くもなかった。子供的にも母校への愛情や想いもないような感じであったので、思い出もなく、ただ、この学校にいた!みたいな変化もない無難な学校でした。
-
校則制服に関する厳しさはそれほど感じませんでした。体操着やジャージの色柄のセンスがいかがなものかなぁ??と感じた。
校則も一般的に親としては許容範囲内とは思われる。 -
いじめの少なさ生徒通しでLINEでのグループなどで、SNSを介してのいじめがあった。学校外でのイジメに対する対応が遅く正しく改善できたか疑問を感じる。
-
学習環境コロナもあって、子供たちにとって楽しく過ごせた中学生活であったか?なんとも言えない。
コロナに対する対応で必死だった -
部活運動部はそれなりに盛んであった!
指導方法には素人顧問もいたので、盛んな部活動そうでないと部活動差があった -
進学実績/学力レベル平均以下のように感じる。進学率や学歴の高い学校への進学より、近所の高校に通う学生が多かった。どこの学校に行っても大差ない。というような感じを受けた
-
施設40年以上の古い学校であり、各所に老朽化が目立つ。PTAや父母でペンキを塗ったり努力は見受けられたが行政がもっと積極的に動いてほしかった
-
治安/アクセス東淀川区のハズれの地域のため、交通量も少なく、通学への安心感はあった。
-
制服派手さがなく。地味な感じなので、親としてみたら、昭和の時代を感じるおとなしい制服。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかスポーツで頑張る子もいるし、勉強も頑張る子もいたが、全体の平均値が低いように感じる。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校。
-
進学先を選んだ理由近くて、上の子はスポーツを頑張れる学校を選び、下の子は近くて、学生数の多い学校を選んだら
投稿者ID:9544821人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生が優しく厳しく指導してくださったおかげで、楽しい中学校生活を過ごせました。
イベント事なども生徒の意見や、やりたい発表、競技などをやらしてくださったりし、生徒に積極性を持たせてくれるな、と思いました。
【学習環境】
先生が個別で教えてくださいます。
友達に聞いても優しく教えてくれました。
自習...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
良し悪しはあると思うが、この中学校でよかったとか悪かったとか、どちらでもなく、普通という良くも悪くもなかった。子供的にも母校への愛情や想いもないような感じであったので、思い出もなく、ただ、この学校にいた!みたいな変化もない無難な学校でした。
【学習環境】
コロナもあって、子供たちにとって楽しく過ご...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第四中学校
(公立・共学)
-
-
あたたかい雰囲気の学校
3
保護者|2020年
瑞光中学校
(公立・共学)
-
-
本当に素晴らしい学校です。
5
卒業生|2020年
第五中学校
(公立・共学)
-
-
楽しいかは人による 基本はいい学校
3
卒業生|2021年
大桐中学校
(公立・共学)
-
-
よく考えて下さい。本当に後悔しないために
1
卒業生|2021年
第一中学校
(公立・共学)
-
-
良くも悪くもふつうの公立中学生
4
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 井高野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細