みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 淀中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
子供の数も多いです。
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価担任が英語の先生とゆう事もあったが英語が上達したので夏休みに留学も経験できたのは良かったです。生活面でも些細なトラブルもキチッと相談に乗ってくれて個別の性格など把握してくれてる事は大変安心できました。
-
校則学校の校則が厳しいと感じた事はなかったです。 制服がポロシャツとゆうのが残念で、もう少しきちっと感のある方が良かったが、崩して着ている生徒なども見かけなかった。
-
いじめの少なさいじめがあるとゆうのは聞いた事がなかった。女の子同士での些細なトラブルはあったが先生なども相談には時間をかけて乗ってくれたと思います。
-
学習環境授業について行けないようなことがあったがお友達同士で苦手なことを教えあったり出来ていたと思う。
-
部活バスケ部に所属していて強い方ではなかったが顧問の先生を熱心で子供も信頼していて遠征などのゲガトラブルなどの対応が適切でした。
-
進学実績/学力レベル家庭環境など整った生徒が多いように感じほとんどが塾などに通っていた事もあり勉強できる子が多かったです。
-
施設図書館はあまり利用する事は少ない気がした。全体的建物など古い感じはある。生徒の人数に対して運動場が狭い気がします。
-
治安/アクセス地主や地元の人が多く見守ってくれるような環境でした
-
制服制服は上がポロシャツで少しだらしない感じがします。動きやすいのはありますが、遠足などの外に出て行くときはもう少しキチッとしててほしいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか近くにイスラム教のモスクがあるのでパキスタンなどの子がいるので文化ゆ教えて合うみたいな事がありました。
入試に関する情報-
志望動機公立中学を希望だったのでとくに志望動機があって入学したわけではなかったです。
進路に関する情報-
進学先近くの公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由公立高校で福祉科があったので
投稿者ID:551723 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
学校としては地域密着の中学校という感じです。 制服や学校の備品などが地元業者が絡んでいて、高い品物を購入する必要があるのでそのあたりは改善してほしいと思います。
【学習環境】
クラブの中でテストの勉強もしたりと、スポーツだけでなく勉強も力を入れている感じが伝わってきます。
【進学実績/学力レベル...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
子の学校のある地域自体が学力が低いので、仕方がないですが、あまり勉学に力を入れていないように感じる。
【学習環境】
市立なので地元の子が通いますが、西淀川区はあまり学力が高くないので、この学校もかなり偏差値は下のほうです。
【進学実績/学力レベル】
一応高校進学はしますが、いわゆる進学校へ行ける...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
西淀中学校
(公立・共学)
-
-
全体的にいい学校だと思う
4
在校生|2021年
佃中学校
(公立・共学)
-
-
教師と生徒の距離感が近い学校
5
在校生|2021年
此花中学校
(公立・共学)
-
-
厳しいけど根はいい中学校
3
在校生|2023年
歌島中学校
(公立・共学)
-
-
良くも悪くもない感じ。
3
在校生|2023年
梅香中学校
(公立・共学)
-
-
自由でたのしいエンジョイ生活を
3
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 淀中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細