みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 四天王寺中学校 >> 口コミ
四天王寺中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年07月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価かなり芋っぽさのある学校です。そして、青春らしい青春はできず、勉強に追われる日々でテスト前は二時間くらいしか寝ていない人がほとんどです。
-
校則スカートは膝が隠れる長さ。髪は肩にかかったらくくる。携帯は持ってきても良いけれど校内での使用は禁止。寄り道は禁止で、事情があれば申請しなければいけません。在校生からすると少し厳しいように感じますが、見逃してくれる先生もいるし私立の女子校ならこんなもんかなと思います。
-
いじめの少なさいじめはほとんど見たことがありません。どこにでもあるようないざこざ程度ならあります。
-
学習環境テストの点が悪ければ放課後に再テストがあります。先生に質問しに行ったりもしますが、賢い子が多いので聞けば教えてくれます。
-
部活文化・スポーツコースはとても盛んですが、他のコース(特に運動部)は活動日数が多いだけであまり強くはないです。
-
進学実績/学力レベルほとんどが有名私立大学や、国立大学の医学部を目指しています。
-
施設体育館がいろいろなところにあったり校舎の作りが複雑なので三年生になっても時々迷います。雨漏りしているところもあって私立にしては汚いです。
-
治安/アクセス四天王寺前夕陽ヶ丘からの道は途中に小学校もあってとても安全です。天王寺からのみちは明るいうちは人も多くて安全ですが、暗くなると少し治安が悪いように思います。
-
制服親世代からは人気があるようですが、生徒はみんな嫌がっています。カーディガンは白よりも紺を着ている人が多いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかなにかしらのヲタクが多いです。みんな勉強にはとても熱心です。
入試に関する情報-
志望動機学校のレベル的にもあっていて、ギリギリ通える距離だったから。
投稿者ID:75711111人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価しっかり熱心に教育してくれていて、勉強だけではなく、行事も楽しんで参加さしているので、良いと思います。
-
校則学校帰りに、寄り道をしてはいけない。塾へ行く前でも、お腹がすいても、イートインで食べてはいけない。ばれてら、写経をかかなければならない。
-
いじめの少なさイジメをする時間などがない位、宿題や課題があら、忙しい。学校だけでなく、塾や、習い事、クラブなどしてるこが多いです。
-
学習環境英検の対策など、よくしてくれる。後、わからないとこを効きに行くと、きちんと教えてくれるようだ。補修もあるらしい
-
部活スポーツクラスがあるので、全国大会に出たり、オリンピック強化選手がいたりするようだ、ら
-
進学実績/学力レベル医学部を目指すこが多いです。親も医者が、多いようなので、教育熱心だと思います。
-
施設再来年、100周年だと言われていて、歴史はあるが、校舎は古いです。新館は、綺麗です、ら
-
治安/アクセス天王寺駅から、歩いて行けるし、アーケードもある。人の多いとこを通るので、
-
制服歴史がある伝統的な制服で、親世代には、人気もあるようだが、こども達には、ダサイと言われているようです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかクラブに入っている生徒が、多いです。クラブの数も多いです。親が医者の家庭が、多いので、医療情報はよく聞くようです。
入試に関する情報-
志望動機友達と同じとこに行きたいと言って、決めた。生徒が楽しそう名のが、印象的だったようです。
感染症対策としてやっていることオンライン授業、ビデオ授業、分散投稿。大量の課題。担任のせからの電話など。投稿者ID:6927046人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価勉強をするために学校へ行っているが、友達や先生との関係も良好です。体育祭は、すごく楽しい雰囲気です。
-
校則靴下の長さも決まっていて、くるぶし丈はダメだと言われたが、夏は暑いから許してほしい
-
いじめの少なさイジメとか、意地悪とかしてる、考えている時間がないと思う位、宿題、小テストがある
-
学習環境補修など、点数が悪いこはあるようだが、あまりよくわけらない。
-
部活スポーツ推薦枠が、あるから、クラブは強いクラブがたくさんあるので、活気がある
-
進学実績/学力レベル毎年、医学部進学率は高いようだが、なかなか国公立となると難しいようだ
-
施設施設は、古いので、新館などは、綺麗だ。新館は、今どきのガラスばりなどもある、
-
治安/アクセス天王寺駅から、まっすぐ、人の多いとこを通るから、いいと思ってます
-
制服セーラー服は、かわいいと思うが、ラインがいまどきではないので、こどもには不人気
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか親がお医者さんの人が、すごく多いです。帰国子女や、ハーフなどの方もいます。基本的には、裕福な家庭の方ばかりです、
入試に関する情報-
志望動機進学校だが、勉強だけではない、教育方針がよかったです。通っている生徒さんの表情がよかったです。
感染症対策としてやっていることオンライン授業が始まる前には、先生がビデオで授業をしてくれたり、解説プリントをたくさん送ってくれた。投稿者ID:6826376人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価仏教の授業があるのが特徴で、聖徳太子の教えなどを基本とした指導をされています。 仏教ならではの献身の精神を教わる事で、協調性や社会性を身につける事ができるのが魅力だと思います。
-
校則他校と比較しても特に厳しいという事は無いと思います。 仏教系の学校なので、遅刻や校則違反をした場合に写経をさせられます。
-
いじめの少なさ女子校の進学校なので、表立っていじめを行うことはないと思われます。
-
学習環境放課後も食堂や教室は解放されており、自主学習をする生徒も多くいるようです。 生徒1人1台ノートパソコンの購入が必須となっており、コロナ禍での在宅授業も実施しており災害時などの対応も万全だと思います。
-
部活各学年にスポーツクラスがあり、どのクラブも全国大会に出場するような強豪校です。 スポーツクラス以外の生徒は文科系のクラブに所属することが多いように感じられます。
-
進学実績/学力レベル医学部、薬学部への進学率が高く、国公立大学の合格率も高い学校です。 生徒自身が自発的に学習に取り組んでおり、お互いに切磋琢磨する環境にあることも良い影響を与えているのだと思います。
-
施設全教室にWifi環境が設置され、ICTを活用したリモート講義なども積極的に取り入れています。
-
治安/アクセス四天王寺前夕陽丘駅、天王寺駅から10分以内と交通機関に不便はありません。 京都、兵庫、奈良など県外から通学する生徒も多いです。 駅までの道路は商店街となっており人通りも多く、人気のない通りを歩くこともありませんので、治安についても問題は無いと思います。
-
制服一般的なセーラー服なので、おしゃれなイメージとは程遠いと思います。 女子は身長があまり伸びない子が多いので、3年間同じ制服を着つづけるケースが多いと思いますので経済的だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中学受験で合格する生徒が集まっているので、学習への意欲が高いです。 クラブ活動、生徒会などの活動も活発で、何でも意欲的に取り組む風土が出来上がっているように感じます。
入試に関する情報-
志望動機高校受験を回避したかったので中高一貫校を志望していました。 志望校は特に決めていなかったのですが、塾の講師の方に学力に応じた学校を提示して頂いた中に四天王寺中学があり、知り合いのお子さんで進学された方の話しを聞いて良さそうだと思い決めました。 進学校で学習意欲を持った生徒が集まっており、学習への取り組みは自発的に取り組む環境に身を置くことが出来たのが良かったと思います。
感染症対策としてやっていること6月初旬からオンライン授業を実施していました。 ただし先生方の準備も十分ではなかったため、隔日での実施となりました。 学校再開後はオンライン授業はされていませんが、ノートパソコンで宿題などを配信されるなどIT化は進んでいるので、非常時にはオンライン授業に移行する準備は出来ていると思います。 学校でのマスク着用は当たり前として、食堂も席を離れて座るなどの対策が徹底されており、現時点でコロナウィルスの感染者はでていません。投稿者ID:6813117人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価勉強をする学校としては、みんな仲良しで楽しくしてるので、よかったと思ってます。質問したら、すぐに回答してるもらうので、安心して通わせている。
-
校則校則で帰りに寄り道しないと決めてくれているので、風紀がみだれない。ツメの検査などもあるので、マニュキュアなども徹底的に見てくれている
-
いじめの少なさみんな仲良し。ラインは、厳しくグループラインはしないようにと指導があるが、入りたい子だけで、グループラインをしているが、もめることなく楽しくしている
-
学習環境小テストもよくあり、小テストでもサイテスとがある。定期テストも、欠点があると補習をしてもらい、サイテスとがある。英検の質問に行くと、かなり長い時間しっかりみてくれる。
-
部活クラブは、活発なので、楽しいみたいです。クラブを本格的にしているスポーツクラスもありので、そこは尊敬している
-
進学実績/学力レベル医学系に強い!あと、東大にも現役合格できる一人もでてきているのが、すごい
-
施設施設は、古いが所どころ改修されたり、新しくされたりしている。もう少しきれいになるとうれしい
-
治安/アクセス駅から、歩くので、雨の日は心配するが、お寺へ行かれる方がたくさんいるので、人は多く安全
-
制服昔ながらのセーラー服で、かわいいと思っています。夏は、白色なので、汚れる
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか小学校から、私立、国立の子が多いのと、親が医者のお子さんも、すごく多い。
入試に関する情報-
志望動機通いやすく、説明会での、生徒さんたちの表情が凄くよかったのと、友達も行くから
投稿者ID:63385820人中16人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 -| 学費 -]-
総合評価総合的にみて大変満足しています。先生方も大変指導もよく学校の雰囲気も施設も綺麗でこれからも頑張っていきたいと思ってます
-
校則不満は特にありません。制服の丈、カバンなど数々の規則規定はありますがそれはよいことだと思っています。
-
いじめの少なさはっきりとした実態はまだ何もわかりません、特に相談もないのでいじめに関しては今は大丈夫だと思います
-
学習環境はい。今は満足しています。学校環境もよく先生方の教育も指導もいいと思います。これからもこの環境が続いて言ってほしいと思います
-
部活クラブの種類は豊富な方だと思います。運動にも力が入っていて活気があり明るい雰囲気です
-
進学実績/学力レベル進路実績はかなりいいと思います。かなりの数の生徒が優秀なので勉強にも力がはいります。
-
施設体育館はまずまずです。図書館は綺麗でリラックスもできて豊富な書籍が数々あり満足しています
-
治安/アクセス通学は通う場所によって変わってくるかと思いますが便利の良い場所にあるのでいいです。
入試に関する情報-
志望動機この中学校を選んだ理由は進路実績がよいことと問題がなさそうなところです
投稿者ID:60155713人中12人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価総合的にいうと入らない方がいい名前だけの学校です。特に緑学年は、教師が悪いです。よく物がなくなるということがおこるのですが、その時もろくに対応せず何もわからないまま盗られたものは返ってきません。先生による生徒の好き嫌いが激しく好かれればいい学校ですが、目をつけられたら終わりです。所詮成績しか見てません。成績が全ての学校です。
-
校則意味が分からない校則ばかりです。好かれてる子は何しても怒られないですが、好かれてない子はとことん怒られます。口が悪いですがほんとに入らない方がいいです。特に緑学年の場合は。
-
いじめの少なさ表面上でのいじめは少ないかもしれませんが、裏では凄いです。クラスでのカーストもしっかりしてますし、それをみても教師は対応していません。いじめられていても教師に相談したところで解決しないので即教育委員会に言うべきです。
-
学習環境まず、教師が学歴だけで入ったような人ばかりで教え方は雑です。自主的に勉強できる人でないと向かないと思います。
-
部活スポーツコースは実力を出していますが、ほかの部活はそれほどでもありません。基本勉強がメインというイメージです。
-
進学実績/学力レベル学校の人数に対しての合格者は少ないですし、年々合格者は下がっているので期待しない方がいいでしょう。
-
施設校舎はボロボロです。綺麗なのはトイレくらいですかね。全てお金はどこに回ってるのか聞きたくなるレベルです。
-
治安/アクセス治安は悪いです。
-
制服とにかくダサい。冬は歩く墓石。夏は新幹線。ふざけてます。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で1番偏差値が高かった為。
実際入学してみると通わなければ良かったと思う学校です。
投稿者ID:57386798人中29人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価なんやかんやと言っても大阪を代表する進学校の一つだと思います
ぜひとも進学先の候補の一つとして考えていいと思います -
校則制服は可愛くなく、校則が厳しいと聞いています
あまりお薦めはできません -
いじめの少なさそのような話は聞かないためいいのだと思います
しかし、実際はわかりません -
学習環境優秀な生徒さんが多く進学先も優秀です
ただ、全員がついていけるわけではない -
部活優秀な成績を残している生徒が多く励みになります
全国レベルの生徒も多いです -
進学実績/学力レベル優秀な成績の生徒が多いです
ただ、塾や家庭教師などの助けが必要です -
施設古い学校ではありますが、それなりの設備だと思います
もう少しきれいにして欲しい
-
治安/アクセス場所柄、あまり治安はいいとはいえません
ホームレスなどもいっぱいいます -
制服あまりにもダサくて、年頃の生徒さん達がかわいそうに思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目で頑張り屋さんが多いと思います
コツコツと努力しています
入試に関する情報-
志望動機大阪府下では一番実績のある女子校だと思います
ぜひとも考えてください
進路に関する情報-
進学先そのまま四天王寺高校に進学しました
他高に行く理由はないと思います
男子ならもっといっぱい選択肢はあ -
進学先を選んだ理由真面目な子が多く優秀な進学先に行く生徒さんが多い為選びました
感染症対策としてやっていることほとんど何もされていません投稿者ID:8610254人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年01月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価駅からのアクセスが良く、難関大学、最難関大学への合格実績が良く、いじめの心配がなく、安心して通うことのできる学校です。
-
校則保護者の認めない男子との交友禁止、登下校時の立ち寄りは原則禁止(やむを得ず立ち寄りが必要な場合は許可を得る事、塾、習い事等は長期立ち寄り届を届け出る)等、安全面がしっかりしています。
-
いじめの少なさいじめを聞いたことも見たこともありません。いじめをするような子はいないと思います。
-
学習環境図書室に赤本が置いてあり、自習スペースもあります。食堂では先輩たちによる質問受けが放課後にあります。
-
部活運動系は団体、個人、ダブルス、シングルス等で優勝、準優勝、ベスト入り、文化系は金賞、銀賞、銅賞、優秀賞、優良賞、佳作賞、奨励賞、努力賞を受賞、ベスト入りしています。
-
進学実績/学力レベル例年関関同立、早慶上智、阪大、近大、京大、神大、医歯薬系の大学への合格が多いです。中には東大の理三、文三に合格する人もいます。
-
施設夏の暑い日は体育館で授業をするうえ、冷房がついているので過ごしやすいです。
-
治安/アクセス四天王寺前夕陽ヶ丘駅から約10分、天王寺駅から約15分と、アクセスは良いですが、天王寺駅からだと信号が3つと緩やかな坂があります。
-
制服他の学校に比べて少し地味です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか女子校ですが、理系約4割、文系約6割と、文系よりも理系が多いです。
入試に関する情報-
志望動機全国的にも有名な学校であるうえ、進学実績が良い学校だからです。
投稿者ID:7136779人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価四天王寺の中にある学校なので、時々、お経が聞こえたり、お香の香りがするので、神聖な気分になれます。教育熱心で個性的な先生が多いです。
-
校則生徒指導の先生が登校時、ひとりひとりを毎日服装チェックをしているから。
-
いじめの少なさいじめがあったことは聞いておりません。何か問題があると生徒全員で問題解決するように話し合いされている。
-
学習環境皆勉強熱心で、良い刺激が有り、解らない点があれば、図書室で参考書で調べて理解するようにしている。
-
部活共に励まし合いながら、目的に向かって協力しあう心を育みあっている。
-
進学実績/学力レベル最難関国公立の合格実績が多い。医学系に強く、医者になる人が多いです。
-
施設図書室は綺麗で、参考書も沢山あり、環境は充実していますが、体育館は古く、改修しながら使用されています。
-
治安/アクセスお寺の中にあるので、参拝者も多いので、治安は良いです。駅から歩くので、雨の日は仕方ありませんね。
-
制服昔ながらのセーラー服ですが、もっと可愛いい制服も検討してほしい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も熱心な文武両道の生徒が多いです。大会での成績が良いクラブは、かなり厳しいですよ。
入試に関する情報-
志望動機この中学校は難関高校の進学実績が凄く、教育熱心な先生がおられるためです。
感染症対策としてやっていることうがい、手洗いの励行、消毒液もいろいろな箇所に配置されている。投稿者ID:6932014人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特に娘が学校生活について、不満を口にしていないので、気になるような点もないと思われ、評価をつけました。
-
校則私が入学したわけではないので、他校と比較はできません。 娘が不満を口にしていないから5の評価です。
-
いじめの少なさ娘が気になるような不満を口にしていないから評価をつけました。
-
学習環境娘が環境に関して、特に気になるような不満を口にしていないから評価をつけました。
-
部活部活動においても、気になるような不満を口にしていないため、評価しました。
-
進学実績/学力レベルこの点でも、気になるような不満を口にしていません。そのため評価をつけました。
-
施設施設を多目的に幅広く利用できる点。中高一貫校特有ではないでしょうか。
-
治安/アクセス交通の便は良いのではないでしょうか。特にJR天王寺駅から徒歩圏内である点が魅力でしょう。
-
制服中高一貫校ですが、制服が中学と高校で一新する点は、新たなスタートを切る意味では良いが採寸などの手間を思うと、個人的に5の評価はつけられなかった、その点のみで、娘からの不満は聞いていません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか何事においても、高い目標を立て、達成させていく生徒さん達です。
入試に関する情報-
志望動機仲良しのお友達のお姉ちゃんが通っているから、私も行きたいと言いました。
進路に関する情報-
進学先私立の中高一貫校ですので、内部進学というかたちで、高校に進学します。
感染症対策としてやっていること1学期はオンライン中心です。 登校もしています。 2学期は授業が本格的の始まりマスク着用、検温など対策がとられています。投稿者ID:6868215人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価かなり楽しい。悪くはないように感じる。 オススメはする。面白い生徒、先生が多い。先輩達は優しい人と辛辣な人でくっきりとわかれている。優しい先輩が多い。変人も多い
-
校則スカートは膝下。髪の毛は肩の下となれば(肩につけば)髪をくくらなければならない。ゴムの色は黒か茶色。靴下は関係なし。下着などは昔は決められてあったようだが今はない。タイツであっても昔は白と決まってあったが、今はそこまで厳しくない。校則は厳しいかと聞かれれば厳しい。
-
いじめの少なさ表面上でのいじめは無いが、裏での悪口は多いように感じる。先生達は知らない場合が多い。
-
学習環境先生達は聞けば教えてくれる。性格の悪い子が稀にいる。性格の悪い子はチクられ、アイテニされない。
-
部活大会での実績はかなりいい。文武両道の子が多いように感じる。 先輩達が優しい部とそうでない部がある。バトントワリング部などは先輩達のパシリをやらされるそう。入部した時、注意事項が渡され、読んでいくよう言われたらしい。かなり厳しそうである。国文部などは比較的優しいそう。
-
進学実績/学力レベル最近、国立大学医学部医学科の推薦が増えてきたそう。ただそれは英数?コース以上に限る。英数?コースは市立の医学部医学科しかないと聞いた。
-
施設図書館、体育館の設備は整っている。本がとても多い。校庭は比較的綺麗。トイレは一年の階だけ以上に美しい。
-
治安/アクセス夕陽丘方面は治安が良いが、天王寺方面は治安が悪い
-
制服中学校の制服は普通のセーラー服である。善くも悪くもない。高校の制服は細い子に似合う。サマーカーディガンをするとかわいい。美人というよりかわいい子に似合う。
入試に関する情報-
志望動機喪女が多いと聞き、自分も似たようなものだったから選んだ。入れる中学がそれしかなかったからというのもある。オタク、過ぎた腐女子が多い。
投稿者ID:66248023人中20人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価課題が多く、学習習慣が身に付き、家では放っておいても机に向かうようになりました。校外学習や夏季合宿、その他の行事も豊富で学校生活をそれなりに楽しんでいます。
-
校則当たり前のことを言われているので、特に厳しいとか緩いということはありません。納得できる内容です。生徒必携(生徒手帳)の表現が古くさいですが、それも伝統でしょうか。
-
いじめの少なさほとんどの生徒さんは穏やかで周りの子と協調してやっていけるようですが、きつい人もいます。いじめか喧嘩かはよく分かりません。
-
学習環境英語の4技能が問われる時代ですが、スピーキングにもっと力を入れてほしいです。夏の英会話講座も別料金で業者任せですが、普段の授業でもっとALTを活用してほしいです。
-
部活スポーツ芸術コースの実績は素晴らしく、また一般コースの生徒もコーラスなどはレベルが高いです。我が子は勉強と両立できる部活動を2つ兼部し、楽しんでいます。
-
進学実績/学力レベル塾に通う生徒さんが多いです。それも含めて、進学実績はまずまずだと思います。浪人生も多いと聞きます。最近の受験生は浪人を嫌って第一志望を諦める風潮ですので、浪人に抵抗が少ないのはよいことだと思います。
-
施設2000人を越える生徒が複雑な構造の狭い校舎の中にいます。
-
治安/アクセス駅からはほどよい距離で、賑やかな通りを歩きますので安心です。
-
制服中学校は可愛らしいです。高校も冬服は賢そうに見えますので、不満はありません。夏服ブラウスの肩は変な形です。なぜマイナーチェンジされないのか不思議です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素直で真面目な生徒さんが多いです。我が家は普通のサラリーマンですが、裕福なご家庭のお嬢様も多いです。
入試に関する情報-
志望動機通学しやすいこと。マンモス校なので、友達が必ずできると思ったので。華やかな感じではなく、堅実な印象なので。
投稿者ID:6304947人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価お寺の中にあるので安心する
時々お香の香りがしたりお経が聞こえる。
午後4時にお経が流れてきます。
校庭は狭いし校舎(靴箱とか)は若干汚いけど
6年過ごせば大切な場所になります。 -
校則校則としては多いけど
普通にしていれば怒られません。
校内でスマホを触ると罰(写経)と没収があるけど、普通にしていればバレません。
校則は多いけどあってないようなもの。
スカート丈に厳しい。 -
いじめの少なさいじめは特に無いです。
校則上いじめた側は出席停止、停学、退学。となっています。
がこういう方は歴代いないそうです。 -
学習環境自習室が多く放課後の集中して勉強できる。
ただ放課後は先生が少ないので先生に質問するにはタイミングが少ない。
卒業された先輩方が質問に答えてくださる。(かなりわかりやすい)
黒板に映し出して授業したりする。プロジェクター的な。 -
部活運動部がとにかく少ない。
コーラス部の実績とスポーツ専攻の部活の成績は凄すぎる。
帰宅部も多い。 -
進学実績/学力レベル学校のフォローは厚いが、ほとんどが塾・予備校に通っている。
3分の2理系に進み多くが医学部に進む -
施設校庭が狭い。
校庭の地面にはお金をかけている。
狭いので体育祭は大阪城ホールを貸し切っている。 -
治安/アクセス良いと思う
-
制服慣れれば可愛いと思えるようになるし好きになる。
セーラー服は今しか着れない!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか親が医者の人が多い。
金銭感覚がおかしい。
入試に関する情報-
志望動機制服が好きだから。
大学の進学実績と校風
窓から寺の建物が見えるのが好き
進路に関する情報-
進学先医者と音楽系
-
進学先を選んだ理由大体の人が医療系に進むということと軽音楽部での出会い
投稿者ID:62935116人中13人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価仏教学校のため寄り添う教育をうたっていますが、そのようなことはまったくなく、進学実績が良いのはみな学校に頼ることを諦め塾や予備校に通っているからです。また全般的にわがままで人をランク付けして接する子が多く いじめや小競り合いは日常の風景と化しています。
-
校則通学途中の立ち寄り先など届け出ができていないと罰則が与えられます。 本屋によることも申請せねばならず、教師による見回りがあるため不便です。
-
学習環境コースによってはかなりのスピードでカリキュラムが進みます。補習などはないため、結局タイトなカリキュラムをこなしつつ塾へいくことになります。
-
部活クラブの種類は多くはありませんが、部によっては先輩方が後輩をかなり大事にして、見守ってくれます。
-
進学実績/学力レベル実績が多いのは各家庭が塾や予備校にいかせるため 小学校から中学受験の準備をしつつ英語教室に通っている子も多いため 英語はかなり学力差が出ます。
-
施設とにかく施設が古く、ヒビのはいった窓が放置されていたりと私立とは思えない状態です。
-
治安/アクセスJR、私鉄ともに利用できます。治安も問題ないと思います。
-
制服制服は他学校の生徒にからかわれるほどみっともないことで有名です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか韓国籍、中国籍の子もいます。お医者さんの娘さんが多く、なかなかに浮世離れしています。
入試に関する情報-
志望動機最難関中学を中心に受験したので受かったので入学したという感じに近いです。 見学時には好印象だったので
投稿者ID:55012426人中10人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校生活はとても充実しています。でも、上のコースだと色々と大変です。お金のかかる試験を、日曜日に強制で学校で受けさせられたり、定期テストの解説会を、ほかのクラスは昼からなのに、朝からやったり、また、単純に授業が多かったり。上のコースに入るなら、覚悟しておいたほうがいいと思います。
-
校則保護者の認めない男子との交際は禁止。と、生徒必携に書いてありました。中学の間は、髪の毛は、肩についたらくくらないといけないし、カールとかもしてはいけません。髪の毛のゴムやピンは、黒か茶の飾りのついていない物。スカートは、膝下で、タイツをはかない限りは白い靴下。化粧禁止。校内でスマホは禁止。基本、立ち寄り禁止。中学だけならまだしも、高校もなので、結構きついかもしれません。
-
いじめの少なさ男子がいないため、恋愛とかにおける女子特有のゴダゴダのいじめはありません。もし嫌われるようなことをしても、いじめられるというより、ただ単に嫌われるというかんじです。
-
学習環境分からないところを質問すれば、すぐに答えてくれます。
-
部活個性的なクラブが多く、文化祭はとても盛り上がります。
-
施設体育館は、多いですが、運動場は狭いです。
-
制服微妙です。人によって感じ方は違うと思います。
投稿者ID:50150121人中18人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもも喜んで通っているし、学校の風紀もよく希望する進路へも多くがかなっているため、親としても不満はない。
-
校則可もなく不可もない。日頃から素行不良こどもたちのことを聞かない。
-
いじめの少なさ学校全体として、自由な校風があるために、いじめにつながるような環境ではない。
-
学習環境生徒のみんなが学習意欲があるために、周りに刺激されているように思う。
-
部活多くの生徒が文武両道を目指して活動しています。そのため活気がある。
-
進学実績/学力レベル希望する進路のかないやすさはあると思います。また、非常に親御さんのバックアップもある。
-
施設全般的に子供たちから、学校の不平・不満を聞くことがないため。
-
治安/アクセス交通環境はすごく良いが、地域性の治安が若干心配でもある。繁華街も近い。
-
制服中学生らしい制服だと思っています。春・秋の中間着の制服があると快適かも。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素直で頑張り屋さんが多いと感じている。とても充実しているのではないかと思っています。
入試に関する情報-
志望動機本人が希望する学校でもあったし、将来的に科学者になりたいためのステップのひとつ。
進路に関する情報-
進学先地元の四天王寺学園。
-
進学先を選んだ理由勉強熱心の生徒さんが多く、勉強するにはとても良い環境だと思った。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言後は、自宅学習だったが、徐々に分散登校になった。投稿者ID:6977142人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大阪という地域性なのか、友達がユニークでいい子が多いです。サラリーマン先生は自然淘汰されているようにも見えます。
-
校則長女も同じ中学でしたが、その時から違和感を感じた校則はありません。最近、白ソックスのみから黒ソックス、タイツはオッケーになりました。
-
いじめの少なさ女子校なので少し気になっていましたが、そんな不安をよそに、毎日が楽しくてしょうがないと娘は話しています。周囲でも、いじめらしき動きは見たことがないと話しています。
-
学習環境時代に合った新たな取組を積極的にら取り入れています。時折消化不良かとも思うシーンもありますが、従来通りを通すより教育に前向きだと思います。
-
部活スポーツ芸術コースと勉強コースと分かれているのですが、良い生徒が多いので実績にもつながっています。
-
進学実績/学力レベル英数1コースは、あまり進学には力が入っていないかもしれませんが、過去に英数1から東大合格者がでていました。
-
施設校庭は狭いのですが、特に困ったことは無かったと思います。図書館はせっかく利用できるのに、自習時間は使えないと言うよく分からないルールがあるようです。
-
治安/アクセス治安は良い方だと思います。
通学面では、指定リュックがオッケーになったとは言え、日々の通学荷物がかなり重いです。カート利用を許可して欲しいです。 -
制服娘はダサいと言っていますが、伝統ある制服なので、コトバほどきらいではなさそうですり
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかユーモアたっぷりなのに、勉強も頑張っている。
入試に関する情報-
志望動機伝統と学校の教え。仏教徒ではありませんが、人が正しく生きていくうえて、大切な事を導こうと努力してくれます。若いうちは不要だと思っても、大人になったらいつか役に立つ日がくるのでは、と思います。
投稿者ID:59060713人中12人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価都会の中の落ち着いた伝統あるとても良い学校だと思います。最近は医学部入試において女子差別が明るみになりましたが、そのような中でもこれだけの実績を残して来たことは正直凄いと思います。医歯薬を目指すリケジョの方には特におすすめです。
-
校則校則は特に緩くも厳しくもないと思います。校則違反をすると写経させられるようです。娘は靴下が白色という校則に不満だったようですが、最近黒色もOKになりました。髪は肩にかかる場合は括らなければならないようです。
-
いじめの少なさ娘の周りではいじめというほどのものは聞きません。(好き嫌いや合う合わないでグループは作るようですが、グループ間やクラス間での交流もします。) 聞いたところでは、いじめがあった場合は学校は非常に厳しく対処されるようです。
-
学習環境非常に充実しています。何よりも周りに勉強熱心な子が多いことが一番です。朝の自習室やチュータ、ネイティブ講師などの在籍もあるようです。
-
部活スポーツ推薦の子が凄いのは勿論ですが、四天王寺は文化系のクラブも結構実績を残しています。特に放送部、コーラス部など。
-
進学実績/学力レベル女子校なのに国公私立医学部に150-180人(浪人込み)程度毎年合格します。中高一貫生が250人程度であることを考えると、凄い数です。医学部以外も、東京阪神大学などでも多くの合格者を輩出します。
-
施設学校は迷路のように入り組んでいます。安藤忠雄氏のデザインによるものらしいですが、建物は古いです。運動場も狭いのですが、女子校であり、活動しているクラブ活動なども考えると、それほど大きなものは必要ないのかな。毎年大阪城ホールを貸し切りで体育祭が行われます。体育館は4つもあります。プールはありません。
-
治安/アクセス人通りが多く不安のあるような通学路ではありません。女子校だからでしょうが、体育祭や文化祭などで、学校は男子の入校時は非常に厳しくチェックされます。
入試に関する情報-
志望動機娘の希望。学校見学での落ち着いた趣を見て。良好な進学実績や知名度、家からの距離など。
投稿者ID:58454014人中12人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価医学部進学数が日本トップクラスの都会の垢抜けた女子校です。
中学から進学した生徒が270人くらいいますが、2018年は国立医学部に60人以上進学しており、素晴らしい実績です。
真面目で美人、清楚な女の子が多いです。お洒落なイメージの学校です。
ただし、学校のグランドが狭く、運動部ももう少し増やして欲しいです。
制服が可愛いです。美人な生徒が多いので、知的さがひきたつ制服です。カバンが自由になるとよりいいなぁと思っています。 -
校則スマホなど自由。
-
いじめの少なさ聞いた事がない。
-
学習環境地理や音楽、宗教など、少し熱心すぎます。
-
部活体育系が、スポーツ推薦以外は、数が少ないから、改善して欲しい。
-
進学実績/学力レベル国立医学部進学実績、私学医学部進学実績は、日本の女子校一番
中学入学組が、素晴らしい実績あげています。 -
施設校庭のグランドがひどい。緑がなく、ひどいので、改善して欲しい。学校のロッカーも狭い。
-
制服痩せている生徒が着ると可愛い
進路に関する情報-
進学先未定
投稿者ID:48246630人中18人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、四天王寺中学校の口コミを表示しています。
「四天王寺中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 四天王寺中学校 >> 口コミ