みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  四天王寺中学校   >>  口コミ

四天王寺中学校
出典:運営管理者
四天王寺中学校
(してんのうじちゅうがっこう)

大阪府 大阪市天王寺区 / 四天王寺前夕陽ヶ丘駅 /私立 / 女子校

偏差値
大阪府

1

偏差値:60 - 68

口コミ:★★★★☆

4.08

(102)

四天王寺中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.08
(102) 大阪府内40 / 510校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
102件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      仏教の学校で 規律正しい教育がされてると思います。クラスで取り組む文化祭は 一致団結しています。
    • 校則
      校門で 先生が 毎朝チェックしています。スカート丈はもちろん 髪の毛もチェックされます。
    • いじめの少なさ
      どこの学校にも 大なり小なりあると思います。我が子の周りでは 幸い聞きません。
    • 学習環境
      テストの出来で 再テストがありますが そんなに厳しくはないように思います。
    • 部活
      スポーツ枠の生徒のクラブは とても熱心に取り組んでいると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      医学部志望の生徒が 多いように思います。頑張る子は頑張るし のらりくらりの子もいます・・・
    • 施設
      改修などもあり 悪くはないです。都市部だから 致し方ないのかもしれませんが 校庭は かなり狭いです。
    • 制服
      周りからは 墓石などと評価されたりですが ごく普通の制服だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      女子高に行きたい一心で 通学の近い 偏差値の届く学校を選びました。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研
    • 利用していた参考書/出版書
      国語が苦手だったので 国語関連の本は かなり買いました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      四天王寺高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      6年一貫校なので そのまま進学した。
    投稿者ID:298553
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      上品な生徒が多いので安心。クラブ活動では上級生に対する言葉使い等も身につきました。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめはなかった。テスト前に勉強の邪魔をしにくる子がいるらしい。
    • 学習環境
      補習はやってくれない。放課後に残って友人と勉強していた。運動場の声がうるさい。
    • 部活
      クラブの種類は少ない。吹奏楽部がない。軽音は優勝。他は特に実績なし。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路はほとんどの生徒が内部進学をします。有名国公立大学へはほんの少ししか進学できていません。浪人する人も多数。
    • 治安/アクセス
      最寄駅から数分で近い。治安はいい。通学路が参道なので、お年寄りからぶつかった等苦情が寄せられる。
    • 制服
      セーラー服でかわいい。生徒間ではダサいからと不人気。入学時に高い襟カバーの替えまで買うように書いてあるが、買わなくていい生徒がほとんど。
    • 先生
      教科書をそのまま読むだけの先生もたくさんいる。宿題のノートの間違いを書き込んで指摘してくれる丁寧な先生もいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      大阪で一番偏差値の高い学校だったし、通いやすいため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      四天王寺高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫だったので。
    投稿者ID:97039
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校は入ってみないとわからないというのが今の感想。ただ、働いている方にとっては、PTA等集合はほとんどかからないので自由がきいて有難い。
    • いじめの少なさ
      よくわからない。ただ今のところ我が子供はいじめられてもなくいじめてもいない。先生には友達も多く楽しくやっていると聞いている。
    • 学習環境
      勉強しないとついていけないのでそういう面ではする環境下にあったことはよかった
    • 部活
      文武両道の学校だと思う。中高一貫の学校ですが、中3生は文化祭までのクラブがほとんどで、高校で入り直すらしい。
    • 進学実績/学力レベル
      医療系が多い。女子学生なのでか、関西の進学が多いように思う。
    • 施設
      校舎は古いかもしれない。子供たちは上靴を履いているのに、親が教室訪問した場合は土足なのがよくわからない。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から歩いて7分程度のところにある。ただ満員電車での通学になるのでキツイところはあるかも。
    • 制服
      セーラー服ですが、私個人はあまり好きではない。洗濯が大変。デザインも普通なので、特別な感じがしない。
    • 先生
      先生方の色がハッキリしていると思う。親が熱心にかかわると動いてくれるかなという印象。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第1希望が不合格だったため
    投稿者ID:57049
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      医学部、京阪神を目指すなら、英数Ⅱ以上には入学すること。英数Ⅰであっても、頑張って成績を伸ばせば中学二年か高校進学時に上のクラスに上がることができる。
    • 校則
      校則は厳しいので、親としては助かる。しかし、学校帰りに参考書を買うため、近鉄百貨店やキューズモールの本屋に行くこともできないのは辛い。ちなみに立ち寄りがバレたら写経らしい。
    • いじめの少なさ
      いじめはあまり聞いたことがない。
    • 学習環境
      学校は塾不要というが、基本的によほどの生徒じゃないと、塾へ行かなければ医学部や東大京大阪大に合格することは無理と思う。ただ、立地的にまわりに塾が多いので、自分に合った塾を選びやすいし、友人も医学部を志望している人がとても多いので意識が高く、そういう意味の環境としてはとてもよい。
    • 部活
      申し訳程度。推薦入試を狙うなら、やった方がよいかも。
    • 進学実績/学力レベル
      大阪市立大学、京都府立医科大学、奈良県立医科大学、和歌山県立医科大学などの近畿圏の公立大学医学部への進学実績は非常に高いが、一方で浪人もとても多い。中高一貫にもかかわらず、高校三年になってもまだ高校の授業をやっていることは非常に痛い。副教科の負担も大きすぎると思う。
    • 施設
      トイレはきれいになったが、全体的に狭い。自習スペースがない。食堂は最近改善されたらしい。
    • 治安/アクセス
      天王寺駅の北側なので普通。四天王寺前夕陽ヶ丘駅から問題ない。
    • 制服
      一目で四天王寺生だとわかる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な生徒も多いが、足を引っ張る人もちらほら。勉強やるのなんてカッコ悪いといいながら、しっかり裏では勉強していて、現役医学部合格する子もいるので要注意。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      医学部を目指せる女子高は、近畿では神戸女学院か四天王寺しかないから。
    • 利用した塾/家庭教師
      馬渕教室
    進路に関する情報
    • 進学先
      医学部
    投稿者ID:524848
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2017年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 -| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 -| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      授業も楽しく、先生方も分かりやすく教えてくださいます。
      分からない所は聞けば丁寧に教えてくださいます。
    • いじめの少なさ
      私はいじめは聞いたことがありません。「私は私。あなたはあなた。」という感じですから。
    • 部活
      「文化部」演劇部、ESS部、日本舞踊部、新聞部、仏教部、華道部、国文部、箏曲部、書道部、茶道部、軽音楽部、ダンス部、コーラス部、コミック部、バトント
      ワンリング部、
      「運動部」バスケットボール部、合気道部、ソフトテニス部
    • 進学実績/学力レベル
      特に医学部には強いです。
      私立は同志社大学、国公立は京都大学(京大)です。
    • 施設
      今年運動場が新しくなりました。
    • 制服
      私は気にいっています。
      冬服は紺色のセーラー。夏は白のセーラーです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      医志コースがあったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      四天王寺高校
    投稿者ID:285987
    この口コミは参考になりましたか?

    34人中26人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      ちょっと校舎が汚いです。ですがそこまでなので、私自身気にしてはいません。
      1号館がきれいで、3号館とは比べ物になりません。
    • 校則
      厳しいイメージがおありかもしれませんが、別にそんなことはなく、ただ普通に過ごしていれば、校則に引っかかることはないです。
      逆に、少し緩いのでは?と思うくらいです。
    • いじめの少なさ
      いじめはあまりありません。しかし、私の第に一度だけ聞いたことがあります。
      ですが、そんな頻繁にあるわけではなく、比較的クラスメイトらは仲良く楽しく遊んだり、共に学びあったりしている印象があります。
    • 学習環境
      先生がたが一生懸命に分かりやすく説明しようと思っていることがよく伝わってきます。学校にいる間は担当してもらっている先生がいなくても他の先生方にすぐに解説をしてもらえるので、分からないとおろをすぐに解消できると思います。
      そして、生徒同士が教えあったり、放課後に皆でよく勉強をしています。特に各教室、食堂、談話室が多い印象にあります。しかし、他にも図書室や、学習プラザといった自習スペースがあるので、学校で勉強するスペースが結構あるように思います。テスト前になりますと、図書室や談話室がパンパンになります。そんなときはしかたなく教室で自習をしています。
    • 部活
      結構な頻度でスポーツの大会の優勝や、表彰台などの成績が朝拝時に報告されることがあります。そして、ダンス部、コーラス部、放送部、などの部活もよく表彰されましたリ、優秀賞をいただきます。
      放課後はたくさんの運動部の生徒たちが活動している声が校内中に響き渡ります。バスケ部や、テニス部、ハンドボール部は大体グラウンドで部活動をしています。体育館はどれも部活動で使用されているためそれ以外のの生徒は使用することが出来ません。
    • 進学実績/学力レベル
      正直言うと、そこまで進学実績があるわけではありません。
      しかし、○○大学にいけ!と先生方に強要されることはなく、自分の行きたい大学に行くまでのサポートをしてくださります。決して、生徒が賢くないから進学実績が悪いのではありません。生徒自身の意思で自分の将来を掴むためそれぞれの大学を選んでいます。
    • 施設
      体育館は結構満足です。ですが、図書館と校庭は狭いです。
      ですが、そこまで気にすることはないと思います。
    • 治安/アクセス
      私自身別に困ってないです。
      天王寺と、四天王寺前夕陽ヶ丘の二つから帰る生徒が多いですが、別に学校から、遠くないのでいいと思いますよ。
    • 制服
      可愛いと思ってます。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      何事にも一生懸命で、負けず嫌いな生徒が多いと思います。
      結構みんな女の子って感じです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番家から近い学校だったので、ここに入学しました。
      アクセスも簡単だったので。
    投稿者ID:914667
    この口コミは参考になりましたか?

    26人中24人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学校生活はとても充実しています。でも、上のコースだと色々と大変です。お金のかかる試験を、日曜日に強制で学校で受けさせられたり、定期テストの解説会を、ほかのクラスは昼からなのに、朝からやったり、また、単純に授業が多かったり。上のコースに入るなら、覚悟しておいたほうがいいと思います。
    • 校則
      保護者の認めない男子との交際は禁止。と、生徒必携に書いてありました。中学の間は、髪の毛は、肩についたらくくらないといけないし、カールとかもしてはいけません。髪の毛のゴムやピンは、黒か茶の飾りのついていない物。スカートは、膝下で、タイツをはかない限りは白い靴下。化粧禁止。校内でスマホは禁止。基本、立ち寄り禁止。中学だけならまだしも、高校もなので、結構きついかもしれません。
    • いじめの少なさ
      男子がいないため、恋愛とかにおける女子特有のゴダゴダのいじめはありません。もし嫌われるようなことをしても、いじめられるというより、ただ単に嫌われるというかんじです。
    • 学習環境
      分からないところを質問すれば、すぐに答えてくれます。
    • 部活
      個性的なクラブが多く、文化祭はとても盛り上がります。
    • 施設
      体育館は、多いですが、運動場は狭いです。
    • 制服
      微妙です。人によって感じ方は違うと思います。
    投稿者ID:501501
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中18人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      入学してみて、思ったより良かった。面倒見も良い。塾には通っていないが、成績も上位で保てている。
      ただ、英数は上位と下位の成績の差が物凄い。中2になって、上位が医志、Sに上がるので、頑張ってる子とそうでない子の差なのかと思います。
    • 校則
      特に厳しいなあというものはないです。
      ただ、下校時の寄り道は禁止なので、放課後友達とちょっとお茶する、みたいなことは出来ません。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめは聞いたことはないです。
      いじめをすると、退学です。
    • 学習環境
      宿題の提出はこまめにあります。ネットで提供させる先生もいます。パソコンの利用方法は丁寧に指導してくれているので、親のサポートはいらなかったです。
      定期や実力テストの直しノート提出は全科あるので、きちんと直しができます。
      放課後自習も積極的に場所の提供があります。ただ、教室は喋ったり遊んでる子がほとんどなので、うちは質問以外、残って勉強してくることはないです。

      コロナ禍以降、欠席すると希望者はオンラインで授業を見ることができる。なので、欠席しても授業から遅れなくて助かる。
    • 部活
      入りたい子は入る、という感じで、スポーツコース以外は楽しくやっているイメージ
    • 進学実績/学力レベル
      進路は医歯薬を希望している子が多い。理系を目指したい人にはおすすめ。
    • 施設
      校庭は狭すぎ。
      校舎もかなり古い。
      パンを校内で焼いていて、それが美味しい。
    • 治安/アクセス
      夕陽ヶ丘からはそんなに遠くなく、治安も良い。
      天王寺はちょっと遠い。
    • 制服
      中学でセーラー、高校でブレザーが着られるのがいい、と子供は言っている。冬のコートが高額。買うのは任意だけど、みんな買っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学実績が良いこと。娘が女子校か別学を希望していたこと。
      家から1時間以内で通えること
    投稿者ID:786045
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中17人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強をする学校としては、みんな仲良しで楽しくしてるので、よかったと思ってます。質問したら、すぐに回答してるもらうので、安心して通わせている。
    • 校則
      校則で帰りに寄り道しないと決めてくれているので、風紀がみだれない。ツメの検査などもあるので、マニュキュアなども徹底的に見てくれている
    • いじめの少なさ
      みんな仲良し。ラインは、厳しくグループラインはしないようにと指導があるが、入りたい子だけで、グループラインをしているが、もめることなく楽しくしている
    • 学習環境
      小テストもよくあり、小テストでもサイテスとがある。定期テストも、欠点があると補習をしてもらい、サイテスとがある。英検の質問に行くと、かなり長い時間しっかりみてくれる。
    • 部活
      クラブは、活発なので、楽しいみたいです。クラブを本格的にしているスポーツクラスもありので、そこは尊敬している
    • 進学実績/学力レベル
      医学系に強い!あと、東大にも現役合格できる一人もでてきているのが、すごい
    • 施設
      施設は、古いが所どころ改修されたり、新しくされたりしている。もう少しきれいになるとうれしい
    • 治安/アクセス
      駅から、歩くので、雨の日は心配するが、お寺へ行かれる方がたくさんいるので、人は多く安全
    • 制服
      昔ながらのセーラー服で、かわいいと思っています。夏は、白色なので、汚れる
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      小学校から、私立、国立の子が多いのと、親が医者のお子さんも、すごく多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通いやすく、説明会での、生徒さんたちの表情が凄くよかったのと、友達も行くから
    投稿者ID:633858
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中16人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生方は親しみやすく熱心に教えてくれますし、生徒も優しい子が多いです。毎日楽しい学校生活を送れています。
    • 校則
      若干厳しいようにも思いますが、服装の違反以外は隠していればバレません。
    • いじめの少なさ
      とても優しい生徒が多くて、先輩後輩同士でも同学年同士でもとても平和な関係が作れるので、いじめはほとんどないと思います。
      しかし、やはり陰口(先生へのものも含む)はあります。現実世界だけでなく、生徒のSNS(ちなみに校則ではSNS禁止です)でも陰口が見られますね。
    • 学習環境
      登校時や下校時に職員室前へ行くと、学習の質問を受けている先生や、質問する機会を伺っている生徒を毎日見ます。先生はとても丁寧に教えてくださるのでありがたいです。
      教科によっては定期テスト前に対策プリントが配られたり、点数があまり良くなかった生徒には定期テスト後に確認プリントが配られたりです。
      このようにサポート体制は整っていますが、やはり成績が良いのは塾に行っている子たちです。
    • 部活
      朝や放課後はスポーツコースの生徒たちがピロティや校庭でトレーニングしていますし、和光館の前を通ると軽音部や演劇部の練習が聴こえてきて、とても楽しそうです。
      しかし昼休みの呼び出しが多く、昼ご飯が雑になる生徒の姿をよく見かけます。
    • 進学実績/学力レベル
      学力はどんどん開いていきます。やはり学校だけでなく、塾に行かないと成績は上がりません。
    • 施設
      複数ヶ所ある体育館・図書館・校庭・パソコン室・いくつかの実験室・和光館など、たくさんの設備があります。
      汚くはないですが、そこまで綺麗という訳でもありません。全体的に古いです。
    • 治安/アクセス
      夕陽ケ丘方面の道は工事現場がいくつもあり、少し心配になります。しかし朝は小学生や小学校の見守り隊などもいて人通りが多いので、防犯の面では安心しています。
      天王寺方面は商店や人通りが多く安心できますが、乱暴な運転の車や自転車がいます。
    • 制服
      「墓石」や「新幹線」と呼ばれているようですが、実際は可愛らしいですし知的に見えます。とても満足しています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とにかくオタクが多いです。アニメ・韓国アイドル・ボカロ・歌い手・俳優・声優など…
      入学してから初めて仲良くなった子は同じ界隈のオタクだったり、その好きなものをキッカケに、ほとんど接点がなかった高校生と仲良くなったりというパターンがよくあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家からのアクセスが良く、制服が可愛くて、宗教校なので他とは違った経験ができると思ったから。
    投稿者ID:775527
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中15人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      総合的にみて大変満足しています。先生方も大変指導もよく学校の雰囲気も施設も綺麗でこれからも頑張っていきたいと思ってます
    • 校則
      不満は特にありません。制服の丈、カバンなど数々の規則規定はありますがそれはよいことだと思っています。
    • いじめの少なさ
      はっきりとした実態はまだ何もわかりません、特に相談もないのでいじめに関しては今は大丈夫だと思います
    • 学習環境
      はい。今は満足しています。学校環境もよく先生方の教育も指導もいいと思います。これからもこの環境が続いて言ってほしいと思います
    • 部活
      クラブの種類は豊富な方だと思います。運動にも力が入っていて活気があり明るい雰囲気です
    • 進学実績/学力レベル
      進路実績はかなりいいと思います。かなりの数の生徒が優秀なので勉強にも力がはいります。
    • 施設
      体育館はまずまずです。図書館は綺麗でリラックスもできて豊富な書籍が数々あり満足しています
    • 治安/アクセス
      通学は通う場所によって変わってくるかと思いますが便利の良い場所にあるのでいいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      この中学校を選んだ理由は進路実績がよいことと問題がなさそうなところです
    投稿者ID:601557
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中12人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      本当にいい学校だと思います。
      お寺なのでもちろん仏教の学校で聖徳太子の教えを習っています。
      進学実績はとてもよく、制服は高校は正直ダサい…
      アクセスもいいし、食堂も美味しいし、いい学校です
    • 校則
      少し厳しめ…。だけどあまり不満はない!
      スマホは校内ではダメですけど登下校中はオッケーです。
    • いじめの少なさ
      いじめは入学以来聞いたことないです。
      みんな賢い子ばっかりだしいじめる対象がいない。みんな面白くて優しい!
    • 学習環境
      大学の進学実績は全国でもトップレベル!
      授業の質もよくて自習環境もちゃんと整ってるよっ
    • 部活
      クラブはめっちゃ多くて好きなの選べます!!
      運動系の実績は結構いい。
    • 進学実績/学力レベル
      東大、京大、阪大、神戸など実績はすごくいい!
      確か進学実績は全国8位だった。
      私も入学前と比べたら見違えるほど成績上がってる~(笑)
    • 施設
      ちょっと古いかな…
      トイレはめっちゃきれいです。
      食堂ではパンが人気。
      四天王寺カレーはめっっちゃ辛いです笑
    • 治安/アクセス
      阪急四天王寺駅からは徒歩で10分かかるかかからないかぐらいで、
      アクセスはいい!
    • 制服
      中学校はセーラー服で可愛いけど…
      高校は墓石やら新幹線やらで高校に上がりたくない泣
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      お金持ちが多い感じで、みんな面白くて優しく、フレンドリーです!
      友達もすぐできます!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      教育環境や進学実績に惹かれて。
      医者を目指す私にピッタリだと思ったからです。
      受験勉強は大変でしたけど合格して嬉しかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      医師になりたい。大学はまだ決まってない
    投稿者ID:968701
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中10人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2016年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      医学部への進学実績が全国的にも高いです。
      お嬢様校ではありません。進学校ですがとにかくオタクが多い。入学後オタクになってしまうかもしれません。
    • 校則
      スカート丈、頭髪には厳しいです。
      校則では禁止ですが、皆携帯を使ったり漫画を持ってきたりしています。
    • いじめの少なさ
      女子校は陰湿といいますが全然そんな事はありません。スクールカーストも少ない方です。SNSでの悪口はひどいようですがどこの学校でも同じでしょう。
    • 学習環境
      やる気のある生徒への対応はしっかりしています。
      放課後は勉強場所の提供はもちろんOGによる質問受け、ネイティブとの会話もできます。
      ただ新しい入試制度への対策はしてくれないようです。
    • 部活
      推薦のクラブは強豪ですが一般はそうでもないようです。
      運動部が非常に少ないです。
    • 進学実績/学力レベル
      医学部進学率はトップクラスです。京大・阪大・神大への合格者も多いです。
      しかしほとんどが英数2コースで英数1コースはあまり期待できません。
    • 施設
      古いし汚いです。でも学習には何の問題もありません。
      運動場は狭いですが最近は改修工事をしてきれいになりました。
    • 治安/アクセス
      天王寺から15分、夕陽ヶ丘からは5分ほど。比較的交通の便もいいと言えるでしょう。
      ただ天王寺方面にはホームレスがいます。
    • 制服
      グレーのネクタイのセーラー服で誰にでも似合うデザインです。
      ただ高校は夏服は新幹線、冬服は墓石の異名を持っています。
    • 先生
      先生によって面倒見が全然違います。
    • 学費
      私立としては普通です。
    投稿者ID:204098
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2023年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく課題に埋もれています。そんな中先生が「今からやらないと~」と仰るようで半泣きになって頑張っています。あれは多い!
      でも、総合的には満足しているようです。親は子が満足ならそれでOK。そんなものです。
    • 校則
      私学の中では自由度が低めなのかもしれませんが、普通じゃないでしょうか。
      立ち寄りがダメと言っても、本屋OK コンビニやパン屋さんでお昼を買って登校するのもOK 塾は生徒必携に書けばOKでNOと言われることもないし。
      スマホも別に学校の中にいるときは必要ないし、登下校は自由です。
      写経はまだ噂でしか知りませんが、普通に生活していればこれ以上必要なことはないような気がします。
      親が認めた男の子なら交際もNGではなさそうですし(笑)
      娘も特に不満はないようです。
      あえて挙げるなら、地味目なヘアアクセサリーくらいはOKしてほしいかな。
    • いじめの少なさ
      娘が鈍感なのか、娘の周りがそうだからか、聞いたことはありませんが、もしもの時は学校がきちんと対応してくださると信じてみます。
    • 学習環境
      大学受験は塾なしでも大丈夫と聞きます。もちろん学校の授業をしっかり理解していれば。積極的に質問をする子ならお得だと思います。ただ、進学校特有なのか、そうでない子に対しては、あぶないよ。。的な警告は伝えられるそうですが悪い言い方をすれば「放任」かも。
      テスト前は自習する子で席の取り合いだと聞きました。
    • 部活
      楽しそうです。活動頻度は部活によるそうですが、ゆるめを期待してたのに意外とがっつり。の場合もあり意外と大変。ということもよく話してくれます。
      娘は楽しそうです。文化スポーツクラスの子は、体育祭で見ごたえがあり親も興奮します。
    • 進学実績/学力レベル
      まだ在学中なのでなんとも言えませんが、いいらしいですね!
      我が家も国立〇学部を目指しているそうですので、いい影響を与えていただいてます。
    • 施設
      これは行けばわかります(笑)
      娘いわく歴史的に貴重な場所にあり、遺跡発掘などの関係で簡単に建て替えができないとか。。本当か否かは子供の言うことなのでわかりませんが。
      校庭は面白いくらい残念ですが、ケガも少なそうな感じなので許容範囲かな。

      安藤忠雄先生の素敵な建物が奥にあって目立たないのが残念ですね。
    • 治安/アクセス
      最高です。本当に厳かな場所で駅からの参道も素敵です。最寄り駅も治安的にいいと聞いています。
    • 制服
      みなさん嫌とよく聞きますが、中学のセーラー服はおしゃれで落ち着きがあり好きです。
      高校は新幹線みたいに盛り上がったフレンチスリーブでしたが最近変わったとか??
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      みんな活発で可愛いです。お互いリスペクトしあっているのが見てわかりほほえましいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      娘の強い希望です。6年生になり絶対にここがいい!!と一択でした。
    投稿者ID:903653
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      最初は、娘が馴染めるか心配していたが、友達が沢山でき、楽しそうにしている。 進学実績も抜群で、入学して良かったと思います。
    • 校則
      女子校なので、かなり厳しいと思っていたか、想像していたより緩かった
    • いじめの少なさ
      全くないとは思いませんが、周りでいじめの話はきいたことがありません。
    • 学習環境
      周りの生徒が、一生懸命勉強しているので、つられて娘も勉強している。
    • 部活
      体育会系等の厳しいクラブは、進学とは思えないような厳しさ、一方緩いクラブ、ユルユル
    • 進学実績/学力レベル
      国公立医学部進学実績は、全国の女子校で、No.1の実績がある。
    • 施設
      生徒数の割に敷地が狭く、順次、改装していっているが、建物も古い。
    • 治安/アクセス
      大阪のど真ん中。地下鉄の駅が一番近いが、JR、近鉄等でもアクセス可能
    • 制服
      制服の評判は、いまいち。 特に高校の冬服が、ダサいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      女子校で、1クラスの人数も多く、色々な生徒がいる。 基本真面目な子が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      色々な学校を見学して、学校の雰囲気や、家からの通学時間等を総合的に判断して決めた。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業は、緊急事態宣言の最後の1週間だけ実施されました。
    投稿者ID:680717
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      駅からのアクセスが良く、難関大学、最難関大学への合格実績が良く、いじめの心配がなく、安心して通うことのできる学校です。
    • 校則
      保護者の認めない男子との交友禁止、登下校時の立ち寄りは原則禁止(やむを得ず立ち寄りが必要な場合は許可を得る事、塾、習い事等は長期立ち寄り届を届け出る)等、安全面がしっかりしています。
    • いじめの少なさ
      いじめを聞いたことも見たこともありません。いじめをするような子はいないと思います。
    • 学習環境
      図書室に赤本が置いてあり、自習スペースもあります。食堂では先輩たちによる質問受けが放課後にあります。
    • 部活
      運動系は団体、個人、ダブルス、シングルス等で優勝、準優勝、ベスト入り、文化系は金賞、銀賞、銅賞、優秀賞、優良賞、佳作賞、奨励賞、努力賞を受賞、ベスト入りしています。
    • 進学実績/学力レベル
      例年関関同立、早慶上智、阪大、近大、京大、神大、医歯薬系の大学への合格が多いです。中には東大の理三、文三に合格する人もいます。
    • 施設
      夏の暑い日は体育館で授業をするうえ、冷房がついているので過ごしやすいです。
    • 治安/アクセス
      四天王寺前夕陽ヶ丘駅から約10分、天王寺駅から約15分と、アクセスは良いですが、天王寺駅からだと信号が3つと緩やかな坂があります。
    • 制服
      他の学校に比べて少し地味です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      女子校ですが、理系約4割、文系約6割と、文系よりも理系が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      全国的にも有名な学校であるうえ、進学実績が良い学校だからです。
    投稿者ID:713677
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強をするために学校へ行っているが、友達や先生との関係も良好です。体育祭は、すごく楽しい雰囲気です。
    • 校則
      靴下の長さも決まっていて、くるぶし丈はダメだと言われたが、夏は暑いから許してほしい
    • いじめの少なさ
      イジメとか、意地悪とかしてる、考えている時間がないと思う位、宿題、小テストがある
    • 学習環境
      補修など、点数が悪いこはあるようだが、あまりよくわけらない。
    • 部活
      スポーツ推薦枠が、あるから、クラブは強いクラブがたくさんあるので、活気がある
    • 進学実績/学力レベル
      毎年、医学部進学率は高いようだが、なかなか国公立となると難しいようだ
    • 施設
      施設は、古いので、新館などは、綺麗だ。新館は、今どきのガラスばりなどもある、
    • 治安/アクセス
      天王寺駅から、まっすぐ、人の多いとこを通るから、いいと思ってます
    • 制服
      セーラー服は、かわいいと思うが、ラインがいまどきではないので、こどもには不人気
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      親がお医者さんの人が、すごく多いです。帰国子女や、ハーフなどの方もいます。基本的には、裕福な家庭の方ばかりです、
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学校だが、勉強だけではない、教育方針がよかったです。通っている生徒さんの表情がよかったです。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が始まる前には、先生がビデオで授業をしてくれたり、解説プリントをたくさん送ってくれた。
    投稿者ID:682637
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      仏教の授業があるのが特徴で、聖徳太子の教えなどを基本とした指導をされています。 仏教ならではの献身の精神を教わる事で、協調性や社会性を身につける事ができるのが魅力だと思います。
    • 校則
      他校と比較しても特に厳しいという事は無いと思います。 仏教系の学校なので、遅刻や校則違反をした場合に写経をさせられます。
    • いじめの少なさ
      女子校の進学校なので、表立っていじめを行うことはないと思われます。
    • 学習環境
      放課後も食堂や教室は解放されており、自主学習をする生徒も多くいるようです。 生徒1人1台ノートパソコンの購入が必須となっており、コロナ禍での在宅授業も実施しており災害時などの対応も万全だと思います。
    • 部活
      各学年にスポーツクラスがあり、どのクラブも全国大会に出場するような強豪校です。 スポーツクラス以外の生徒は文科系のクラブに所属することが多いように感じられます。
    • 進学実績/学力レベル
      医学部、薬学部への進学率が高く、国公立大学の合格率も高い学校です。 生徒自身が自発的に学習に取り組んでおり、お互いに切磋琢磨する環境にあることも良い影響を与えているのだと思います。
    • 施設
      全教室にWifi環境が設置され、ICTを活用したリモート講義なども積極的に取り入れています。
    • 治安/アクセス
      四天王寺前夕陽丘駅、天王寺駅から10分以内と交通機関に不便はありません。 京都、兵庫、奈良など県外から通学する生徒も多いです。 駅までの道路は商店街となっており人通りも多く、人気のない通りを歩くこともありませんので、治安についても問題は無いと思います。
    • 制服
      一般的なセーラー服なので、おしゃれなイメージとは程遠いと思います。 女子は身長があまり伸びない子が多いので、3年間同じ制服を着つづけるケースが多いと思いますので経済的だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      中学受験で合格する生徒が集まっているので、学習への意欲が高いです。 クラブ活動、生徒会などの活動も活発で、何でも意欲的に取り組む風土が出来上がっているように感じます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      高校受験を回避したかったので中高一貫校を志望していました。 志望校は特に決めていなかったのですが、塾の講師の方に学力に応じた学校を提示して頂いた中に四天王寺中学があり、知り合いのお子さんで進学された方の話しを聞いて良さそうだと思い決めました。 進学校で学習意欲を持った生徒が集まっており、学習への取り組みは自発的に取り組む環境に身を置くことが出来たのが良かったと思います。
    感染症対策としてやっていること
    6月初旬からオンライン授業を実施していました。 ただし先生方の準備も十分ではなかったため、隔日での実施となりました。 学校再開後はオンライン授業はされていませんが、ノートパソコンで宿題などを配信されるなどIT化は進んでいるので、非常時にはオンライン授業に移行する準備は出来ていると思います。 学校でのマスク着用は当たり前として、食堂も席を離れて座るなどの対策が徹底されており、現時点でコロナウィルスの感染者はでていません。
    投稿者ID:681311
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      駅から近く、学校までの道のりも危なくない。四天王寺の境内にあるので運動場は狭いがそれほど問題ではない。先生方の指導も熱心で質問などにもいつでも対応してくれる。女子校なので誘惑がなく勉強に専念できる環境
    • 校則
      公立中学に比べたら厳しいでしょうが私立の割には厳しくありません 携帯電話やスマートフォンなども皆さん普通に学校に持っていってます
    • いじめの少なさ
      いじめは公にはありませんが、思春期の女子ばかりあれだけの人数がいるのですから人間関係のトラブルはあるようです でもそんなに深刻でいので大丈夫だと思います
    • 学習環境
      テスト前になると職員室には質問する生徒の列ができるようです。宿題も多くひたすら勉強、という感じです もともと勉強好きな女子が集まっているので苦にならないようですが、保護者の意向でこの学校に入学された場合は慣れるのに時間がかかるかもしれません
    • 部活
      中学から入学した生徒には魅力的な部活はあまりないようです 運動場がせまい為 屋外でやる部活はありません 剣道など屋内でするものが主です あとは茶道や文芸など女子校ならではの文化系の部活が中心です
    • 進学実績/学力レベル
      本人の努力しだいだと思いますが、中学1年から予備校や塾に通っている生徒さんも多く学校の授業だけで希望する進路が叶うかは少々疑問点です ただ、共学の学校とは違い男子との接触が少ないため気が散らないことは良いことかと思います
    • 施設
      運動場は狭くプールもありません 体育館は普通です 図書館にはたくさんの蔵書があり自習席も充実しています 普段から高校生を中心に自習する生徒さんが多勢いるようです
    • 制服
      好みにもよりますが中学の制服は可愛くないと思います 高校の冬服は可愛いかもしれません ただどちらも靴下が白なので足が太く見えるかもしれません
    投稿者ID:235330
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      しっかり熱心に教育してくれていて、勉強だけではなく、行事も楽しんで参加さしているので、良いと思います。
    • 校則
      学校帰りに、寄り道をしてはいけない。塾へ行く前でも、お腹がすいても、イートインで食べてはいけない。ばれてら、写経をかかなければならない。
    • いじめの少なさ
      イジメをする時間などがない位、宿題や課題があら、忙しい。学校だけでなく、塾や、習い事、クラブなどしてるこが多いです。
    • 学習環境
      英検の対策など、よくしてくれる。後、わからないとこを効きに行くと、きちんと教えてくれるようだ。補修もあるらしい
    • 部活
      スポーツクラスがあるので、全国大会に出たり、オリンピック強化選手がいたりするようだ、ら
    • 進学実績/学力レベル
      医学部を目指すこが多いです。親も医者が、多いようなので、教育熱心だと思います。
    • 施設
      再来年、100周年だと言われていて、歴史はあるが、校舎は古いです。新館は、綺麗です、ら
    • 治安/アクセス
      天王寺駅から、歩いて行けるし、アーケードもある。人の多いとこを通るので、
    • 制服
      歴史がある伝統的な制服で、親世代には、人気もあるようだが、こども達には、ダサイと言われているようです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      クラブに入っている生徒が、多いです。クラブの数も多いです。親が医者の家庭が、多いので、医療情報はよく聞くようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      友達と同じとこに行きたいと言って、決めた。生徒が楽しそう名のが、印象的だったようです。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業、ビデオ授業、分散投稿。大量の課題。担任のせからの電話など。
    投稿者ID:692704
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

102件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

四天王寺高等学校

口コミ:★★★★☆3.51(129件)

偏差値:73.0

四天王寺高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、四天王寺中学校の口コミを表示しています。
四天王寺中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  四天王寺中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!