みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 高津中学校 >> 口コミ
高津中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価伝統がある校風で、学力が高い生徒が多い。裕福な家庭が多く、校風も荒れていない。学習環境としてはとてもよい。
-
校則とくに厳しいという印象はない。校風も荒れていないため、締め付けの必要がないのでは。
-
いじめの少なさとくに聞いたことはない。いじめなどもないといじめ。穏やかな環境で学習できるようです
-
学習環境受験対策は並みであると思う。裕福な家庭の生徒が多いため塾に行っているため学校での役割には期待していないようだ
-
部活特に強い部活はない。あまり特筆すべき活動はないように思います。この位がちょうどよいのでは
-
進学実績/学力レベルレベルの高い生徒が非常に多いと思う。親の学力が高いことから、教育熱心な家庭の影響では
-
施設ごく普通で特筆すべき施設はないが、ぴったりで十分なのではないかと思います。
-
治安/アクセスアクセスはよく、地下鉄から10分ていどで
-
制服制服は一般的です。可もなく不可もない。デザインはそれほど悪くはないと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的裕福な家庭の生徒が多い
入試に関する情報-
志望動機自宅から最も近く、学力のレベルも高いから。進学実績もよく、満足度は高い
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学
-
進学先を選んだ理由自宅から近く、進学実績もよいから
投稿者ID:546991 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価懇談に行った際など子供達とすれ違う時にはきちんと挨拶をしてくれます。部活動は活発で熱心な先生方が多く、休みの日に他校へ練習試合に行ったりもします。学習面ではプリントなどを活用し、効率よく学習ができているように思います。定期テストで点数が悪かった生徒に対しては補習授業があります。他校の公立中学校に比べると授業の進み方が早いようで、定期テストも結構難しいようです。3年生の受験前になると全国の過去問など膨大なプリントを用意してくださり受験対策もしっかりしています。
-
校則男子は前髪が眉毛にかからない、後ろ髪はカッターシャツにかからないなどあり厳しいようですが、生徒の皆さんはきちんと清潔感ある格好をしています。
-
いじめの少なさあまり聞いたことはありません。年に数回いじめに関するアンケートの実施があります。トラブルがあっても先生に言えば保護者と生徒達で話し合いなどの場を作ってくれます。
-
学習環境学習に不安な点がある生徒に関しては放課後スタディーがあります。定期テストは難しいようです。全体的にレベルが高くチャレンジテストでは他校と比べ成績が良いため、5段階評価のパーセンテージを多くつけれるようです。受験対策もしっかりしています。
-
部活部活動は活発で先生方も熱心でほとんどの生徒がクラブ活動をしています。水泳部が強いようで推薦入学もあったようです。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは高く、進学実績もいいように思います。高津高校へは毎年10人程合格者が出ています。学力レベルにあった高校入試ができ、ほとんどの学生が第一志望高校を合格しています。
-
施設校舎は古いですが、きちんと清掃されていてゴミは落ちていません。古くなった床などはローテイションで張替えもしています。
-
治安/アクセス周辺に学校が何校かあるので治安は悪くないと思います。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランで帽子をかぶります。可もなく不可もなく普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な生徒が多いです。友達同士で切磋琢磨し、良きライバルとして高めあっています。
入試に関する情報-
志望動機元々校区内で進学する中学校だった。評判もよかったので進学することにした。
進路に関する情報-
進学先地元の清水谷高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由家から近いところを子供が希望していて、学校の雰囲気もよかったので決めた。
投稿者ID:556200 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特にないです。普通の 公立の 中学校だと思います。 先生方は、子供のことを思って、親身になって対応されています。
-
校則校則を とくにきびしいと感じたことはありません。小学校に比べれば、制服があったり、髪型の決まりはありますが、特段、きびしいとは思いません。
-
いじめの少なさ生徒への声掛けなどいろいろされています。早く見つけるように、気にかけていられるように思います。小さいに内に。
-
学習環境先生が、とても教育熱心で、たすかりました。ほかの親御さんも、そうですが、地域として、教育熱心だと思います。
-
部活顧問の先生は、とても熱心で、強くさせてあげたいと、親も全面バックアップをしたいのですが、教育委員会や政府の方針で、なかなか、難しいようです。
-
進学実績/学力レベルとてもいいと思うます。先生はとても教育熱心です。成績の上の子にも、下の子にもそれぞれが実力をよりアップできるように、サポートしていただきました。
-
施設施設は、わるくないと思います。子供たちも、きれいに使用しています。新しくはないですが、、、生活環もあり、公立の学校として良いと思います。
-
治安/アクセス地域としても、治安のいいところだと思います。
-
制服ふつうのセーラー服になります。特段、かわいい わけではありませんが、
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか他国の方は、多くはありません。
入試に関する情報-
志望動機公立の中学校です。希望ではなく、そのまま通いました。希望ではなく、
進路に関する情報-
進学先地元の高校に通いました
-
進学先を選んだ理由通いました
投稿者ID:548859 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価真面目な生徒が、多く、学校生活、勉強にと積極的に取り組んでいます。クラブ活動も水泳部吹奏楽部が、頑張っています。
-
校則中学生として当然わきまえて欲しい内容の、校則と、思われます。他校と、そうそう変わりない程度で、父兄は、満足でしょう。
-
いじめの少なさ悪ふざけ?ちょっとキツい事言い過ぎ?と、思われる事は、当たり前の様に有ります。しかし、いじめだと思われる事は、起きていなかったです。友人関係は、明るい雰囲気がある様に思われます。
-
学習環境積極的な生徒が、多いのは、先生方の、「生徒に、任せる」という姿勢のお陰と思います。
-
部活水泳部で大会優勝者が、います。吹奏楽部OBは、吹奏楽部が有名な高校へ進学した生徒が、多数います。
-
進学実績/学力レベル地域での中学、学力レベル上位です。当然、高校はハイレベルな学校へ、多数進学しています。
-
施設全て古いです。良い様にあえて表現するなら、歴史を、感じますと、言う事になるでしょう!
-
治安/アクセス校庭に芝生が有り、地域の方が来られ、治安の為にも良いです。
-
制服可愛い?かっこいい?と言う評価は、出来そうに有りません。普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとにかく明るい、積極的。
入試に関する情報-
志望動機学校校区内でしたから、入学しました。振り返ってみると、様々な個性的な先生方が、居られて良い環境であったと、思います。
進路に関する情報-
進学先チアリーディング希望で、梅花高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由本人の積極的な希望です。
投稿者ID:547737 -
- 卒業生 / 2016年入学
2019年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則は厳しいが、不便なく過ごせたと思う。
先生方がとても優しくていい先生しかいないと思う。
悩みや、相談をしっかり聞いてくれてとても気持ちが落ち着く。
-
校則校則は厳しい
-
いじめの少なさ多少の喧嘩や悪口の言い合いはあるが、対して目立つようないじめは見られない
-
学習環境朝学とか、先生が勉強にしっかり取り組めるように場を作ってくれていると思う。
わからない所があればしっかり分かるまで丁寧に教えてくれる。 -
部活クラブに置いては先生がしっかりついて生徒達に教えていると思う。今年は水泳部が強かった
-
進学実績/学力レベル高津で30位入ってたら有名な高校とか入れると思う。
定期テストとか受験問題みたいに難しい問題も沢山あるから、
平均点を毎回越してたら行きたい高校を幅広く選べると思う。
今年卒業したけど、高津高校に10人以上受かったとか……
-
施設施設に置いては少し古いような気もする。
たまに大雨が降ると所々雨宿りしてる場所が何ヶ所かある。
トイレは私立並みに綺麗だと思う -
制服3年間来ていたけれど制服を可愛いと思ったことは1回もない
入試に関する情報-
志望動機そのまま小学生から上がった
投稿者ID:510208 -
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価吹奏楽部がものすごく熱心です。大阪市代表で、大会に出ていたりします。先生がとても熱心です。それから、部活の数も多すぎず、少なすぎずといったところです。
-
校則鞄にキーホルダーをつけてはいけない、靴下は、膝したまで、など風紀には力をいれています。
-
いじめの少なさそのような話は聞きません。生徒が一人ひとり気を付けているようです。
-
学習環境どの教科も分かりやすく説明していて、授業が楽しいです。テストでの結果がすぐに出るので、自分の弱いところがすぐに分かります。
-
部活水泳部の一年が36年ぶりに新記録を更新したそうです。柔道部の柔道着が本物で、かっこいいです。
-
進学実績/学力レベル行きたい学校に合わせて授業をしてくれているので、安心できます。
-
施設体育館は、校舎と別の場所にあるので、校舎側に影響はありません。
-
制服昔ながらのセーラー服とカッターシャツです。とても可愛いですよ。
入試に関する情報-
志望動機校区内なので、通いやすいから。
投稿者ID:2356483人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価すごく環境も良く、先生方も熱心で温かい親身になってくださる先生方が多くて素晴らしい中学校だと思います。
-
校則古い歴史もあり先生方も親身になって下さる方ばかりで良かった。今どき珍しい男子の制帽がありそれも魅力でした。
-
いじめの少なさいじめはなかったように思います。不登校の子供さんがいても先生方が懸命に家に迎えに行ったり親身に相談のって下さると聞きました。
-
学習環境公立中学校なのに、勉強もよく出来るすごくレベルの高い子供さんが多く部活も盛んです。他の中学校は知りませんが満足だと思います。
-
部活クラブはやはり私学に比べたら少ないですが、先生方も熱心に、指導して下さり、文武両道だと思います。
-
進学実績/学力レベル公立中学校にしたらすごくレベルが高い子供さんが多く感じます。毎年、進路も良い高校に行ってる子供さんがたくさんいます。
-
施設施設は充実してますが、学校が小さいのと校庭が狭いです。体育祭などは狭いなと思いました。
-
治安/アクセス治安は良いと思います。周りも学校が多く公園もあり人気の場所だと思います。
-
制服今どきの珍しい学ランと制帽ですが、それが味があり息子はとても気に入ってました。
入試に関する情報-
志望動機通える地域が決まっていたため。でも入る前から評判は聞いてたので正解でした。
進路に関する情報-
進学先大阪市内の公立高校に進学しました。
投稿者ID:563095 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育特区だから、その点で熱心。基本的にお金持ちが多い地域なので、アホな親も生徒も少ないから、治安も良いし、イジメもあまり聞かない。
-
校則特に気になることはなかった。時代に合わないような校則があるとも聞いていない。
-
いじめの少なさ聞いたことがない。お金持ちが多い地域なので、アホな親子も少ない。お上品な町です。
-
学習環境教育特区で、その為にわざわざ引越ししてくる人がいるくらいの熱心な学校です。
-
部活あまり活発な話しは聞かない。どちらかというと、勉強の方に力を入れていると思う。
-
進学実績/学力レベルお金持ちの地域なので、親が子供の教育にかけるお金が多い。よって優秀な生徒が多い。
-
施設建物は、最新とは言えない。所詮は公立なので、仕方がないと思う。私立のようにはいかない。
-
治安/アクセスお金持ちがたくさん住んでいる町なので治安は良い、
-
制服普通。男子は学生服、女子はセーラー服で、可もなく不可もなし。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な生徒ご多い。目にあまるような子を見たことはない。
入試に関する情報-
志望動機たまたま、その学区の地域に住んでいたので、必然的にそこに入学しただけのこと。
進路に関する情報-
進学先天王寺区の私立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由本人が決めた、
投稿者ID:549888 -
- 卒業生 / 2015年入学
2018年04月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校長先生をはじめ、たくさんの先生方が生徒一人一人に向き合ってくださり、生徒も先生に対してはなんでも話せる良い関係を築けていると思います。
部活動の中で技術だけではなく、礼儀など色々な面でたくさん学べることがありそれも、魅力のひとつだと思います。
私の良いところと悪いところの両方を気づかせてくれたのはこの高津中学校でした。ここでの3年間があったおかげで、今、自分の進みたい道に進むことが出来ています。 -
校則校則はとても厳しいです。ただ、この校則のおかげで、3年間気持ちがゆるむことはなく、充実できました。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。
-
学習環境授業中は全生徒が集中をしており、良い雰囲気で授業が行われています。また、小テストの補習や、少人数授業など生徒全員が理解するまで、細かく教えてくれます。そのおかげで、毎年大阪市の中で行われるテストで中学校として、1位または上位に入る成績を残しています。
-
部活大会での実績はどの部活も十分にあります。また、顧問の先生がとても熱心で、部員の団結力もとても強いです。クラブの種類はほかの学校と比べると少し少ないかも知れません。ですが、どの部活にも3年間頑張ってきてよかった!という、達成感があります。
-
進学実績/学力レベル毎年約20番以内に入った人達はTOP10校と呼ばれる、学力の高い高校に入ることが多いです。また、ほとんどの生徒が自分の行きたい高校に進学できています。
-
施設校舎は少し汚いです。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランで、好みにはばらつきがあります。
投稿者ID:421847 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力が優秀が良い点だと思います。部活動も盛んでたくましい中学生活を過ごすことができると思います。先生の指導も熱心です。
-
校則定期的に服装検査も行なっており、だらけた服装になる子はいないと思います。
-
いじめの少なさイジメがあるといううわさは聞いたことありません。 先生の指導も厳しいそうです。
-
学習環境塾を選ぶ時も学校の友達と一緒になるように選んでいました。互いに切磋琢磨して頑張っていました。
-
部活3年夏まで、部活を続け、そのあとで受験に取り組む生徒が多いです。
-
進学実績/学力レベル自分の実力に合った学校に進学する子が多いです。教育熱心な家庭の子供か多いです。
-
施設屋上にプールが設置されています。その反面、グランドが狭いので不便かもしれません。
-
治安/アクセス治安もよく自宅から徒歩10分とよい立地にあります。
-
制服学生服で一般的なものです。 余計なお金がかからず安上がりで助かりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近い理由で進学した。学力も他の学校に比べて優秀で、安心だった。
進路に関する情報-
進学先受験して公立高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由自宅から通いやすいから。
投稿者ID:548770 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と生徒の関係が良好です。宿題は多いけど、勉強しないといけないので当然かと思います。学校のレベルも全体的に高いです。
-
校則校則は少し厳しいと思います。でも中学はどこでも制服や決められた運動靴なので他の中学とそれほど変わらないです。
-
いじめの少なさ生徒同士は仲がよくて楽しい学校生活なので、いじめはほとんどありません。
-
学習環境先生は熱心に教えてくれます。夏休みなどの長期休暇のときの宿題は半端ではないけど、休み中も勉強せざるを得なくて大変だけど、そこがいいところかもしれません。
-
部活吹奏楽部はかなり強いです。スポーツ系はそれほど強くないけど、先生が熱心教えてくれます。
-
進学実績/学力レベル天王寺高校にも進学する生徒が2,3人おり、2番手の高校となると7,8人となり生徒数の少ない割には進学実績は高い。
-
施設グランドは小さい点では少し良くないかもしれないけど、コンパクトなところエアコンもあるので設備は問題ないです。
-
治安/アクセス玉造の駅から10分ほど行けますが、生徒は徒歩通学の範囲なので歩いて通学する分には問題ないです。
-
制服男子は学生服で一般的な学生服です。女子もセーラー服でこれも他の中学とあまり変わりません。
-
先生部活の顧問の先生はとても熱心に教えてくれます。部活だけでなく、勉強の教え方も上手いと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内の中学だったので、小学校卒業後は高津中学に進むので動機と言えるものはない
進路に関する情報-
進学先高津中学校
投稿者ID:150908 -
- 卒業生 / 2012年入学
2019年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価素晴らしすぎる。
先生の対応も、授業内容も、指導方法も、すべてが完璧!
高津中学校でよかった。
3年間通って、嫌なこと何一つなかったし、毎日学校に行きたくて仕方なかった。 特に英語能力が伸ばせる学校。
高津中学校で英語を教えてもらった私は、今学年1位の成績で高校三年間過ごせています。 これからの社会に困らない指導をしてくれる。
高津中学校に戻りたい。
-
校則厳しいけど、厳しいからよかった!!!
そのおかげで非行に走らず真面目な人になれてる!!! -
いじめの少なさいじめは、まず見たことない。
みんなの中がよく、休み時間もクラス関係なく校庭で遊んでた。
体の不自由な人でもいじめられる心配はなく安心して入学できる。
-
学習環境学習サポートに不満は一切ない。
校内学力テストや、模試などでも、多くの生徒が大阪市の、または全国のへいきんを超えている。 気になる方は是非高津中学校のホームページの、全国学力調査をご覧ください。 -
部活クラブもよい。
運動部だけでなく、文化部もおおくあるため、自分に合った部活が選べるともいます。
全国に出場している部活もあり、本当にいろんな経験ができます。 -
進学実績/学力レベル進学率は、よすぎる!
学力レベルも高いが、ついていけるか心配する必要もない。
生徒1人1人にしっかり向き合ってくれ、授業において行かれる心配をしたことは1度もない。 先生の教え方もうまく、難しいこともわかりやすく言い換えてくれるため、学力は高津中学校に通っていると、自然と上がる。 保証します。 -
施設公立の学校にしては、十分だと思う。
本もいろんなジャンルがたくさんあり、ウォータークーラーもあり、
通っていて不便だなと思うことはまずないと思う。 -
治安/アクセス通学しやすい。
周辺も偏差値の高い高校ばかりのため、不真面目な人とかかわることもない。 -
制服まぁ、昔ながらって感じ笑
セーラーはかわいいから自分は結構好きだった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な生徒がおおい。
みんなが勉強熱心なため周りがうるさくて、授業に集中できないなんてことはない。
進路に関する情報-
進学先大阪信愛学院高等学校進学中
投稿者ID:526395 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立とは思えないぐらいしっかりと見て下さりレベルも高いです。天王寺区の中でも高いと思います。そして先生方が熱くて温かい学校です。
-
校則普通ではないでしょうか。生徒はみんな真面目できちんとしています。
-
いじめの少なさあまり聞いた事ありません。もしあったとしてもこの学校なら適切に対処して下さると思います。
-
学習環境補習も受験対策も親身になってしてくださいます。他の公立中学よりはテストの内容が少し難しい感じがします。
-
部活吹奏楽部や陸上部が特に優れていました。文武両道の子供が多いです。
-
進学実績/学力レベル本当に無理ならすすめません。きちんと三者で向き合い進路を考えて下さいます。そして納得いく学校を考えて下さいます。
-
施設校庭は狭いので体育祭は少し残念です。体育館はそこそこ広く大阪市の公立はこんな感じではないでしょうか。
-
制服昔から変わらずセーラー服で赤リボン。ジャケットの制服が多い中、セーラー服は新鮮でした。男子は学ランに制帽です。
投稿者ID:241833 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立なので特に大きな違いはありませんが、校則は厳しく礼儀を重んじる。地域的にも塾が多くレベルも高い。
-
いじめの少なさ地域的に生活レベルの高い家庭も多く、生徒自身がやんちゃは見かけない。
-
学習環境学区の小学校も非常に優れており人気がある。また公立高校の上位にある高津、清水谷、夕陽に近い位置にある。
-
部活吹奏楽部が毎年大会にて良い結果をだ割いている。運動部は他校と大きな違いはない。
-
進学実績/学力レベル元々レベルの高い生徒も多く、相乗効果が出ている。全国テストが平均的に結果が出ている。
-
施設歴史ある学校で中心地の中大変狭い。その割には整っている方です。運動場が狭いのが少し問題かもしれません。
-
治安/アクセスJR鶴橋、玉造、近鉄上本町などアクセスは良いが、公立なので越境は認められない。
-
制服ごく普通のつめ入りとセーラーです。ただ最近の公立では珍しく、帽子の着用を義務付けている。
-
先生公立なのでこれだけは移動があるので絶対ではありませんが、熱意ある出世組教師が多い。
入試に関する情報-
志望動機住まいがその学区だったから。
進路に関する情報-
進学先八尾高校
-
進学先を選んだ理由文武両道。
投稿者ID:141727 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校に宿題はかなり多いです。特に春夏冬と休み枚の宿題の量が多い事。また期末や中間テストもかなり難度が高いといえます。部活も盛んですが、やはり勉強を重要視しているので、真面目に授業を受けるのには良い学校だと思います。ちょうき
-
いじめの少なさ生徒間のトラブルもない。生徒と教員の関係も非常に良好である。
-
学習環境長期の休みの宿題がかなりの量になる。5教科だけでなく音楽などの科目もある。生徒のレベルは全般的に高いので周りも学習意欲は高い。
-
部活強豪とは言えないが、部活は大体どのクラブも熱心にやっている。ただし、校庭の狭いこともあり、部活は大変と感じられる
-
進学実績/学力レベル年によって異なるが天王寺や北野などぶ文理科のある高校への進学実績もかなりある
-
治安/アクセス天王寺区であるが天王寺駅からは離れている。周りはお寺が多かったりする、文教地区なので静かである。また市内中心部なので交通のアクセスも非常に良い。
-
制服男子の制服は普通の学生服、女子はセーラー服なので、中学生らしく見える。
-
先生教員は熱心な先生が多い。勉強のみならず部活動も熱心に指導してくださる。先生方のプライベートな時間はどうなのかとかえって気になるくらいである。
入試に関する情報-
志望動機地元の公立中学なのであるが、これまでの進学実績や校区の雰囲気からも非常に良い学校である。
投稿者ID:97221 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価親が安心して預けられる点ではしっかりしています。公立では厳しいですが、入学さすために引っ越しされる家族も多い。
-
いじめの少なさ不思議なくらいこの問題は聞くこともなく、昔からやんちゃも少ない。
-
学習環境近隣にレベルの高い学習塾が集中しており、リードしてくれる生徒が多い。
-
部活吹奏楽部のレベルが高く、毎年大会でも上位に位置する。しかし中学で初めて楽器を扱う生徒も多い。
-
進学実績/学力レベル上位公立高校や私学高が多く目指しやすい。昔から公立ではレベルが高く実績は確かです。
-
治安/アクセス学区の良さでは大阪市内でもトップクラス。目の前に高津高校や明星があり、寺町なので静かです。
-
制服ごく普通の定番制服。ただ今では少ないですが男子の制帽があります。
-
先生いつもに有望な先生方が集まり、十分な指導・教育をされています。
入試に関する情報-
志望動機公立ですので選択はしませんでした。
進路に関する情報-
進学先八尾高校
-
進学先を選んだ理由気高い文武両道。
投稿者ID:949362人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年01月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に厳しく、周りの学校より風紀面などで特に厳しい
-
校則かなり厳しい
特に風紀面 -
いじめの少なさすぐに指導が入るため、ないと思う
-
学習環境少し古いが、勉強するには差し支えない
-
部活ほとんどの生徒が入部し、吹奏楽部が秀でている
-
進学実績/学力レベル近辺では進学実績は良いと思われる
-
施設公立の中学校相応
-
治安/アクセス鶴橋、近鉄上本町駅に近く良い
-
制服学ランとセーラー
-
先生熱心な先生が多く、少しのことでも指導が入る
-
学費公立の中学校
入試に関する情報-
志望動機近辺に住んでいるから
投稿者ID:78321 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学の特徴としましたは、生徒だけではなく親もまじめで熱心な人が多かっように思いました。
-
いじめの少なさ時々いざこざはありましたが、いじめの問題は殆ど聞いたことがありません・
-
学習環境放課後先生が特別に教えてくれたりすることもありましたし、友達もわからないところは、協力してくれました。
-
部活それほどの実績を残せたクラブはなかったようには思いますが、先生も生徒も一生懸命でした。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は、全体的に進学校に行く生徒が多かったように思います。
-
施設この学校は、図書館や体育館は充実していたが、校庭があまりにも狭かった。
-
治安/アクセス4つの電鉄会社が近所をはしっていてとても便利だと思います。駅からも近い方でした。
-
制服男子も女子も特に変わったところのない制服でした。少し平凡すぎる感もありました。
-
先生先生は大体まじめで熱心に教えてくれたりしましたが、中には全く関心がないような先生がいました。
入試に関する情報-
志望動機近所で学びたかった学科があったから。
進路に関する情報-
進学先成城
-
進学先を選んだ理由学びたかった学科があったから
投稿者ID:1432011人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校は、いい生徒ばかりしかいません。父兄も常識のありそうな人ばかりで、とても過ごしやすい学校だとおもいます。
-
いじめの少なさ生とも父兄も素行の悪そうな人はあまりいません。いじめ等もほとんど聞いたことがありません。
-
学習環境全体的に学習意欲が高いと思います。他の学校よりも偏差値がたかいです。
-
部活部活動に所属している生徒の割合がとてもたかいです。優秀なクラブがいくつかあります。
-
進学実績/学力レベル大阪でも有名な偏差値の高い学校に、毎年たくさんの生徒を送り出しています。
-
施設生徒数は多いですが、校庭が狭すぎます。体育祭のリレー等は、ひじょうに走りにくそうです。
-
治安/アクセス徒歩圏内に3社の鉄道会社があり、どこに行くにしてもひじょうに便利な場所にあると思います。
-
制服昔ながらの黒の学生服です。いまどきは少し古いと思いますが、伝統を感じられるのでいいと思老います。
-
先生野球部の先生がとても熱心で、毎朝早くかられんしゅうしています。対外試合もたくさん組んでくれます。
入試に関する情報-
志望動機自分の住んでいる地区の中学校なので。
進路に関する情報-
進学先公立の普通科の高校に行きました。
-
進学先を選んだ理由自分のレベルの学校です。
投稿者ID:56905
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、高津中学校の口コミを表示しています。
「高津中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 高津中学校 >> 口コミ