みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 大阪教育大学附属天王寺中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2023年入学
青春しながら、勉強も一定できる!!
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的に、少し時代遅れだなと思うことが多いですが、それを今変えようとしている生徒がいるので、直近の入学でなければ不安はないと思います。
生徒はみな基本賢いので、低レベルないざこざは起こりません。話し合いなども、いろいろな視点があって面白いです。
勉強は、みんな高校に入るために中学校に入ってきてるので、ガチです。他の中学校には基本ないと思いますが、赤点もあります。授業だけでは、追いつけないので、自習が必須となってきます。あと、課題はあまり多くないです。数学は多いです。
イベントは、やっぱりみんな全力で取り組むので本当に面白いです。特に学芸会はレベルが高すぎます。地元の中学校の劇も見に行ったことがあるのですが、レベルが全然違います。本当にすごいです。あと、イベントで発揮される賢い人がやるからこそ面白いギャグなどは特に最高です。
-
校則時代遅れかなと思う校則が多いように思います。
前髪眉上、編み込み禁止、スマホ持ち込み禁止、など。
塾通いの子が多く、帰りに塾に行く子もいます。なのに、スマホ禁止なので、正直危険だなと…。キッズ携帯で怒られている子もいました。
-
いじめの少なさ地元の学校でよく聞くような、女子同士のいざこざや、いじめはないと思います。
ただ、通っているのは普通に思春期の学生なので、いじりいじられでちょっと揉めるなどはあります。ただ、割とみんなあっさりしているのですぐ解決することが多いです。
憶測ですが、ここの学校に来た人はめちゃくちゃ勉強ができるか、地元で何かあった人だと思うので、みんな人一倍いじめなどには敏感な気がします。 -
学習環境勉強は基本個人でやっているイメージがあります。テスト前に一緒に復習をするなどはありますが、基本は自己完結型の子が多いです。
受験対策は、ありません。半中高一貫校なので、勉強を楽しんでやる、というスタンスです。教科書に載ってないことをやるなどは当たり前なので、公立の学校と勉強の進み具合は全然違います。 -
部活私の入っているクラブは、ポジティブで縦の関係もとてもよく、楽しいです。
大会の実績で名を聞くのはテニス部くらいですが、他のどのクラブもとても楽しんで全力で取り組んでいます。 -
進学実績/学力レベル高校はだいたいみんな附属の高校に行きます。高校に行くには、2年生からのテストの平均点数が60点ないといけません。中高一貫ではないので、そこは注意してください。
-
施設体育館、大グラウンド、中グラウンド、グリーンコート、テニスコート、と運動する場所は十分なほど確保されています。
図書館は、思っていたより小さかったなと言う印象です。
あとは、ここの学校が売りにしている学びの森です。あそこは、夏は涼しくて、秋には栗が落ちてたりなど、個人的にはとても好きです。 -
治安/アクセスアクセスはこれほど良いものはないと思います。駅から、3分もかかりません!。天王寺の近くなので、土日に遊びに行くのも、定期が効いて最高です!!。
治安も、学校付近はそこまで悪くないと思います。ですが、学校前の公園にたくさんのゴミが落ちてたりするので、そこはあまり好きではありません。 -
制服女子制服のボタンがとても取れやすく、最悪な時では電車を降りたら肩ボタンが全部外れていたことがあります。
あとは、女子制服・男子制服が選べません。
-
おすすめの塾【PR】大阪教育大学附属天王寺中学校の受験におすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいい意味で個性が強い人ばっかりです。みんな勉強だけでなく、学校内外問わず何かですごいことをしています。
みんな受験して入ったので、賢い子ばかりの堅い場所なんじゃと思っていましたが、みんなちゃんと学生です。
あと、カップルが異常に多いです。
入試に関する情報-
志望動機国公立の学校の中で自分が受かるレベルが1番高い学校だったからです。
お金がなく、国公立しか受けられなかったのですが、これだけレベルが高くて、地元の学校とほぼ変わらない金額なのは本当に驚いています。
投稿者ID:9627036人中6人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
中学選抜入試の教科が、国・算・理・社・家庭科・図工・体育・音楽と、8教科。このことから、大阪教育大附属天王寺中には、勉強しかできない生徒はいません。生徒は、勉強も運動も何でも一生懸命で、中途半端なことはしない性格の生徒が揃っています。何にでも本気で取り組みます。充実した青春時代を過ごすことができます...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
掲げる教育内容はよいが、実際に実行できていない。まず、平生の授業を静かに聞かせるとか当たり前の環境を整えてほしい。
【学習環境】
学級崩壊、学年崩壊している。授業中に紙飛行機、机の上に立つ、うるさくてまともに授業が聞こえない。教諭はそんな生徒たちの様子を見ても知らんぷりで独りよがりの授業を続けてい...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大阪教育大学附属池田中学校
(国立・共学)
-
成績は自分次第で決まる。
4
在校生|2024年
大阪教育大学附属平野中学校
(国立・共学)
-
古い考えや独特な考えが強すぎる。
2
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 大阪教育大学附属天王寺中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細