みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 大正中央中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
地域に普通にある普通の公立中学校
2020年11月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごく普通の地域の公立中学校という感じで特出するものは何もない。学習面のレベルも高くないので評価はあまり良くないです
-
校則校則はそれなりに厳しいとは思いますが、制服の乱れなどはあまり見られないです。
-
いじめの少なさとくにイジメがあったというような話は聞きませんが、地域柄やんちゃっぽい子も多いので、絶対にないとは言い切れない。
-
学習環境元々、学力レベルの高い学校ではないので、学校での学習にあまり期待感はなかった。
-
部活一部力を入れているクラブ活動もあるが、全体的にはあまり活気はない。ハンドボール、バレーボール、吹奏楽部ぐらい
-
進学実績/学力レベル進学の平均レベルも高くないとは思う。特に受験勉強しなくても行ける程度の高校を選ぶ子も多いのでモチベーションは低い
-
施設それなりの施設はあるが、全体的に狭い印象がある。特に運動場などはとても狭いです。
-
治安/アクセス近くに電車の駅はないが、市バスの停留所はある。通学はほとんどが徒歩の子が多いので問題ない。治安は悪くはないが夜は人通りが少ない
-
制服制服はカッター、ブラウスにブレザー。あまりかわいくない上にポロシャツで代用できるので、ほとんどの子がポロシャツでダサい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学習などのモチベーションが高い子は少ないと思います。クラブを頑張っているこはいますが、全体の割合としてはすくないです。
入試に関する情報-
志望動機自宅から1番近い公立中学校というだけの理由です。それ以外の理由は何もないです。
進路に関する情報-
進学先大阪市内の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由偏差値が平均より少し上で軽音楽部もあったから。学校の雰囲気も良かったのが決め手です。
感染症対策としてやっていること特に見聞きしていることはありませんが、公立中学校なので、市のガイドラインに沿って対策はしていると思います。投稿者ID:687195 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
生徒と教師の距離感がとても近く、生徒たちは楽しく学習できる環境だと思います。時には頼りなさを感じる面もありますが、教師が生徒とともに問題に向かおうという姿勢は好感がもてます。
【学習環境】
生徒が自主的に学習できるような指導法で接しているように思います。
【進学実績/学力レベル】
クラブ活動によ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
いいイメージがない。先生らと生徒の距離感が良くも悪くも近すぎて生徒が先生の言うことを聞かないのが気にぬる
【学習環境】
他の学校に比べて学力が低いと有名。確かにそう思います、熱心な先生もいなければ学力を上げるプランもない
【進学実績/学力レベル】
先生たちの熱心さがないので提案や薦めなど何もない...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大正北中学校
(公立・共学)
-
-
良くある公立中学です
3
保護者|2020年
大正西中学校
(公立・共学)
-
-
悪いイメージがある中学
2
保護者|2015年
梅南中学校
(公立・共学)
-
-
環境が整った伸び伸びと学べる中学
3
保護者|2018年
鶴見橋中学校
(公立・共学)
-
-
みんな仲良く先生も優しい!
5
在校生|2018年
大正東中学校
(公立・共学)
-
-
不登校なのでわかりません
3
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 大正中央中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細