みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 港中学校 >> 口コミ
港中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価歴史のある校舎で、先生も親身になって相談にのってくれ、部活にも力を入れているいい学校だと思われます。
-
校則特に厳しいと思う点も無ければ、特にゆるいと思う点もない為3点にしました
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるとは聞いていないし、教師との関係も良好な為
-
学習環境わからない生徒にも親身になって教えてくれるし、不真面目な生徒が少ない印象
-
部活バトミントン部は強いと聞いています。全員が真面目に部活に取り組んでいる印象
-
進学実績/学力レベル進路指導の先生が親身になって相談にのってくれて受験までサポートしてくれる
-
施設昔からある校舎なので見た目は新しくないし、3点にさせていただきました
-
治安/アクセス駅からも近く、近所は治安もいいし、5点で問題ないと思います。
-
制服女子と男子両方ブレザーでカッコいい感じです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな真面目でとくに目立って悪さをする子がいないという印象です。
入試に関する情報-
志望動機自宅から一番近く小学校から港中学校に行く子が過半数だった為です。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言中は希望する生徒はオンラインで学習し、消毒はまめに行われています。投稿者ID:7479692人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価これと行って何がってわけでもないですけど、悪いと行った噂も聞かないしいじめの噂も聞かないし、授業態度もよろしいようで、楽しく学校に行かた安心してかよわせてます。
-
校則スカートもひざ下でブレザーなのでいじることもできずみんなちゃん守ってきっちり着ている印象はあります。
-
いじめの少なさ誰かがいじめてるとゆうことも聞かず、そうゆう噂も聞こえてこないです。楽しく学校に行ってるのでそうゆうこともないと思います。
-
学習環境周りの子も勉強ができているのでいい刺激になり勉強をするようになったり、おしえあったりしてるのでいいかんじかとおもいます。
-
部活クラブの顧問によってした事がない先生が顧問になったりしたらやっぱり基礎がなってないので、クラブで選ぶならちゃんと調べた方が良いお思います。
-
進学実績/学力レベル進学はちょっと私もわからないですけど、周りを聞いてたら勉強をしてる子塾に行ってる子が多いのでそれなりに良いと思うんですけど!
-
施設運動場も広くて、体育館もちゃんとしているし、綺麗な校舎なので、せつびてきにも整っているかとは思います。
-
治安/アクセス駅からも徒歩5分もあれば人も少なくなあので良いかと
-
制服ブレザーなのですが、指定で専門の人が学校にきて注文する仕組みなんで、子どもに頼むとめんどくさいとか言ってなかなかなおされないとか、近くでシャツとかが買えたらいいのですがそれができないのだけが残念なだけです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか他の国のかたもちよっとですが、みんな仲良くやっている学校だと思います?
入試に関する情報-
志望動機普通に地域の指定の学校なんで悪い評判もなかったためなんのためらいもなく通学させようと思いました。
投稿者ID:5570403人中3人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全学年が差別も何も無く、仲のいい事が特徴です。1年から3年生どの学年にも友好関係が苦手、って子もいると思いますが、そんな子でも少しは落ち着けるかなと思います。みんな元気で辛い時は支え合っていますし、先生方も良くしてくれるので本当に過ごしやすいです。
-
校則過ごしやすい学校です。友達同士の目立った喧嘩もあまりないです。
-
いじめの少なさいじめは全くないと思います。後輩先輩関係無くとても仲良いですし先生方ともすぐに仲良くなれる学校です。校長先生や教頭先生、教育実習生の方、普段お話をあまりしない方でも一段と仲良くなれる過ごしやすい学校です。けれどいじめがあるってなると動いてくれる先生方は少ないかなと思います。
-
学習環境定期テスト前の授業は、テスト勉強をさせてくれる先生方が大半です。放課後には学習会があったり、個人的に先生に聞いたりするという子もいます。分からないところがあれば教え合えるような生徒が沢山です。
-
部活最近は女子バスケ部が試合で2位を取ったりと頑張っていると思います。
-
進学実績/学力レベル私立に行っている子だったり、偏差値が高い高校に行ってる子もいるのでいい方ではあると思います
-
施設校内はとても広いです。けれど1年生のフロアや、2年生のフロアに言ってはいけないというルールがあります。その分校内が広々としてるのでとても過ごしやすいです。
-
治安/アクセス学校前には公園があるので治安はそこまで悪くないと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気があり、みんな仲良く、笑いあって楽しく過ごしている子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機家からも近いですし、お友達の大半がここの学校に行くという理由です
投稿者ID:7623341人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に悪い評判もなく普通にいい学校だと思っています。生徒も楽しそうに毎日過ごしており、先生たちもよく指導してます。
-
校則いい学校です。先生がしっかり指導してくださっているので安心して子供を任せられています。大満足なのでおすすめです。
-
いじめの少なさいじめがあったと聞いたことがありません。皆仲いいと聞いております。
-
学習環境友達同士で集まってよく勉強したりしています。苦手な分野を教え合うことで互いに成績向上してます。
-
部活クラブ活動も活発でよく他の子がいい成績を出したなどの評判を聞きます。文武両道でいい学校です。
-
進学実績/学力レベル例年進学校へ進む生徒がいており、先生の指導の賜物だと思っています。我が子も頑張りました。
-
施設地震などの震災があっても大丈夫そうです。特に不満がなく、どちらかと言うと綺麗な学校です。
-
治安/アクセス治安が悪いと聞いたことがありません。よく友達と通学しており不安はありません。
入試に関する情報-
志望動機選ぶ選択肢が特になかったことと、評判が良かったので不安はなかったこと。
投稿者ID:5835633人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生は厳しかった 部活動は活発で皆頑張っていた 生徒数は多くマンモス校だった 学校の評判は悪く校内暴力があった
-
校則セーラー服の長さを詰め……いたりスカートが短いと生活指導に呼び出された
-
いじめの少なさいじめはあったと思います 一人の女の子を的にして無視をしたり仲間外れなどしていました 先生はあまり干渉はなかったと思います
-
学習環境授業中はさわいだり 先生に反抗したりと授業妨害がよくあり勉強出来る環境ではなかった 先生もあきらめていた
-
部活たしか吹奏楽部が盛んだったと思います。朝練から夜遅くまで頑張っていたと思います
-
進学実績/学力レベル学校自体は荒れていたので進学はそれほど良かったとは思わないですが 頑張っていた子 は塾などに通いそれなりに良いところに進学したのではないかと思います
-
施設あまり覚えていませんが 特に良かったとか悪かったとかの記憶はなく普通だったと思います
-
治安/アクセス治安は良いとは思いませんアクセスは最寄り駅も近く便利良い
-
制服制服は女子はセーラー服でしたが可愛いとも悪いとも思わなかったです 男子は学ランで普通にかっこよかったと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に印象はありません
入試に関する情報-
志望動機私の時代は中学校に通える校区が決まっていた為今の時代のようにどこの中学校は何何が良いからとは選ぶ事は出来ませんでした
進路に関する情報-
進学先私立の高校に入学しました
-
進学先を選んだ理由地元から離れたかった為
投稿者ID:5469962人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2008年入学
2013年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
きれいな校舎と新しい設備が充実しており、3年間を楽しく過ごせました。他にも人権学習に力を入れており、人と人との繋がりを学ぶ事が出来ました。
【学習環境】
前記した通り、校舎がとてもきれいで、エレベーターがついているのでとても快適でした。周りの騒音などもほとんどありませんでした。
【進学実績】
難関進学校への入学者が多くいたり、部活動での推薦入学があったりと、優秀だと思いますし。
【先生】
英語の先生はあまり好きではありませんでしたが、他の先生方は進路のことや学校生活のことを親身になって相談に乗ってくれます。
【施設】
エレベーターや大きい図書館など学ぶ環境としては十分すぎるくらいに充実しています。
【治安・アクセス】
最寄駅からは徒歩5分
【部活動】
野球部、ラグビー部、野外活動部(登山部)、吹奏楽部などが盛んに活動しています。ラグビー部からは高校の推薦入学者が多数います。
【いじめの少なさ】
在学中はいじめがあるとは聞いたことがありません
入試に関する情報-
志望動機公立の中学校なので特に志望動機はありませんが、著名な卒業生が多数、排出されているらしく、とても誇りに思っています。
-
利用した塾/家庭教師特に利用していません。
-
利用していた参考書/出版書特に利用していません。
-
どのような入試対策をしていたか特に対策などはしませんでしたが、学校から出される宿題は漏れなく取り組んでいましたし、予習復習も自発的に取り組んでおりました。
進路に関する情報-
進学先府立市岡高校
-
進学先を選んだ理由小学校からずっとブラスバンドの活動をしており、高校でも続けたかったので、大阪府では数少ない公立高校の吹奏楽強豪校、市岡高校を進路先に選ぼうと思いました。
投稿者ID:152263人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、港中学校の口コミを表示しています。
「港中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 港中学校 >> 口コミ