みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 市岡東中学校 >> 口コミ
市岡東中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価文化祭や体育祭などの行事に全員が協力し本気で物事に取り組むことができるような、素晴らしい学校だと思います!
-
校則いたって普通の校則で不満はあまりないと思います。
髪型が少し厳しいぐらいです。 -
いじめの少なさみんな仲良しでした。
困りごとがあれば先生が相談に乗ってくれますよ! -
学習環境わからない問題があればどの先生でも教えてくれます!どの先生も対策してくれます。
-
部活種類がすこしすくないです。ですが、どの部活も力を入れていて、たくさんの経験を積む機会になると思います!結果をのこしている部活もおおいですよ!
-
進学実績/学力レベル文理学科に進学している子もいました!大阪の共通テストでは平均点を上回ってましたよ!
-
施設体育館はエアコンが設置されており、校舎もきれいです!少し運動場の水はけがよくないです。
-
治安/アクセス治安はとてもよく、朝早くから掃除してくれている方もいます!
-
制服男子の学ランはかっこよくていいと思います!女子は色が嫌だったそうです!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな元気で、外部の方が来たら必ず挨拶をします!挨拶の練習があるほどです!
入試に関する情報-
志望動機家が近いというのもあり、あまり悪いイメージがなかったから選びました。
投稿者ID:943890 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に特化事項があることはありません。問題があるわけでもありません。先生方は子供が話している限りではさまざまに特徴があるようですが、皆さん生徒に対しては関心を持って接してくれているようです。
-
校則特におかしな校則はない。内容については納得できるものである。子供が困るような校則はない。
-
いじめの少なさ多少のいじめっぽいことは聞いたことはあるが、そのことが明らかにイジメであるとは考えにくく、自身の子供を見ている限り、学校の仲間とは仲良くうまくやっているように見えるから。
-
学習環境補習がが多くあるようですが、その学習内容はその子のこのレベルに合わせたものであるようです。わざわざそこまで面倒見てくれることはあまりないと思います。
-
部活部活動についてはあまり力を入れてないのか、種類が少ないようです。が、今の中学校はこんなもんなのかなと思ってこの評価になりました。
-
進学実績/学力レベル生徒の学力レベルは高い低いさまざまですが、それぞれのレベルに合わせて先生方がしっかり対応していただいてると感じているから。
-
施設設備については特に問題ないと思います。学校に訪問した際にはぱっと見は古いわけでもなく手入れがされていると感じました。
-
治安/アクセス治安は良くJRの駅からも地下鉄の駅からも近い。立地は良い方だと思います。
-
制服制服については男子は一般的なもので特に奇抜な特徴があるわけでもない。無難なものとなっています。
投稿者ID:8591761人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価大阪府チャレンジテスト対策がしっかりしている
色んな行事があって楽しいです -
校則髪の毛、靴下、スカート、など色々校則はありますが少し厳しいです
-
いじめの少なさいじめの第1歩が少しあります、いじりの度がすぎていることです
-
学習環境夏休みの補習ってめんどくさいって正直思うんですけど楽しく補習ができます
-
部活ハンドボールでは大阪市の大会で優勝、府の大会で準優勝やバドミントン部は全国大会に行ったり、吹奏楽部は金賞をとったりしています
-
進学実績/学力レベル卒業後は主に港高校、市岡高校、昇陽高校などの合格者が多数います。先生方は一人一人のレベルに合わせてプリントを発布したりしています
-
施設最近工事が行われたりして夏の体育館では涼しく、図書館では頻繁に新しい本がどんどん入ってくるので興味が湧く
-
治安/アクセス駅近というのもあったりするのかゴミが多いです。
でも学校内でクリーン活動が行われていています -
制服宝塚の制服を真似してるような制服で市岡東らしくないと感じます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか頭の凄いいい方ややや悪い方普通の方がいたり、優しくて面白い方もいます 陽キャ、陰キャでしっかり区別が着いているのでは無くみんな仲良く過ごしています
入試に関する情報-
志望動機理由は家から近くで友達もたくさん入学すると聞いて、入学しました。
進路に関する情報-
進学先港高校
投稿者ID:8208291人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学力面では少し気になるところはあるが学校全体の雰囲気としては悪くないと思う。 ただし、レベルの高い高校へ進学を希望するのであれば塾は絶対に必要だと思われる。
-
校則スカートが膝丈で名札の着用は厳しく言われるみたいだが、さほど厳しい規則があるようにも思わない。
-
いじめの少なさクラスメイトの雰囲気はほのぼのしていて人間関係でのトラブルは少ないような気がする
-
学習環境塾の友達と比較した時にかなり学力の差を感じる。勉強に対しての熱意はそこまで感じない。
-
部活三年生は夏休み明けでも引退していない子も多く部活中心の子とそうで無い子との差がある感じがする。
-
進学実績/学力レベル過去の進学実績を見てもさほどレベルの高い学校へ進学している子は少ないと思われる。
-
施設目立った最新設備は無いが校舎や施設はそれなりに綺麗で清潔に保たれていると思う。
-
治安/アクセス周りに危ないところも少なく治安は良いと思う。駅からのアクセスがもう少し良かったら嬉しい。
-
制服親からみたら特に可もなく不可も無い制服。ただ、娘はそれなりに気に入っている。
入試に関する情報-
志望動機一番家から近く通いやすい場所にあったために選んだ。そこまで選択は間違っていなかったと思う。
感染症対策としてやっていること学校給食等では向かいあって食べずに個人個人で食べるように指導されている。投稿者ID:7949891人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価教頭への改善要求の連絡をしたが全く実行されないこと。子供のままの考えの先生が居り、喧嘩を誘発させているとの事。
-
校則胸ポケットの名札を取り付ける為の金具を縫い付ける必要があり、クリップ類で止めることは許されていない点が少し残念。
-
いじめの少なさ不登校生徒がいること。また表面化しないイジメはあるように聞かれる。
-
学習環境皆、ほぼ学習塾で知識を吸収しているよう。テスト前には異常なまでの宿題の量がありこなす事で時間が浪費されるよう。
-
部活部活動については特に問題があるようには聞かれない。非常に良い状態と考えられる。
-
進学実績/学力レベルそれほど良い高校への進学率は高くない。卒業式に特攻服で参列する生徒が毎年一定数居る。
-
施設学校施設はいたって普通である。特に老朽化による破損箇所等は見受けられない。
-
治安/アクセス立地は良い。港区ということもあり大阪市下でも治安は悪い。
-
制服ごく一般的な制服デザインである。特に不満はなさそうで問題はないと思われる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか社長のご子息、芸能界で活動する子、外国人など様々な生徒がいるよう。
入試に関する情報-
志望動機特にない。ただ、多様な生徒がいることは良い刺激になると思われる。
進路に関する情報-
進学先大阪府内の中堅レベルの公立高校。
-
進学先を選んだ理由音楽活動のクラブが盛んだったよう。
投稿者ID:552596 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いい点はガラの悪い子はいないような印象。 悪い点は部活が少なすぎるからもう少し増やした方が生徒数は増える気がする。 選択制だとちと厳しいかも
-
校則校則は厳しくないと思うけど、生徒手帳ちゃんと読んでないのでわからないだけです
-
いじめの少なさ昔は荒れていたと聞いていたが今はその様な事はないような気がする。いじめがあると聞いた事がない
-
学習環境補習はない方だと思う。うちの子は勉強がわからない状態できてるのに放置されていたから
-
部活部活少なすぎる!!野球部、陸上部がないから活気がない!やりたい部活もないかもだから考えてほしい
-
進学実績/学力レベルこの辺はまだわからないからなんとも言えない。どうなるかなぁ。わからないです
-
施設体育館、図書館はちゃんとしてるとおもうけど、はっきりみた事ないからわからない
-
治安/アクセス駅から近いし家からも近いからいいと思う。
-
制服制服はブレザーと学生服だから普通。でも男の子もブレザーが良かった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の感じだと思う
入試に関する情報-
志望動機家から近かったから。他の中学行かせたかったけど諦めたから仕方なく
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に行かせたい
-
進学先を選んだ理由子供が発達障害を持っている為私立は行かせられないかな?と思ってるから
投稿者ID:546880 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生たちがクズすぎる
喧嘩をした時もお互いの意見を聞かずに
片方の意見しか聞かないです
また、問題児だからというので
ひとくくりにされます
今年から希望制の三者懇談が始まりましたが
呼び出すこともあると言われました
呼び出すなら希望制じゃないし
問題児は確実に呼ばれると思います
校内も汚いし掃除も行き届いてないです
授業中もうるさい子がいるのに
そのまま続ける先生が多いです
寝ている人も放ったらかしで平均を
取れなかったら居残りなど…
新しく先生が入ってきたけど頭のおかしい
先生ばっかりですね
なんでこんな中学校に入ってしまったのか
後悔しかありません
本当は星1もつけたくないです
絶対入学しない方がいい中学校です -
校則私は元々茶髪で担任に何度も注意されました
何度も地毛と言ってるのに
嘘をつくなと別室で怒られたりしました
服装などはボタンはしめろとかです -
いじめの少なさいじめなどは特にないです
-
学習環境上記に書いた通りです
受験に関して話してくれる先生は
いるのですがそれ以外の先生は
口だけです
今が頑張る時だとか諦めるなとか -
部活クラブが全然ないです
バスケ部に入りたかったのに
顧問の先生がいないとか…
吹奏楽部は金賞をとったりしてて
バドミントン部も強いです
ただ、文化部は何も賞をとってないので
もしかしたら居ずらいかもしれないです -
進学実績/学力レベル行きたい高校へ行った人もいれば
ランクを落とせと言われ落とした先輩も
いるらしいです -
施設体育館は今のところ全校生徒が
入れるぐらいの広さです
図書室も本が沢山あり良いです
ただ、台風が来た時に窓ガラスが数枚割れたので
地震や津波が来た時は100%壊れますね -
制服上下灰色で全くと言っていいほど
可愛くありません
入試に関する情報-
志望動機家から近かったから
友達が行くから
進路に関する情報-
進学先特に決まってません
投稿者ID:5048516人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に、これといって、メリットがない。あまり、いい高校にはしんがくできていなかつた。とにかく、近いところを選んだ。
-
校則制服がダサくて、可哀想。土足で、雨が降っても長靴を履けない。
-
いじめの少なさ影のいじめがあっても、教師が把握しておらず、申し出てもなんの解決もなかった。
-
学習環境友人との関係は比較的によく、お互いの家や、スマホで、教えあったりしていた。
-
部活運動部で、最初はトラブルがあったが、徐々に団結して、そのことにより強くなり、勝ち進めた。
-
進学実績/学力レベル子供が望む学校選びより、確実に合格させて、自分の評価をあげること中心だった。
-
施設学校が古くて、冷暖房もなく、勉強するのが、大変だったと思う。
-
治安/アクセス自宅から10分以内で、通学には便利だったが、駅が近いので、飲み屋街を通る通学路で治安が悪い。
-
制服制服がダサい。特に女子のは可哀想。グレーの、汚い色で、オシャレ感もなし。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、学区内であったため、別に迷うことなく、通学した。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進んだ。
-
進学先を選んだ理由家から近く、通いやすいから。自転車での通学もできて、繁華街も安全に通学できた。
感染症対策としてやっていることマスク、手洗い、などの衛生管理はされていたが、学校外の生活については、あまりきつく指導なく、けっけょく感染者が出た。投稿者ID:797985 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供は部活に力を入れていたので、楽しく過ごしていましたが、勉強はいまいち伸び悩んで、あまり補修などもなかったので、それなりの進学でした。
-
校則入学時にはスカートの長さなど厳しく言っていましたが、ウエスト部分を折ったり、短くしたりなど、それでも特に先生の指導もない。
-
いじめの少なさ学年にも寄ると思いますが、うちの子供が通っていたころは、陰湿な女子グループに、男子も交じって、いじめなどがあり、特に先生も対処しておりませんでした。
-
学習環境授業中うるさい生徒がいても、特に教師は注意することがなく、まじめに勉強している生徒の邪魔でした。
-
部活部活の種類は少ないですが、それぞれ、顧問が力を入れており、そこそこいいところまで、強くなっていきました。
-
進学実績/学力レベル中には、レベルの高い高校に進んだ子もいますが、平均的には、公立、私立など半々でした。
-
施設市内にある学校なので、あまり広いスペースをとることが出来ず、野球部があるときには、サッカー部がなく、体育館もバレー部と、バトミントン部が時間を後退して使っていた。
-
治安/アクセス駅から近く、便利はいいが、飲食店が多く、繁華街なので、部活などで帰宅が遅い時には心配でした。
-
制服女子はグレーのジャケットとスカート、男子は詰襟で、バランスが悪く、グレーの上下と、園児の棒タイがとにかくダサかった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか3クラスあった小学校と、1クラスの小学校が集まった中学校です。人数が多い方の小学校出身の子は、前々からの知人もいて、安心と思っていましたが、別の小学校からの友達のほうが、影響があったよう。
入試に関する情報-
志望動機私学は考えてなかったので、抗区内で決められた中学校だったので、志望動機などは特にありません。決まっていました。
進路に関する情報-
進学先公立の高校が近くに2カ所あり、姉は、ランクの上野高校に進めましたが、ランクしたの高校でした。
-
進学先を選んだ理由その高校に頑張ってやっと合格できるのではと言うレベルの成績だったので、そこにしました。
感染症対策としてやっていること緊急事態制限中は、ずっとお休みで、6月に入ってやっと学校が始まりましたが、オンライン授業などはなかったので、その後、勉強を詰め込むのが大変。投稿者ID:684147 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習面では生徒に伝わっていないと思います。テストの内容も簡単。クラブ活動もそれほど活発ではありません。
-
校則特に厳しい規則はありません。チェック項目もありませんでした。
-
いじめの少なさいじめがあったとゆうことは聞いたことがありませんでした。生徒同士の雰囲気は良かったと思います。
-
学習環境勉強する環境はあまりよくなかったと思います。学習意欲があまりなかったように思えます。
-
部活部活動もあまり活発ではないので、ちょっとしたサークルのような感じがありました。
-
進学実績/学力レベル進学に関しては、あまり先生方も熱心ではなかったような気がします。進学高に行く生徒も少なかったっと思います。
-
施設建物自体が結構古いので、中の施設も昔ながらの感じで古臭いです。
-
治安/アクセス治安はそれほど悪くないと思います。
-
制服女子の制服はグレーのブレザーで少し特徴的でした。男子は普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほぼ日本人です。
入試に関する情報-
志望動機住んでいるところが学区内であったため、市岡東にしました。特に理由はありません
進路に関する情報-
進学先住吉高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由学習したい科目があったから
投稿者ID:548282 -
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校は、クラブ活動があまり活発でないので、クラブを通じての生徒と先生のつながりができない。先生の特徴として、教育としての前向きな取り組みが見られない。
-
校則靴に関しては、基本真っ白でなければいけません。とくに良いか悪いか分かりません。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるとゆうのは聞いたことがありません。小学校から同じ学校の子どもが多いからかもしれません。
-
学習環境補習や受験対策といったものは、この学校でははとんど無かったと思います。
-
部活部活動にはほぼ力が入っていないように思えます。クラブの数も少なく、顧問の先生のやる気無さが感じます。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は港高校が多いようです。大学の進学率は低いです。
-
施設施設としたは、これといって変わった施設があるわけではありませんが、特に問題があるとは思いません。
-
治安/アクセス弁天町の駅には近いので、クラブの試合などに行くときは、便利だと思います。
-
制服女子はブレザーで色はグレーで普通だと思います。ずっと同じ制服なので、姉妹で着られたので良かったです。
-
先生授業の内容などまったく分からない先生もいたと聞きました。テストの内容も授業内容とは全然違った意味のない問題も出ていました。正直先生のレベルを疑いました。
入試に関する情報-
志望動機今の高校が国際科があったため。
進路に関する情報-
進学先市岡東中学校
投稿者ID:150991 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価娘3人担任の先生やその他希望高校までいろいろ相談やアドバイスしていただきましたやる気や諦めない強い心になりました
-
いじめの少なさカウンセラーがきてくれたり先生がきにかけてくれたりしていました電話でも個別にむりやりでなく本人だ相談してました
-
学習環境友達と居残りしたり先生に聞いたりフレンドリ-でしたテスト前でも聞きに行くと教えてくれました
-
部活茶道部がつこうにお茶室だあります地域のお年寄りとこうりゆかいしています夏休み色々イベント文化祭でのお茶会着物きてきれいでした
-
進学実績/学力レベル娘希望校に進み勉強の仕方わかって高校楽しんでます卒業後大手の会社で働いてます
-
施設工事して耐震やグランド設備綺麗になりましたプールがきれいになりました部活の施設もきれいになりました
-
治安/アクセス近くに交番市役所がありますスーパーもあり人どうりあるので安全です公園や駅が近いJR弁天町駅でアクセスがいいですn
-
制服グレーいつしよくで形が古いスカートがチエックなら可愛いネクタイからリボンにかわり上着の胸元にエンブレムがあれば娘がアイデアだしてました
-
先生すごく親身になり指導してもらいました時に厳しく体育祭で負けて泣いたり楽しく過ごしました
入試に関する情報-
志望動機地域活動盛ん安全なので
進路に関する情報-
進学先扇町総合高校
-
進学先を選んだ理由色々選択科目あり簿記資格や上の娘もかよっていたので
投稿者ID:143026 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校では、勉学だけでなく、クラブなどを通じて人間関係などだいじなものをもらったと思います。
-
いじめの少なさいじめは無いと思います。いじめがあると注意できるように心がけています。
-
学習環境学習環境はとくに変わったものは無いと思います。もう少し興味が持てる授業がしてほしい。
-
部活バトミントン部ですが、先輩も優しくチーム一丸で練習に取り組んでいます。もっと上を目指してがんばっています。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は公立高校が多いです。私立高校に行く人は大学進学が多いです。
-
施設校舎は昔からのもので古いと思います。去年クーラーがついたので授業環境は良くなったと思います。
-
治安/アクセス駅からは近いです。基本は歩きでの通学なので、あまり関係ないと思います。
-
制服女子はブレザーで、男子は学生服で一般的なものです。指定のお店で購入しました。
-
先生授業の分かりやすい先生もいますが、ぜんぜん理解できない授業もあります。特に英語が分かりにくいです。
入試に関する情報-
志望動機私立中学にはいきたくなかったので、公立高校にしました。
投稿者ID:141399 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生との距離感がつかず離れずにいい関係だと思います。生徒同士もやはり始めはよそよそしいが入学後すぐイベントがありそれが終わるころにはみな仲良く過ごしています。
-
いじめの少なさいつの時代でも、変な噂が立つが一旦入学し学生生活が始まると何事もないように平穏無事です。
-
学習環境友達がわからない問題に直面した時近くの人が教えてくれました。
-
部活なににせよクラブ活動の種類が少なすぎるので、どうしても固まってしまいこれからスポーツわ始めようとする人には門とが狭すぎる。
-
進学実績/学力レベル成績の悪い人から順に希望先の選定に入り一緒に探してくれたり、手に届くぐらいのレベルまで)引き上げてくれました。
-
治安/アクセス大きな道路に挟まれるように立っていますので、通学路の安全面が若干不安です。
-
制服中学校の制服なのでこれといった特徴ば無いのが一番いいと思います。
-
先生クラブ活動の顧問の先生達は学年、クラスを超え相談に乗ってくれます。
入試に関する情報-
志望動機家が近いのが一番いいと思います。
進路に関する情報-
進学先市岡高校
-
進学先を選んだ理由大学進学の目標があったので。
投稿者ID:96279 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あまり、先生が熱心ではない、気に入っている子や、うるさそうな親の所だけ熱心
-
校則レベル低すぎ。全く可愛くない、グレーで、おばあちゃんの会社服のよう。
-
いじめの少なさいじめにあったのに、先生の対処がわるかむた。いじめられた親の話は一応聞くが、いじめてる側に話はしない。
-
学習環境サポートは、全くなかった。補修?なんて、とんでもない、結果を子供経由で伝えるのみ
-
部活少なすぎて、選択できない。だから、入部したら、やたら人数が多くて、レギュラーにもなれない
-
進学実績/学力レベル子供が頑張りたいのに、不合格を予想して、やめるように言ったんですよ
-
施設狭い、古い、ほかの部活との、共同、順番に使うなと、不自由だらけ
-
制服すごくダサかった、グレーで、おばあちゃんの事務服のようで、スカートの長さも、ダサすぎ
入試に関する情報-
志望動機住んでいるところで選択肢はない。市立を受験しない限り、自動的におくられる。
-
利用した塾/家庭教師関験
-
利用していた参考書/出版書特に購入していない
進路に関する情報-
進学先市岡高校
-
進学先を選んだ理由家から近いので
投稿者ID:3013571人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入学年度から水泳部が廃止となった。理由は顧問教師がいないとの事。子供の周りには小さいころからスイミングに通っている子が多く、水泳部を楽しみにしていたし、良い人材(子供)を見逃してしまっていた。
-
いじめの少なさ子供からは噂としては聞いていないが、若干名態度の良くない生徒がいるようだ。
-
学習環境服装等に変な校則があるようで、子供は思うようにできないと感じた。
-
部活前述の通り、水泳部が残念。部活動は、試験直前や試験直後にも実施されているが、せめて一週間前には休止し、直後は2~3日は休止にしてあげてほしい。
-
進学実績/学力レベル学校が悪いのではないと思うが、今の学年は学力が低いようである。昔はスパルタ教育で正していたが、今はモンスターペアレント問題があり、そうはいかない現実もあるようだ。
-
施設今の学校はエアコン等が入っているようだが、省エネ問題の絡みもあり、子供が言うには心地よい状態にはなっていないようだ。
-
治安/アクセス駅からは遠くないが、幹線道路に囲まれており、若干の不安がある。
-
制服前述しているが、変な校則があるようだ。 上着やセーター、マフラー、手袋等の着用について。
-
先生前述したが水泳部の顧問を立てれなかった学校は非常にもったいないことをしたと感じる。
入試に関する情報-
志望動機公立で学区がそこだったから。
投稿者ID:71933 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強に対しても先生方が熱心に指導してくれ メリハリをきっちりと分け 勉強の時は厳しく指導してくれ それ以外では友達のように接してくれました
-
いじめの少なさ特に学校が荒れている様子もなく生徒同士のトラブルも聞いていません
-
学習環境朝の読書の読書の時間を設けたり夏休みなどの長期休みの期間にも学校を開放して この学校を卒業したOBの大学生に勉強を教えてもらったりとしていました
-
部活ハンドボール部に関しては全国大会2連覇を達成したり ブラスバンド部も非常に熱心に指導していました
-
進学実績/学力レベル公立中学なので高校進学は受験しないと進学できませんが 多くの生徒は受験して高校へ進学しています
-
治安/アクセス治安は地域の大人の目が多く 古くから住んでいる住人が多いので目を光らせています
-
制服女子の制服は学校創立の時代には珍しいブレザーでした。色もグレーでイメージは宝塚音楽学校の制服をイメージしたと聞いています
-
先生部活も一部全国レベルに達するクラブも有り 非常に熱心な指導です
入試に関する情報-
志望動機やはりもともとの地域の校区なので
進路に関する情報-
進学先梅花高校
-
進学先を選んだ理由舞台芸術コースがあったため
投稿者ID:949141人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、市岡東中学校の口コミを表示しています。
「市岡東中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 市岡東中学校 >> 口コミ