みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 西中学校 >> 口コミ
西中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価子供を通わせる親の立場から言うと、全く不満はありません。
部活においても、先輩と後輩も仲が良いように思えます。また、保護者通しのトラブルも全く聞きません。先生方もちょうど良い距離感があるように思えます。
なお、教育方針については分かりませんが、個人的には学校頼りになるのは良くないと思っていますので、ノーコメントです。 -
校則普通の公立中学の校則のように思えます。
特に厳しいとは感じません。
-
いじめの少なさいじめは子供に聞いても無いようです。
個人個人では、感じ方は違うかも知れませんが。。 -
学習環境学校の方針が特に良いとは感じません。
勉強ができる環境か、塾は必須に思います。 -
部活野球部と陸上は、強いですね。
基本的には、よくある公立中学でしょう。 -
進学実績/学力レベル並のように思います。最近は並より少し上になってきてると
聞きます。 -
施設全体的には普通ですが、運動場は狭いですね。
特には息子からも不満も聞きません。
-
治安/アクセス周りの港区と大正区と比べても、
治安は良いです。悪いと言った話は聞きません。
入試に関する情報-
志望動機通える距離の中学校の中で、一番近く悪い話を聞かなかったからです。
投稿者ID:970857 -
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒数は少ないながらも近隣のマンモス校より部活が強い。
少数精鋭の学校だと思う。
PTAなんかはほどほどにやる気もなくてちょうどいい。 -
校則生徒数が少ないため、目が届きやすい。
ほとんどが古くからの地元の子なので目立って悪い子がいない。 -
いじめの少なさとくにいじめがあるとは聞かない。
転向していった子は「ここがどれだけ恵まれてたかよくわかった」
と言うくらい落ち着いている。 -
学習環境よくも悪くも普通の公立学校。
どこの学校でも塾は必須、
公立の先生なんてそんなもの。 -
部活陸上部が強い。
毎年、1人か2人はスポーツ推薦を受けて進学。
野球部は強いといっても軟式。すごい子は外部野球に入るみたい。 -
進学実績/学力レベル学年1位でも北野や天王寺のような超1流には届かない。
いいとこ高津レベル。 -
施設体育館にクーラーが設置された模様。
なのに2023年から体育館の建て替えが始まり、すべての部活に支障をきたす。
2年間かかるとのことで体育館の部活は全滅。 -
治安/アクセス治安はめちゃくちゃ良い。
地域色の強い学区。 -
制服女子は可愛らしい。
男子は普通。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから。
入学してみてよい子ばかり。
人が少ないので悪い子はすぐ特定される。
投稿者ID:865527 -
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的に悪い生徒も悪い保護者もいないし、生徒数が少ないので、和気あいあいとしてる雰囲気はいいと思います。
-
校則校則を守るにあたり重く感じないレベルで、ほとんどの生徒が守れてるから
-
いじめの少なさみんなが仲良くしてる雰囲気で、先輩後輩の上下関係もあまり感じられないので今の時代に合っているように思います。
-
学習環境コロナ渦でオンライン授業なども増えてきてるので、まともに授業出来てない点がマイナス点
-
部活運動部の種類が少なくて、選択肢が少ないが、強い部活もあるので、充実はしてると思います。
-
進学実績/学力レベル並の学校でなので、進学も並だと思います。 決していい訳ではないけど、悪い訳でもない。並。
-
施設昔ながらの普通の公立中学って感じなので、不便はあるかもしれないですが、慣れれば何て事はない。
-
治安/アクセス鉄工所が多く、車、トラックの出入りが多いので常に気をつけて登下校しないといけない。近くに商店街があり活気があって顔見知りも多いので安心感がある。
-
制服今どきにしては古くさいですが、良くもなく悪くもない感じです。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、幼稚園の時、小学校の時からの友達も多いので、迷う選択肢はハナからない。
進路に関する情報-
進学先長女大阪府立旭高校 次女大阪府立港高校
感染症対策としてやっていること感染拡大防止の徹底、校内で感染者が出た時の対応、オンライン授業に移行した時の格差防止投稿者ID:796517 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価良くも悪くも標準的なのではないかと思います。 目立った問題はないと考えます。 治安は良いので安心感はあるのではないでしょうか
-
校則特に問題はない。 他の高速に比べてそこに厳しいわけではないと思う。
-
いじめの少なさ探せばあるのかもしれないが特に目立ったものはないと思う。 いじめはどこにでもあるでしょうから
-
学習環境標準的なのではないかと思います。 充実してるかどうかは人によると思います
-
部活あんまり目立った活動はないと思われます。 全体的に普通と思います
-
進学実績/学力レベル俺は個人次第ですので人によって全然違うと思います。 塾に行っている子は弟いるかと思います
-
施設都会の学校なので十分な広さはないと思いますが特に問題はないと思います
-
治安/アクセス治安は良くてアクセスもまずまずといったところでしょうか
-
制服これも人の受け止め方によると思いますが標準的なほうではないかと考えます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特にこれといった特徴はない標準的で素直な良い子ではないかと思います
入試に関する情報-
志望動機選ぶというよりもここにという感じで言ってますので志望動機というよりは自動的にといった感じです
投稿者ID:687044 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価よくわからないんだけど、われわれのときよりは、良くなってるんちゃうかなって思えるし、いまどき、あんなもんやろうし、体罰もできんからなあって言う感じ
-
校則よくわからないが、あんまり、うるさいことを、言わなかったイメージがあるような
-
いじめの少なさよくわからないが、そのような、うわさはあまり聞かなかった、気がするような感じかな
-
学習環境よくわからないんだけど、無事卒業しよったからな、たぶん大丈夫なんかなぁって思える
-
部活よくわからないんだけど、野球部が強かったらしいから!あとは、わからないですねえ
-
進学実績/学力レベルよくわからないんだけど、だいたいの卒業生が、無事に進学してるみたいでと言う感じかな
-
施設よくわからないんだけど、公立学校なんか、あんなもんやないんだろうかなあって思える
-
治安/アクセスよくわからないんだけど、いまどき、ヤクザもあんまり居てないし、あんなもんちゃうかな
-
制服よくわからないんだけど、あんなもんやろうなあって思えるような気がするけどなあ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかよくわからないんだけど、ホンマによくわからない!実際に行ったんは、本人やしなあって思えるような気がするから、あんなもんやろ?今どきは
入試に関する情報-
志望動機よくわからないんだけど、私立行く、学力なかたら、普通に近くの公立学校にいくもんやろ
進路に関する情報-
進学先普通の大阪市立の公立高等学校に進学して、そのあといろ、人生いろいろやからなあ
投稿者ID:6973611人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年04月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事はほかの中学と同じ感じで、水泳大会、体育大会、文化発表会、百人一首大会、合唱コンクール、卒業生を送る会があり、他にも1年では地域探訪、2年では、職業体験、校外学習3年では、修学旅行があります。教師は熱心な方が多くいます。
-
校則ヘアピンはアメピンのみ、ヘアゴムは明るい茶色やなどは避けて黒や紺色のみで、流行りの髪型やヘアアレンジはなしで、前髪をアシメや眉毛より上すぎると注意されますが、前髪を巻いている生徒もよく見かけます。靴下はくるぶしまでで色は白、など普通ですが、校則を破っている人が多く、ショッピングモールにそのまま制服で行く人や、自転車登校し近くの公園に止めている人が多いです。
-
いじめの少なさ目立ったいじめなどはないものの、陰口は多いように思います。スクールカースト制度もよく目立っています。ですが、学年によっても違うと思います。
-
学習環境終学活のあとに学力向上プロジェクト(計算問題などのプリント)があり、点数があまり良くない生徒には分かるまで教えてくれます。
そして漢検、英検の講習会では先生が熱心に一人一人に教えてくれています。
ですが、クラスによってはうるさく、先生の声が聞こえないこともあるので勉強に集中出来ないことも、、、 -
部活バレー部はよく優勝していて表彰され、野球部も駅伝で優秀な成績をのこしていたり、野球部の方でもよく表彰されています。卓球部も、女子団体が区大会で準優勝していました。サッカー部や柔道部は人数が少ないこともあり、優勝回数などは少ないです。文化部では、吹奏楽部が、優勝をよくしています。ほかの部活も盛んに活動が行われています。
-
進学実績/学力レベル先輩方はほぼ全員希望の高校に合格されています。が、偏差値が高い高校に行く方はすくないようにおもいます。
-
施設体育館は昨年塗装工事があり、床はきれいです。
図書室は若干小さいですが、バーコードで本を借りることができます。 -
制服72期生から制服が変わり、女子は冬服はセーラー服とブレザーを融合させたようなものでリボンが付いていますが、リボンがすぐ取れます。スカートはチェック柄でとても可愛いです。夏服もセーラー服をイメージして作っていますが、素材がすごく薄く透けやすいです。男子の制服は他校とあまり変わりはない学ランです。
入試に関する情報-
志望動機この地域の小学生は受験をしない限り、西中なので。
投稿者ID:4211483人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習面が全く悪い。「行ける高校ではなく 行きたい高校へ」なんて、表向きで、結局は無難に合格できる所しか受けさせてくれない。
-
校則今はどうかわかりませんが、子供達が行ってた頃は生活指導の先生が厳しく、目立って変な格好の生徒はいなかったと思います。
-
いじめの少なさ多少何かはあると思いますが、登校拒否をしていた生徒はいなかったように思います。
-
学習環境西区の他の中学に比べて断トツに偏差値は低いです。高校入試を控えた11月でも文化発表会のために大作を作らされます。
-
部活体育学校かと思うほど、子供達が通っていた頃はクラブ成績は良かったです。
-
進学実績/学力レベル「行ける高校ではなく行きたい高校へ!」と先生方は力説されてましたが、結局は無難に合格できるところしか受けさせてもらえませんでした。
-
施設新しい校舎ではありませんが特に問題はなかったと思います。運動場は狭いです。
-
治安/アクセス街中にあるし、特に問題はなかった
-
制服我が子達の頃と制服が変わったので、詳しくわかりません。洗濯しやすいと書いてあったように思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今どんな人がいるか、全く知りません
入試に関する情報-
志望動機上の子供の時は学校を選べなかった。先生を知っているし、小学校からみんなそこに上がるので。、
進路に関する情報-
進学先得意のスポーツを活かせる私立高校に進学。
-
進学先を選んだ理由得意のスポーツが活かせるから。
投稿者ID:547061 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動(特に運動部)に力を入れています。勉強面でも積極的に、いろいろな検定の実施や、勉強会も行っています。ただ、生徒の生活態度の指導力については、評価が低いと感じます。
-
校則ごく普通の、平均的な校則だと思います。特に厳しくはないです。
-
いじめの少なさ特に、男子がひどく幼稚だという生徒が一部にいるようです。授業態度も、先生によって違いがひどく、ほかの生徒の邪魔になっているようです。
-
学習環境英語や漢字など、各種検定の実施に力を入れていると思います。放課後の勉強会の実施も積極的だと思います。
-
部活野球部・バレーボール部など、大会でいい成績を残しているクラブが多いです。
-
進学実績/学力レベル詳しくはわかりません。再来年が受験なので、そろそろ情報収集しようと思っています。
-
施設校庭はまあまあ広く、運動部がのびのび活動できているようです。。
-
治安/アクセス商店街を通っていくので、帰りが遅くなっても、比較的安心です。
-
制服男子は詰襟、女子はセーラー。来年から新しい制服に変わりますが、なかなかかわいいと評判のようです。
-
先生可もなく不可もないと思います。生徒も、厳しい先生にはおとなしく、頼りない先生には・・・と状況に応じて変えているようです。
入試に関する情報-
志望動機学区内で、同じ小学校の同級生の多くが行くので。
進路に関する情報-
進学先西中学校
投稿者ID:1497831人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、西中学校の口コミを表示しています。
「西中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 西中学校 >> 口コミ