みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  花乃井中学校   >>  口コミ

花乃井中学校
出典:Bakkai
花乃井中学校
(はなのいちゅうがっこう)

大阪府 大阪市西区 / 中之島駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.92

(37)

花乃井中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.92
(37) 大阪府内76 / 510校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

37件中 21-37件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      イベントの盛り上がりは常に良く、私たちも楽しんでいます。
      部活も毎年退部や移動が激しいですが何とかやっています
      ですが、教師によって花乃井の楽しさが全くちがいます。
      3年間ずっと同じ教師なのでものすごく辛いです。
      なのでこれは運です。全体的に見て星三です。
    • 校則
      厳しすぎます。2ブロックに見えなくても教師によって2ブロックだと注意されます。そして爪も深爪になっていないとOKをもらえません。
    • いじめの少なさ
      先生は目立った生徒や気に入った生徒の味方につくのでいじめが起きてもあまり力を入れてくれません。目立たない程度に終わらせるという感じです。アンケートの際も1度に集めずかきおわった人から集めるという方式で誰が書いているのか丸わかりになってしまいます。
    • 学習環境
      教科によって全くちがいます。
      例えば数学はテスト前にちゃんとした対策をしてくれますが
      他の教科は全くといっていいほどしてもらえません。
      ですが、頭の良い生徒は自力で勉強をし高得点を取っています。英語に力を入れているのでそれはかなり良いです。
      授業中は目配せや私語が少しあります。が、どの教科の先生かで生徒が授業態度を変えています。
    • 部活
      今年は吹奏楽部と水泳部がよく表彰されていました。
      陸上部はとくに練習に力を入れています。
      ただ美術部にコンクールが無いと聞きました。家庭科部は夏に雑誌のコンクールを受けていたと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進路については進路指導も多く、合格しやすいかどうかを親身になって考えてくれます。将来について考える授業は、個人の個性に着眼点を向けているので素晴らしいと思います。
    • 施設
      床がとても汚い場所は夏休みに修理作業をしています。体育館や図書館はとても充実しています。トイレはたまにお菓子のクズが捨ててあると聞きますが全体的には良いかと。
    • 制服
      制服はまずまずです。
      ですが、ウィンドーブレーカーや体操服がダサい。ダサいと評判です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったから。
    投稿者ID:502873
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      立地、治安、学力、生徒の荒れていない感じ、全て満足でした。校舎の古さ狭さ狭さなどは仕方ないことなので
    • 校則
      特に変な決まりはなかったと思います。みんなきっちり着こなしていました
    • いじめの少なさ
      いじめの話は聞いたことがありません。外国人の方のお子さんもいましたが、和気藹々としていました
    • 学習環境
      保護者の学習に対する意識が高い地域だと思うので、授業中も真面目な様子です
    • 部活
      体育会系と文化系とどちらの部長も集まって部長会議をしたりしていました
    • 進学実績/学力レベル
      学力は高い地域だと思います。放課後の進学塾通いも多いです。中間、期末テストの問題もレベルが高く、府の学力テストが楽に感じると言っていました
    • 施設
      校舎は古い、グラウンドは狭い、トイレは可哀想になるレベルです
    • 治安/アクセス
      靱公園のそばで、治安はとても良いです。タワーマンションが立ち並ぶので、そのうちもっと生徒が増えて学校自体は手狭になってしまうかもしれません
    • 制服
      男子は黒の学ラン、女子はセーラー服、なんの特徴もないザ・公立中学校みたいな制服です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる場所から通うのがそこだった、選んで通ったわけではない
    進路に関する情報
    • 進学先
      関西大学第一高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      関西大学の併設校で、施設、駅近、環境がとても良く、学力も高いため
    感染症対策としてやっていること
    卒業しているので今中学校で取られている感染対策は分からない。兄弟等もいないので
    投稿者ID:798078
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      周囲は企業が多くて、車の往来が結構あるが、治安は割りとよく、通いやすい学校だと思う。ただグラウンドが狭いため、運動系のクラブクアトロ活動は不勉強が多そうに思える。
    • 校則
      意識するほど厳しくないし、普通に通うだけなら不自由はなさそうだから。
    • いじめの少なさ
      少なくとも自分のまわりではいじめがあったとは聞かないし、問題のある生徒の話もあまり聞かないから。
    • 学習環境
      補習もよく行われているし、本人のやる気さえあれば、サポートをしてくれるだけの教員はいると思う。
    • 部活
      グラウンドが狭いため運動クラブは不便がありそうに思える。実績面より、生徒達が楽しんでクラブ活動出来ている印象が強い。
    • 進学実績/学力レベル
      教員のサポートはあると思うので、本人のやる気さえあれば、希望する進路へのアプローチは出来やすい環境だと思う
    • 施設
      あまり新しい施設はないが、過不足のない学校だと思う。どこが汚いとかは生徒からは聞かない。
    • 治安/アクセス
      近隣に企業が多いが、子供の多い一帯で賑やかで治安は良い。
    • 制服
      男女共に一般的な制服で、可もなく不可もないデザイン。バッグとサブバッグともに普通のデザインという印象
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      西区には外国人の方も多いので、生徒も色々な国籍の子どもがおり、また普通に馴染んでいる印象
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える学校の選択肢の中でも、生徒の評判とよく、最も通いやすかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      芸術系統の学校に進学予定
    • 進学先を選んだ理由
      子どもの強い希望で
    投稿者ID:555248
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校の中およびその周辺の治安は悪くなく、悪い噂は聞かない。 学力も周辺の中学に比べて良いので選ぶ人も多い。
    • 校則
      特に変な校則はなく、かといってゆる過ぎない、ごく標準的だと思うので。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるというのを聞いたことがない。トラブルも特に耳にしていない。
    • 学習環境
      定期テストの前に希望者に対してのみではあるが補習を行ってくれていた。
    • 部活
      クラブにもよるが熱心な先生もおり活発ではある。しかしながら成績自体はさほどよくない。
    • 進学実績/学力レベル
      今現在はどうかわからないが子供が通っていた時は周辺の中学に比べて統一テストの成績が良かった。個人差はあるがトップクラスの進学校の合格者も多かった。
    • 施設
      施設は大体整っていると思うが、運動場だけが狭すぎて体育の時間や部活の時がかわいそう。
    • 治安/アクセス
      駅から近くはないが、結構都会に近いのにもかかわらず治安は良いと思う。
    • 制服
      ごくごく普通。男子は標準的な学生服。女子は標準的なセーラ服だがモスグリーンのリボンとラインは良いと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いわゆる「不良」と呼ばれる生徒はいないと思う。 真面目で賢い生徒が多いイメージ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      周辺の中学と比べて学力も高く生徒のイメージも悪くなかった。 息子がサッカーをしており 周辺の中学に比べ熱心で強いサッカー部だった。 ちゃんとした校区で1番最寄りの中学だったので変更する理由がなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      桜宮高校、港高校に進学。
    • 進学先を選んだ理由
      桜宮高校 娘がサッカーをしていたので女子サッカー部のある高校に絞り、何校か見学に行った結果、一番合いそうだったので。 港高校 家から近いこと、友達も多く志望していたので。
    感染症対策としてやっていること
    現在通っていないのでわからない。
    投稿者ID:696922
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方も熱心で、夏休みも自由参加の授業もあります。校則は結構厳しく、うちの子は女子でしたが、下着は白でなければならないという決まりがあり、時折女性の先生によるチェックもあったようです。 また、靴下も白という決まりがありますが、ワンポイントも不可でした。 人数が多い割には運動場や体育館が狭いため、体育祭は、中央体育館を借り切って毎年行っていました。中央体育館は大きいので、場所取り等が不要なのと、雨天でも必ず決行できるため、その点では雨天の延期や中止の心配をしなくて良いのは楽でした。
    • 校則
      下着は白という決まりがあり、女性の先生によるチェックが時折あります。 靴下は白のみで、ワンポイントも不可でした。校則は結構厳しいです。
    • いじめの少なさ
      目に見えるほどの大きいいじめは聞いたことはありませんが、生徒同士のいざこざは、そこそこあったようです。
    • 学習環境
      受験対策は、結構しっかりしてくれるほうだと思います。保護者にも、1年生の時から分厚い冊子が配られますし、3年生になると、毎月のように懇談があり、親も仕事のスケジュールの調整が大変でした。
    • 部活
      大会で優秀な成績をあげると、全校生徒の前で表彰されたりはあるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      受験校の決定においても、先生によって、安全志向の先生と、責め指向の先生がいます。安全志向の先生が担任の場合は、公立志望でも、滑り止めの私立に受かっていなかったり、私立を受けない場合は、公立は偏差値をかなり下げて、いわゆる底辺レベルの学校じゃないと受けさせてもらえないようです。 責め指向の先生の場合は、本人の志望校を受けさせてもらえますが、結局不合格になり、浪人になったケースもあります。 もちろん先生方が集まっての会議もあるようですが、担任の先生によって、志望校を受けさせてもらえるかどうかはかなり変わるようです。
    • 施設
      運動場や体育館が狭いので、体育祭等は中央体育館を借り切って行っています。
    • 治安/アクセス
      学校のすぐそばにバス停があります。通学は、自転車は不可です
    • 制服
      制服は、夏冬ともにセーラー服です。そこそこ可愛いですが、西区の他の中学校と制服は全く同じで、リボンのみ色違いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国籍の生徒も多いようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      普通の公立中学校なので、志望動機と聞かれても…特に入学試験もありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      大阪の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      行きたい学部があった。
    投稿者ID:553132
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的に自由が少なすぎると思います。
      さらに校則がとても厳しいです。生徒手帳にかかれていない校則のことでもその先生の判断で変わってしまうこともありました。
      また運動場が狭く隣のグラウンドを使っていたりと良いところはあるのですが、地面がぼこぼこすぎて足をいためてしまいます。
    • 校則
      他の学校に比べとても厳しいです。
      靴は白。他の色3割以上はダメ。
      靴下はくるぶし以上。((先生によって基準が違うのであいまいですが厳しい先生は厳しいです。))
      男子髪の毛が耳にかかってはいけない。((かかっているのが注意されるとその週に切ってこいとゆう先生がいます))
      女子前髪が目にかかるくらいの長さはピンで止める。
      スカートは必ず膝下。
      髪ゴムは紺 黒 茶 。
      インナーは白色。((月に一回風紀委員会に下着を見せるチェックがあります))
      軽くこんな感じですね。
    • 学習環境
      テスト期間前には自習教室があり、定期的に勉強会というのが開かれていたりしとてもいいと思います。
    • 部活
      歩いて5分もかからない距離にテニスコートがあるのにもかかわらずテニス部がありません。バレー部もありません。さらに女バス、男バス、バド部は講堂を曜日ごとに3つの部が交代で使っています。
    • 施設
      先ほども言いましたが校庭がとても狭いです。
      50メートル走は出来ないことは無いのですが走りきれず校舎に当たってしまうような形になるので隣のグラウンドで行なっています。
    • 制服
      制服はとっても可愛いです!
      ですが、セーターが上からきれず下に着るのでそこはううーん。と思いますが夏も冬もセーラー服可愛いですよ
    投稿者ID:390406
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      凄くいいです!
      私は中2の時にかの学校に転入して来ました。地元の小学校の友達が一緒で知っている子も何人かいました。でも知らない子がほとんどだったので最初は仲良くなれるか心配でした。でもみんなすごく優しくて、今では毎日楽しい学校生活をおくらせてもらっています(^_^)
      先生は厳しい先生と優しい先生どちらもいますが、差別せずしっかりと指導してくださるので良いと思います!
      校則は多分厳しいほうだとは思いますが、ヤンキーや荒れた子などはいないです。いじめもありません!
      オススメの学校だと思います
    • 校則
      他の学校に比べては凄く厳しいと思います笑
      スカートの長さは膝が隠れる程度で、靴下は白の無地で、最低でも踝が隠れるくらいで、ギリギリだと先生に指導されます。
    • いじめの少なさ
      いじめは私の見る限りではありません!
    • 学習環境
      先生も受験などについて熱心に指導して下さっているのでいいと思います^ ^
      分からないところがあってもゆっくり指導して下さいます。
    • 施設
      正直、運動場や体育館は狭い方だと思います笑
    投稿者ID:354857
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      最高に面白いです!たのしいがっこうですよ!環境もいいですし、総合学習も充実しています!にぎやかです。
    • 校則
      普通です。普通の中学校とおなじくらいです。携帯がダメとかです。
    • いじめの少なさ
      生活指導の先生がねっしんなので、いじめはあまりありませんよ!
    • 学習環境
      テスト前に自習室のようなものが解放されるので、いいですよ!先生もねっしんです。
    • 部活
      ねっしんです。大会もあるクラブ活動はとても良い実績を残しています。
    • 進学実績/学力レベル
      人さまざまです。友達は高いレベルの高校に進学したりもしています。
    • 施設
      隣のグラウンドも使えるので、遊びも充実です!休み時間は最高です。
    • 制服
      おしゃれです。けっこう似合いますよー。好んでいる人が多いでーす。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区がそこに当たるからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      清風高校
    投稿者ID:235501
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      治安も良く、真面目な生徒さんが多いと思います。西区という場所がら、校庭の広さなどは期待できませんが、部活動も頑張っています。
    • 校則
      厳しいとは思いませんでした。もともと、激しく違反している生徒はそんなに、いないイメージです。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるという話は特に聞いたことはありませんでした。先生も気をつけて見ていたと思います。
    • 学習環境
      市内でも、学力高めの地域ではないでしょうか。みなさん、勉強には熱心に取り組むイメージです。
    • 部活
      練習場所が狭く、活動する部活も限られていましたが、好成績を残すよりも、楽しんで活動していました。
    • 進学実績/学力レベル
      私学へ行く子も多いと思います。大学進学を前提として努力している生徒が多いと思います。
    • 施設
      西区ということで、校庭は狭いです。生徒数も増加でより狭い感じがしましたが、生徒は、それなりに楽しんでいました。
    • 治安/アクセス
      駅近ではありませんが、治安のいい地域です。
    • 制服
      男子は、学ランです。可もなく不可もなく、普通です。女子は忘れてしまいました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      中国総領事館があり、中国系の人達は多いかもしれません。年々、国際色は豊かになっている気がします。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立しか考えていなかったので、校区の中学校にしました。評判も良かったので、越境も考えませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立の成城高等学校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      成績的に選びました
    投稿者ID:556245
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      教育に力をいれていて、熱心な先生が多いです。授業の宿題以外に家庭学習用のプリントが配布されます。挨拶を重んじていて、生徒は来賓の方々にも深くおじぎをします。
    • いじめの少なさ
      先輩方は優しく面倒見のよい方ばかりで、上下関係のトラブルも少ないです。周りでいじめがあると感じたことはありません。
    • 進学実績/学力レベル
      進学校へ進学する人数が多いですが、私の目指している高校に合格した人は、昨年度いませんでした。塾へ通う生徒も多く、受験への熱心な姿勢がうかがえます。
    • 施設
      都心にあるので、運動場が狭いです。運動会を校庭で行うことができないので、電車で市立の体育館を借りて行います。校舎も古いです。
    • 治安/アクセス
      自転車通学は禁止されていて、これから日が短くなるので部活が終わってからの帰宅が心配になります。
    • 制服
      周りの公立中学と同じような制服です。ネクタイの色は異なるのですが、あまりかわいいカラーではありません。
    • 先生
      熱心な先生が多いように感じます。授業も上手い先生が多く、話を聞いていておもしろいです。生徒の意見もしっかり聞いてくれることに驚きました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校が教育に熱心だから。
    • 利用した塾/家庭教師
      受験はしていません
    • 利用していた参考書/出版書
      ハイクラステスト
    • どのような入試対策をしていたか
      公立なので受験していません
    投稿者ID:43885
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2018年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても良い学校です。
      私も子供も通っていました。
      そういったご家族が多い学校でもあります。
      私立中学にするか迷いましたが、通わせてよかったと思います。
    • 校則
      普通です。
      私たちの時に比べるとゆるくなりました
    • いじめの少なさ
      あまり聞いたことがないです。
    • 学習環境
      落ち着いてしっかりできます。
      フォローもしっかりしてくださり大変満足しています。
    • 部活
      昔から吹奏楽は有名です。
      運動にも力を入れていますが、同じ区にある西中学のほうが運動部は盛んです。
    • 進学実績/学力レベル
      今年卒業の子たちは上位校に進学された子たちが多いと聞きました。
      また大阪でもトップクラスの学力だったそうです。
      大阪府?大阪市?で3番だったと聞きました。
      ただ、他校よりランク下げて受験するのがこうれいになってるように思います。
      なので進学してからもその学校で上位で過ごせる子が多いように思います。
    • 施設
      建物は古いですが清潔に保たれています。
      トイレだけは何とか新しいものに変えてあげてほしいです。
    • 治安/アクセス
      昔に比べるとにぎやかになりましたが、それでも静かでいいところだと思います。
    • 制服
      昔から変わらない。
    • 先生
      進路など子供のことを思い取り組んでくださっていました
    • 学費
      問題なし
    入試に関する情報
    • 利用した塾/家庭教師
      通っていません
    • どのような入試対策をしていたか
      自宅勉強のみ
    進路に関する情報
    • 進学先
      住吉高校
    • 進学先を選んだ理由
      先生の勧め
    投稿者ID:420139
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      3年間、毎日学校生活を送ってきて毎日が楽しかった
      とてもみんな仲が良く、入学して絶対に後悔しない中学校と言い切れる
      行事もとても充実している
      花中に入学できてよかった
    • 校則
      厳しいがあれぐらいがちょうどだと思う。
    • いじめの少なさ
      特にないと思われる。みんな仲がいい
    • 学習環境
      とてもわかりやすく、とても魅力のある授業だった
      授業を受けて、とても楽しくあっという間だった
      また、わからないことがあれば個人で教えてくれる
    • 部活
      結構、たくさんの部活で賞状をもらっている
    • 進学実績/学力レベル
      他の中学と比べると、大阪では有名な高校に行ってる人がいる
    • 施設
      グラウンドが狭いが、第2グラウンドがあるので昼休みもみんな楽しくあそんでいる
    • 治安/アクセス
      周りに地下鉄やバス停がある 。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー
      みんな気に入っていると思う
    • 先生
      みんないい先生で、喜びを共有できる
      相談を聞いてくれる先生や面白い先生が多く、とても感謝している
      自分の代の先生は、とてもいい先生だった
    • 学費
      公立だから普通と思われる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内だった
    投稿者ID:315891
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      礼儀や上下関係など教えてくれる。文化祭や体育大会、校外学習に球技大会、修学旅行などをとても充実している
    • 校則
      すこし、厳しい。髪の長さだったり、スカートの丈。靴下の長さや色だったりと。
    • いじめの少なさ
      一時期、LINEなどのSNSで問題になったり、、、
    • 学習環境
      夏にはクーラーや扇風機、冬は暖房が効いていて、快適に勉強できる
    • 部活
      顧問の先生も参加したり、アドバイスしたりなど気合いの入った先生がいる。
    • 進学実績/学力レベル
      多くの人は高校に行っている
    • 施設
      グラウンドが狭い。ウォータークーラーが6台完備されている
      校内は、各学年5クラス。1年と2年は多目的教室がある。
      悩みがある人はカウンセリングルームがある。
    • 治安/アクセス
      周りにはビルや建物が多く、車も通るので安全に登校、下校すれば大丈夫とおもわれる。時々、地域の方から学校に苦情が入ることもある。
      学校から遠い人はバスが使える。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はセーラー服
      一部の部活動では、クラブTシャツがある
    • 先生
      教え方が上手だったり、授業を盛り上げたりする先生もいれば、挙手制など生徒に発言してもらう先生もいる。わからない部分があれば個別に教えてくれる先生もいる
    • 学費
      公立中学だから、高くないと思われる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区だった
    • どのような入試対策をしていたか
      公立なのでしていない
    進路に関する情報
    • 進学先
      OBF
    • 進学先を選んだ理由
      商業に興味があるから
    投稿者ID:179270
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校は荒れておらず落ち着いていて、周りの中学校と比べても悪くないので。
    • 校則
      校則が特に厳しいとは思わないが、おかしな髪型や服装をしている生徒は見当たらない。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめは聞いたことがなく、問題にあげられたことがないと思う。
    • 学習環境
      提出物にしても課題にしてもできないままで放っておかれることはない。
    • 部活
      それほど強いクラブはないが、どのクラブも真面目に取り組んでいる。
    • 進学実績/学力レベル
      付近の中学校とくらべても難関高校の合格が多いと思う。全国統一のテストの成績が大阪のなかでよい方なので内申の評定もよい。
    • 施設
      教室にはエアコンが完備されていて夏でも快適。運動場が狭いことだけが難点。
    • 制服
      男子は詰め襟、女子はセーラー服装といった昔ながらの制服。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいる地域のみんなが行く中学だったので。
    • 利用した塾/家庭教師
      公文
    • 利用していた参考書/出版書
      特に利用していない
    進路に関する情報
    • 進学先
      桜宮高校
    • 進学先を選んだ理由
      高校でどうしても入りたかった女子サッカー部がある数少ない高校のひとつ。その中でも公立のなかで一番強そうな桜宮高校を選んだ。運動神経に自信があるため、また、選抜入試が一般入試より早いため専門科(スポーツ科学科)を選んだ。
    投稿者ID:300052
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学習面でも運動面でもとても優れている学校だと思います。高校進学においても府内の進学校にたくさん進学されています
    • いじめの少なさ
      いじめがあるといったことは聞いていません。学校全体がとても雰囲気がよい環境です。
    • 学習環境
      読書タイムなど、積極的に学習しようとする姿勢を持たせてくれる学校だと思います
    • 部活
      運動部、文化部とても積極的に活動を行っています。運動部においては各大会で記録を残すこともあります
    • 進学実績/学力レベル
      とても進学率の高い学校だと思います。高校選択においてもとても積極的にされています
    • 施設
      施設的には25年ほど前に建て替えているのでほぼきれいです。プールも屋上にあるので安心です
    • 治安/アクセス
      地下鉄、市バスともにアクセスはとても良いと思います。参観等、保護者が学校に行くときには自転車置き場を設置していただます
    • 制服
      男子は学生服。女子はセーラー服です。長期休みの時にクラブに行くときは体操服で登校できます
    • 先生
      子どもたちのことをよく考えて接していただけています。クラブ活動にも積極的にかかわりを持たれています
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校より進学する学校だったので
    進路に関する情報
    • 進学先
      市岡高校
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望
    投稿者ID:58732
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一言で言うと、良い。周りの環境も良く、申し分なし。大阪市教育委員会も、生徒にとって良い教師を配置しているように思います。
    • いじめの少なさ
      物理的に外から見える構造もあり、また教師の努力もあり陰湿ないじめはないかと思います。
    • 学習環境
      周りの環境も良く、先生方も選りすぐりのように思えます。良い。
    • 部活
      運動場の狭さわありますが、第二グランドもありクラブ活動も活気があると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      先生方の日頃の教育の成果で、生徒は良い進学先へ進んでいると思います。
    • 施設
      運動場の狭さはありますが、第二グランドもありクラブ活動も盛んだと思います。
    • 治安/アクセス
      治安・アクセス・周辺環境ともに、大阪市内屈指かと思いますが・・・
    • 制服
      私も着てましたが、普通で良いと思います。
    • 先生
      昔からの伝統校で、大阪市教育委員会も選りすぐりの教師を配置しているように思えます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      当時は学校選択制もなく、当たり前のように入学しました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      進学校
    • 進学先を選んだ理由
      進学校だったので。
    投稿者ID:284117
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      歴史の古い公立中学校ならではの伝統を重んじ何事にもまじめに取り組む姿勢を感じることが出来る。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめがあるというのは聞いたことがありません。比較的トラブルも少ないと思います。
    • 学習環境
      少しずつ学習環境や生徒の資質が下がってきているように思います。
    • 部活
      熱心な部活と壮でない部活があるようで、大会で優秀な成績を残すような部活はないと思われます。
    • 進学実績/学力レベル
      公立高校や私立高校へほとんどの生徒が進学していると思います。
    • 施設
      運動場がせまく体育退会を校内で出来ないのが残念です。校舎も全体的に古びた感じです。
    • 治安/アクセス
      大きな公園や大通り、バスも2系統あって交通の便をはじめ便利な場所にあります。
    • 制服
      制服は普通の学生服で特記するようなことはありません。
    • 先生
      若い先生やベテランの先生が厳しかったりフレンドリーだったりとバランスが取れていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ただなんとなく校区だったため
    進路に関する情報
    • 進学先
      普通高校
    投稿者ID:60694
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

37件中 21-37件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

大阪府の口コミランキング

大阪府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、花乃井中学校の口コミを表示しています。
花乃井中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  大阪府の中学校   >>  花乃井中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

大阪府の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

大阪府の中学情報
大阪府の中学情報
大阪府の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
大阪府の偏差値一覧
大阪府の偏差値一覧
大阪府の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!