みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 咲くやこの花中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2020年入学
素敵な変わり者でいっぱいです!
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価コロナで、スムーズな中学生活のスタートとはいきませんでしたが、とても生徒思いな運営がされているとおもいます。(一部の生徒は文句を言っていますが笑)
-
校則一般的な校則の厳しさで、息苦しさは感じていません。髪の毛もそんなにうるさくないし、体育の時のシューズの色が白系でなければいけないぐらいです。
-
いじめの少なさいじめは見たことないし、聞いたこともないです。ただ、SNSなどで陰口を言ったりは、あるようです。
-
学習環境質問などはしやすい環境にあると思います。また、宿題などで正答率が低い場合は放課後に個別に呼び出しされたこともありました。
-
部活クラブはほぼ分野別授業の延長といった感じで、クラブの種類が少ないので不満です。一般的な、野球やテニス、吹奏楽などはありません。
-
進学実績/学力レベル中高一貫校なので、咲くやこの花高校へ、ほぼ100%進学します。大学の進学では、80人中40番までに入っていれば関関同立ぐらいは行けるイメージです。上位20番までは国公立、上位10番は京大、阪大クラスです。年々進学実績が上がっていましたが、去年の高3は少し良くなかったそうです。全般的に関西方面の大学に進学していますが、東大にも、数名進学しています。
-
施設体育館は狭いですが、図書館の蔵書数は府内の中学では、私立も含めてトップクラスだそうです。そのほか、特別授業のための教室が数多くあり、非常に充実しています。設立されて10年ほどですので施設が比較的あたらしく、ウッドデッキや吹き抜けのエントランスなども私立のようにかっこいいです。
-
治安/アクセスとくに悪くはないと思います。
-
制服あまりわかりませんが、なにかのランキングで1位を取ったことがあるそうです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一見変わった生徒がおおいですが、身勝手なふるまいをする生徒や、授業を妨害したりといった低レベルな生徒はいません。運動ができる人や、運動も勉強もできる人、絵がめちゃくちゃうまい人、絵がうまくて勉強もできる人、勉強だけできる人の集まりです。たまに、勉強も運動も絵もできる人もいます笑あと、男子35%に対し、女子65%と女子比率がたかいです。
入試に関する情報-
志望動機高校受験をしたくなかったから。授業料が安いから。家から30分以内で通えるから。
進路に関する情報-
進学先咲くやこの花高校
投稿者ID:66754513人中11人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総評】
ものづくり(理工)、スポーツ、言語、美術の4分野の才能を伸ばすことを目標とした併設型の中高一貫教育校です。
分野ごとの学習以外の学習にも力を入れています。
2014年に中学校からの1期生が卒業したばかりですが、京大などの難関大学の合格者を出すなど、これからまだまだ伸びそうな学校です。
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
あまりいい学校とは言えません。学年、ならびに学校全体の雰囲気があまりよくないです。授業は楽しいけど、学校は楽しくない、そんな感じです。
【学習環境】
授業はとても楽しいです。どの先生方もわかりやすく丁寧に教えてくださいます。ただ、先生の言うことを聞かない子がいて、気分が悪くなることが多々あります。...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
水都国際中学校
(公立・共学)
-
子供が羨ましい。自分もここで学びたかった
5
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 咲くやこの花中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細