みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 下福島中学校 >> 口コミ
下福島中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生も生徒のことを常に気にかけてくださっていて親が安心して通わせることが出来る中学校だと思います。こどもも先生にいつでも相談出来る環境です。
-
校則靴下が白色という規制は厳しいと思う。それ以外は良いと思います。
-
いじめの少なさ特にいじめの話は聞いた事がない。娘も小学校より楽しいと言っている。
-
学習環境休み時間もたわいのない話も出来ているようで楽し過ごせているようです。試験結果も言い合って切磋琢磨している。
-
部活勉強と両立してなるべく部活には出席して頑張りたいと娘が言っています。
-
進学実績/学力レベル上下の格差はあるようですが先生は熱心に取り組んで下さっています。
-
施設冷暖房は完備されていますが校舎は大阪府内でもかなり複雑な用です。
-
治安/アクセス自宅は中学校から遠いほうですが徒歩15分で立地はかなり良いです。
-
制服靴下の規則が納得出来ていません。汚れが目立たない裏だけが黒でもダメなのは特に納得いかないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強クラブどちらも頑張って両立させている生徒が多いように思います。
投稿者ID:951000 -
- 在校生 / 2022年入学
2023年09月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価ひとことでいうととても良い学校です。
制服と施設を変えればもっと評判が良くなると思います!
先生なども基本的にとても良い人なので。 -
校則とてもいい学校だと思います!
生徒全員が伸び伸びしていて先生も全員面白いです。
当たり外れはあるものの不自由などは特に感じません。
行事なども生徒が主体になって行うのでとても楽しみに感じています。 -
いじめの少なさ全くないと言えば嘘になりますがあまり聞いたことはありません。
いじめに関する授業があったり先生たちも積極的に動いてくれるというのが良いと思います。 -
学習環境テスト前に図書室が開いたりはしますがあまり先生方は教えてくれません。また、テスト前に小テストを行ったり全然違う単元の授業をやったりするのであまり充実していません。
-
部活吹奏楽部がすごいです。
今年も府大会に行ったり去年は全国大会にも行けていました。
水泳部もたくさん表彰状をもらったりしてこの二つの部活は全国大会という横断幕が校門に飾られるほどでした。 -
進学実績/学力レベル先生はあまり教えてくれませんが,生徒自身が勉強に励むので学寮はとても良いです。また、チャレンジテストでも市の平均を超えるなど優秀な生徒が多いです。(個人差はあります)
-
施設図書室の本などはたくさんありますが,学校全体としては薄汚い印象です。校庭と体育館がとても狭くて困っています。
-
治安/アクセス治安はすごく良いと思います。近隣の中学校よりも素直で良い生徒がたくさんいると知人が言っていました。
-
制服一昨年まではシャツが透けていましたが去年からは新しいシャツになり,満足しています。でも、少しダサいなぁと思っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目で素直。
一生懸命
少し不良?一軍?との差が激しいのかなとかんがえています。
入試に関する情報-
志望動機入りたい部活があったから。
近かったから。
受験したくなかったから。
投稿者ID:942742 -
- 卒業生 / 2021年入学
2024年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生たちが仲良くて生徒にもきちんと接してくれるし
困っていたら助けてもらえます。
部活動も楽しいし勉強もわからなかったら教えてもらえます。
友達できるか心配なら部活動をやってみるのもいいと思います -
校則校則は普通の中学校と変わらないです。
髪は染めない。ピアスはつけてこない。スカートはおらない
ツーブロックはダメなど
学年が上がるとだいたい緩くなります -
いじめの少なさ部活内のいざこざや恋愛系のトラブルなどは聞きます
クラス内でトラブルとかはごく稀にあります
他の学校に比べたら治安がものすごくいいと思います -
学習環境困った時は先生が助けてくれるし先生によりますが休んだら補習をしてくれたりします。夏休みテストの点が悪かったら夏休み呼び出しがあります。受験の時〇〇してる人は落ちます的なことを言われます。ちょいプレッシャー与えてくる先生もいます
-
部活公立の中だったらどの部活も比較的強い方だと思います。
私の代はいい成績を残してる部活動が多かったです
吹奏楽部が強いと思います -
進学実績/学力レベル勉強が得意な人もいれば勉強が苦手な人まで様々です。
英語などは学力に合ったクラス分けをして授業をすることもありました! -
施設普通の公立くらいです。
トイレは昭和な感じがします
可もなく不可もないです、 -
治安/アクセス周囲の中学校が治安悪めな学校が多いですが
下福島中学校は本当に治安がいいと思います。
ヤンチャな子がいたら逆に浮くくらい治安がいいと思います -
制服リボンがないのが少し寂しいけど可愛いと思います
校則でブレザーを着ないとベストやセーターを着れないというルールがあってそこを改善して欲しいと3年間思ってました
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な人からヤンチャな子までいました。
いろんな子がいます
小学校から上がる子がほとんどなのでみんな顔見知りみたいな感じでフレンドリーです!
入試に関する情報-
志望動機小学校の友達が通うからなのと兄弟が通っていたから
知り合いがたくさんいたから
進路に関する情報-
進学先高校に進学しました
投稿者ID:986276 -
- 卒業生 / 2021年入学
2024年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価一言で表すと「最幸」。本当に青春しまくりの3年間でした。先生・生徒・男女本当に仲が良くて本当に楽しかったです。下中でよかったと思えます。
-
校則最高に楽しかった3年間でした。治安もよくほかの先生もいい人ばかりです。スカートの長さやピアスについてもあまり指摘してきません。
-
いじめの少なさちょこちょこいじめの情報は聞いたことあります。でも先生方がすぐに解決にむけて話し合いをしてくださいます。
-
学習環境勉強の教え方が上手な先生ばかりです。ほんとうに分かりやすくてすごくためになりました。
-
部活バレー部(女子)・バドミントン部(男女)・テニス部(男子・女子)・剣道部(男女)
バスケ部(男女・女子)・サッカー部(男子)・野球部(男子)・水泳部(男女)・吹奏楽部(男女)・美術部・パソコン部・家庭科部の合計14つ。
おもに下中は、男子テニス部・バドミントン部・水泳部が強い印象です。 -
進学実績/学力レベルバラバラですが、難関校に受かった生徒が何人かいます。専門学校や通信にいく生徒もいるの進路実績が良いのか悪いのかはわからないです。
-
施設トイレが綺麗なところと汚いところはあります。ですが、体育館や教室は多少汚れはあっても全然気にならない程度の汚れなので綺麗っちゃ綺麗だと思います。
-
治安/アクセス治安は良くも悪くもないですが、2年ほど前まだは、よくヤンキーがたまってました。最近はそんなこともないです。
-
制服ダサくはないと思います。動きやすいしブレザーがオシャレだなと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかそれについてはあまり分かりませんが、ヤンキーやギャルのような生徒はいませんがみんな学校に慣れてきたらヤンチャはすると思います。笑
入試に関する情報-
志望動機家から近いのと評判がいいとの理由で入学させていただきました(卒業済み)
進路に関する情報-
進学先高校
-
進学先を選んだ理由義務教育は終えたものの就職や将来に向けて勉強を学びつつ青春するためです。
投稿者ID:980995 -
- 保護者 / 2021年入学
2023年09月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価校長先生の人柄は親しみやすくすごく良いようですが、教師のこともですが、もっと考えるべきかと思います。
-
校則すごく厳しいということはないです。
指定のものもありますが、持ち物は基本緩いらしいです。 -
いじめの少なさ基本いじめの話は聞きませんが、1度だけ聞いたことがあります。
-
学習環境すごく丁寧に授業を教えてくれる教科もありますが、特に数学はそうではなかったです。
あり教師の教え方はすごく分かりにくく、分からないときも教えてくれることは少ないらしいです。 -
部活実績を残している部活がすごく多いです。よく表彰されています。
-
進学実績/学力レベル進路相談では、ありきたりなことしか言いません。
正直必要無いです。 -
施設体育館にクーラーがついていてすごく良いと思います。
校庭はすごく狭く、平日の部活動の練習はあまりできません。 -
治安/アクセス他の中学校の治安に比べたらいいと思います。あまり荒れてません。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域の人ほとんどが下福島中学校に行く感じだったから。
投稿者ID:943076 -
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特別に良い点もなければ、悪い点もないですが、子供が嫌がらずに通えています。 コロナ禍でたくさんの行事がなくなり、コミュニケーションも取りずらいので、内情がわかりにくいのもありますが、悪いとは思えないし、近隣の他の中学校より風紀の乱れはないと聞きます。
-
校則ごくごく普通な校則で、そこまで悪い生徒もおらず、当たり前のように守ってる印象です。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるとは聞きません。 いじめについての教育も定期的にしてるように思います。
-
学習環境個々のやる気の問題だと思います。 学校側の問題は感じられませんが、やる気を引き出してもらえるとありがたいと思ってます。
-
部活特に意識してないので知りませんが、いい成績を残してる部活もあるようです。
-
進学実績/学力レベルそこまで教育熱心ではないので意識したことはありません。 塾へ通うお子さんが多いようです。
-
施設可もなく不可もなく、何一つ問題を感じるような事はありません。 特化したものはないですが、普通に生活を送れています。
-
治安/アクセス正門前の道が狭く、学校周りも遅くなると薄暗いですが、沢山のマンションが立ち並び、大きな道にさえ出れば明るく飲食店が立ち並び、人通りも多いです。
-
制服ジェンダーレスの観点から、女子でもスラックスを選べるようになりました。 上はポロシャツなので洗いやすく、乾きやすいですが、名前の刺繍が入るので、兄弟関係でしかお下がりがまわせないのが残念です。
入試に関する情報-
志望動機校区内なので、他に選択する事もなく自然な流れです。 周りの中学受験したお子さん以外は皆一緒な感じです。
感染症対策としてやっていること換気や健康観察票の使用、消毒液の設置、休校になった際のリモートの運用など、臨機応変な対応をしようとしてる事は感じられます。投稿者ID:796837 -
- 卒業生 / 2020年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]-
総合評価学校の総合的な学力は高い方で、福島区で1番治安が良いと思うので安心かと思います。まわりも塾に行っている人がほとんどなので、自然と勉強する気になるかと思います。
-
校則スカートは膝下、靴下は白のくるぶし~ハイソックス(この規定内であれば自由)、アクセサリー等は付けないなどとごく普通です。ほとんどの生徒が守っているため、逆に守らない生徒は目つけられるしすごく目立っていました。
-
いじめの少なさ私の学年では聞いたことがなかったです。学校全体でも荒れている代はありませんでした。
-
学習環境わからないことがあれば、ほとんどの先生が熱心に教えてくれます。
テスト2週間前から範囲表をもらい、1日づつ確認できるようになっています。
進路希望調査は2年の真ん中くらいから始まり、3年になると頻繁に行われます。進路のことにはもちろん、自己申告書や面接の練習など相談に乗ってくださる先生がほとんどです。 -
部活今年はわかりませんが、バレー部と水泳部は沢山賞を取っていました。吹奏楽部は全国に行きました。
-
進学実績/学力レベル北野、天王寺、大手前、四條畷など偏差値70近くの公立校に行く人も多いと思います。他は公立なら偏差値45~60↑の学校、私立なら45~65↑の学校がほとんどです。私の代では半分近く私立に入学しました。
高校の友達に聞いてみると、下中の学力レベルは相当高いようです。 -
施設1年の校舎はボロボロです。私のクラスは床に穴が開きました。体育館は新しくはないですが綺麗で、エアコンが8台くらい付いています。部活によって異なりますが、集会や部活でも冷房暖房を付けてくれます。
校庭は他の学校と比べるととても狭いです。都会の方なので仕方がないと思います。 -
治安/アクセス野田6と梅田よりの福島住んでいる子達は30~40分ほどかかるそうです。かなり大変でしたが次第に慣れていきます。
-
制服すごくダサいです。ポロシャツでリボンが無いので五木や高校入試のとき恥ずかしかったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか常識のある人がほとんどです。世間一般的に言われるヤンキーは本当にいませんし、そのような話は下中では聞いたことがありません。同じ福島区の野田中学校や八坂中学校と比べても本当に治安が良いのでおすすめします。
入試に関する情報-
志望動機野田中学校の方が近かったけど全員下中に行くから、先輩からの評判も良かったから。
投稿者ID:961163 -
- 保護者 / 2020年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価ここはと言う良いところも思いつかないが、悪いところもない、ごく普通の学校。ひどいいじめがないのは良いと思う
-
校則特に理由はない。特に行動制限された覚えもなく自由に過ごせたと思う。
-
いじめの少なさ特にめだったいじめ事案があったという話は聞かない。こどももそんな話はしないのでひどいものはないのではないかと思っている
-
学習環境最近の環境の良い学校を知らないので、わからないが、目立って良いわけでも悪いわけでもないと思う。
-
部活いくつかの部は全国大会に行くなど、成果を上げているようなので、悪くは無いと思う
-
進学実績/学力レベル個人さのある話なので何とも言えない、公立なので学校での事業には限界があると思う
-
施設他の学校と比べたことが無いの良し悪しはわからない。不便はないと思う
-
治安/アクセス歩いて15分ほどで、ちょっと遠い、近いところにあればいいが、子供の人数的に仕方ない
-
制服どこにでもある学生服、サイズが合えば、卒業生のを譲ってもらえたりする
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか親が地域活動に熱心な方が多いのではないかと思う。なので、PTAがじゃまくさい
進路に関する情報-
進学先公立への進学に失敗したので、私学へ
-
進学先を選んだ理由すべりどめで受けた学校で、雰囲気でえらんだのか、あまり思い入れはないみたい
投稿者ID:950972 -
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もなくの学校。
出来る子には先生も目をかけるが、そうでない子はほったらかしなので、子どもの資質によって楽しめるかもしれない。 -
校則男子のツーブロックが禁止、でも耳に髪がかからないように言われる
-
いじめの少なさいじめは表立ってはない
不登校の子が各学年に複数人いるが、理由は不明。先生はあまり子どもに関わっている印象はない -
学習環境出来る子はいいが、できない子に対してはほったらかしの印象。
-
部活部活によると思うが、楽しくやっていそう。
部活動の種類は少ないような気がする。厳しい部活もあるし、緩い部活もあるので、噂を聞いてから決めればいいと思う。 -
進学実績/学力レベル進路に関して先生は積極的には教えてくれない。具体的な学校を決めて初めてアドバイスをくれる感じ。高校を決める相談には応じてくれない。
-
施設古い学校なので、施設が整っているとは言えない。良くもなく悪くもなくといったところ。
-
治安/アクセス治安はよい。遠い家の子は30分近く歩いて通っているのが可哀想。自転車は禁止なのが残念。
-
制服男子はポロシャツにスラックス、ブレザー。悪くはなく良くもなく、中学生なのでこんなもんかな。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な子がほとんど。大人しく、尖ったこはそんなにいない。一部やんちゃな子もいるみたいだが、問題になるようなことは表には出てこない。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校に進学
-
進学先を選んだ理由通学する環境と、成績を総合的に見て選択した。高校から見た学校評価は悪くないので、実力テストや内申点が取れていたらいい所に行ける。
投稿者ID:928222 -
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価勉強のみならず部活やそれ以外でも充実した中学生活を送れているように感じたので。
また、友人とも長い付き合いができそうな環境でした。 -
校則子供が不満に思ったり、窮屈に感じるようなことがなかったので。
-
いじめの少なさどこまでをいじめと判断するのか難しいですが、些細ないざこざは所々で起こっている様でした。
-
学習環境学校でも生徒の質問などに積極的に回答してくれ親身に対応してくれるため
-
部活それぞれの部活動が一生懸命取り組んでいる印象で、生徒がいきいきとしていました。
-
進学実績/学力レベル生徒それぞれが自分に合った学校に進学できる様に対策や相談をしっかりしてくれている
-
施設生徒が生活しやすい環境作りをしている様に感じました。ただ、体育館にエアコンを導入してもらいたい。
-
治安/アクセス近くで不審者がところどころ発生するので、子供の通学時は気をつける様にしていた
-
制服もう少し自由に制服をアレンジできるようにすれば生徒も楽しく通学できるのでは。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も前向きに取り組み、道を外す生徒はかなり少なかったと思います。
進路に関する情報-
進学先地域がら選択できる高校があまり多くないのですが、子供が希望する高校に進学できました。
-
進学先を選んだ理由自宅から通いやすく環境も良く、子供の将来を考えても親身に対応してくれる印象です。
投稿者ID:927864 -
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価良くも悪くもないですね。
先生は当たり外れの差が激しいですね。
治安でいくなら下福島中学校を選んでいいと思います。 -
校則靴下の長さがくるぶし以下や、ラインがある靴下は禁止とされてます。
靴も1色のみです。
緩いというわけでもなく厳しいというわけでもないごく普通の校則ですね -
いじめの少なさ私の学年はいじめを一切聞きませんし、多分他学年にもいじめを受けてる人はいない様子です。
-
学習環境先生同士が仲良いのはすごく伝わりますが、五教科の授業は国語以外ははっきり言ってわかりやすいとは言えませんね。特に数学は今年から新しい先生が入ってきて説明を受けなくてもわかるような問題だけ授業でし、テストでは難しい応用問題を普通に出してきます。生徒からは批判ばかりです。
国語はとても教え方が上手な先生が担当していて分かりやすいです。 -
部活陸上、男子バレーや女子ソフトボール、卓球部などもありません。
種類は少ないので他の中学校に行く生徒も多々居ます。
今年の部活動でいい実績を残していたのはバスケットボール【男女】、バレーボール部だったはずです。
3年生が引退してからはサッカー部、バレーボール部が強いという噂は聞きます。
-
進学実績/学力レベル進路相談などの三者面談で親と先生がぶつかっている等の話はよく耳にします。
大抵同じ先生ですが。 -
施設全体的にいって校舎は古いです。
校庭はとても狭いです。特に今年の1年生の校舎側なんて破壊的です。
いつか床抜けますよ。
ですが中庭などがあって見た目的にはThe青春って感じです。構成が複雑ですけどね -
治安/アクセス駅からもさほど遠くないですし、野田中学校や八阪中学校と比べたら断然治安は良いです。これはキッパリ言えます。
-
制服とてもダサいですね。野田中学校はセーラー服、学ランですが八阪中学校と下福島中学校はブレザーです。まあブレザーって一見おしゃれだと思いますが下福島中学校はなんとネクタイ、リボンがついていません!!ですが八阪中学校はリボン、ネクタイがついているので福島区の中学校の制服ランキングでいうとワースト1位ですね
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私の学年は荒れてる人がまずいません。良いことですが、逆に授業はとても静かで先生もやりずらいという話はよく聞きます。
自分達も発言しずらいですし、なにより男女の壁が凄いです。
入試に関する情報-
志望動機自分の地域が下福島中学校に行かないといけない感じだったので下福島中学校に入学しました。
ですが上福島や野田六丁目辺りからの通学は30分ほど掛かりますし、夏はとてもしんどいと思います。
投稿者ID:7771123人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価全体通して、環境に恵まれており、悪い噂もききません。 生徒は元気に登校しており、頑張って部活動をしていふ
-
校則校風もよく活発的である。 また、多くの生徒が在籍しているにもかかわらず、されている生徒は少ない
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるとはきいておりませんし、していません。
-
学習環境校舎も比較的新しくまた清潔感がある。 幹線道路近くだが距離があるので静かである
-
部活活発的に行なっており、土日でも部活動がある。また、皆で下校しているのをよく見かける
-
進学実績/学力レベル近くに進学塾も多くあり、行っているひともいる。 難関高校の合格者も出ている
-
施設よく整備されており、壊れたと所も見当たらない。 ものを大切にしている
-
治安/アクセス駅から少し歩くが、道のりは単純で覚えやすい。 駅から徒歩10分程度
-
制服通常制服である。ブレザー方型で、普通です。特にありません。
入試に関する情報-
志望動機評判よく。中学校から近い家へ引っ越しました。 結果、よかったです。
感染症対策としてやっていることマスク着用や手洗いの指導や消毒、また、検温も毎日連絡なども行っている投稿者ID:797984 -
- 在校生 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価まぁ先生によりますね。
ふつーの学校ってかんじかな。
先生は当たりの先生の方がすくないです。
他の口コミで「青春できます!!」とかありましたけど、それはごく一部でして青春もなにもありません。
まぁでもそれはほとんどの学校がそうでしょうからあまり期待せずに行った方がいいでしょう。 -
校則校則は至ってふつうです。
髪を止めるピン留めは校則で禁止されていますが、普通に付けていても何も言われません。 -
いじめの少なさいじめというより悪口が多いですね。
私もそれが理由で私も不登校ぎみ?になったこともあります。
いじめアンケートもありますが、書く時間が短いので多分誰も書きません。
先生に話をしても全然対応してくれませんし、友達も保健室に逃げ込んだら担任の先生に「保健室に来るのは甘えやから!」と怒鳴られたらしいです。 -
学習環境先生によりますね。
定期テスト後に自分がどこが弱いのかとかを親身に教えてくれる先生もいますしほったらかしの先生もいます。 -
部活これもまぁまぁですね。
吹奏楽はクラブとしてすごいですけど、他の部活は個人がすごいって感じです。
私のクラブの先生は理不尽に怒ってばかりなのであまり部活に行きたいとは思いませんが、先輩はいい方ばかりです。 -
進学実績/学力レベルこれも普通ですね。
よくも悪くもって感じです。
まぁこれも個人が頑張った結果だとおもいます。 -
施設まぁこれも普通です。
校庭は少し狭いですが不便ではないですし、普通ってかんじです。 -
治安/アクセス治安はいい方だと思いますよ。
まぁ1人でぶつぶつ言ってるおじさんとかラジオ爆音で流してるおじいちゃんとかはいますけどそんくらいです。 -
制服まぁダサいですね。
ポロシャツは透けますし、体操服もダサいです。
上着は普通。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性的な人が多いですね。
ただし隠キャと陽キャの壁はデカイです。
まぁたまに陽キャになりたいから運動部に入って陽キャと仲良しこよししてる人もいますけど。
入試に関する情報-
志望動機中学受験したくなかったからです。
あと近いからですね。
みんなそんな感じだとおもいます。
進路に関する情報-
進学先もうすぐできる桜和高校に行くつもりです。
-
進学先を選んだ理由距離が近く、姉妹校が海外なこともありグローバルに勉強ができると思ったからです。
投稿者ID:771408 -
- 在校生 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価良い点はいじめがとにかく少なく、校則が優しい。
悪い点は他の方も仰っているように先生の当たり外れが激しいのと校庭が狭い。 -
校則他の中学と比べて全然優しい校則だと思います。風紀に関しては基本的に風紀委員がスカートの長さ、ベルト、靴下をチェックするので先生方に呼び出されたりは滅多に在りませんし、少しくらい気を抜いていても大丈夫だと思います。
-
いじめの少なさ私の身の回りではそのような話は聞きません。
結構頻繁にいじめについてのアンケートが実施されるのでいじめを無くす事にかなり徹底されてると思います。 -
学習環境まあまあですかね…
一応テスト期間になると放課後、図書室が開放され自習することができます。まぁ勉強できる施設はあっても図書室で真面目に勉強している人は少ないですがねw
-
部活文化部は吹奏楽部の実績は有名だと思ってます。放課後よく吹部の素晴らしい音色が聞こえてきます。
運動部は全然下手ではないと思います。優勝するときはしますし、しない時はしないって感じで飛び抜けて凄い部活ってのは残念ながら無いです。 -
進学実績/学力レベル先生からの情報ですがテストの点数が少し大阪市の平均より高いらしいです。少し。
-
施設図書室の椅子は個人的に大好きです。本の種類も豊富です。
校庭は改善して欲しいですね…ここら辺の地域土地を確保するのはなかなか厳しいと思いますが凄く狭いです。
その他の教室は至って普通です。 -
治安/アクセス治安は全然良いです。ただ、登校時の朝の通勤ラッシュがかなりの人だかりです。
-
制服ポロシャツがはっきり言って嫌いです、透けますし、洗濯は乾きにくいしで大変です。改善して欲しい。
上着は全然オシャレです。
男子は年中長ズボンで大変だな…と思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るくフレンドリーな子が多く、固まりやすい中学生らしい子が多いです。新学期になるとすぐにグループが出来上がっています。
入試に関する情報-
志望動機シンプルに近かったからです。自宅から遠いと登校大変ですしね…
投稿者ID:740333 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生がとにかく親切な方が多いです。何かあると、すぐ連絡をくれるので助かってます。生徒も先生に質問しやすいため、とても良い環境だと思います。
-
校則みんな着崩れしてる生徒は見かけません。皆さん礼儀正しいです。
-
いじめの少なさいじめはないと聞いています。先生が一人一人、よくみてくれてるようで安心してめす。
-
学習環境勉強熱心な家庭が多いようです。勉強が苦手な生徒には放課後教えてくれます
-
部活とくに思い浮かばないです。でもみんな一丸となってがんばってると思います。
-
進学実績/学力レベル先生が積極に行動して下さるので助かっています。有り難いです。
-
施設運動場は少し狭いですが、とても良いと思います。とてもきれいです
-
治安/アクセス家から10分なので近くて便利です。唯交通量多いので心配です。
-
制服とてもかわいいです。嫉妬してしまいました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかマジメな子が多い。道で会うと大きな大きな声で挨拶をしてくれます。
入試に関する情報-
志望動機通える地域だったので、剣道部があったので死亡しました。先輩も優しいです
感染症対策としてやっていることオンライン授業は何度かありました。初めての事で混乱しましたが、なんとか無事終えました。投稿者ID:6928471人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とても良いとおもいます。生徒はもちろんですが、先生が親身です。何かあると連絡をくれたりとても、親切に対応してくれます。
-
校則日頃から制服を着崩してる生徒は見たことはありません。髪型も真面目です。
-
いじめの少なさいじめは今まで聞いたことありません。優しい子達が多いと感じます。
-
学習環境放課後補習等積極的にしてくれて、とても助かっています。息子も何度かみてもらいました。
-
部活息子が剣道部ですが、同じ学年の子は皆初心者でしたが、みんな上手です。
-
進学実績/学力レベル真面目な子が多いので、みんな進学します。うちも受験生ですが頑張っています。
-
施設全室にエアコンつき、快適に学校生活を、おくっているようです。
-
治安/アクセス近くにスーパーもあり、人通りも多いので、安心です。大きな道路があります。
-
制服制服は可愛いです。他の人からうらやましがられたりします。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も頑張っています。真面目で優しい生徒さんが多いです。
入試に関する情報-
志望動機近所の人にも好評だったので、志望しました。家から徒歩で10分と近いので。
感染症対策としてやっていること一時期オンライン授業もありました。消毒もこまめに行っているようです。投稿者ID:685693 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価コロナかの中で親が様子を見ることができない時点でもっと学校からホームページに様子を挙げるべきだと思う
-
校則コロナかの中での入学だったので保護者は基本的に学校へ行けないのでどんな様子なのかも把握できず子供もいまいちわかってないので学校のホームページも部活の様子など日記も挙げるタイミングもバラバラで見ることもできずどう評価したらいいかさえわからない
-
いじめの少なさそもそも参観もなく名前も顔も一致しない生徒だし全くわからない
-
学習環境日にちも少なく懇談の一回だけしか聞けてない状態なので全くわからない
-
部活保護者が見に行くなとプリントをもらったので様子を見に行くことができず、学校の日記も中途半端な適当な日に挙げるくらいなので全くわからない
-
進学実績/学力レベルそもそも学校の進み具合も把握できてないので塾を頼りにするしかないのでわからない
-
施設子供から聞くくらいでどんな様子か把握できてないのでわからない
-
治安/アクセスそもそも校区の分け方がおかしいので通うまでに30分以上もかかる通学なのでしんどあ
-
制服中に着たり調節はできるが中途半端な季節の時に羽織るものなどもう少し自由がきく服装にしてもらったほうがいいと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかマスクもせず授業中喋って授業の邪魔をする人がいるらしく集中できず多くの生徒が困ってる
入試に関する情報-
志望動機小学校からの友達も距離に文句はあったが、公立で行ける場所がそこしか選べなかった
感染症対策としてやっていることマスクもせず過ごしているダラけた様子になってるので気持ちをしっかり先生からも指導してもらいたい投稿者ID:6807032人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年11月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価上見てもらった通りです。ふつうです。でも先生はみんなフレンドリーでタメ口使っててもあんまり言われないですね。優しくて面白い先生ばかりです!
-
校則スカートは折っててもバレません。切るのはすぐバレます。注意されて折ってるのを元に戻されるけど、先生が居なくなってすぐその後戻しても何も言われないです。たまーに他学年の先生が言ってくるくらいかな。靴下はけっこーみんなくるぶしです。風紀委員がたまに校門に立っていますがあれなんの意味もないです笑。服装チェックもあるけど、肌着きて、男子はベルト、あとくるぶし、、、そのくらいしかチェックしてません。
ピアスも開けてる子はいます。ばれてる子とバレてない子がいます笑
アイプチは先生によりますが厳しめですね、
まぁほぼ平均くらいだと思います -
いじめの少なさ全然聞かないです。いじめをする前に喋りかけてないと思います。
-
学習環境まぁぼちぼちですね、
細かく言うと範囲表配るの遅いとか思ってます。 -
部活吹奏楽は毎回金賞取ってます。すごい。
水泳部や男テニも前は表彰多めかなってとこです。
それ以外はまぁまぁですね -
進学実績/学力レベル下中生は、大阪府のテスト平均を少し上回ってます。
悪くは無いです! -
施設校舎はちっちゃいですね。トイレはぼちぼち汚いです。教室はクラスによるけど壁や天井がシミ付いてます。今の1.3年の教室がいちばん汚いです。床が落ちるんじゃないかくらいギシギシ言ってます。
体育感にはクーラー付いてますが非常事態以外は使ってないと思います。そこはありがたいですね。 -
治安/アクセスどの家からも遠い気がします。でも福島は治安めちゃくちゃ良いのでまぁ気にせずみんなのこのこ登校してます。
-
制服ぜんっぜんかわいくないです。男子も女子も。スカートの柄はダサいし、中のポロシャツ??汗かいたらめっちゃ臭いです。全然乾かない。
制服ではないですが、体操服も2年ほど前から変わり、全然かわいくないです。前のニューバランスの方がよかったです、
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか73期生はけっこう自由にやってます。問題児は手に収まる程度の数だとおもいます。1.2年は真面目が多いのかな、そこまで目立ってわるいひとはいません。
入試に関する情報-
志望動機友達がみんな下中に行く子が多かったので私も下中にいくことにしました
進路に関する情報-
進学先高校行きます
投稿者ID:791411 -
- 在校生 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価ほんまに楽しめるし、青春できる。
めっちゃいい先生に出会えました。
下中は先生同士の仲がいいからやり取りみてるだけでも楽しい。
中には部活になったら豹変する先生もおるけど、それはもう
その部活の子は嫌かも。
相談したら親身になって聞いてくれる先生が多い -
校則結構ゆるい方やと思う!
あんまり不自由はないです
強いて言うならセーターだけで過ごすのはダメところ -
いじめの少なさこれと言って聞いた事ないです。
たまに女子同士のいざこざがあるくらい -
学習環境個人的に分かりやすい!
テストが難しい分テスト前になったらテスト対策プリントとか作ってくれる -
部活水泳部も結構表彰されてたりする。
吹奏楽は強いって有名です。マーチングはライバル校に勝って
府大会で優勝したとか -
進学実績/学力レベル学力は高いらしいです。チャレンジテストは市の平均を超えてることが多い。
人それぞれ学力に差はあると思う -
施設都会の方やから仕方ないけど校庭が狭い。
体育祭のときとかは不自由。普通に体育する分には
問題ない -
治安/アクセスまじで治安良いと思う。
練習試合で色んな所にいくけど福島は治安良い!
結構安心 -
制服ポロシャツの生地が薄い。他の学校に比べたら結構可愛い!
スカートの色合いが個人的すきです
入試に関する情報-
志望動機受験するつもりは全くなかったし、
兄妹も行ってたから必然的にかな
投稿者ID:738657 -
- 在校生 / 2019年入学
2021年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価おすすめするほどでは無い
新1年生からすると中学不安よね
でも下中は思ったよりやんちゃな子いないよ?
安心して 結構楽しめるかな
可愛い人多いしねw
先生も親身な人は親身だしいいとこじゃない?
行ってみなわからんけど結構賑やかよ
ま!がんばりな!
-
校則満足満足!
校則はねぇ厳しくもないよ!
甘々の甘って感じかな
1人染めまくってる子いるけど笑笑
あんま荒れてないと思うよ
周りから見てもめっちゃ平和な学校笑笑
俺ツーブロしてるし周りのやつも結構してるけどなんも言われないw
前の誰かの評価のやつあれただの噂?みたいだから信用すんなよ?笑笑 -
いじめの少なさいじめなんて全く聞かないお!
ネットのいじめならあったかも
でもなんかでっけぇ集会開いて終わったって感じ
ここの学校ねぇことある事に学年集会起こすんだよなぁ
-
学習環境普通だと思うなー
英語とかめっちゃ分かりやすい最高の先生だったな
質めっちゃいいよ!
前の誰かの評価あれはクラスのすみっコぐらし系女子だからそんなふうにしか言えないんじゃね? -
部活水泳部強かった気がしなくもない
野球部 市3位だし
吹部金賞とってるらしいし
強いんじゃね?真面目な子が多い -
進学実績/学力レベル平均より高いらしいよ
まっ俺は全然わかんねーけどw
結構優秀な学校みたいだね -
施設こん前行動にエアコン着いたよな
-
治安/アクセスめっちゃ治安いいよ?笑笑
他のとこ行ってみ?ヤンキーばっか
福島って治安良すぎん?!
ってくらい治安いいお -
制服体操服ええやつらしい
ブレザーポケット多くて色々隠せる爆笑爆笑
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本真面目やけど他人任せかな
うるさい人多いよ
投稿者ID:7314224人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、下福島中学校の口コミを表示しています。
「下福島中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 下福島中学校 >> 口コミ