みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 都島中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2015年入学
男女問わず仲良く人による学校
2017年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則は厳しいが、男女問わず仲良く人に優しい生徒が多い印象。
部活動は活発に行っているし行事も盛り上がっていいと思います。
特に体育大会は種目がたくさんあり行事
のなかでは一番盛り上がります。
先生はいい先生と良くない先生がいる。
何か相談してほかの人には内緒にしてほしいと言っても
すぐ学年主任に報告して、学年集会が行われる。
授業態度も先生によって色々あるし、授業でやっていない応用問題をテストに出し、生徒に指摘されると自分達が授業の話を聞いてないからと言う先生もいる。 -
校則校則は厳しい。昔荒れていたこともあったからかとにかく厳しい。
髪の毛のかかる位置とか、ピンの種類とか
靴下の色や靴下の色、靴下の長さ、制服の中に着るシャツの色
とかとにかく色々あるから女子からは可愛い髪型にできないとか靴が白じゃないといけない所に不評。
男子は髪の毛に若干の段があったり、ツーブロックに
しているとすぐに指導される。
野球部は坊主じゃないとダメだと思います。 -
いじめの少なさいじめは比較的少ないと思うけど
不登校の生徒もいるし、暴力ではなくて無視や言葉での
いじめがたまにあるから先生も気づきにくい。
女子同士でのいざこざや男子関係からのトラブルが
ある。 -
学習環境先生によると思います。
私の学年は、いい先生とあまり良くない
先生の差が激しい。
けど掃除はきちんとやっているので悪くはないと思います。
けど学校自体が古いので教室でのギシギシという音が目立つので女子は嫌がっている。
-
部活部活動はとても活発でほとんどの人が入っています。
運動部は、
野球部、サッカー部、卓球部、硬式テニス部、ソフトテニス部
女子バレー部、剣道部があります。
テニス部が2つもあって珍しいと思います。
野球部は第2グランドという学校とは離れたところにグラウンドがあるので野球部に入ろうと思っている人はいいと思います。
特に運動部は体育大会の時に部活動行進と部活動リレーがあるので盛り上がるし、楽しいと思います。
文化部は、
美術部、音楽部、ハンドクラフト部、英語部、文芸部
放送部、ボランティア部があり、文化部もたくさんあっていいと思います。外で習い事をしながらとが、掛け持ちで2つの
文化部をやっている人もいます。
音楽部はとても強豪校だと思います。
近畿大会の出場や、コンクールでの金賞や銀賞を取っています
運動部はテニス部が強いと思います。
いつも賞状をもらっているのはテニス部です。 -
進学実績/学力レベル比較的自分が希望している学校に
入れるようにと努力している。
けど無理なようなら無理とはっきりいいます。
これは友達から聞いた話だけど成績が悪い子には
働く所探したほうがいいと言われた生徒もいるそうです。
けれどほとんどの生徒は高校に進学します。
公立の中学校だから当たり前かもしれないが北野高校や大手前高校に行く人もいれば偏差値の悪い高校に行く人もいてピンキリだと思います。 -
施設施設はきちんと掃除をしているので比較的綺麗だ思います。
災害があった時の避難場所にもなっているので講堂も大きいし広いのでいいと思います。
図書室も広いと思うので本が好きな子にとっては
とてもいい場所だと思います。
校庭は広いかどうかは人によると思うが放課後の部活どうで校庭で3つの部活か行われているのでそれなりの大きさだと思います。 -
制服夏服は可愛いと言われることもあるが、
冬服は本当にダサい。
3年生になって文化祭や説明会にいくと
ダサさが引き立つ。
女子はブレザーに憧れている子が多い。
男子は普通の学ランです別にかっこ良くもダサくもなく
普通だという印象です。男子も特に何も言っていない。
投稿者ID:3910962人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
都島区という環境から考えて、府内でも大きな問題もなく、安心していられることだと思える。又住民間の付き合いやかかわりの上でも、大きい問題はないと思える。
【学習環境】
学校からの通信表などを見ても、納得のできる内容が記載されていて、あとは本人の自覚だと考えている。
【進学実績/学力レベル】
府内で...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
生徒同士の仲は良いと思います。先生のせいで台無しです。先生の当たり外れがあります。ほとんどハズレです。
ボールペンを投げた先生がいます。生徒は先生のことを嫌っています。
生徒に暴言を吐く人もいます。
【学習環境】
わかりやすい先生とそうでない先生がいます。
数学が分かりにくいです。英語はとてもわか...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
北稜中学校
(公立・共学)
-
-
時代遅れの自称進だが仕方ない。公立だから
2
卒業生|2021年
桜宮中学校
(公立・共学)
-
-
特になにかあるわけではありません
3
保護者|2021年
高倉中学校
(公立・共学)
-
-
これからを担う人材育成をする学校
5
在校生|2023年
友渕中学校
(公立・共学)
-
-
新しい友達ができやすい
4
在校生|2022年
新豊崎中学校
(公立・共学)
-
-
いじめがあるのに先生は対応してくれない
3
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
大阪府の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 大阪府の中学校 >> 都島中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細