みんなの中学校情報TOP >> 三重県の中学校 >> 矢渕中学校 >> 口コミ
矢渕中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文化祭 体育祭などもあり学年ごとに違う行事もあります
中学1地域に学ぶ 中学2職場体験 中学3修学旅行
がありますので行事の多い学校だと思います
-
校則靴下の色が増えました
前まで白1色でしたが黒 紺がプラスされました
部活によりますが
部活では派手じゃなかったら基本何色でも構いません
髪型については 私が知ってるのはツーブロとアシメはダメでした
-
いじめの少なさ基本いじめが少ないです
ほとんどの生徒はいじめより仲良くする生徒が多いです
強いて言うなら学校のカースト制度ですかね
人気な人は目立ち人気ではない人は目立ちません
-
学習環境スクリーンを使用したりするのでいいと思います。
教え方もいいと思いますし
先生たちも工夫して教えてます -
部活テニス部が男女問わずすごく強いです!
私の親の台からてにすはすごくつよかでたです。 -
進学実績/学力レベル私たちの代では鈴鹿高専行った人がいますし
スポーツの推薦で三重高など進学した人がいました
他には近高にも行く生徒もいました
-
施設最近は教室にエアコンを設置してもらいました
校舎内の壁などはすごく古い感じです
だいぶ前から建っていたので -
治安/アクセス悪くないと思います
-
制服普通だと思います
制服にオシャレを求めてなければ十分だと思います
入試に関する情報-
志望動機通える中学校がそこしかなく入学するところがそこしか無かった。
投稿者ID:638515 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価1年生から3年生まで仲がよい。クラブ活動でも、先生方が熱心に練習・練習試合・試合に連れて行ってくれるので良かった。
-
いじめの少なさいじめはあると思います。特に目立った生徒は、先生も気をつけているようです。
-
学習環境勉強でわからないところを、放課後に先生に聞いたが、教科書に書いてある事を読んだだけだったらしいので、わからないままの様だった。
-
部活吹奏楽部やテニス部は、地元でも有名です。特にテニス部は全国常連です。
-
進学実績/学力レベルクラブ活動が活発なので、強い学校に進学する生徒も多いと思う。
-
治安/アクセス目の前が国道で、歩道が狭いところがあります。津波が来たら、大変危険な場所でもあります。
-
制服黒の学生服・紺のセーラー服で、何十年も変わってないので、かわいくありません。
-
先生先生方は、クラブ活動に熱心で休日もなく指導してくれて、いろいろな学校へ連れて行ってくれました。
入試に関する情報-
志望動機選択肢がそこしかなかったから。
進路に関する情報-
進学先木本高校
-
進学先を選んだ理由クラブ活動がしたかったので。
投稿者ID:939621人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年度入学
2014年08月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校行事などたくさんあって楽しかった。 勉強も先生がよくわかりやすい授業だったので、良かったと思います。部活時間をもっと長くしたかったかな。
-
いじめの少なさいじめは、気づかないところで少なからずあると思います。保健室登校している生徒もいました。
-
進学実績/学力レベル高校は、9割以上の人が受験します。 スポーツ推薦も多いですが、ほとんど地元の2校だと思います。
-
施設体育館は、古く汚いと思います。道場やテニスコートなどは、充実していると思います。
-
治安/アクセスだいたい、徒歩・自転車通学です。 雨の日などは、車での送り迎えで大変混雑します。駅は近いと思います。
-
制服昔からなんにも変わっていないので、かわいくもなんともないです。
-
先生楽しい先生が多いと思います。遅くまで、学校でプリントなど作成してたりします。クラブ活動も積極的だと思います。
入試に関する情報-
志望動機ここしかないので特に志望したということではない
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書なし
-
どのような入試対策をしていたか入試はないのでとくにない
進路に関する情報-
進学先地元の学校進学
-
進学先を選んだ理由近かったので
投稿者ID:428701人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2012年入学
2019年05月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動を中心として、とても充実していて、楽しい生活をおくることができたから。また、小学校が別の子達とも仲良くなることができたから。
-
校則ツーブロックにしていい部活とダメな部活があった。
-
いじめの少なさいじめ問題などがおきたときは、すぐに学年集会などをやっていた。
-
学習環境授業はとても簡単だった。
受験対策はある程度はしてくれた。
しかし、正直、受験勉強をしなければ入れない程の高校は周りには無かった。 -
部活ソフトテニス部がすごかった。
全国大会は常連だと聞いていたし、学校全体の集会のときもソフトテニス部はいつも表彰されていた。 -
進学実績/学力レベルほとんどの人が地元の高校に進学できていた。
自分も行きたい高校に行けた。 -
施設図書館にはよく通っていたし、体育館もバスケットゴールが新しく設置され、ある程度充実していた。
-
治安/アクセス道が結構危ない印象があった。
校区を考えると、もっと校区の中心に学校があれば良いのになとおもった。 -
制服とても普通だと思う。
ほんとに一般的で、男子は学ランで女子はリボンがえんじ色のセーラー服だった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいきったなりやんが複数名いた。
しかし、そのような子は少しで、あとの子達は普通だったと思う。
クラスによって、うるさいクラスや、女子の権力が強いクラスなどがあった。
入試に関する情報-
志望動機そこしかなかった。
進路に関する情報-
進学先自称進学校。
-
進学先を選んだ理由部活をしたかったから。
あとは、いい大学行きたかったから。
投稿者ID:515722 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラブ活動が盛んで、土日も休みなく練習などがあり、打ち込めるものがあるのでいいと思う。
-
いじめの少なさいじめは、ある年とあまりない年があると聞いています。保健室登校などもあるみたいです。
-
学習環境学習環境は、よくもなく悪くもないと思う。塾は、全員といっていい程、みんな行っている。
-
部活ソフトテニス部などが、盛んで、県大会、全国大会の常連の様です。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進学は、クラブ活動によって県内や県外の高校を選んでいると思う。
-
施設身体の不自由な子どもの為に、スロープなどを作り、バリアフリーになったと思う。
-
治安/アクセスバス停が近いが、ほとんどの学生は、歩きか、自転車通学だと思う。雨の日は、送り迎えの車ですごく混む。
-
制服制服は、学生服にセーラー服で、昔からなにも変わっていません。
-
先生先生の教える能力は、高くはないと思うが、クラブ活動を一生懸命してくれている。
入試に関する情報-
志望動機そこしか選択肢がなかったので。
進路に関する情報-
進学先木本高校
-
進学先を選んだ理由兄弟がいたため。
投稿者ID:142380 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生にわからないわかないところを教えてもらいに行ったが、教科書に書いてあることしか言わないので、塾に行かざるを得ない。クラブの顧問の先生は、一生懸命してくれる。
-
いじめの少なさまわりにわからないイジメは必ずあると思いますが、特にひどいものはないようです。
-
学習環境先生の学力レベルが低いみたいで、わからないところを聞いても、教科書に書いてある通りにしか言わない。わかる様に、わかりやすく教えてもらうことができない。
-
部活テニス部が全国大会常連なので、他の部の生徒も影響を受け、がんばっていると思います。
-
進学実績/学力レベル卒業後は、クラブによって進む高校は違うが、ほとんどは高校に進学する。その後は、就職、進学はさまざまだと思う。
-
施設体育館が古いためか、文化祭や卒業式などのイベントは、近くの施設で行います。せっかくの学校行事なので、学校でやってほしいです。
-
治安/アクセス通学路を安全に通れるように、歩道を広げる工事が完成しましたが、一部危ない箇所があります。
-
制服男子は黒の学生服で、イオンで安く購入できます。
-
先生保護者との関係を重く見すぎている気がします。そんな事より、授業の教え方についてレベルアップして欲しいと思います。
入試に関する情報-
志望動機選べないので、そこしか行けない。
投稿者ID:587621人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
三重県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、矢渕中学校の口コミを表示しています。
「矢渕中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 三重県の中学校 >> 矢渕中学校 >> 口コミ