みんなの中学校情報TOP >> 三重県の中学校 >> 桜丘中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2017年入学
生徒の自主性を重んじる教育環境
2021年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価娘の様子を見ていると楽しそうですし、色々学校で検定合格に取り組んでおられて漢字検定合格したとか話を聞くと、家に居たら絶対そんな勉強しなかっただろうな・・と思うことも多いので入学させて良かったと思います。
-
校則校則は、一般的な厳しさだと思います。髪の毛が肩にかかったら結ぶとか、茶髪だと指導が入るなど。昔は中学はガラケー、高校からスマホでしたが、今は中学からスマホOKです。(学校指定のスマホ限定)
-
いじめの少なさ娘からいじめの話は一度も聞いたことがありません。学校に行った時も、友達との仲良しさはもちろん、私が最初びっくりしたのは、学年違う先輩や後輩全員の顔と名前がばれているというか・・・・。廊下ですれ違った生徒がとてもフランクに娘に話しかけていて、クラスメイトか聞くと、いいや。先輩。といった感じで、学年差があっても凄く仲がいいのにびっくりしました。
-
学習環境小テストがあったり、寮に戻ってから学習の時間が設けられていたり、勉強する環境、学校終わってからも寮に先生がおられるので質問ができる環境はあるかと思います。ただ、思うのは勉強する子はするし、環境が整っていてもやらない子はやらないと思います。
-
部活娘は運動系ですが、学校全体の生徒数が少ないのでどうしても一つ一つのクラブの部員が少ないので大会実績はどうなのか?文系は強いです。色々賞を取ってます。
-
進学実績/学力レベル高校に内部進学する生徒も多いですが、高校から桜丘に入ってくる生徒がとても多いように思います。大学は、推薦で行く人もいるみたいですし、色々です。
-
施設校庭は、いつもきれいに芝生が刈られてゴルフ場みたいに綺麗です。トイレなどもだいぶん改修されて綺麗になってきています。体育館は校舎から若干離れた丘のところにあります。広さなどは平均的な広さだと思います。
-
治安/アクセス治安はとてもいいと思います。周りは自然に囲まれており、鹿が出たとか聞くくらいです。緑だらけなので、目が良くなりそうです。最寄駅からは送迎バスか、タクシーになると思います。歩けますが結構坂道です。
-
制服制服はとてもかわいいと思います。女子のスカートが元々短いです。女子はリボンとネクタイどちらを付けてもいいです。娘はネクタイばっかりつけています。靴下も指定の物です。丈夫なのか?入学以来一度も買い足したことはないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかうちの娘は特に小学校でいじめられたりしていなかったのですが、途中から入学してくる生徒さんも多く、地元でうまくいかなかった等何か理由があるようです。でも在校生はその辺あまり詮索しないという感じです。なんで転入してきたかは知らないけど、〇〇出身(出身都道府県)みたいだよ~程度です。なので、公立ではありえない色んな地方の友達ができます。長期休暇などは地方の友達の地元に行って遊んだり、とても楽しそうです。
実際参観日や催しも多く、学校に行くと生徒さん暗い感じもしなくて転入して変わったのか?よくわからないですけど、みんな楽しそうにしています。
入試に関する情報-
志望動機入学するためには必ず本人を連れてオープンキャンパスに参加する必要があります。娘は小学校5年・6年と二回オープンキャンパスに行きました。その際、学校内や寮を案内してくれる生徒さんが一名付くのですが、なんでも話してくれました。どうしてこの学校に来たのか?寮生活はどうなのか?等。中学校1年生が大人と入学考えている似たような年齢の子を案内するのってとても緊張すると思うのですが、そういったことをさせることで生徒自身を主体として動かす教育環境がいいと思いました。また、〇〇祭 といった催し事全て生徒主体です。先生ははっきり言って見守ってるっていう感じです。機械トラブルが起きても生徒がマイクを握り、観客に説明しその合間をつなぎ・・・。そういった今この状況で何をしないといけないのか?考える力が社会に出た時に必要だと私は思っていたので、全寮制に入れることで縦のつながり、社会性、協調性が養われると思い入学をさせました。
進路に関する情報-
進学先そのまま内部進学で高校に行くと思います。
-
進学先を選んだ理由中学入った当初は娘は全寮制でということもあったのか、高校は別のところに行く!と言っていましたが、あっという間になれて色々な友達ができ、結局このまま上にあがる。と言っています。
投稿者ID:7456686人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
今の学校で満足できなかったり、つまづいたお子さんには最高の学校だと思います。私の息子も前の学校で少しつまづいて、環境を変えるために桜丘を選びました。東京では得られない貴重な体験をいくつもして、もちろん成績もしっかり伸ばしていただいて早稲田に入学できたので、とても満足です。寮生活は息子も親の私も、1か...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【学習環境】
勉強が好きな人にとってはなかなかいい環境なのではないだろうか?
夜9時からある(時々時間が変わる)自習時間や自分専用の机があるので遊ぶ時間を一切削ればそれなりに………。
【進学実績/学力レベル】
普通よりも下なのではないだろうか?
勉強のできる人とできない人の落差が凄かった。同室の先輩がどこかの法...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
暁中学校
(私立・共学)
-
-
生徒も先生も差が激しい
3
在校生|2021年
鈴鹿中等教育学校
(私立・共学)
-
-
楽しい6年間を過ごしたい学生におススメ
5
保護者|2022年
高田中学校
(私立・共学)
-
-
自称進。友達づくり、恋愛には最適。
3
在校生|2023年
海星中学校
(私立・共学)
-
-
自由で個性豊かな子が多い良い学校です
5
保護者|2023年
皇學館中学校
(私立・共学)
-
-
あいさつができるようになります!
3
在校生|2020年
おすすめのコンテンツ
三重県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 三重県の中学校 >> 桜丘中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細