みんなの中学校情報TOP >> 三重県の中学校 >> 桜丘中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
個性が更に磨かれる学校
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価不登校の子供たちにとってはやり直しのチャンスが与えられる学校です。部活・委員会と個性が発揮できる場所です。積極的にかかわっていく子供たちにとってはとても忙しいですが、何もやらないで毎日を過ごすならダラダラ過ごせるところだと思います。すべてにおいて幅があり過ぎて真ん中にするしかないです。とにかく転入生が多いので仲良しは見つけられそうです。
-
校則ブラウスや靴下まで校章が入っているので、全て学校で購入となります。寮生が多いので普段着も見られることになります。髪型は帰省時期までは少々多めに見てもらえますが、戻ってから服装検査があるようです。
-
いじめの少なさ6学年が一緒なのと、いじめられていた子が転校してくることも多く、環境が変わることによりいじめる側になることもあるようです。色々な環境にいた子供たちが全国から集まっているので、無関心な子とかまいたい子に分かれて温度差があります。
-
学習環境ホームページや入学案内では手厚くフォローしていただけると書いてありましたが、実際は本人のやる気任せのようです。夜、勉強したくても他の部屋の子が出入りして落ち着いて勉強できないとのことでした。英語と数学はグレード別で授業をするので気に入っているようです。
-
部活部活動は必須です。いわゆる帰宅部はありません。やりたいと思った部活動は人数が集まって顧問がつけば作ってもらえるようです。生徒数が少ないので、掛け持ちしている人は多いようです。強いところは毎年全国レベルで入賞しているようです。文化系が強いです。
-
進学実績/学力レベル有名進学校から転校してきた子は元の頭がいいのでよくできるし、不登校でほとんど勉強していない子はあまりできないしで差はとてもあるようです。生徒数が少ないので毎年色々で進路状況を見てもあまり参考にならないと思いました。
-
施設全体的に建物は古いものをきちんと手をいれているという感じです。今は分かりませんが以前は来客用トイレが全部和式で、生徒用トイレは洋式でした。子供はパソコンの台数に不満があるようです。寮は放送設備や冷暖房が故障していることもあったようです。
-
治安/アクセス隣はホテルというリゾート地です。駅から校門まで少々山のぼりで徒歩20分程です。山道なので暗くなると危ないそうです。動物がでてくるようです。高低差があるので見えますが校門から校舎や体育館、寮はまた上下して5分~10分程かかります。体育館へ行くのは上りなので普段運動していないと息があがりました。
-
制服卒業生のデザイナーさんが作られたもので素敵です。(高校もそのまま同じです)女子は黒ブレザーにチェックのスカート、男子は黒ブレザーにグレーのズボンです。ネクタイ、リボン、ベスト、セーター(カーディガンかも)とアイテムはそろっています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか転入してきた子が多いです。全国広範囲です。有名進学校、不登校、帰国子女。ですから個性的な子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機地元の公立中学から脱出したかったから。朝起きられないので学校に住むしかなく寮のある学校となりました。
進路に関する情報-
進学先6年生なのでそのまま桜丘高等学校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由本人は面接時6年制だと念押しされたからと言っています。高校で外に出ることも考えましたが不登校で普段の勉強に追いつくので必死で受験勉強までできませんでした。
投稿者ID:6206618人中6人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
今の学校で満足できなかったり、つまづいたお子さんには最高の学校だと思います。私の息子も前の学校で少しつまづいて、環境を変えるために桜丘を選びました。東京では得られない貴重な体験をいくつもして、もちろん成績もしっかり伸ばしていただいて早稲田に入学できたので、とても満足です。寮生活は息子も親の私も、1か...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【学習環境】
勉強が好きな人にとってはなかなかいい環境なのではないだろうか?
夜9時からある(時々時間が変わる)自習時間や自分専用の机があるので遊ぶ時間を一切削ればそれなりに………。
【進学実績/学力レベル】
普通よりも下なのではないだろうか?
勉強のできる人とできない人の落差が凄かった。同室の先輩がどこかの法...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
暁中学校
(私立・共学)
-
-
生徒も先生も差が激しい
3
在校生|2021年
鈴鹿中等教育学校
(私立・共学)
-
-
楽しい6年間を過ごしたい学生におススメ
5
保護者|2022年
高田中学校
(私立・共学)
-
-
自称進。友達づくり、恋愛には最適。
3
在校生|2023年
海星中学校
(私立・共学)
-
-
自由で個性豊かな子が多い良い学校です
5
保護者|2023年
皇學館中学校
(私立・共学)
-
-
あいさつができるようになります!
3
在校生|2020年
おすすめのコンテンツ
三重県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 三重県の中学校 >> 桜丘中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細