みんなの中学校情報TOP >> 三重県の中学校 >> 赤目中学校 >> 口コミ
赤目中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2024年入学
2024年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価中学校になったら、小学校よりも厳しくて怖いのかなと思いましたが、そんなことはなく生徒がとても仲がいいです。でも先生が別の先生に怒って、怒られた先生が1学期だけで2人いなくなったのでこれからどうなるんだろうって思います。
-
校則いろんな校則があるけど、先生や先輩がしっかりと教えてくれるし、理由も納得できているので大丈夫です
-
いじめの少なさ私の周りにはいないけど、先生が別の先生にどなっているところを見た
-
学習環境補修は特にないけど、わからないところはしっかり教えてくれます
-
部活たくさんクラブがあって、どこも一生懸命に活動しています。でも人が少なくて活動が心配なクラブもあります
-
進学実績/学力レベル1年生なのでまだわかりません。でも先輩とかはよく受験の話をしてるので、良いと思う
-
施設とてもきれいで使いやすいです。校庭もとても広く、昼休みは自由に遊べます
-
治安/アクセス雨が降ったら前の川が洪水みたいになりそうで少し心配です
-
制服今年から制服が変わってかっこよくなりました
入試に関する情報-
志望動機仲のいい子がみんなが行くので、私も赤目中学校にしようと思いました
投稿者ID:999774 -
- 在校生 / 2022年入学
2023年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価どの学年も行事などは本気で取り組むといった特徴があって、一丸となれるのはいいことだと思いますし、なにより生徒と教師の距離が近いのが話しやすくていいと思います。
-
校則スカートはひざ下
髪が肩に付く場合は髪を結ぶ
髪ゴム・靴下の色は、白・黒・紺(くつ下はワンポイントまで)
など、他の学校では許されていることが赤目中では校則となっていて私はスカートが短くても髪を下ろしていてもくつ下に描かいてあっても勉強には支障がないんじゃないかなと思います。髪を結ばなければいけない理由としては、勉強中に髪が邪魔をして勉強に集中できなくなるかもしれないかららしいですが、髪を下ろすかは自己判断でそれで成績が悪くなっても自己責任なんじゃないかなと思っています。 -
いじめの少なさ去年男子の中で仲間はずれにしたり悪口を言うといったいじめはありました。
今年も小さいものから大きいものまでたくさんあるらしいですが直接見たことがありません。
でも普通に生活している中で休み時間や放課後、嫌いな先生や友達の愚痴・暴言などをよく耳にします。
-
学習環境テストの点数が悪くても先生からなにも言われないので危機感を持っていない生徒がたくさんいます。
-
部活今年は去年に比べていろいろなところで活躍している部活が多いと思います。
特に運動部ではサッカー・バレーボール男女・ハンドボール女子といったところが活躍しているんじゃないかなと思います。
サッカー部とバレーボール部の実績は定かではありませんがハンドボール部女子は夏にあった小さな大会で県5位,名張市の中学生から大人までが集まって試合交流をするものでは中学生の部で優勝したとのことです。もうすぐ伊賀地区ハンドボール新人戦が行われるそうで優勝を狙えるんじゃないか…と言われています。 -
進学実績/学力レベル進路実績は周りの学校と同じぐらいだと思います。
名張市内にある、青峰高校・名張高校ぐらいかなといったところです。 -
施設校庭には部活で使うコートなどがあるので昼休みみんなそのコートを使ってサッカーやハンドボール,野球などをしていてとても良いんじゃないかなと思います。
一方体育館や体育館のトイレは綺麗なのですが器具庫の中がとてもごちゃごちゃしていて汚いです。しかもなぜかぞうきんなどもあるので臭いです。 -
治安/アクセス山と田んぼばかりです。
学校の目の前に川があって大雨が降ったときは危ない状況です。 -
制服女子はセーラー服(崇広中学校と同じ)、男子は一般的な学ランです。ここといって変わったもののないシンプルな制服となっています。
来年、赤目中の制服は新しいものに変わるらしいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな元気で明るい生徒が多いです。
他の学年とも仲良く出来ているのがすごくいいと思っています。
3年生にやんちゃ?な生徒がいて1年生が怖がっていたのが見られました。
入試に関する情報-
志望動機家の場所が、赤目中学校の校区だったので自転車で通っています。
投稿者ID:948940 -
- 在校生 / 2021年入学
2022年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学年によって雰囲気とか全然違います
早く卒業したいです
わたしはあんまり楽しくないです。悪口が多いので。 -
校則校則を変えるという為に生徒会長になった人がいますが、全く変わらずなにもしてないです!
-
いじめの少なさレクリエーションとかで誰かがミスをしたりすると笑ったりばかにしたりする人はいます
いじめは見つけてないだけでありそう -
学習環境普通ってかんじです。テスト前にはテスト勉強できる時間があります
-
部活部活動は少ない。みんなそれぞれ優勝目指して頑張ってるんじゃないですかね
-
進学実績/学力レベルあんまり頭いい人はいない
進路の話するとめんどくさがられます。 -
施設綺麗な方だと思います
新館は汚い。
トイレも綺麗だと思うーーーー -
治安/アクセス山と田んぼしかないです
危険なところがおおい -
制服あんまり可愛くないし男子も普通の学ラン
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかやんちゃな人から真面目な人までいます
入試に関する情報-
志望動機家から近いからです
遠い人もいると思います
バスとかはないです。
投稿者ID:880159 -
- 在校生 / 2021年入学
2022年12月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学習面は、先生が分からないところは生徒に1対1で教えているのがよく目に入ります。そして、このこともあってか,(↑)生徒の大多数はテストの点数が高めです。
-
校則女子は肩に髪がついたら結ばなければいけないという規則があります。
なので、みんな髪を結んでいて、降ろしている人はあまり見ません。 -
いじめの少なさ私の周りでは、よく、昼休みに涙を流している子や、他の子から悪口を言われたりなどして。悲しんでいる子がいます。
-
学習環境テスト前のテスト期間というきかんでは、七限授業といった少し長いけど,
テスト勉強が出来る時間があります。
全ての授業が終わった後、その日の学習のふりかえりプリントなどがあります。
-
部活どの部活も頑張っていると思います。
男子バレーボール部,女子ハンドボールは県大会まで進んだとか…? -
進学実績/学力レベル例年青峰高校へいく…と言った生徒が多いそうです。
青峰高校は、赤目中学校の生徒たちの家の近くにあるから…ということもあるそうです。 -
施設職員室や3年生,2年生棟のある本館はものすごくきれいです。
↑トイレなどもしっかりと設備されていてとても綺麗で心地ごいいです。
1年生棟のある新館は、新館というだけで全然綺麗ではありません。
↑トイレや廊下がトイレ臭いです。 -
治安/アクセス治安はいいですが、百合ヶ丘方面から登校している人たちは冬場とても寒いだとか…(自転車登校ってこともあり…)
-
制服女子はセーラー服,男子は学ランで一般的なものです。
男子は常に長ズボンなので夏場は暑そうです。
女子は夏用のスカートが薄いのはいいかもしれませんが,少し透けるのが…
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとても明るくて、声も大きくハキハキとしている印象を受けます!
休み時間などは、人数が多いこともあって、少しうるさいです、
↑それもいいところなんだと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から自転車でかよりるきょりだったため。
百合ヶ丘から4kmあるとかないとか…
進路に関する情報-
進学先青峰高校に行きたいと考えている。
投稿者ID:878555 -
- 在校生 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価よくある田舎の学校
好き好んで入学してくるかはあなた次第だけれど
私立入学できるのであれば私立も考えても
ただのびのびできる学校かと -
校則校則を変えるというよりかは満たしてなくても怒られない印象
ピアスとか明らかなのはダメだったりするけれど
スマホ等は隠し持ってればバレないし
一部の生徒は持っていてもなんとも言われない印象 -
いじめの少なさ周りでは無いけれど程度に
だから隠れていている人もいると思うし
うわさはすぐ広まる -
学習環境3年生は数学の習熟度別がある
テスト前には自習時間がある
受験対策はあまり言われないかな
ただ進路についてはいまからなからなんとも言えない -
部活柔道部や男子バレーボール部が強いかな
文化部の少なさは市内トップクラス
水泳部 軽音楽部 茶道部とかは全くない
-
進学実績/学力レベル県立高校が多数
校区内にある名張青峰や名張が多い
伊賀白鳳や上野も一定数いて津西高校を志願する子も多い
ただ毎年一定数高校入学できない人もいる -
施設図書館 体育館 音楽室等の設備は充実
ただ空き教室が適当に生徒会室や多目的室になっている
新館は新しくない印象だから新館のくせにという気持ちある
新館は1年生フロアだからね!新入生注意!
本館は綺麗でお手洗いは近所のスーパーより清潔感ある
プールなんてものは無い -
治安/アクセス川沿いで台風時は危険
駅からは人によっては徒歩20分以上掛かるかも
バスは1日1度来る(16時前に名張駅前行き)
周辺では原付改造という田舎にありがちなやつ
ごく稀に侵入者(在校生の彼氏とか)いる
帰宅ラッシュ時に交通渋滞発生(ほぼ毎日)
通学時に通学路では日本共産党の方が街頭演説しててうるさい -
制服ありきたり
男子は学ラン(夏服は学校指定)
女子は学校指定のセーラー服(ありきたり)
ただ女子にズボンの権利は無い
ただ体操服登校期間が長い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかThe田舎
悪ノリ集団もいればヤンキーまがいもいる
校内カーストはある
入試に関する情報-
志望動機近所の公立校だったためにここを選んだけど
ここに行きたくない子もいた
投稿者ID:8629741人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価我が強い生徒が多いので喧嘩すると面倒ですが、
あまりそういった事に関わらず友達とわちゃわちゃしてれば平和に暮らせます。 -
校則部活がとても熱心で、明るい学校だと思います
校則は少し厳しく、髪は結ぶ、ゴムは黒か紺、靴下は白か黒か紺、スカートは膝下、守らないと先生に怒られます。
男子についてはあまり厳しくないです
-
いじめの少なさ目立ったいじめは無いですが、悪口は多く、部活内でもちょくちょく悪口が聞こえてきます。先生は、解決しようとしてくれる先生もいれば、見て見ぬふり、相談をしても何もしてくれない人もいます。
-
学習環境帰りの時に毎回勉強をする時間があったり、テスト前には7時間目に勉強をしたりできます。
-
部活部活に関してはみんなとても熱心でがんばっています。
部活によっては夜練がある部活もあり、みんな勝つためにがんばっています。 -
進学実績/学力レベル進路について相談できる時間があります。行きたい高校を時間をかけて探せます。
-
施設校舎の改装工事、クーラーの設置など、学校は綺麗な方だと思います。新館と本館に別れていて、新館はほんとに新しいのかってくらい汚いです。本館はさっきのとおり綺麗です。
-
治安/アクセスやんちゃな生徒はいますが、そこまでじゃないです。
-
制服あまり可愛くは無いです。普通のセーラー服です。男子も普通の学ランです。
女子のリボンは結ぶのが少し大変です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとにかく明るくにぎやかな生徒が多いです。
人数が多いので休み時間はすこしうるさいです。
入試に関する情報-
志望動機家から近いし、自転車通学に便利だから。
少し遠い生徒もいます。
投稿者ID:826214 -
- 在校生 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価去年まではとてもいい学校だったと思う。熱心な先生や相談に乗ってくれる先生をいた。だけど、今年は教師がガラリと変わって風潮も先生の取り組み方も悪い。
-
校則去年まではみんな守れていたと思う。
でも今年から乱れているように思う。髪型や制服が少しずつ変わってきている。 -
いじめの少なさ僕はいじめが身の回りで起きているのを見たことがない。
少なくとも僕の学年にはいじめはないど思う。
陰口などは多い。 -
学習環境依怙贔屓で成績をつけている男性教師がいる。
仲の良い生徒にはテストの点数や意欲が悪くても、しっかりしている生徒よりも高い評価をつけている。
先生に相談しても言い訳しか言わない。 -
部活顧問によって全然違う。頑張る部活もあればあまりそうでない部活もある。でも全体的に頑張って取り組んでいると思う。
-
進学実績/学力レベル僕の学年は全体的に例年よりも上の学校を目指している人が多い。
でも、成績で依怙贔屓などされたら、頑張った意味がないので本当にやめてほしい。 -
施設本館はとても綺麗で広くて快適です。
クーラーも設置されてより良くなった。
-
治安/アクセス周りは山などでいい。
-
制服かっこよくはないけど普通だと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しい生徒ばかりです。
投稿者ID:521099 -
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価補習などで 朝練や夕方 部活に行けないことがよくあって 部活の練習に全く出れない時があった。 先生は怖そうに見える人もいるがとても優しい。
-
校則厳しい。
眉毛の整え禁止 、 髪は肩につく長さなら必ず結ぶ 、 靴下は落ち着いた色(黒や紺) 、 染毛禁止 、 スカート膝下 、 髪の毛を結ぶゴムは黒か紺 、 -
いじめの少なさ不登校が結構いる。 いじめは ないとは言えない
悪口が聞こえる こそこそ話しているのが聞こえる -
学習環境補習はたくさんある。 チャレンジテストがありその時点数がちゃんと取れなければ朝補習がある。 たまにわからないところがあれば1対1でわかるまでおしえてくれる。
-
部活赤目中学校には 、 野球部 (男)サッカー部(男) テニス部(男女) ハンドボール部 (女)バレー部 (男女)柔道部 (男女)剣道部(男女) ホームメイキング部(男女) 吹奏楽部(男女)などがある。 野球部 サッカー部はやる気がとてもあり 声がよく聞こえる。
バレー部男子は 県大会も出場した。 バレー部女子はいつも騒がしい声が聞こえてくる。 やる気がないように見える。 吹奏楽部は連続で賞を取っている -
進学実績/学力レベル伊賀方面や色んなところにいける。 だけど、高校に関して先生に聞くと うーん と言って考え込んでその後おしえてくれなかった
-
施設耐震工事を去年行い とても校舎が綺麗になった。 夏には昼からミストを付けてあり とても涼しい
-
制服あまり可愛くはない。 女子の冬服はよくリボンが取れて困っている。 男子はありきたり。
夏服は 女子のスカートがかなり透ける 、男子は暑い
投稿者ID:2380683人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年02月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価落ち着いておりいい学校やと思います
-
いじめの少なさ今のところ聞きません
-
学習環境熱心に感じます。補習で部活行けないのはどうかと・・・
-
部活若い先生なりに初の県大会出場と頑張っていると思う
-
進学実績/学力レベル伊賀管内津方面 大阪方面 奈良方面と選択肢が多くていいと思う!
-
施設綺麗になって学習環境や部活環境が整ったと思う
-
治安/アクセスいいと思う
-
先生学習環境と同じ
投稿者ID:176110 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校全体の先生のレベルを上げて欲しい感じ。平等な評価をしてもらいたい。
-
校則冬に自転車に乗おうである。るのに、手袋禁止するなど疑問がある校則があるy
-
いじめの少なさよくわからないが、そういう話はきいたことはない。隠れイジメはわからない。
-
学習環境学力レベルが低いので、もっと難しい勉強をしていってもらいたい。
-
部活バスケットボール部が県大会まで進めた。こもんの先生が熱心である。
-
進学実績/学力レベル名張市の高校のレベルが低すぎるおので、結局、校区外の津高校しか選べない。
-
施設学校んおリニューアルもして、かんきょうは良くなっている。体育館をもう少し大きくして欲しい。
-
治安/アクセス自転車での通学、歩いての通学距離としては大変なそんなに距離でない。
-
制服普通の制服。とくにかんそうなし。市販のもの
-
先生指導能力は疑問がつく。もう少し、上のレベルの指導もやってもらいたい。
入試に関する情報-
志望動機近くのがっこうであった。
進路に関する情報-
進学先赤目中学校
投稿者ID:1497001人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価活動が盛んな部では、よく鍛えられると思います。文化祭での合唱コンクールは各クラスでよく練習し一丸となって取り組むなど協調性や仲間意識などが育てられていると思います。卒業式当日、担任を取り囲んで贈り物をしたり写真を撮ったりする光景を見ると良い中学生活を送れたのだと思います。
-
いじめの少なさ特に大きな問題はないように聞いていますが、些細なトラブルなどはあるように思います。どこの学校でもあるような思春期の風邪のようなものだと思います。
-
学習環境学習環境についてはあまりよくわかりませんが、毎朝、読書の時間があるらしく読書の癖がついたように思います。
-
部活部によって活動に差があるようです。担当の教師の違いで活発であったりなかったりです。土日も休みなし、長期休暇の間もほとんど活動という部があったりもします。休みの少ない部活はそれなりに強いと思います。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は、名張高校、上野高校、名張西高校、桔梗丘高校等、伊賀地区の公立高校に主に進学しているようです。推薦枠もありますが一般入試よりも先に決まってしまうので、その場合推薦を蹴って一般入試で他の高校に行くことはできないようです。上位の高校を狙う場合は推薦枠をあえて利用しない生徒もいます。現在もそうなのかは要確認です。
-
施設耐震工事が行われ、最近では内装のリニューアルも行われました。体育館や武道場も2~3年前に改装されています。
-
治安/アクセス田舎の学校です。通学は基本的に自転車です。最寄りの近鉄大阪線の赤目口駅からは徒歩12~3分です。
-
制服男子は一般的な学生服です。女子も一般的なセーラー服で襟のライン、リボンは赤色です。指定の衣料店で購入できますが、メーカーや材質の違いで値段が異なるようです。店の対応も様々です。
-
先生総合的に普通の先生方だと思います。ただ、どこの学校でもいると思いますが自己中な先生もいるようです。またとても熱心な先生もいて担任になれば心強い方もいます。
入試に関する情報-
志望動機公立中学で校区だった。
投稿者ID:142497 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学年によってかなり違います。先生方の一生懸命さは伝わって来ますが、進学校を目指すなら何かしら塾等が必要であると思います。いじめが無いとは言い切れませんが、余り深刻でないと思います。
-
いじめの少なさ無いとは言い切れませんが、特に問題になるほどのいじめは無いと思います。
-
学習環境これも学年、クラスによりますが、先生の言う事を真面目に聞く学年やクラスもありますが、かなり当たり外れがあるので、本人の覚悟や努力も必要です。
-
部活非常に強い訳ではありませんが、それなりに一生懸命で頑張って容れいると思います。
-
進学実績/学力レベルほとんどが公立です。かなりレベルにばらつきがあります。進学校入力進む子どものほとんどが塾に通っています。
-
施設現在耐震工事中なのでなんとも言えません。ただエアコンが無いので夏場は非常に暑いです。
-
治安/アクセス最寄り駅から遠く、また道が狭く車も多く通ります。また駐車場が狭いのが困ります。
-
制服男子は学生服、女子の冬服はセーラー服で、夏服はカッターシャツにスカートです。移行期間中はベストがあります。
-
先生運動部の活動は活発で、そこそこの成績を修めています。その他についても熱心な先生方が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機受験する気がなく、近所の公立にしました。
進路に関する情報-
進学先県立津高等学校
-
進学先を選んだ理由中学に入る頃から目指していました。
投稿者ID:141817 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価友達や先生ととても仲良くできる学校だと思います。勉強、部活動も熱心にしてくださり、充実した3年間を過ごせると思います
-
いじめの少なさ少しのトラブルはあるようですが、問題になるようないじめはないとおもいます。
-
学習環境毎日小テストがあり、それが出来ていないと補習があります。わかるまで何度も補習をしていたと思います。数学や英語などはクラスを半分に分け少人数で学習して一人一人が理解できるように授業をしていました
-
部活ほとんどのこが部活動に入っています。部活によっては東海大会、全国大会に出場しています。個人でも県の選抜メンバーに選ばれたりと、とても優秀な部活動がおおいとおもいます
-
進学実績/学力レベル私学、公立などいろいろな学校へ進学しますが、ほとんどは希望どうりの学校に進む子」が多いと思います県内の優秀な公立高校に多数進学していますし、将来プロの選手になりたいと県外の有名私立校にも何人か進学しています
-
治安/アクセス基本、自転車通学ですが、近くに国道があり車の行き来が激しいです。地区によっては国道を通ってこないと通学できない子もいます
-
制服男子は学ラン、女子はセーラーです。夏の暑い時期は体操服での登校になり、とても楽そうです。
-
先生子供たちとちゃんと向き合って話を聞いて尊重してくれる先生が多いと思います。少し頼りない先生もいますが子供たちは話しやすく、相談を気軽にできるようです。
入試に関する情報-
志望動機校区で、小学校のほとんどこが進学するから
進路に関する情報-
進学先上野高校
-
進学先を選んだ理由見学会に良い印象だったから
投稿者ID:94392 -
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ここ数年は余り悪い噂も聞かず、割りと落ち着いていると思います。ただ、先生方の転出入によって、若干その年の差があります。公立はどこも余り変わらないのかもしれませんが、成績の格差があります。最近ではLINEのトラブルが増えています。毎年ある合唱コンクールは聞きごたえがあり、生徒にも人気があるようです。特に女子生徒。
-
いじめの少なさ我が家にはありませんでしたが、近しい友人の話では、ちらほらと耳にします。最近ではLINEのトラブルが増えています。先生方もそこにはかなり神経を尖らせています。
-
学習環境生徒間の学力差があり、なかなかスムーズにいっていない様に思われます。進学校を目指すには、塾が不可欠かもしれません。
-
部活可もなく不可もなく、といった感じです。運動部の種類は多いのですが、文化部の種類が少なく、選択の余地がありません。
-
進学実績/学力レベル津高、津西、上野の理数に毎年10人以上進学しています。かなり具体的な将来の目的を持つ子も多いです。
-
施設耐震強化もされ、武道館もある等、少し広い学校かもしれません。教室もゆったりしていると思います。ただ、プールはありません。
-
治安/アクセス圧倒的に駐車場が足りません。三者懇談の際にはかなり困ります。また、狭い車道に面しているので、交通事故もよく耳にします。
-
制服女子は紺色に赤いラインの入ったセーラー服です。男子は普通の学生服です。夏服はカッターシャツです。カッターシャツが割高で、枚数も必要になります。気にならなければ、中学校のバザーでお古が格安で入手出来ます。
-
先生転出入のサイクルが早く、年によりかなり差があります。今までに嫌なことは、我が家にはありませんでしたが、個人差が出ます。
入試に関する情報-
志望動機私立に行く気も、行かせる気もなかったので、地元の公立中学校にしました。
進路に関する情報-
進学先津高か津西
-
進学先を選んだ理由大学への進学率が高く、とても落ち着いた環境なので。
投稿者ID:2840242人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あいさつ・拍手・合唱を掲げており特に合唱は力を入れていて校内で年一回合唱コンクールがあり、上位のクラスは市の大会に出場しています。
-
いじめの少なさ周期があるのか、いじめや素行不良の生徒が多いときもあり又ほとんどそういう事がないときがあります。
-
学習環境特に突出したとところは見受けられませんがごく一般的レベルの学校と思われます。
-
部活上記のCQ6・の内容と同じで陸上・吹奏楽など優秀な部活もあったのですが上記のとおりです
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は大半が平均レベルの高校に進学しており希に、他府県の私学の進学する子や家の子供もそうですがスポーツ推薦で進学する生徒もいます。
-
施設以前は体育館・武道場の改築があり、今は外装等の校舎の工事が間もなく完了すると思います、そんなところはいいところだと見受けます。
-
治安/アクセス田舎のほうで、校区の範囲が広いのでほとんどの生徒は自転車通学で一部の生徒は、きつそうな様子がうかがわれます。
-
制服男女とも一般的な学ランやセーラー服で多少ラインの色の違いがるだけです。
-
先生現状は知りませんが、うちの上二人子共が在学中は優秀な顧問が在籍されていましたが、転任などがあり部活のレベルの変動が激しく見受けられます、適材適所に配置されていないことがあり、優秀な指導者を専門外の顧問に配置されていないことがあり、疑問に思い教育委員会に投書したことがありました、でもその返答が質問した事と違うう内容になっていて濁されてしまって、そのことについて激怒した経験があります、
入試に関する情報-
志望動機陸上競技部がハイレベルだったので。
進路に関する情報-
進学先四日市工業高校?国士舘大
-
進学先を選んだ理由陸上競技部の投擲が全国トップレベルだったので。
投稿者ID:143230
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
三重県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、赤目中学校の口コミを表示しています。
「赤目中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 三重県の中学校 >> 赤目中学校 >> 口コミ