みんなの中学校情報TOP >> 三重県の中学校 >> 三重中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2018年入学
生徒と先生で作っていく学校
2020年03月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価三重中学校は数学と英語に力を入れがちというイメージが多いですが、古典などにも力を入れています。
理解できていない生徒がいたら、テスト前に勉強会を開いていただく先生方がたくさんいます。先生方は生徒と一緒に頑張るという姿勢が見えるので、僕はいいなと思います。 -
校則スマホ禁止という校則に反対だという生徒は多数いますが、僕は中学生という年頃の僕たちにとても適している校則だと思います。
-
いじめの少なさ女子特有のどろどろとしたいじめは少ないように思います。
-
学習環境夏は一定の気温まで上がったら冷房をつけてくれるので、授業に集中できます。冬は暖房がつけられます。
-
部活2,3年前は強かったのですが、今はダンス部以外は弱小です。
しかし、女子ソフトテニス部とバスケ部は厳しいです。 -
進学実績/学力レベル三重高校は毎年一人は阪大合格者が出ています。何年か前には東大合格者も出ています。
-
施設体育館は2つあり、昼休みなどに生徒が利用することもできます。
図書室は広くて本の種類もたくさんあります。 -
治安/アクセス僕は電車とバス通学なのですが、駅から学校まで30分くらいかかります。電車と自転車通学の方が時間が短くすむし、楽だと思います。
-
制服女子からは昔の制服の方が良かったという声をよく聞きます。僕も女子の制服は昔の方が良かったなと思いますが、男子の制服は今の制服でもかっこいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な生徒が多いイメージですが、フレンドリーな人が多いです。人見知りの僕でも、人並みに友達はいます。
入試に関する情報-
志望動機高田中学を第一志望にしていたが、塾の先生に進められて三重中学校のTOP35に進路を変更した。
進路に関する情報-
進学先父の母校である神戸大学医学部に進学したい。
-
進学先を選んだ理由私は父に憧れているので、かつての父の学び舎で医者になり、父の病院を継ぎたいから。
投稿者ID:6335482人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
私は好きです。
学校行事も頻繁に行われていますし、充実した学校生活を送れています。
生徒の中で一番人気があるのは、中学一年生の一月に行われるスキー合宿です。
三泊四日となっていて、楽しいです。
そして、入学してすぐの四月の中旬には一泊二日でオリエンテーション合宿というものがあります。
私自身、TOP...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
勉強スピードは速く中高一貫で大学受験に余裕ができるぶんには良いんですが。
勉強が出来る人と出来ない人の扱いが酷くて、悪い人に至ってはは6時までの居残りが1週間続いてる時がありました。
それに中学にも生徒会というものがあるのですが、人数が足りない時には立候補締切日に先生に「出やんか?」
と半強制的に誘...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
鈴鹿中等教育学校
(私立・共学)
-
-
楽しい6年間を過ごしたい学生におススメ
5
保護者|2022年
高田中学校
(私立・共学)
-
-
自称進。友達づくり、恋愛には最適。
3
在校生|2023年
桜丘中学校
(私立・共学)
-
-
来たら性格ひん曲がる
1
在校生|2023年
皇學館中学校
(私立・共学)
-
-
あいさつができるようになります!
3
在校生|2020年
おすすめのコンテンツ
三重県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 三重県の中学校 >> 三重中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細