みんなの中学校情報TOP >> 三重県の中学校 >> 倉田山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
いじめの相談は校長・教頭に言うべき
2018年10月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 1| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いじめに関して以外は特に不満はない。
ただ、「最近の子は~」と言って指導に対して手を抜いている先生がいる。
先生と今の子の常識が違うからといってそれはいかがなものか・・・
社会に出たときに必要最低限の「挨拶」すらろくに指導できないというのは卒業生として恥ずかしいし、幻滅しました。 -
校則遠征の時だけでも、親との連絡が取れるように携帯電話の所持を許可してほしかった。
-
いじめの少なさいじめがあるにもかかわらず、校長・教頭に伝えずになかったことにしようとしている。
いじめを見て見ぬふりや、先生がいじめを促すようなこともある。
表立っていないいじめが多く、隠蔽していることが多い。 -
学習環境特になし
-
部活私がいたころは部活中にスマホいじる先生はいなかったのに、いじってる先生がいると聞いたし、部活内のいじめを見て見ぬふりするのやめていただきたい。
-
進学実績/学力レベル行きたいとこが決まっても、即答で「無理」と言ったりする。
-
施設特になし
-
治安/アクセス通称お化け森は冬場の帰宅の時だけでもいいから、いてほしい。
-
制服特になし
-
先生いじめの相談を持ち掛けても解決しようとしてくれない先生が多い。
先生自体が生徒の好き嫌いをやってくるのと、話を右から左に流すのやめてほしい。 -
学費お金に関しては知らない
入試に関する情報-
志望動機小学校の区域で決まっていたから。
-
利用していた参考書/出版書知らない
-
どのような入試対策をしていたか特に必要なし
進路に関する情報-
進学先近くの高校の進学コース
-
進学先を選んだ理由当時の担任を見返すため。
投稿者ID:4637818人中6人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
4.0
【総合評価】
この中学校は資源回収に力を入れている学校で生徒とPTAで行います。地域の方々と接することも多く教えて頂くことが多いと思います。部活動も朝練があり早寝早起きが習慣になり良くなりました。
【学習環境】
中学は定期テストがあり順位、偏差値などが生徒と保護者に教えてもらえます。自分のどこが苦手で足りないの...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
とにかくいじめが多く先生がいじめに対してキチンと対処してくれない。入学する際はそのへんも覚悟しておいた方が良いかと。
【学習環境】
学習に関してはまあまあ普通です。ほかの学校と変わらないと思います。数学は学力に応じてクラス分けしています。2年生から。
【進学実績/学力レベル】
そんなに進学のこと...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
五十鈴中学校
(公立・共学)
-
-
学校面は充実・部活勉強はあんまり;;
4
在校生|2023年
御薗中学校
(公立・共学)
-
-
宿題は多いが良い高校です。
2
保護者|2010年
港中学校
(公立・共学)
-
-
楽しい!厳しくない!
4
卒業生|2016年
厚生中学校
(公立・共学)
-
-
のびのびとした雰囲気と堅実感のある学校
5
在校生|2023年
伊勢宮川中学校
(公立・共学)
-
-
114514!!伊勢宮川
4
卒業生|2016年
おすすめのコンテンツ
三重県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 三重県の中学校 >> 倉田山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細