みんなの中学校情報TOP >> 三重県の中学校 >> 大池中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2017年入学
先生にもよるが楽しく充実した日々を送れる
2020年02月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価これまでたくさん文句はありましたがいま卒業する間際になり振り返ってみるとすごくいい学校だったと思います。
男子と女子で仲が良く楽しい学校生活でした。
ただいじりとかは結構あるので嫌な人は嫌だと思います。
あと先生の良し悪しが結構あります。 -
校則腕に髪ゴムをまいているだけで注意されるのは少しおかしいと思いました。
また、机の横に袋以外かけてはいけないのも疑問です。
でもスカートの丈などは短めの子もいてそんなに厳しくないです。 -
いじめの少なさあきらかないじめはありませんが、ずっと一人でいる子は何人かいます。
ただそういう子にもほかのクラスに同じような友達がいたりするので大丈夫なのかなとは思います。 -
学習環境3年生は学習会のようなものを1ヶ月に1度開いてくれたりします!
でも基礎的なことしか授業でしないので、みんな大体の子が塾に行っています。
学力が高い学校ではないので勉強をがんばると言う雰囲気はまったくありませんが、高い学校を目指している子は休み時間なども友達と勉強したりしています。 -
部活部活は全員はいらなければいけなくて、部活でほぼ2年生までの友達が決まると言っても過言ではありません。
あと文化部の人数が少ないので文化部=陰気というイメージがつきやすいところがおかしな学校だと思います。
部活内でグループが割れていたりする部活もありますがなんだかんだ言って楽しいです。 -
進学実績/学力レベル前期選抜などの面接練習を始めるのが遅く2回ほどしかやってくれません。
前期の勉強もしてくれないので、塾・自力で面接練習や前期の勉強をする子がほとんどです。
正直いって学校のレベルは低いです。
でも私の学年は大池でもいい方で暁6年生に受けた子はだいたい受かっていて、四日市南高校と川越高校を志望している子がたいへん多いです。
また鈴鹿高専に行く子もいて、前期選抜に受かっている子も多いです。
でもすごくレベルの低い学校に行く子もいます。
私たちより下の学年はレベルがもっと低いと言われています。 -
施設校舎は最近改修工事をしたのですごく綺麗です。
また最近夏用エアコンもつけられたのでこれからの夏は苦労せずに済むと思います。
(今年度の夏はまだ付けられておらず熱中症でしょっちゅう生徒が保健室行きとなっていました)
運動場が部活の時間になると運動部でこみ合っています。 -
治安/アクセス大体が自転車で校区が広く5キロほどある所から通う子もいます。
-
制服すごく可愛いと言われています。
ブレザーで高校よりも可愛くかっこいいのではないかと思います。
学校指定のカーディガンもありますが買っている子はほとんどいません。
制服ではありませんが下のジャージもほとんどの子が買っていません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか悪ノリする人が多い。それが嫌な人は少なからずいると思う。
ただおもしろく楽しい人ばかりです!
顔面偏差値が高い子が多い気がします。
スマホを持っている子が多数。
入試に関する情報-
志望動機校区内で公立だとここしかいけないから。
私立に行く子も何人かいたが数人しかおらずだいたいがここだったから。
投稿者ID:6195401人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
制服は可愛く、生活もしやすい環境になっています。先生方はいつも熱心に指導して下さり、すごく良い先生ばかりでした。
【学習環境】
先生方が丁寧に授業をしてくださるのでわかりやすかったです。そして、授業以外でも時間をとって教えていただくこともできたので良かったです。
【進学実績/学力レベル】
学力レ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
2.0
【総合評価】
受験対策や学習のサポート面で、他校より熱心さに欠けるように感じた。部活動には満足している。
【学習環境】
受験対策や学習のサポート面で、他校より熱心さに欠けるように感じた。
【進学実績/学力レベル】
進学校への入学者数が少ないように感じた。進学させる面では不満に感じることが多い。
【先生】
特...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
三重平中学校
(公立・共学)
-
学力は低いが仲の良い中学校
3
在校生|2017年
三滝中学校
(公立・共学)
-
とても楽しいし先生もやさしい!
4
在校生|2021年
西朝明中学校
(公立・共学)
-
先生との付き合いで全てが変わる。
3
在校生|2022年
常磐中学校
(公立・共学)
-
男女テニス部と、剣道の強豪校
4
在校生|2023年
桜中学校
(公立・共学)
-
可もなく不可もなくの印象です。
3
保護者|2016年
おすすめのコンテンツ
三重県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 三重県の中学校 >> 大池中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細