みんなの中学校情報TOP >> 三重県の中学校 >> 橋南中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
橋南中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年12月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価娘からTwitterのイジメの動画を見せられました。
教育に疑問を感じます。また、他の保護者の娘さんから、色んな悪い評価などの隠蔽をなさられてるとお聞きしました。
娘が心配です。将来に関わるのでしっかりしてください先生方。
建物は充実しているので、いいと思います。
部活も充実しているようでした。
制服も可愛らしいと思います。着やすさも悪くないと思います。
時々不安になる先生方がいらっしゃいます。
きっとこの文も悪い所だけ、もしくは全て隠蔽されてしまうのでしょう。
このままでいいのでしょうか。
生徒を守ることが何より大切だと思います。隠蔽よりも先にまずやるべき事があったのではないでしょうか?
もう一度先生方で考えて見てはいかがでしょうか。
もちろん周りの評判も大切です。それは分かりますが、むしろ守ること方がいい評判に繋がるとどうして気づけないのでしょうか。
少なくとも私は初めてこの事態を知った時に、ショックを受けました。娘が同じ学校であれば尚更です。
どうか考え直してください。 -
校則校則は周りから見ても好印象なのではないでしょうか。
-
いじめの少なさ書くまでもありません。
娘を入学させた事に後悔を感じています。隠蔽しているような学校よりも、生徒を助ける学校であってほしかったです。 -
学習環境授業によっては、進みが速い所もあるようです。
-
部活部活によって差があるようですが悪くないと思います。
-
進学実績/学力レベル娘自身の問題もあるのでなんとも言えません。
-
施設割と充実している様です。
娘も入学後喜んでおりました。 -
制服娘は気に入っております。人それぞれかと。
投稿者ID:4896394人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動が盛んに活動している事があり、県大会又東海大会での実績も十分。特にテニス部、剣道部、バドミントン部、ブラスバンド部等県内では屈指の強豪校です。高校への進学に関しても先生方の熱心な指導のおかげで助かっています。
-
校則他の中学校とさほど変わらないと思います。
-
いじめの少なさ偶に耳に入ることがあるが、以前の荒れた橋南中とは思えないくらい平穏な学校生活を送っている。
-
学習環境部活の顧問先生も宿題などの提出がどうなっているか気にかけてくれる。
-
部活各クラブ共に充実した活動を行っています。先生方も休日返上で親身に指導してくれて頭の下がる思いです。ソフトテニス部に在籍中ですが、毎年実績を残し先輩方が橋南ブランドを作り上げて来た伝統を引継ぎ橋南ブランドを汚さぬ様に頑張っていきます。
-
進学実績/学力レベル高校の前期選抜試験に学校からの推薦で受験できる。
-
施設プ-ルが道路脇にあるので、ゴミの投げ込み等が多いように思える。
-
治安/アクセスバイパス道路の交通量が朝夕の通勤時間帯はかなり多いので気を付けた方がよい。
-
制服伝統校らしく男子は学ラン、女子はセ-ラ-服で良いと思います。
-
先生進路の相談に乗って真剣に答えてくれる。
-
学費3年生の修学旅行の積立て金として早い段階で行っている。
入試に関する情報-
利用した塾/家庭教師開明
投稿者ID:3521022人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他校と変わらないかもしれないが、先生たちの生徒に教えると言うような気持ちが感じられない。クラブ活動も親に任せる事が多々ある。気持ちを生徒のために向けて欲しい
-
いじめの少なさ以前は、いじめ、不登校をしばしば聞くことがあったが、現在はあまり感じるようなことがなく、登下校でよく楽しそうにしている生徒が増えている。
-
進学実績/学力レベル周りの学校区の中学校に比べ上位の学校を受験するものが少なく、他校に比べ劣っているのではと心配だ
-
施設20年ほど前はマンモス校であったため、生徒数が今半数以下でその施設を利用しているので古さはあるが広々と使用でき、施設も多い
-
治安/アクセス概ね市内の中心にあり、全ての生徒が自転車通学が認められており、10数分で全生徒が登下校できる
-
制服昔から変わらずセイラー服、学ランであるが清潔感があり良し悪しどちらとも言えない
-
先生先生全般が生徒中心と言うよりか自分中心の人が多いような気がする。今日は研修とか自習と言う事が多く有価休暇を取っているのではと感じることがある。
入試に関する情報-
志望動機公立学校希望であったので学校区内の学校に言っている
-
利用した塾/家庭教師開明学園
-
利用していた参考書/出版書チャレンジ
-
どのような入試対策をしていたかとくに、これといったものはしていない
進路に関する情報-
進学先一番近距離の地元学校に進学
-
進学先を選んだ理由地域で一番上位の学校で、家から近い
投稿者ID:431224人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ラインでのトラブルなど、今の時代ならではのリスクがないわけではないものの、全般的に目立って荒れている様子はなく、子供達は落ち着いて勉強や部活動に取り組んでいるように見受けられる。自分の子供に関しては、学校生活が楽しいようで、先生や友達に恵まれ、喜んで学校に通っている姿が、私にとって何よりの学校評価につながっている。
-
いじめの少なさ子供の話によれば、身の回りで特にそのような状況はないようだということだ。ただ、うちの子供はスマートフォンではないことから、いわゆるラインを利用しておらず、そういったトラブルの外に身を置く環境にある。実際に、ラインによるトラブルはあるようなので、そのあたりに関してはコメント不可。
-
進学実績/学力レベル実際には、塾に通っている生徒が多いようだが、学校では自宅学習の大切さを説き、子供はそれで成績が伸びた。自分の中学生時代とは受験の仕組みも違ってきているが、自分でしっかりと勉強していくことの大切さを我が子から教えられた。進学校への進学率は、まだ、よくわからないが、悪くないのではないかと思われる。
-
施設結構古いが、一部新しい特別教室も建ち、悪くない環境ではないかと思う。運動場が少し小さく、サッカーコートが正しいサイズではとれないくらい。
-
治安/アクセス学校からの距離に関係なく、全員の自転車通学が可能。部活動で荷物も多いので、非常に助かっている。
-
制服普通の制服。カッターシャツにアイロンが必要なので、できればポロシャツなどであれば助かると感じる。
-
先生先生によると思うが、子供に関しては、良い先生方に恵まれている。不安に思うことにも、管理職の先生方もしっかりと対応して下さり、心強い。
入試に関する情報-
志望動機小学校から通う校区内の中学校であったから。
-
利用した塾/家庭教師受験は必要のない、公立中学校である。
-
利用していた参考書/出版書受験が必要なかった為、利用していない。
-
どのような入試対策をしていたか受験が必要なかった為、行なっていない。
進路に関する情報-
進学先まだ、卒業していないが、高校進学を希望する。
-
進学先を選んだ理由自分の学力で目標とする高校を受験希望。
投稿者ID:418222人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強も部活動も、学校行事も、大変じゅうじつしていた。思い出深い、楽しい中学校生活を送ることができ喜んでいる。
-
校則一般的な内容だと思われる。
-
いじめの少なさ特に耳には入ってきておらず、子供自身は、とても楽しく過ごせていた。
-
学習環境英語や数学など、少人数制の授業できめ細かく指導を行っていただいた。
-
部活サッカー部、テニス部、陸上部、バドミントン部、吹奏楽部など、よく表彰されており、レベルも高いと思う。
-
進学実績/学力レベル進路指導もしっかりとしていただけた。塾には通わなかったが、特に担任の先生には良くしていただき心配はなかった。
-
施設全体的にかなり古いが、理科教室や家庭科教室は新しく、気持ち良い。
-
治安/アクセス最寄駅からの交通は、あまりよくはない。しかし、希望者は全員が自転車通学可能なので問題はない。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服。夏は、白カッターシャツに黒ズボン、スカート。
-
先生良い先生に恵まれた3年間だった。部活動は、熱心すぎるような印象も受けたが、それくらい指導をしていただき、ありがたかったと今は思える。
入試に関する情報-
志望動機小学校区内の公立中学校であり、私立中学受験は考えていなかったので。
進路に関する情報-
進学先橋南中学校
投稿者ID:1501472人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価難関の高校への進学がちょっと少ない気がしますが、クラブ活動を頑張っています。文武両道は難しいですが頑張ってほしい
-
いじめの少なさ以前はいじめ、校内暴力があったと聞きますが、最近では生徒の服装等も真面目になっており、いじめも聞かない
-
学習環境学習意欲の少ない生徒が多く見られ他の生徒に悪影響が出ていると思われる。意欲のあるものは、学習塾等で頑張っています
-
部活クラブ活動は盛んで県大会等でも好成績を上げています。また、先生も熱心で朝の練習も盛んに行っています。
-
進学実績/学力レベル難関の公立高校への受験するものが少ない、進学塾に通っていた者だけが難関校に合格するだけな気がする
-
治安/アクセス付近は市街地であり交通の便は良いと思います。また、坂道も少なく自転車でも便利
-
制服昔からの学生服、セイラー服で可愛いとは言い難いが中学生らしくて良いと思います
-
先生他の中学に比べると保守的な先生が多くいるように思われる。もう少し熱心に指導をしてもらいたい
入試に関する情報-
志望動機地域の中学校で学ばせたい
進路に関する情報-
進学先津高等学校
-
進学先を選んだ理由姉も津高等学校に通っており、一番近い高校で、進学率が良い
投稿者ID:955621人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全般的に落ち着いた雰囲気で、楽しい学校生活を送っている。勉強に部活動に熱心に指導して下さる先生方に恵まれている。
-
いじめの少なさ自分の周りでは、そうした様子は見られないし、話も聞こえてこない。
-
学習環境先生によって力量は様々ではあるが、授業は楽しく進められていることが多いと思う
-
部活部活動は、熱心に取り組んでいる。先生方も土日返上で指導をして下さっており、公立中学校とは思えないような充実ぶりである。
-
進学実績/学力レベル最終的には、生徒の意思を尊重して応援してくれると聞いている。
-
治安/アクセス全員が自転車通学可能となり、助かっている。三つの小学校区から集まってきているので、広範囲。
-
制服普通の学ランとセーラー服。体操服が、ちょっと今風ではない。
-
先生個性的な先生が多く、授業も楽しい。部活動は熱心な先生のもと、忙しくも充実した毎日を送っている。
入試に関する情報-
志望動機地区内の公立中学校だったから。
投稿者ID:940921人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価授業だけでなく部活動やボランティアなど生徒さんの自首的な活動にも積極に支援して下さり楽しく有意義のある学生生活が送れます。
-
いじめの少なさいじめについては、特にウワサを聞くこともありませんでしたし、ひとり離れている子も見かけませんでした。
-
学習環境授業の進行に無理はなく、理解に戸惑えば先生をはじめ周りのみんなで教え合うなど協力的な良い体制が培われていると思います。
-
部活部活動は盛んで、活躍している子も沢山います。また、他校の先生方からも練習量では一目おかれるほどです。
-
進学実績/学力レベル進学を目指す子や技術を高める取り組みを目指す子に適切な指導をしていただき、本人のやる気を尊重して下さいます。
-
施設校舎やグランドなど整備も行き届いていて、特に問題はありませんが、唯一部室が老朽化しつつあるように思います。
-
治安/アクセス国道が近く、バイパスにも面しているので雨の日でも通学にさほど不便はないと思います。
-
制服標準的な制服で特に問題はありませんでした。部活等で先輩方からのお下がりの提供もあり急な対応も心配ありませんでした。
-
先生授業をはじめ、部活動や自主的な活動にも積極的な支援をしていただき、本人のやる気を育ててくれる先生が沢山いらっしゃいます。
入試に関する情報-
志望動機公立の学校へそのまま進学しました。
進路に関する情報-
進学先専門技術を習得する企業支援高校
-
進学先を選んだ理由志望高校の偏差値が微妙だった。
投稿者ID:1413202人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
三重県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 三重県の中学校 >> 橋南中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ